Twitter APIの仕様変更のため、「いいね」の新規取得を終了いたしました

Katsuhiko TSUZAKI

@ktsuzaki

  • いいね数 46,697/51,179
  • フォロー 772 フォロワー 135 ツイート 5,358
  • Web http://ktsuzaki.blogspot.jp/
  • 自己紹介 【関心分野】社会学・雇用・労働・組織・社会政策・食 【最近のテーマ】「生きづらさ」の問題を通して労働・組織・社会政策の出口を考える
Favolog ホーム » @ktsuzaki » 2022年05月13日
並び順 : 新→古 | 古→新

2022年05月13日(金)

朝日新聞デジタル @asahicom

22年5月13日

⚡️「ガクチカ」に悩む就活生 コロナ禍で激変した学生生活と就職戦線 twitter.com/i/events/15250...

学生時代、あなたはどんなことに力を入れて取り組みましたか――。
就職活動でよく聞かれる、いわゆる「ガクチカ」。
就活の山場を迎えた今、学生の間では、このガクチカへの懸念が広がっています。

タグ: キャリア

posted at 23:50:44

猫の泉 @nekonoizumi

22年5月13日

目次あり。「ドイツ、アメリカ、日本において経営学的研究が成立してから一世紀以上が過ぎ、この間、多種多様な研究が生まれてきた。しかし、これらはいま統一的方向性を見失い…」
⇒経営学史学会監修/片岡信之編著
『経営学の基礎 学史から総合的統一理論を探る』
文眞堂 www.hanmoto.com/bd/isbn/978483...

タグ: 組織

posted at 23:19:38

鴻巣麻里香【思春期のしんどさってなんだろ @marikakonosu

22年5月13日

福祉、そしてあらゆる「善きこと」に通じる記事。むちゃくちゃ刺さる。
 
>圧倒的マジョリティーがマイノリティーに対してウィッグが必要だという無意識の押し付けになっているんじゃないのか
>一生懸命髪の毛を伸ばして「私はヘアドネーションをしました、いいことをした」は本質的な解決ではない twitter.com/laundryboxjp/s...

タグ: 社会政策 調査

posted at 22:36:40

日本経済新聞 電子版(日経電子版) @nikkei

22年5月13日

沖縄復帰50年 移住者が教育に一役、子どもの貧困率高く
www.nikkei.com/article/DGXZQO...

タグ: 地域 社会階層

posted at 20:50:39

朝日新聞(asahi shimbun) @asahi

22年5月13日

人権問題や対ロ関係 米国との距離感に苦心するフィリピン・ベトナム www.asahi.com/articles/ASQ5F...

タグ: 国際経済

posted at 20:44:05

毎日新聞『ルポ「命の選別」』医学ジャーナ @TouYusei

22年5月13日

21世紀の日本で、教育と学問の環境が政治によっていかに改変されてきたのか。その意味を改めて問い直す秀逸な作品です。今日から公開。

映画「教育と愛国」が示すもの 「政治の道具」迫る危機 ディレクター・斉加尚代さん - 毎日新聞
mainichi.jp/articles/20220...

タグ: 教育論 映画

posted at 20:31:02

ダイヤモンド・オンライン @dol_editors

22年5月13日

【おすすめ記事】現役アマゾン配達員が「ブラック労働報道」に反論、日本の運送会社と比較 bit.ly/3NcKsVK

タグ: キャリア 組織

posted at 20:30:00

毎日新聞 @mainichi

22年5月13日

「公立中学教員の7割以上が『過労死ライン』超え」
mainichi.jp/articles/20220...

名古屋大大学院・内田良教授らのグループが、独自調査の結果を公表。内田教授は「長時間労働の影響は子どもに下りてくる。社会全体の問題だ」と指摘しています。

タグ: 社会政策

posted at 20:30:00

NHKクローズアップ現代 公式 @nhk_kurogen

22年5月13日

ディレクターの私は、様々な性暴力被害に遭った経験があります。

性暴力問題を“被害”を中心に取材して痛感したのは、“加害”にも目を向けなければ被害は永遠に繰り返されるのではということ。

そこで、私は加害者を直接取材することにしました。
www.nhk.or.jp/gendai/comment...

#性暴力を考える
#クロ現

タグ: キャリア クロ現 性暴力を考える

posted at 20:02:00

Togetter(トゥギャッター) @togetter_jp

22年5月13日

中国で『スイカの炒め物』があって衝撃→実は海外では、日本だと考えられない用途でスイカが使われていた「果汁で体を洗う」
togetter.com/li/1886173.

タグ: 食の社会学

posted at 19:30:09

ニューズウィーク日本版 @Newsweek_JAPAN

22年5月13日

最新の米国社会現象から見る、ポートランド。食のサードプレイス(山本彌生)
@WorldVoiceJapan
www.newsweekjapan.jp/worldvoice/yam...

タグ: 食の社会学

posted at 18:50:01

NHKニュース @nhk_news

22年5月13日

“絶滅危惧種”とも言われて話題になったあのバーガーチェーン

社長の藤崎忍さんは実は39歳で初めて就職しました

しかも、“若者の聖地”でショップ店員

異色の経営者のキャリアとは www3.nhk.or.jp/news/special/n...

タグ: キャリア

posted at 18:46:46

外国人人権法連絡会 @jinkenho

22年5月13日

特集ワイド:93歳金時鐘さん 大阪コリアタウンに献詩 異郷の在日、共生の本流願い 文化耕した知恵、先人への敬慕 | 毎日新聞 mainichi.jp/articles/20220...

タグ: 社会階層

posted at 18:43:24

外国人人権法連絡会 @jinkenho

22年5月13日

ウクライナからの避難民、高卒者に日本の大学入学資格…文科省 : 読売新聞オンライン www.yomiuri.co.jp/kyoiku/kyoiku/...

タグ: 国際移動

posted at 18:43:01

NHKクローズアップ現代 公式 @nhk_kurogen

22年5月13日

✅ 男性看護師、男性保育士、女性のITエンジニア…
✅男女の割合が大きく偏なる職業、背景に何が?

職場の多様性のヒントをさぐりました👇
www.nhk.or.jp/gendai/comment...
(今年1月の #みんなでプラス「ジェンダーをこえて考えよう」より)

#BeyondGender

タグ: BeyondGender みんなでプラス キャリア ジェンダー

posted at 18:30:00

要 友紀子☂️SWASH @kanameyukiko

22年5月13日

まさに、社会規範の感情にとって理解されにくい、人々の同情と応援を得ることができない。
この規範の感情の仕組みを支える社会の価値観からはみ出す困り事を持つ人々がさらに追いつめられるという構造です。
セックスワークで死にたくなる人も、セックスワークの仕事を奪われて死にたくなる人もいる→

タグ: ジェンダー 社会政策

posted at 18:14:59

要 友紀子☂️SWASH @kanameyukiko

22年5月13日

AVや性風俗など性産業がなくなってほしいと思っているフェミや支援者、議員たちは、もっと現実を知ってほしい。

台湾では、2001年にセックスワークを禁止した結果、セックスワーカーたちの長期失業や将来を悲観しての投身自殺、アルコール依存等、心身不全が相次ぎ、社会問題になりました。→

タグ: ジェンダー 社会政策

posted at 18:14:56

カフェバグダッド/CAFE BAGHDA @cafebaghdad

22年5月13日

さらに、 #世界を知るための10皿 から。KEIKOさんによる、貴重なジンバブエ料理の情報5皿+2。ザザという主食は、トウモロコシ粉を練ったものらしい。現地のKFCでは、これを丸めて揚げたナゲットが食べられるという。大規模ファストフードチェーンのローカル化の一例。
note.com/keikonote/n/n4...

タグ: 世界を知るための10皿 食の社会学

posted at 17:14:24

中川功一 @ApsOnlineSchool

22年5月13日

組織行動論の進歩には、20世紀管理社会の影響が否定できません。純粋な「人間の行動科学」というより「人をどう管理するか」という色があったことは事実なのです。
しかし、そうして培われた「人間の行動科学」は、新たな役目を担って21世紀に存在しています

youtu.be/jzMwE9mX7uc

#マネジメント

タグ: マネジメント 組織

posted at 17:08:02

東洋経済オンライン @Toyokeizai

22年5月13日

「ビジョンは経営資源であり、人生の武器になる」と喝破するのが、中川政七商店の中川淳氏と独立研究者の山口周氏だ。2人の対談から多くの本質が見えてきます。
toyokeizai.net/articles/-/588...

タグ: 組織

posted at 17:06:46

Yahoo!ニュース @YahooNewsTopics

22年5月13日

【音響機器名門 オンキヨーが破産】
news.yahoo.co.jp/pickup/6426403

元JASDAQ上場の音響機器名門・オンキヨーホームエンターテイメントは、5月13日に大阪地裁へ自己破産を申請し、同日破産手続き開始決定を受けた。同社は、2021年8月1日付でJASDAQ上場廃止となっていた。

タグ: 産業社会学

posted at 17:04:00

AERA dot. (アエラドット) @dot_asahi_pub

22年5月13日

「母親になって後悔してる」で激しい非難 社会学の視点で論じた本 dot.asahi.com/wa/20220511000... #AERAdot #週刊朝日

タグ: AERAdot ジェンダー 社会政策 週刊朝日

posted at 17:02:03

UN Women 日本事務所 @unwomenjapan

22年5月13日

女性の労働と移動の自由を制限することは、どのような経済にも影響を与えます。アフガニスタンでは、数十年にわたる戦争により、多くの女性が家庭で唯一の稼ぎ手となっています。その影響は計り知れません。UN WOMENが提供する現金支給の仕組みは、女性主導の家庭が緊急に必要とするものを補う(続き➡) pic.twitter.com/5c15JTE5uS

タグ: ジェンダー 社会政策

posted at 16:26:33

全労連 ZENROREN 【労働相談フリ @zenroren

22年5月13日

ついにアマゾンで労働組合結成!相次ぐアメリカでの労組結成の動きについての解説 

全労連事務局次長 布施 恵輔 - 月刊全労連・全労連新聞 編集部 zenroren1989.hatenablog.com/entry/2022/05/...

タグ: 社会政策

posted at 15:47:34

Business Insider Jap @BIJapan

22年5月13日

記録的なインフレで、世界では給与の増額を求めて転職する動きが活発になっています。

一方で日本はそのグローバルトレンドからは取り残されているようです。

▶日本の転職意欲の低さは世界最低レベル…一方「コロナで生産性下がった」と感じる労働者も半数:EY調査

www.businessinsider.jp/post-254119 pic.twitter.com/Sxb3Mo3V42

タグ: 産業社会学

posted at 15:45:11

Forbes JAPAN @forbesjapan

22年5月13日

伝統に育まれた日本のモノづくりが世界で成功するためのキーワードは、グローバル+ニッチ+ハイエンド。

→日本酒を世界のメインストリームに!おいしさ追求の継続に嘘はない
forbesjapan.com/articles/detai...

タグ: 組織 食の社会学

posted at 15:03:00

厚生労働省 @MHLWitter

22年5月13日

【#公募:自殺防止対策活動を行うNPO法人等を助成します】
新型コロナウイルス感染症の影響による自殺リスクの高まりを踏まえ、自殺を未然に防止するための活動などを行うNPO法人等に対し、助成を行います。

・締切:6月2日(木)17:00

■詳細:令和4年度公募要綱(2次)
www.mhlw.go.jp/stf/seisakunit...

タグ: 自殺

posted at 14:30:05

望月衣塑子 @ISOKO_MOCHIZUKI

22年5月13日

貧困が子どもの学びに影響するのはなぜか 原因は保護者でなく政府と専門家指摘 「むしろ国ガチャ」
専門家は責任は保護者でなく、貧困対策に力を入れてこなかった国にあるので、むしろ「国ガチャと言える」

「自己責任論で片付けたら、子どもの幸せは実現できない」

www.tokyo-np.co.jp/article/176964

タグ: 社会政策 社会階層

posted at 13:21:12

AFPBB News @afpbbcom

22年5月13日

世界の「食のるつぼ」盛況 米NYクイーンズ

ニューヨークでは、世界の100を超える国や地域の料理を簡単に見つけて楽しむことができる。中でもクイーンズ地区には、驚くほど多種多様な食の世界が広がっている。映像は1、2月撮影。 pic.twitter.com/IWjC6JSomm

タグ: 食の社会学

posted at 13:05:00

OECD東京センター @OECDTokyo

22年5月13日

👨‍⚕️OECD諸国では #看護師 の数がかつてないほど増えていますが、パンデミックや高齢化による需要の高まりに対応するには十分ではありません。

🩺医療従事者の需要と供給について、詳しくはこちら 👉 fal.cn/3ozR0

📊人口1,000人当たり臨床看護師数(🟦)と合計 👇
#看護の日 #国際看護師の日 pic.twitter.com/9uTqajtGEa

タグ: 国際看護師の日 看護の日 看護師 社会政策 自殺

posted at 12:45:03

毎日新聞 @mainichi

22年5月13日

現役世代むしばむ社会保障費
mainichi.jp/articles/20220...

「独身でお金がない人への支援はほとんど議論されていない。子どもを産む経済的余裕のある世帯にだけ支援をしていたのでは、少子化対策にはならない」。岸田政権が掲げる全世代型社会保障を、若年世代はどう見るのでしょうか。

タグ: 社会政策

posted at 12:40:00

慶應義塾大学出版会 @KEIOUP

22年5月13日

『多様化する日本人の働き方――非正規・女性・高齢者の活躍の場を探る』(阿部 正浩 編、山本 勲 編)
もう一つの「働き方改革」に注目せよ!
ダイバーシティ経営を推進するシステム構築を提言!
www.keio-up.co.jp/np/isbn/978476...

タグ: 社会政策 組織

posted at 12:16:45

クーリエ・ジャポン @CourrierJapon

22年5月13日

ミン・ジン・リーのベストセラー小説『パチンコ』のTVドラマ版がイギリスとアメリカで配信されると、たちまち批評家を魅了し、多数の視聴者を獲得した。しかしこのヒット作の背景となっているにもかかわらず、作品がほとんど話題にさえのぼっていない国がひとつだけある。buff.ly/3w442Oi

タグ: 国際移動 社会階層

posted at 12:15:01

東京新聞政治部 @tokyoseijibu

22年5月13日

貧困が子どもの学習に影響するという内閣府の調査結果。「親ガチャ」というような問題ではなく、むしろ「国ガチャ」の問題なのでは―? 専門家は公的支援の拡充を訴えています。 #東京新聞 #貧困 #格差 #内閣府 #親ガチャ #国ガチャ :東京新聞 TOKYO Web www.tokyo-np.co.jp/article/176964

タグ: 内閣府 国ガチャ 東京新聞 格差 社会政策 社会階層 親ガチャ 貧困

posted at 11:46:45

東洋経済オンライン @Toyokeizai

22年5月13日

国立社会保障・人口問題研究所(社人研)が発表した2020年の「人口統計資料集」によると2020年の生涯未婚率は男28.3%、女17.8%でした。(※不詳補完値)

都道府県別未婚率などの詳細データは記事を参照
toyokeizai.net/articles/-/588... pic.twitter.com/QceiNlxqy1

タグ: 地域 社会政策

posted at 11:24:26

人民網日本 @peopledailyJP

22年5月13日

「#料理の嫌いな料理人」。そう自分を表現するのは、「モダン割烹」を謳うレストランの料理長、長瀬龍哉さん(34)だ。その言葉とは裏腹に、長瀬さんの #料理 は丁寧な仕事と斬新なアイデアで客の目と舌を喜ばせ、唸らせる。北京に来て6年目。中国の食通たちと日々向き合う長瀬さんを取材した。 pic.twitter.com/hZsBsa3OS1

タグ: 国際移動 料理 食の社会学

posted at 10:46:29

毎日新聞 @mainichi

22年5月13日

#YASUKE 人気のワケは?
mainichi.jp/articles/20220...

450年近く前、織田信長に気に入られ、近臣となったアフリカ出身の黒人侍、弥助。その人生を題材にしたアニメが2021年春、#Netflix で配信され、米ハリウッドでは映画化の動きもあります。魅力を探りました。

タグ: Netflix YASUKE 国際移動 社会階層

posted at 10:40:00

金澤皓介 @kanazsuke

22年5月13日

「#もやし がなぜこんなに安いのか」。#あなたの特命取材班 に届いた疑問から取材を進めると、合理化を徹底する生産現場や、安売りの“目玉”として販売する流通の実態が見えてきました。業界からは「2円でも値上げさせて」と切実な声が上がります。#ねだんの裏側
www.nishinippon.co.jp/sp/item/n/921959 #西日本新聞

タグ: あなたの特命取材班 ねだんの裏側 産業社会学 組織 西日本新聞 食の社会学

posted at 09:50:57

毎日新聞 @mainichi

22年5月13日

「週休3日、1日10時間労働」は合法?
mainichi.jp/premier/busine...

社員から「1日10時間勤務は労基法違反になるのでは?」と言われて困惑する経営者。法律の中で、働き方の多様性を探ります。

タグ: 社会政策

posted at 09:00:02

NHK「ETV特集」公式 @nhk_Etoku

22年5月13日

明日の #ETV特集 「#君が見つめたあの日のあとに ~ #高校生の沖縄復帰50年 ~」
50年前、復帰直前の沖縄を3万枚の写真で記録した写真家・吉岡攻。こだわったのは高校生だった。基地のない沖縄を求めた者、集団就職で本土に渡った者…。その後どんな人生を歩んだのか再訪する。14(土) 夜11時 #Eテレ pic.twitter.com/TW76znBmBu

タグ: ETV特集 Eテレ 国際移動 高校生の沖縄復帰50年

posted at 07:48:27

日経BOOKプラス @nikkeipub

22年5月13日

「かつては、定年まで乗せてもらえる『終身雇用列車』があって、自分で旅のプランを考えなくても会社が立ててくれました。しかし、すでにそういう時代ではありません」。
そう話す入山章栄・早稲田大学ビジネススクール教授が薦めるのは『深夜特急』シリーズ。

bookplus.nikkei.com/atcl/column/04...

タグ: キャリア

posted at 07:15:02

安田菜津紀 Dialogue for P @NatsukiYasuda

22年5月13日

《つぎのうち、れいぎ正しいあいさつは?
①「おはようございます」といいながらおじぎをする
②「おはようございます」といったあとでおじぎをする
③おじぎのあと「おはようございます」という》

小学校二年生用道徳教科書の記載。今、教育現場で何が起きているのか➡ www.youtube.com/watch?v=a3qqT2... #d4p pic.twitter.com/p1Itdc4gCW

タグ: d4p 教育論

posted at 07:15:00

小沢一郎(事務所) @ozawa_jimusho

22年5月13日

30年前は日本の大企業は世界の大企業であったが、今やそうではなくなった。この9年間の自民党政権の経済政策は、ゼロ金利、円安、雇用の非正規化など企業のみを見ていたが、同時に国民生活を犠牲にするものだった。結局、消費は低迷、企業もだめになり、経済全体が衰退した。生活が第一の政治が必要。

タグ: 社会政策

posted at 07:11:35

本田由紀 @hahaguma

22年5月13日

www.nikkei.com/article/DGXZQO... 「文部科学省が掲げる学力観に沿って学習の目標や教育内容が書き込まれているが、今の学校現場で実現できるものになっているかは疑問だ。」「指導要領を策定する際、教員や子どもが直面する問題に対して適切な内容かが顧みられないままトップダウンで議論が進められた」

タグ: 教育論

posted at 06:34:17

日刊ゲンダイDIGITAL @nikkan_gendai

22年5月13日

政府の「教育未来創造会議」の提言が波紋。現在、世帯年収約380万円以下(目安)の学生への授業料減免などの制度を拡充。中間所得層も子が3人以上世帯と理工系や農学系の学生に対し支援、などと明記された。なぜ理工系、農学系の学生だけ?と不満の声が。www.nikkan-gendai.com/articles/view/... #日刊ゲンダイDIGITAL

タグ: 教育論 日刊ゲンダイDIGITAL 社会政策

posted at 06:25:01

Forbes JAPAN @forbesjapan

22年5月13日

工場の従業員は、監視カメラに慣れており、Invisible AIのシステムを導入することで、従来よりも詳細に彼らの仕事とパフォーマンスを監視することができるという。

→トヨタが北米工場に導入するAI監視システム「Invisible AI」の実力
forbesjapan.com/articles/detai...

タグ: キャリア 組織

posted at 06:03:00

労働新聞ニュース @RodoShimbunNews

22年5月13日

一般社員には接続型範囲給 「ジョブ型」適用拡大 富士通
www.rodo.co.jp/news/126453/

タグ: 組織

posted at 06:00:01

毎日新聞ニュース @mainichijpnews

22年5月13日

職場のトラブルどう防ぐ?:会社が週休3日を検討「1日10時間労働」は合法なの? mainichi.jp/premier/busine...

タグ: 社会政策

posted at 05:40:44

NHKニュース @nhk_news

22年5月13日

東芝 経営戦略を公募の異例対応 10超の投資ファンドが提案検討 #nhk_news www3.nhk.or.jp/news/html/2022...

タグ: nhk_news 組織

posted at 05:25:02

PsycheRadio @marxindo

22年5月13日

いろんな領域で「自由より大事なものがある」と主張する人が増えてきた。

タグ: 社会政策

posted at 04:49:45

News From China (AFP @Afpbbfromchina

22年5月13日

中国の宮廷料理「満漢全席」 最高峰と言われる理由
www.afpbb.com/articles/-/340...
満漢全席とは、清代に行われた宮宴の宮廷料理で、満州人と漢人が席を合わせて行う全席宴だ。満漢全席には最低108品(南方系料理54品、北方系料理54品)が出され、3日に分けて食べ終える。

タグ: 食の社会学

posted at 03:00:19

News From China (AFP @Afpbbfromchina

22年5月13日

中国で増える「DINK」 子どもを持たず暮らし楽しむ夫婦
www.afpbb.com/articles/-/340...

日本でもバブル経済華やかなりし1980年代に流行した言葉で、子どもを複数形(KIDS)にして「DINKS」と言われていた。「KID」と単数形にするのは、1人っ子政策が長く続いた中国らしい。

タグ: 国際経済 社会政策

posted at 00:00:30

毎日新聞 @mainichi

22年5月13日

バブル崩壊後に就職難だった就職氷河期世代を巡り、政府は2020~22年度までの3年間で正規雇用を30万人増やすと掲げたのに対し、現状では3万人増にとどまっていることから、目標達成が困難な見通しです。
mainichi.jp/articles/20220...

タグ: 社会政策

posted at 00:00:01

@ktsuzakiホーム
スポンサーリンク
▲ページの先頭に戻る
ツイート  タグ  ユーザー

User

» More...

Tag

» More...

Recent

Archive

» More...

タグの編集

社会政策 国際経済 組織 キャリア 国際移動 食の社会学 自殺 社会階層 ジェンダー 産業社会学

※タグはスペースで区切ってください

送信中

送信に失敗しました

タグを編集しました