Katsuhiko TSUZAKI
- いいね数 46,697/51,179
- フォロー 772 フォロワー 135 ツイート 5,358
- Web http://ktsuzaki.blogspot.jp/
- 自己紹介 【関心分野】社会学・雇用・労働・組織・社会政策・食 【最近のテーマ】「生きづらさ」の問題を通して労働・組織・社会政策の出口を考える
2022年06月16日(木)

最近「昇進を断ったことを理由に懲戒処分ができないか」という相談が増えているという。会社側からすれば、そんな人が続出したら組織運営上、困ってしまう。そこで専門家が提案する対策とは。 business.nikkei.com/atcl/seminar/1...
タグ: 組織
posted at 23:31:02

カレー旅田嶋_東京ダルバートMAP दा @currytrip
ネパール人社長のアミットさんと、そのコーヒーショップ・YETIの記事
ネパールのスペシャリティコーヒー、飲んでみたい
澄んだ風が吹く、ヒマラヤから届いたコーヒーをどうぞ sumau.com/2021-n/article... @wemo_blogより
posted at 23:23:41

働く人が出資も経営も兼ねる「労働者協同組合」を設立できる法律が10月に施行されます。いわば雇う/雇われるの関係がないフラットな組織。先取り事例から、新たな働き方の可能性を探ります。
s.nikkei.com/3xsUhsl
posted at 21:40:04

文系の博士課程修了者を巡る雇用状況が厳しいとして、中央教育審議会部会は16日、大学院のキャリア支援改革案を示しました。企業などと連携した多様な進路提示を求めます。就職難を背景に博士課程の志望者は減っており、高度人材育成へキャリアパスの拡大が必要です。 www.nikkei.com/article/DGXZQO...
タグ: 教育論
posted at 21:32:06

北朝鮮は海外に多数の労働者を派遣しているという。その数およそ10万人。経済制裁を掻いくぐり、外貨を獲得するためだ。その労働環境はかなり劣悪で、人権問題にまで発展している。ロシアで働く北朝鮮労働者を調査し、その実態を探る。
trib.al/3dNBWyw pic.twitter.com/UC3jKCnPVO
タグ: 国際移動
posted at 20:39:00

文春新書7月。「世界の各地で調査を重ねる研究員たちが食した美味・珍味、そして時に悶絶するほどのゲテモノ食などを綴った人気連載をまとめた一冊。」
⇒山田七絵
『世界珍食紀行』 www.hanmoto.com/bd/isbn/978416...
posted at 20:38:57

「ガチ中華」が広がっているのは日本だけではありません。北米最大級のチャイナタウンがあるニューヨークもそのメッカ。今回初登場のカナダ・モントリオール在住トラベルライターの北川さんがそこで出合ったのは「ヴィーガン中華」。どんな料理なのかレポートしてくれました🗽
deep-china.tokyo/trend/8227/
posted at 20:00:00

ちなみに今里新地、中華料理屋とベトナム料理屋の翻訳されてなさもヤバい(ほめてる)。写真1枚目2枚目、どう見ても大連の郊外の店。そしてフォー屋は住所以外は日本語ゼロのメニューでこれもすごい。 twitter.com/ysd0118/status... pic.twitter.com/RDnmuC1SwK
posted at 19:12:55

「食べログ」評点下落で賠償命令 計算手法の違法性、初判断
食べログで評点を不当に下げられ客が激減したとして、焼き肉チェーン店を経営する「韓流村」がサイトを運営する「カカクコム」に6億3905万円の損害賠償などを求めた訴訟の判決で、東京地裁は3840万円の賠償命じた www.tokyo-np.co.jp/article/183739
posted at 18:57:22

関西屈指のディープ地帯「今里新地」…裏風俗エリアが“ベトナムおしゃれガールズタウン”に変貌した理由 bunshun.jp/articles/-/55120
【寄稿】旧遊廓がベトナム人街に…だけならいまやおどろきませんが、ありがちなフォー屋とかだけじゃなく女性服屋、子ども用品店、美容サロンと、変わった業種だらけに
posted at 18:06:31

「私は、歴史はいいことも悪いこともすべて記録するべきだと思っています。特に国や組織が多くの人を巻き込んだ事件は、その教訓を生かすためにも記録を残すべきです」(ヤン ヨンヒ監督)
courrier.jp/news/archives/...
タグ: 調査
posted at 18:03:05

新型コロナウイルス禍の不安が冷めやらぬ中、採用抑制によって氷河期のような不遇の世代が再び生み出される懸念がある。産業育成や雇用機会の創出など、国も長期的な展望を見据えた戦略が求められている。 business.nikkei.com/atcl/gen/19/00...
タグ: 社会政策
posted at 18:00:33

群馬 朝鮮人労働者の追悼碑訴訟 最高裁 市民団体の上告退ける #nhk_news www3.nhk.or.jp/news/html/2022...
posted at 17:58:02

カレー旅田嶋_東京ダルバートMAP दा @currytrip
店の佇まいにも料理にも、どこか日本人的な感性を感じるけど、聞けば社長も店長もネパール人。社長は鵠沼と等々力で、イエティというネパールコーヒーのロースターを営む。ネパールコーヒー…ゴクリ。ここチャングラは、アメリカ人との共同経営だとか pic.twitter.com/Z8XncSHhI3
posted at 17:36:40

「ハイブリッドワークと柔軟性を混同するべきではない」
労働者が求める「柔軟性」の提供には、ハイブリットワークが有効だと思いがちですが、実は違うようです🌀
▶️ハイブリッドワークに正解はない…事業内容や従業員のニーズに応じて決定されるべき
www.businessinsider.jp/post-254713 pic.twitter.com/ujZlou7d1E
タグ: 組織
posted at 17:35:03

【ショート実務相談Q&A】
Q:体験入社という形で労働者を募集、採用したとします。体験ですから日雇いと考えることは可能でしょうか。
A:www.rodo.co.jp/faq/133356/
タグ: 社会政策
posted at 17:00:00

インドネシアの友だちと、沖縄の食を探検している。豚が隅々まで使われているところは中国的で、調理法や建築に東南アジアを感じる。
「これはインドネシアっぽい」って一日何度言ってるだろうか。 pic.twitter.com/kVa51QUh8k
タグ: 食の社会学
posted at 16:55:10

スイスでは外食産業から介護、物流までさまざまな業界で人手不足が深刻に。人材減だった移民の流入がコロナを機に減り、労働条件の改善や社会人の学び直しが急務となっています。 s.swissin.fo/75lRU8l
タグ: 国際移動
posted at 16:06:20

「オカアサン、シンダヨ」難民の一言から始まった言葉の交流 人権なき日本の外国人政策に静かに抗う人々の物語 dot.asahi.com/dot/2022060900... @dot_asahi_pubから
posted at 15:56:26

■今人気の記事■ 【「奨学金290万円」女性、年収120万円での返済生活】 非常勤講師を経て正規雇用も、パワハラで退職 #東洋経済オンライン
toyokeizai.net/articles/-/596...
posted at 15:32:30

Togetter(トゥギャッター) @togetter_jp
「コンビニ弁当のラベルに書いてある工場をGoogle mapで検索する→レビューにきつい労働が感じられる」togetter.com/li/1902436
が伸びてるみたい。私も読みに行かないと! 作成者:@higashiyami
posted at 15:27:06

昆虫を食べる文化がある長野県の高森町に、世界の食糧不足を解決する新たなたんぱく源として注目を集めている「昆虫食」の自動販売機が登場しました。
www3.nhk.or.jp/news/html/2022...
#nhk_video pic.twitter.com/dV3Ni18gVb
posted at 15:21:11

VOGUE CHANGE (Close) @VogueChange
クィアであることやプライドの本当の意味、そしてジェンダーについての理解を促すオススメの9冊。 #Pride2022
trib.al/PniBwIN pic.twitter.com/wk3lzmieWO
posted at 13:18:30

自衛隊員、海外派遣でPTSD傾向、自殺も 南スーダンでは「深い傷」 メンタルケアの重要性 【アーカイブ記事】 www.buzzfeed.com/jp/kotahatachi...
posted at 13:03:50

炭火にしたたる肉汁…中国の絶品B級グルメ、市場規模は4.6兆円
www.asahi.com/articles/ASQ6G...
中国で知らない人はいないB級グルメの定番。新鮮な羊の赤身と白い脂身とを交互に串に刺して炭火で焼き…中国に詳しい方なら、ピンと来たに違いありません。そう、「羊肉串」です。市場規模も拡大しています。 pic.twitter.com/I45EsSTZBT
タグ: 食の社会学
posted at 12:40:00


中国教育部によると、中国の過去10年間の修士号取得者は650万人以上、博士号取得者は600,000人以上だった。
同部は14日の記者会見で、大学院教育に関し、学科や専攻の構成の改善に継続的に取り組んでおり、その成果は共産党と国の発展に層の厚い人材プールをもたらしていると述べた。 pic.twitter.com/zlvqWn7LkH
タグ: 国際経済
posted at 11:53:18

文化庁の有識者会議は、文化芸術分野のフリーランスと事業者間の取引適正化に向けたガイドライン案をまとめた。
www.rodo.co.jp/news/133128/
タグ: 社会政策
posted at 11:45:00

日本の組織は、ヒエラルキー(階層)に対する意識が高い一方で、意思決定は合議を重んじるという、世界的にもまれな傾向があるという研究があるそうです。いったいなぜこのようなことが生じてしまうのでしょうか。
toyokeizai.net/articles/-/595...
タグ: 組織
posted at 11:36:45

文科省が蓋をする「教師の非正規率」の衝撃実態 20%を超える勢いで上昇、自治体間で3倍の差 | 「非正規化」する教師 - 東洋経済オンライン toyokeizai.net/articles/-/596... #東洋経済オンライン @Toyokeizaiより
posted at 10:35:21

プレカリアートユニオン(労働組合)労働相 @precariatunion
解雇されたら労基署ではなくユニオンへ!
労働基準監督署は、労働基準法違反をとりしまる警察のような役所です。
不当解雇は、労働基準法違反ではないため(労働契約法上の問題です)、基本的に労基署では対応できません。
youtu.be/FvkvmLEfi6M
タグ: 社会政策
posted at 10:28:41

【「奨学金290万円」女性、年収120万円での返済生活】 非常勤講師を経て正規雇用も、パワハラで退職 #東洋経済オンライン
toyokeizai.net/articles/-/596...
posted at 10:02:02

保育園の方針もあるんだろうけど、子供の熱が37.5℃以上だと本人は元気でも強制お迎え+翌日も休みになるシステムなんとかならんのかなあ。厚労省のガイドラインだと38℃未満なら問題なさそうなのに。
僕は自営だからまだ良いけど、共働きのサラリーマンがあれ食らったら仕事に死ぬほど影響出るよねえ twitter.com/hoikuenhairita... pic.twitter.com/rSjA0FvWoJ
タグ: 社会政策
posted at 09:39:49

〝「アジアの競争相手は中国です。コピーして同じものを出すという思想は、もうありません。コピーして、勉強して、自分たちのオリジナリティーを出すところまで来ています」〟
産業用ロボットの安川電機社長 「競争相手は独創性を発揮する中国」:朝日新聞デジタル www.asahi.com/articles/ASQ6H...
タグ: 国際経済
posted at 09:32:18


東京新聞(TOKYO Web) @tokyo_shimbun
ブドウ栽培を仕事に 秩父でふれあい体験会 28日も
www.tokyo-np.co.jp/article/183672/
タグ: 食の社会学
posted at 08:20:01

およそ5~6人に1人が非正規教の教師。この数を聞いた30代以上の人たちの多くは、「自分が子どもだった頃は、そんなに多くの非正規教員がいたように思わない」との印象を抱くだろう。なぜ、非正規教員は増えているのでしょうか。
toyokeizai.net/articles/-/596...
タグ: 社会政策
posted at 08:02:04

企業や組織が不正撲滅のために打てる先手は、不正に走る動機や機会を与えないことだ。かつて不祥事に揺れた企業も組織運営の仕組みを変え、再発防止を誓っている。本気で不正と決別したいなら、従業員にコンプライアンス(法令順守)の座学を課すだけでは足りない。不正との… business.nikkei.com/atcl/gen/19/00...
タグ: 組織
posted at 08:00:33

アジア経済研究所(IDE-JETRO) @ide_jetro
【刊行情報】
『#アジア経済 』63巻第2号を刊行!
巻頭論文は「中国農民工の離職意向はどのような要因に規定されているのか?」(寳劔ほか)。製造業へのアンケート調査から農民工の職務意識を規定する要因を分析します。
▼冊子版購入
www.ide.go.jp/Japanese/Publi...
▼無料電子版
J-STAGEにて近日公開 pic.twitter.com/uGOCkUzWzH
タグ: 国際経済
posted at 08:00:17


VOGUE CHANGE (Close) @VogueChange
「労働力のなかにクィアな人は多いですが、やはり芸術よりも経済的利益が優先されてしまう商業的な世界なのですよね。働き手のなかにクィアがいることと、そうした人々の意見に耳を傾け、意思決定やデザインに参加させることは別の話なのです」 #Pride2022
trib.al/SrkKXxX
posted at 06:22:24