Katsuhiko TSUZAKI
- いいね数 46,697/51,179
- フォロー 772 フォロワー 135 ツイート 5,358
- Web http://ktsuzaki.blogspot.jp/
- 自己紹介 【関心分野】社会学・雇用・労働・組織・社会政策・食 【最近のテーマ】「生きづらさ」の問題を通して労働・組織・社会政策の出口を考える
2022年03月26日(土)
目次あり。「文学・歴史学・地理学・社会学の視点から移民の生活を浮き彫りにする。1は、「移民と食」をテーマに、食べ物の生産・消費・市場、食の意味や語りに注目した論文やコラムを収録」
⇒河原典史,大原関一浩編著
『移民の衣食住1 海を渡って何を食べるのか』
文理閣 honto.jp/netstore/pd-bo...
posted at 23:17:34
平凡社ライブラリー5月。「「ジェンダー」を歴史学の批判的方法概念として初めて提起し、周辺化されていた女性の歴史に光をあて、歴史記述に革命的転回を起こした記念碑的名著。30周年改訂新版」
⇒ジョーン.W.スコット/荻野美穂訳
『30周年版 ジェンダーと歴史学』
平凡社 www.heibonsha.co.jp/book/b603785.h...
posted at 23:10:12
【読まれています】西側の制裁によって、#ロシア 経済が壊滅する可能性が高まってきました。ロシアと貿易する日本企業の悲鳴もあがっています。
一方、中国の銀行に口座を開くロシア企業も増えています。中国がロシアを属国化する未来もあるかもしれません。
webronza.asahi.com/business/artic...
posted at 20:00:05
【今週のニュース】
成長の「果実」を享受できる制度 諮問会議で議論
www.rodo.co.jp/news/123326/
posted at 18:00:00
毎日新聞『ルポ「命の選別」』医学ジャーナ @TouYusei
「血縁がなくても幸せ」 赤ちゃんポストに預けられた男性の今 mainichi.jp/articles/20220...
タグ: 社会政策
posted at 17:55:45
「若い人たちが管理職になりたがらない」「女性たちが管理職になりたがらない」という嘆きをコロナ前には散々聞かされてきたけど、「管理職アレルギー」が40代まで広がっている現実を、経営陣は分かっているのだろうか。[2022年1月25日掲載]
#日経ビジネス
business.nikkei.com/atcl/seminar/1...
posted at 16:00:06
絵図紛失、組織ぐるみで隠蔽
mainichi.jp/articles/20220...
物品検査で故意に別の図を示すなどして、収蔵していた重要物品資料の絵図の紛失を浜松市博物館が組織ぐるみで隠蔽していたと、市が発表しました。
posted at 12:00:02
日本語苦手な子の5%が支援学級に 全小中生の1.4倍: 日本経済新聞 www.nikkei.com/article/DGXZQO...
posted at 11:49:26
深夜、というかもう朝だが、元彼女のロシア人女性ジャーナリストから連絡来て激しく討論。彼女の怒りは「何故、日本のジャーナリストは自分の論調のために事実を消すのか」と。「事実は事実として認め、行動は行動として批判するのが筋だろう」と。「何故、その議論が出来ないのだ」と。続く。 pic.twitter.com/fBh4V2dwyQ
タグ:
posted at 11:11:38
在留カードや外国人統計の国籍欄にある朝鮮籍。「なぜ異例の名称が生まれ、続いたのか。本書は、東アジアの国際政治と在日朝鮮人の葛藤との絡まり合いを通じて、この謎を解きほぐす」。(戸邉秀明さん評)(書評)『歴史のなかの朝鮮籍』 鄭栄桓〈著〉:朝日新聞デジタル www.asahi.com/articles/DA3S1...
posted at 10:32:00
「苦しまなくていい学校に」母は願う 中2男子自殺訴訟、和解成立
www.asahi.com/articles/ASQ3T...
福井県池田町の中学校2年生の男子生徒が、担任らから繰り返し叱責され自殺した問題。母親が県と町に損害賠償を求めた訴訟で和解が成立しました。 pic.twitter.com/haRZIqdjfH
タグ: 自殺
posted at 09:56:06
研修医の過労自殺 新潟市に1億円超賠償命令 地裁判決 mainichi.jp/20220326/k00/0...
posted at 09:40:27
澤田晃宏(高卒進路記者/ジャーナリスト) @sawadaa078
コロナで新規入国が止まり、企業は投資に向かうチャンスだった。世界的に出稼ぎ労働者は制限する動きだが、日本は拡大路線。人手不足を安い労働力で補う先は「失われた40年」。問題は人手不足ではなく、賃金不足
特定技能の受け入れ本格化:日本経済新聞 www.nikkei.com/article/DGKKZO...
posted at 09:19:24
外国人 #技能実習生 の労働問題をボランティアで支援してきたNPO法人「#POSSE(ポッセ)」の若者たちが「技能実習制度廃止プロジェクト」を発足させました。「実習生は現代版の奴隷だ」と強調。過酷さを広く発信し、2年以内の廃止を目指します
www.tokyo-np.co.jp/article/167815
posted at 08:27:04
「工学部女子学生比率15%」は、堂々のOECD加盟国最下位。そんな“IT分野のジェンダーギャップ先進国”日本で、企業、政府が変わりつつある。
→Google、AWSも続々支援。日本の新世代ジェンダーアクティビズム
forbesjapan.com/articles/detai...
posted at 08:03:00
昨今、人材獲得競争が激化する労働市場において、「ブーメラン社員(出戻り社員)」の価値が高まっている。一度退社した経歴のある社員が再就職して、企業にもたらす価値とは? また、出戻り社員が抱えるリスクとは? business.nikkei.com/atcl/gen/19/00...
タグ: 組織
posted at 03:30:32
コロナ踏まえた自殺対策求める 厚労省有識者会議が大綱報告書案
mainichi.jp/articles/20220...
子どもや女性への支援強化や、テレワークが広がる中で労働者のメンタルヘルスを保つための対策などが柱。政府は今夏をめどに閣議決定する方針です。
posted at 03:30:00
ジェンダー平等、成果公開を ADB副官房長・児玉治美 ダイバーシティ進化論
#キャリア #NIKKEISTYLE #新着 #国際女性デー #ADB #アジア開発銀行 #ジェンダー平等 #児玉治美 #ダイバーシティ進化論
style.nikkei.com/article/DGXZQO...
タグ: ADB NIKKEISTYLE アジア開発銀行 キャリア ジェンダー ジェンダー平等 ダイバーシティ進化論 児玉治美 国際女性デー 新着 社会政策
posted at 03:05:09