Katsuhiko TSUZAKI
- いいね数 46,697/51,179
- フォロー 772 フォロワー 135 ツイート 5,358
- Web http://ktsuzaki.blogspot.jp/
- 自己紹介 【関心分野】社会学・雇用・労働・組織・社会政策・食 【最近のテーマ】「生きづらさ」の問題を通して労働・組織・社会政策の出口を考える
2022年08月13日(土)

計算が得意な10歳の少女 「借金返済のため」30万円で売られる
www.asahi.com/articles/ASQ89...
アフガニスタン西部のヘラート郊外。記者は、あるうわさの真相を突き止めようと、家々を回っていました。タリバン支配下で生活が苦しくなり、人々が幼い子供を売っているというのです。 pic.twitter.com/4fWyUO6uOj
posted at 20:00:05

新種が登場する東京ディープチャイナ。今回は1990年代、中国が豊かではなかった時代の諸相を、当時若者だった世代の目線で捉えたレトロアイテムで埋め尽くしたという斬新な飲食店。この店が中国出身の人たちの心をつかんだ理由やレトロアイテムの意味について松永悠さんが解説
deep-china.tokyo/restaurant-inf...
posted at 20:00:02

「他人がねたましくてたまらない」 39歳でたどり着いた本当の理由
www.asahi.com/articles/ASQ81...
幸せな家庭があって、好きな仕事を続けてきたのに、なぜそんなに他の人をうらやましいと思うのだろう。なぜそんなに、成功に執着するのだろう。
精神科医とともに、その「根っこ」を探すことにしました。 pic.twitter.com/ICpjM77sLR
タグ: 自殺
posted at 19:30:14


デリヘルで生計立て子供を私立の超難関校へ スーパーのパートも断られたシングルマザーに残された選択肢
<日本のシングルマザーが貧困から抜け出す道は極めて険しい。性風俗の仕事は唯一の救いの道だった>
www.newsweekjapan.jp/stories/world/...
タグ: 社会政策
posted at 10:30:00

口紅とライフル、女性兵士の「意外性」 戦争を進める側の思惑:朝日新聞デジタル www.asahi.com/articles/ASQ8C...
《ライフルと女性、口紅と迷彩服。そのギャップに戸惑うとともに、「女の人もいるんだ……」と口にしていた》
連載2回目は、戦争・軍隊とジェンダーについて探りました。
posted at 10:20:02

【日本のテレビ局の女子アナだけに起きている異常】 「ジェンダー問題」と「男性優位社会」を象徴する #東洋経済オンライン
toyokeizai.net/articles/-/610...
posted at 09:02:19

そして、再び加藤勝信氏が厚労大臣に。
加藤氏は2018年の働き方改革の際に、裁量労働制を社員に違法適用した野村不動産に対する特別指導をめぐり、黒塗りの一部を開示しようとした厚労省幹部に「何の意味があるんだ」と怒号し「理屈じゃない。これは戦いなんだ」と語った方。
www.asahi.com/articles/ASL7M...
タグ: 社会政策
posted at 08:31:15

朝日新聞2030SDGsで変える【公式】 @mirai_media_pro
腎臓35万円、2歳の娘30万円――イスラム主義勢力タリバンがアフガニスタンを実効支配してから8月15日で1年。国際援助が減ったことで食料不足や医療危機が深刻化するなか、現地では生活費を工面するために、自分の臓器や幼子を売る人が出ています。#SDGs www.asahi.com/articles/ASQ89...
posted at 08:00:01

ハフポストSDGs / 仕事に役立つSD @HuffpostJ_SDGs
「私はどこかで、男社会で優位にある『オジサン』たちに同化して見せていました」
政治の世界に女性が増えない原因が、政治文化を作ってきた自民党の政治戦略にあったと明らかにした安藤優子さん。
後ろに続く世代の女性たちのために変えたいこととは?
(アーカイブ記事)
www.huffingtonpost.jp/entry/story_jp...
posted at 08:00:00

「本当は嫌なのにサイン」の疑念 労働時間の上限外す高度プロフェッショナル制度、1割強「希望していない」www.tokyo-np.co.jp/article/195512 「本当は嫌なのに会社方針に沿う形でサインした人が相当いる疑いを示す。事実上の強制となっている可能性もあり、適正な制度運用になっているとは言い難い」
タグ: 社会政策
posted at 07:55:28

この高プロ労働者調査については、なぜ厚生労働省「これからの労働時間制度に関する検討会」の報告書に反映されなかったのかとの疑問も提示されています。
不都合な事実に目を向けない政府の姿勢が続いています。
note.com/saeki2020/n/ne...
タグ: 社会政策
posted at 07:55:28

廃炉の最前線で活躍しているのは、東京電力の社員というよりは、むしろ、「協力会社」と呼ばれている二次請け、三次請け、四次請け会社の人々である。彼らこそ様々なリスクにさらされながら、日夜、困難な作業を強いられているのだ。(吉野実『「廃炉」という幻想』より)#コトバのチカラ pic.twitter.com/JDfz7p2YJ4
posted at 07:51:01

教科書を読んでいると、つい西側諸国による開発に目が向きがちであるが、本書はソ連を筆頭とする東側の開発のあり方も詳述されていて興味深い。(藤原辰史さん評)
(書評)『グローバル開発史』 サラ・ロレンツィーニ〈著〉:朝日新聞デジタル www.asahi.com/articles/DA3S1...
posted at 07:44:52

取材を受けました。7月27日に公表された高プロ(高度プロフェッショナル制度)適用労働者に対するJILPT調査の結果、13.4%が希望していないのに高プロ適用となっており、今後についても「希望しない」が10.6%。本人同意が必須の高プロ適用において、1割が希望なく適用されている実態は無視できない。 twitter.com/tokyo_shimbun/...
タグ: 社会政策
posted at 07:40:20

外国人はスイスの不動産を購入できるのでしょうか?スイスインフォの「スイス便利情報」では、スイスの暮らしに関する情報を紹介しています。#スイス #不動産 s.swissin.fo/m1o6pCy
posted at 06:35:10

「気候変動がパナマ運河と世界の海上貿易を脅かす 」
パナマ運河は世界の海上交通の6%を占める水路だ。しかし、気候変動がその交易を混乱させている。高温と少……
#ForbesJAPANWeb
buff.ly/3bOtakB
タグ: ForbesJAPANWeb 国際経済
posted at 06:34:07


ヘイトクライム根絶を 神奈川県弁護士会、法整備求め声明 時代の正体 差別禁止法を求めて | カナロコ by 神奈川新聞 www.kanaloco.jp/news/social/ar...
#EndRacism #NoHate
#ヘイトクライムを許さない
タグ: EndRacism NoHate ヘイトクライムを許さない 社会階層
posted at 01:18:44

News From China (AFP @Afpbbfromchina
日本酒の中国市場が急拡大 RCEPが追い風
www.afpbb.com/articles/-/341...
津税関関税処原産地科の高鵬科長は「日本酒がRCEP加盟国間で流通する商品の代表となっている」と述べ、今年、日本酒の輸入関税率が40%から38.1%に引き下げられ、今後20年間で徐々に引き下げられて最終的にはゼロになると説明した。
posted at 00:00:43