Twitter APIの仕様変更のため、「いいね」の新規取得を終了いたしました

Katsuhiko TSUZAKI

@ktsuzaki

  • いいね数 46,697/51,179
  • フォロー 772 フォロワー 135 ツイート 5,358
  • Web http://ktsuzaki.blogspot.jp/
  • 自己紹介 【関心分野】社会学・雇用・労働・組織・社会政策・食 【最近のテーマ】「生きづらさ」の問題を通して労働・組織・社会政策の出口を考える
Favolog ホーム » @ktsuzaki » 2023年05月24日
並び順 : 新→古 | 古→新

2023年05月24日(水)

猫の泉 @nekonoizumi

23年5月24日

目次あり。「混迷の度合いを深める現代社会において、大学が果たすべき役割、リベラルアーツ教育のあり方を問い、実践・構築するための提案。」
⇒内野儀,金城亜紀編
『新しいリベラルアーツ教育の構築 学習院女子大学の挑戦』
信山社出版 www.shinzansha.co.jp/book/b10031844...

タグ: 教育論

posted at 23:42:48

黒かどや @kadoya1

23年5月24日

玉袋筋太郎がYouTubeで鳥佐野を訪問してたのか。知ってたら行かなかったのに。でも行かなかったら一生後悔しただろうな。とにかく女将が凄すぎる。今まで訪問した老人ワンオペの店で断トツの一番。西新宿出身で玉さんのご両親が常連客だったから実現した店内撮影。この回は神回だな。絶対に見るべき。 pic.twitter.com/UAQZCRRemv

タグ: 食の社会学

posted at 23:36:25

猫の泉 @nekonoizumi

23年5月24日

目次あり。「労働人口の減少などを背景に、職務を軸にした雇用が広まりつつある現在、派遣労働者はジョブ型雇用の代表格である。「自由な働き方」というイメージもある彼/彼女たちは…」
⇒大槻奈巳編著
『派遣労働は自由な働き方なのか 転換期のなかの課題と展望』
青弓社 www.seikyusha.co.jp/bd/isbn/978478...

タグ: 社会政策

posted at 23:07:57

黒かどや @kadoya1

23年5月24日

西新宿駅徒歩3分、西新宿7丁目の細い路地に生き残る昭和42年創業の焼鳥屋。第二次世界大戦開戦の年に生まれたとは思えない凛々しい女将が1人では回せないような忙しい店を余裕で切り盛りしている。素材、味、調理の手際よさ、どれも老婆の仕事とは思えない。
スーパーお婆ちゃんというか、全てが奇跡。 pic.twitter.com/gQqCH2wKWz

タグ: 食の社会学

posted at 23:05:18

東洋経済オンライン @Toyokeizai

23年5月24日

人材確保が困難になる中、「年収の壁」が話題になっている。主婦パートなど短時間労働者の収入が一定額を超えると、社会保険料が発生して手取り収入が減少する。これを避けるため、就業調整が起きているという。
toyokeizai.net/articles/-/673...

タグ: 社会政策

posted at 22:07:00

カフェバグダッド/CAFE BAGHDA @cafebaghdad

23年5月24日

ハルヴァという東欧からアジアまで分布するお菓子。形や食感はいろいろ。八潮スタンで以前食べた南アジア式はペースト状だった。きょう、東京・西荻窪の「旅の本屋のまど」でのイベントで、世界の台所探検家の岡根谷実里さんが配ったウズベキスタン製は、かなりの固形で歯応えがあった。かなり不思議。 pic.twitter.com/iM7aJjZerc

タグ:

posted at 22:04:51

労働新聞ニュース @RodoShimbunNews

23年5月24日

女性活躍進める繊維企業を紹介 経産省・事例集
www.rodo.co.jp/news/150081/

タグ: 組織

posted at 22:00:01

朝日新聞デジタル @asahicom

23年5月24日

「スクールソーシャルワーカーの増員と常勤化を」 大学教授らが訴え
www.asahi.com/articles/ASR5S...

文科省によれば、全国のSSWは3852人(2021年度)で、配置は中学校区ごとに週3時間が基本。SSWをしている社会福祉士の雇用形態調査では、94%が非正規雇用という結果もあるそうです。

タグ: 教育論

posted at 21:30:23

文春オンライン @bunshun_online

23年5月24日

【今日の話題記事】
第2弾:睡眠薬を飲んだ両親にビニール袋を被せ…「死にきれなかった」市川猿之助に迫る“自殺幇助罪”の捜査

#文春オンライン

bunshun.jp/articles/-/631...

タグ: 文春オンライン 自殺

posted at 21:12:08

外国人人権法連絡会 @jinkenho

23年5月24日

レアルのビニシウス選手に人種差別 ブラジルとスペインの外交問題に:朝日新聞デジタル www.asahi.com/articles/ASR5S...

タグ: 社会階層

posted at 20:13:00

日経電子版 国際 @nikkei_intl

23年5月24日

北朝鮮、対中貿易9割に回復 国境ルポ「カツラ買って」
www.nikkei.com/article/DGXZQO...

タグ: 国際経済

posted at 20:05:10

News From China (AFP @Afpbbfromchina

23年5月24日

伝統の串焼きで町おこし 中国山東省淄博市
buff.ly/3MPqoLB

人口約470万人で、重工業や陶磁器産業など第二次産業が7割を占める山東省(Shandong)淄博市(Zibo)は、春秋・戦国時代の斉の都が置かれた古都だ。その街に降ってわいたような串焼きブームが起きたのだ。

タグ: 食の社会学

posted at 20:00:18

The Asahi Shimbun GL @asahi_globe

23年5月24日

「こんなリーダーシップ、本当にありえるのだろうか…」

と、疑問に思っていたリーダーがいる。

日露戦争においてロシア軍を打ち破り、世界を驚かせた大山巌・日本陸軍元帥だ。

いつもニコニコし、部下の仕事に一切口を出さない。(桃野泰徳)
globe.asahi.com/article/14850460

タグ: 組織

posted at 19:52:13

本ノ猪 @honnoinosisi555

23年5月24日

「結局、われわれの社会というのはここ何十年か価値観を生産性ということ一本に絞ってやってきたわけですね。勉強して、いい学校へ入って、いい会社に就職して、生産性のある人間になる、というのが至上命令だった。」(伊丹十三・文、『静かな生活』講談社文芸文庫、P304) pic.twitter.com/tyFgxbrG9g

タグ: 産業社会学

posted at 19:30:53

ニューズウィーク日本版 @Newsweek_JAPAN

23年5月24日

好きなことは仕事にできない? 夏目漱石も語っていた「現代人と同じ悩み」

by 岡本佳子(神戸大学大学院国際文化学研究科講師)
<漱石が語る「道楽的職業」とは? 「職業はこうあるべき」という私たちの物語と、それを解きほぐすことの重要性>

www.newsweekjapan.jp/asteion/2023/0...
#WEBアステイオン

タグ: WEBアステイオン キャリア

posted at 18:35:00

勅使川原真衣|「能力」の生きづらさをほぐ @maigawarateshi

23年5月24日

『学校で育むアナキズム』つづき。

最低賃金法第7条から、「人にはできることもあればできないこともある。…しかし、その差がどのように機能していくかは、環境に依存している。…本当にその個人の問題なのか。…そもそも、仕事の『成果』は、各人の行為の単なる足し算だと考えていいのかどうか」 twitter.com/maigawarateshi...

タグ: 産業社会学 社会政策 組織

posted at 18:26:21

労働新聞ニュース @RodoShimbunNews

23年5月24日

女性活躍進める繊維企業を紹介 経産省・事例集
www.rodo.co.jp/news/150081/

タグ: 組織

posted at 18:00:01

朝日新聞アピタル @asahi_apital

23年5月24日

小中高校生の自殺が2022年は計514人と最多でした。死にたい気持ちを抱いていても心の内を明かさず、周囲が全く気付けない場合もあります。学校では、心の不調への対応やSOSの出し方を伝えたり、タブレット端末を使って教員がリスクを察知したりする試みが広がっています。
www.asahi.com/articles/ASR5D...

タグ: 自殺

posted at 18:00:00

UN Women 日本事務所 @unwomenjapan

23年5月24日

日本政府は、UN Women (国連女性機関) のミッションである「ジェンダー平等と女性のエンパワーメント」を実現する上で重要なパートナーです。2022年の日本政府から UN Womenへの拠出金は、UN Womenの通常予算の多くの割合を占めています。
#FundingGenderEquality
@WAW_Japan pic.twitter.com/KWIiLO44EF

タグ: FundingGenderEquality 社会政策

posted at 18:00:00

人民網日本 @peopledailyJP

23年5月24日

日本政府が #半導体 製造装置などの #輸出規制 を発表したことについて、中国商務部は「日本のこの行動は輸出規制措置の乱用で、自由貿易と国際経済貿易ルールに対する重大な違反だ。中国はこれに断固反対」とし、「日本は直ちに誤ったやり方を是正するべきで、中国は措置を取る権利を留保する」とした pic.twitter.com/ieBmq2RbYT

タグ: 半導体 国際経済 輸出規制

posted at 17:57:45

はてなブックマーク::Hotentry @hatebu

23年5月24日

睡眠薬を飲んだ両親にビニール袋を被せ…「死にきれなかった」市川猿之助に迫る“自殺幇助罪”の捜査 | 文春オンライン bunshun.jp/articles/-/63116 b.hatena.ne.jp/entry/s/bunshu...

タグ: 自殺

posted at 17:57:06

外国人人権法連絡会 @jinkenho

23年5月24日

嵐の二宮和也さんら、黒人男性のサプライズ動画投稿で批判 「人種差別」「国際的な人権感覚が欠如」 専門家や運営元の見解は? nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/23...

タグ: 社会階層

posted at 17:25:46

明石書店 @akashishoten

23年5月24日

【重版出来】2刷
◆統治不能社会
・グレゴワール・シャマユー 著
信友建志 訳
・3,200円+税
・電子あり
◆内容紹介
すべての権力を市場の統治下に取り戻せ! フーコー、マルクス、ハイエクから対労組マニュアル、企業CM、経営理論まで、ネオリベラリズムの権力関係とその…
www.akashi.co.jp/book/b605551.h... pic.twitter.com/FjufFdHAdt

タグ: 産業社会学

posted at 17:24:27

朝日新聞国際報道部 @asahi_kokusai

23年5月24日

マハティール元首相(97)が来日しています。会見で移民問題に関連して三つの民族が共存するマレーシアを例に挙げ、「世界が抱える共通の課題の一つの解決策は移住だ」と話しました。

「ほとんどの国がマレーシアのようになる」 マハティール元首相会見:朝日新聞デジタル www.asahi.com/articles/ASR5S...

タグ: 国際移動 国際経済 社会政策 社会階層

posted at 17:02:21

アジア経済研究所(IDE-JETRO) @ide_jetro

23年5月24日

#国立国会図書館 が発行するメールマガジン『カレントアウェアネス-E』@ca_tweet に、アジ研図書館の澤田裕子職員(ライブラリアン)の記事が掲載されました。#中国#オープンアクセス 出版に関する報告書「中国开放获取出版发展报告2022」の内容の一部を紹介しています。
current.ndl.go.jp/e2594

タグ: オープンアクセス 中国 国立国会図書館 教育論

posted at 17:00:40

みすず書房 @misuzu_shobo

23年5月24日

【書評】星野博美さんによる馬宏傑『最後の猿まわし』の書評がAERA(5/29号)に掲載。「著者は、貧困からの脱却を図ろうと奮闘する、隅に追いやられた彼らの目を通して世界を見る。…彼らと一緒に憤る。しかし憤るだけでは彼らは食えない。その無念さをフィルムに残す。だから写真に血が通っている。」 pic.twitter.com/1zfzK5K5wF

タグ: 国際経済

posted at 16:57:43

YSCグローバル・スクール(NPO法人 @kodomo_nihongo

23年5月24日

「…『肌の色やルーツに対する差別』はどのくらい起きているのか。アフリカにルーツを持ち日本で育った5人に集まってもらい、差別にあった経験についてたずねました。…ふだんの生活の中ではあえて話さないような体験談が次々と出てきました」
www.nhk.or.jp/minplus/0018/t...

タグ: 国際移動 社会階層

posted at 16:51:01

ロイター ビジネス @ReutersJapanBiz

23年5月24日

中国は優先度の高い市場、今まで通り事業を発展=楠見パナHDCEO jp.reuters.com/article/panaso...

タグ: 国際経済

posted at 16:46:03

読売新聞社会部 @YOL_national

23年5月24日

私大の経営破綻に備え学生の修学継続へルール作りに着手…少子化で284校が定員割れ : 読売新聞オンライン www.yomiuri.co.jp/national/20230...

タグ: 教育論

posted at 16:37:45

神戸新聞 @kobeshinbun

23年5月24日

スウォッチ日本、社長叱責で労災 幹部が精神障害「パワハラ」主張 | 総合 | 全国海外 | 神戸新聞NEXT www.kobe-np.co.jp/news/zenkoku/c... @kobeshinbunより

タグ: 組織

posted at 16:04:20

厚生労働省 @MHLWitter

23年5月24日

【#人事労務マガジン(特集第209号)】
雇用情勢や法律改正、助成金等のご案内、各種セミナーや労務管理情報など、皆さまのお役に立てる人事・労務関係の情報を掲載し、毎月1回発行しています。

無料でお読みいただけるので、ぜひご覧ください。

■特集209号はこちら
www.mhlw.go.jp/stf/newpage_33...

タグ: 社会政策 組織

posted at 16:00:04

毎日新聞夕刊特集ワイド @t_yukan

23年5月24日

<今は対話型AIが人間の仕事を奪うという話で持ちきりですが、その前に生まれるのは経済格差です>。「チャットGPT」など対話型AI(人工知能)の先行きについて、佐藤一郎・国立情報学研究所教授が語りました。
mainichi.jp/articles/20230...

タグ: キャリア 産業社会学

posted at 15:58:58

ナ カ ニ シ ヤ 出 版 の 人 @NakanishiyaSh

23年5月24日

#好評書

永田大輔・松永伸太朗・中村香住 編著

『消費と労働の文化社会学――
やりがい搾取以降の「批判」を考える』

石川洋行・林凌・谷原吏・井島大介・髙橋かおり・野村駿・上岡磨奈・鈴木優子・松村淳・中根多惠・馬渡玲欧 著

www.nakanishiya.co.jp/book/b619166.h...

twitter.com/NakanishiyaSh/...

タグ: 好評書 産業社会学

posted at 14:54:04

リクルートワークス研究所 @Recruit_works

23年5月24日

フレキシブル・ワークへの取り組みがますます進展しているフランスでは、第2都市であるリヨン市が週休3日制の試験導入を正式に決定しました。賃下げなし・労働時間延長なしに週休3日制を実現する「フレンチ・スタンダード」にますます注目が集まっています。
www.works-i.com/column/france/...

タグ: 社会政策

posted at 13:32:27

Forbes JAPAN @forbesjapan

23年5月24日

職場で同僚や上司からの対応に、いつでも納得し快適に働けていればいいのですが、実際には理不尽と感じることも少なくないかもしれません。そんな「仕……

→ 85%が仕事でストレス、いかにも日本人らしい対処法

forbesjapan.com/articles/detai...

タグ: 組織

posted at 12:29:20

Business Insider Jap @BIJapan

23年5月24日

「ジュニアレベルやインターンレベルのエンジニアがやるような仕事の一部はChatGPTのようなAIツールでもできるようになってきましたから、特に状況は厳しいです」

▶️学生や若手エンジニアは、もうビッグテックを目指さない
www.businessinsider.jp/post-270273

タグ: キャリア

posted at 12:15:03

人民網日本 @peopledailyJP

23年5月24日

#スターバックス#ネスレ、ラッキンコーヒーなどのコーヒーブランドが相次いで #雲南コーヒー豆 を使った商品を打ち出している。2022年上半期の雲南コーヒー豆輸出量は1.8万トン、価格にして5.5億元に上った。深山から世界へ、雲南コーヒー豆は徐々に中国の開放経済の新たな看板商品になってきた。 pic.twitter.com/fzZTw7HYW1

タグ: スターバックス ネスレ 国際経済 雲南コーヒー豆 食の社会学

posted at 11:53:51

ナ カ ニ シ ヤ 出 版 の 人 @NakanishiyaSh

23年5月24日

妹尾麻美 著

『就活の社会学――
大学生と「やりたいこと」』 (晃洋書房、2023年)

妹尾麻美先生より、ご恵送いただいております。
ありがとうございます! www.koyoshobo.co.jp/book/b620018.h... pic.twitter.com/7vCWD3Z1A1

タグ: キャリア

posted at 11:45:57

本ノ猪 @honnoinosisi555

23年5月24日

「労働組合は、貧しい虐げられた者たちが身を守り、生きるために闘う武器だったはずだ。世界を見渡せば、労働組合は今も働く者にとって、なくてはならない支えとして存在しつづけている。」(木下武男『労働組合とは何か』岩波新書、Pⅰ)
amzn.to/3OC5v8e

タグ: 社会政策

posted at 11:07:42

今野晴貴 @konno_haruki

23年5月24日

高級時計店の社長による暴言等によって、労働災害が発生しています。会社としては「パワハラではない」と主張していますが、「馬鹿じゃないの」との発言記録も。

「あんた馬鹿じゃないの?」 「オメガ」「スウォッチ」の新社長にパワハラ疑惑(今野晴貴)
#Yahooニュース
news.yahoo.co.jp/byline/konnoha...

タグ: Yahooニュース 組織

posted at 10:45:12

TJO @TJO_datasci

23年5月24日

現在の日本のアカデミアに端を発した「任期制は是か非か」問題、基礎研究をやらない企業でなら大丈夫というような議論も見えるけど、例えば自分が現職の広告営業部門でデータ分析組織を立ち上げて「恒常的に成果を挙げている」と認識されるまでに6年掛かっている。3年任期とかだと企業でも難しいと思う

タグ: 組織

posted at 09:49:55

つしまようへい @yohei_tsushima

23年5月24日

ブログで濱口先生が取り上げている神吉先生の指摘。大切なことですね

» 玄田有史・連合総研編『セーフティネットと集団』: hamachanブログ(EU労働法政策雑記帳) eulabourlaw.cocolog-nifty.com/blog/2023/05/p...

タグ: 社会政策

posted at 08:37:03

OECD東京センター @OECDTokyo

23年5月24日

📊家族関係の公的社会支出
(対GDP比, 2019年または入手可能な最新年)
*日本🇯🇵は1.9%

子どもと家族に関する統計はOECD Family Databaseをご覧ください 👉 fal.cn/3ytO7 pic.twitter.com/qP4PsC89Si

タグ: 社会政策

posted at 07:45:06

片桐 孝洋 @Taka_Katagiri

23年5月24日

ということで 若手に任期付けるから

大学運営に若手の意見が反映されない

ため

ますます若手が逃げる運用が導入されていく悪循環

になるよぬ

若手任期制の大問題

のひとつだよぬ

タグ: 教育論

posted at 07:10:23

ヨーガ牛 @madbull321

23年5月24日

私が旅人だった1990年代の一般的なダルバートは、こんな感じでした。これで20Rs.(40円)程。今の外食のダルバートは美味しいし豪勢な料理ですが、時々この安くてシンプルなダルバートが恋しくなる(パパド不要派)。ネパールの田舎に行けば、今でもこんなお皿で出てくるのかな? pic.twitter.com/VJCqV3idqo

タグ: 食の社会学

posted at 07:04:44

黒かどや @kadoya1

23年5月24日

山谷に生き残る平成元年創業のけんちん汁屋。以前は豆腐屋だったとの事。80代後半の店主が1人で切り盛りしている。朝5時過ぎに訪問したがひっきりなしに来客がある。
早朝から営業する大衆食堂も職を求めて立ちんぼする日雇い労働者もいなくなった寂れた山谷で、朝5時から営業している貴重な汁物屋だ。 pic.twitter.com/vYiBlGKPJh

タグ: 社会階層 食の社会学

posted at 06:24:57

文春オンライン @bunshun_online

23年5月24日

「どの作品も違う彼氏と見ました」という声も…新海誠監督に聞く『すずめの戸締まり』が中国・韓国で“メガヒット”したワケ
新海誠監督インタビュー#1

#文春オンライン

bunshun.jp/articles/-/629...

タグ: 国際経済 文春オンライン

posted at 06:02:56

毎日新聞 @mainichi

23年5月24日

命と引き換えの「早くて安くて便利」と「送料無料」
mainichi.jp/premier/politi...

「トラックドライバーの労働時間が短くなることでこれまで通り荷物を運べなくなる」とされる「2024年問題」。ドラッグストアでも、ネット通販でも起きる問題を、首藤若菜・立教大学経済学部教授に聞きました。

タグ: 産業社会学 社会政策

posted at 05:00:00

Hajime Fujita @fujita_d_h

23年5月24日

まさに助教氏が「任期付き助教に"大学の価値をいかに高めるか委員会"みたいのやらせんじゃねーよ、自分がいなくなった後の事なんか知らんって」と文句たれまくってたなあ。 twitter.com/Taka_Katagiri/...

タグ: 教育論

posted at 03:58:34

@ktsuzakiホーム
スポンサーリンク
▲ページの先頭に戻る
ツイート  タグ  ユーザー

User

» More...

Tag

» More...

Recent

Archive

» More...

タグの編集

社会政策 国際経済 組織 キャリア 国際移動 食の社会学 自殺 社会階層 ジェンダー 産業社会学

※タグはスペースで区切ってください

送信中

送信に失敗しました

タグを編集しました