Katsuhiko TSUZAKI
- いいね数 46,697/51,179
- フォロー 772 フォロワー 135 ツイート 5,358
- Web http://ktsuzaki.blogspot.jp/
- 自己紹介 【関心分野】社会学・雇用・労働・組織・社会政策・食 【最近のテーマ】「生きづらさ」の問題を通して労働・組織・社会政策の出口を考える
2021年11月21日(日)

毎日新聞「にほんでいきる」取材班 @MainichiNihonde
実質的な「働き手」としての役割も担ってきた外国人技能実習生や留学生。新型コロナウイルスの感染拡大に伴う入国制限が8日から大幅に緩和され、再び、受入の準備が進められています
mainichi.jp/articles/20211...
タグ: 国際移動
posted at 22:58:39

【テレビ】11/22(月)BS1 15時20分
Asia Insight選「コロナ危機にあえぐアパレルの街」(2020)
中国・広州市の「湖北村」は、武漢のある湖北省からの出稼ぎ労働者が20万人近く働くアパレルの町。コロナ不況に加え湖北出身者ゆえの差別や偏見。過酷な日々を報告する。
www.nhk.jp/p/ts/DN1RPYLP7J/ pic.twitter.com/2rK40K0Zhp
タグ: 国際経済
posted at 22:09:03

#NHKスペシャル
広がる“中国化” #一帯一路の光と影
番組まとめ記事を公開中▼
www.nhk.jp/p/special/ts/2...
中国が掲げる経済圏構想「一帯一路」。
いかにして中国の影響力が各国に浸透していくのか?
番組は【28(日)夜まで】見逃し配信中▼
www.nhk.jp/p/special/ts/2...
posted at 21:51:00

6歳で捨てられ、12歳で路上生活…中国の名物丼はこうして生まれたwww.asahi.com/articles/ASPCK...
鶏がらを塩とトウガラシであえたり、しょうゆをぬって香ばしく焼いたり、クミンをまぶして炒めたりして、中に残されている肉を余すことなく食べる――。
中国・瀋陽の名物料理「鶏がら丼」をめぐる物語です。 pic.twitter.com/wxAMKmyjGz
posted at 21:28:48

11/21(日)BS1 09時
ベストテレビ第1部「面会報告」
名古屋入管に収容されている非正規滞在の外国人と面会し、支援を続ける西山誠子。彼女が10年にわたって見つめた入管行政の実情を伝える。
D小島佑樹、前田怜実 P村瀬史憲 名古屋テレビ
放送文化基金賞大賞
www.hbf.or.jp/awards/article... pic.twitter.com/cIxoYXGnZO
タグ: 国際移動
posted at 20:49:03

【ソディック社員自殺 労災認定】
news.yahoo.co.jp/pickup/6410366
東証1部上場の工作機械メーカー「ソディック」の社員(当時43歳)が2017年に自殺したのは、長時間労働でうつ病を発症したためだとして、松本労働基準監督署が労災認定していたことが、関係者への取材で判明した。
posted at 20:27:00

ソディック社員「#過労自殺」労基署認定 残業月123時間、上司詰問 | 毎日新聞 ow.ly/MYrV50GSIIl
posted at 20:00:04


ソディック社員「過労自殺」労基署認定 残業月123時間、上司詰問
mainichi.jp/articles/20211...
同社は東証1部上場の工作機械メーカー。亡くなる5日前には、実際にはやっていない不正を上司に詰問されており、引き金になった可能性を指摘する意見が添えられました。
posted at 19:50:00

【今週のニュース】
医療現場対策が必要 過労死対策白書まとめる 厚労省・3年度版
www.rodo.co.jp/news/116679/
posted at 18:00:00

東京ドキュメンタリー映画祭@2023 @TDFF_neoneo
短編①「異文化で暮らす」12月12日(日)12:00〜
朝鮮学校の学芸会に密着し、アイデンティティの問題に迫る『日本の中の小さな異国』。不法移民が入管局による収容を経て、人々の助けを受ける『彷徨』。工場で派遣切りにあったブラジル人一家を描いた『ブラジル ノ ニッポン』。
tdff-neoneo.com/lineup/lineup-...
posted at 17:00:01

【新刊入荷】『朝鮮料理店・産業「慰安所」と朝鮮の女性たち』(¥2,500+税)
銃後の慰安所を調査した類書のない一冊。炭鉱を始めとする産業・建設・工事に従事した朝鮮人労働者向け慰安所を北海道から九州まで調査。2017年開催の同展内容に追補。高麗博物館 @kouraihaku 著
kastoripub.stores.jp/items/6199e053...
posted at 15:17:46

PRESIDENT Online / プ @Pre_Online
「日本では従来、男の子は競争を勝ち抜いて上の地位を目指すのがよい、女の子は皆と協調して上手に人の世話をできるのがよいとされてきました。そして、そこから生まれた不平等を今もなお引きずったままでいます」president.jp/articles/-/52033
posted at 14:28:00

雇用保険 2.2兆円を追加投入へ 補正予算で財源不足の急場しのぐ:朝日新聞デジタル www.asahi.com/articles/ASPCN...
タグ: 社会政策
posted at 13:10:55

PRESIDENT Online / プ @Pre_Online
「女性の独身はさびしくて不幸」そんな価値観を押しつける日本社会の息苦しさ 他人が口を挟む問題ではないはず ift.tt/3x6bs2a
posted at 10:13:21

東京新聞(TOKYO Web) @tokyo_shimbun
【東京】温かい料理お届けします JR東日本など、ドローンで料理配達の実証実験 東京・竹芝
www.tokyo-np.co.jp/article/143987/
タグ: キャリア
posted at 10:00:43

毎日新聞『ルポ「命の選別」』医学ジャーナ @TouYusei
2021年度の医学ジャーナリスト賞、貧困ジャーナリズム賞を受賞した『ルポ「命の選別」誰が弱者を切り捨てるのか?』(文藝春秋)。生命誌研究者の中村桂子さんによる書評はこちらです。
mainichi.jp/articles/20210...
posted at 09:31:59

ITmedia ビジネスオンライン @itm_business
自社の組織文化に愛着を持つ経営者は7割、一般社員は?
www.itmedia.co.jp/business/artic... pic.twitter.com/jArcjvBY7R
タグ: 組織
posted at 08:05:05

議員のあいさつ文依頼、厚労省に1年で400件「へそ曲げぬよう…」 www.asahi.com/articles/ASPCN...
”国会議員の一部が支援団体などの会合に出席する際、あいさつ文や講演資料の作成を厚生労働省の職員に依頼していることが、同省の内部調査でわかった”
”「政策秘書がやるべき仕事」”
タグ: 社会政策
posted at 07:34:31

【きょうの出来事・11月21日】新「連合」発足 労働界の再編成(1989年)▶労働界はこの年、新しい時代を迎えた。11月21日、新「連合」が発足。同日「全労連」が、12月9日には「全労協」の結成大会が開かれた。労働界の再編成は、翌年の……続きは www2.nhk.or.jp/archives/tv60b...
#11月21日 #今日は何の日
posted at 02:00:00
2021年11月20日(土)

NHK Eテレ 11/20 23:00 ETV特集「消えた技能実習生」 📱NHKプラスで配信予定💻 #nhketv #ETV特集 www.nhk.jp/p/etv21c/ts/M2...
posted at 22:57:02

アジアハンター小林『日本のインド・ネパー @AsiaHunter_com
知人のネパール人Aさんは2013年に学生として来日後、専門学校を経て某大手コンビニに就職。今では店長を任される程になり採用や教育も含めスタッフの管理も担当していて、勤務店の13人のスタッフは全員がネパール人。永住申請が通ったら、晴れて投資経営ビザを取りコンビニ経営に乗り出したいという。 pic.twitter.com/AybHsBv2y6
タグ: 国際移動
posted at 20:09:04

ケンタッキーフライドチキンの中国出店第一号は、1987年11月12日開店の北京前門大街店だそうです。当時はまだ「肯德基」という訳語はなかったのか、店名表記は英語のまま。店内にも英語が見えますね。 twitter.com/ark999/status/...
タグ: 国際経済
posted at 19:33:05

立憲民主党の代表候補者がそれぞれ、候補者記者会見で述べた外国人受け入れについての見解がまとめられています。
外国人労働者が日本で子供を産んで定着していく社会へ、立憲民主党 portal-worlds.com/news/asean/26018
posted at 19:30:32

女性教諭は今春、ゼリー以外のどを通らず、涙が止まらなくなるまで追い詰められました。やる意味がわからないまま、無数の細かい作業に忙殺された結果でした。教員の長時間労働を考える連載 #いま先生は 第2回です。 #朝日新聞デジタル www.asahi.com/articles/ASPCK...
posted at 18:05:00

【テレビ】11/20(土)Eテレ 23時
ETV特集「消えた技能実習生」
コロナ禍で、外国人技能実習生が次々に姿を消している。国の施策がきっかけの転職バブル、SNSで大金を吸い上げるブローカー、帰国困難で翻弄される外国人たちを追う。
D青山浩平
再11/24(水)24時
www.nhk.jp/p/etv21c/ pic.twitter.com/StkSDFo5iZ
タグ: 国際移動
posted at 13:11:26

急増外国人ウーバー配達員の危うい現状 コロナで追い風の裏側 | 2021/4/9 - 47NEWS nordot.app/75272315872506...
タグ: 国際移動
posted at 13:02:21



ハフポスト日本版 / 会話を生み出す国際 @HuffPostJapan
軽度知的障害と自閉症のある女性の恋愛模様を描く『初恋、ざらり』。
差別意識、劣等感、優越感といった人間の複雑な感情を丁寧に描き出す本作が、障害のある人、ない人の垣根を超えて、幅広い層から共感を集める理由とは? www.huffingtonpost.jp/entry/story_jp...
posted at 09:47:08

東芝はなぜガバナンス(企業統治)不全に陥り、解体を迫られるまでになったのか。不正会計問題からの歴史を振り返ると、少なくとも「4度」再生するチャンスがあった。おのおのの分岐点で判断を誤った背景には、経営者の保身が見え隠れする。 business.nikkei.com/atcl/NBD/19/sp...
タグ: 組織
posted at 09:00:33

ソウルにあった取り残された「島」 スラム住民が感じる「イライラ」:朝日新聞デジタル www.asahi.com/articles/ASPCH... #韓国大統領選挙2022 韓国映画「パラサイト」で描かれる半地下住宅。ソウル中心部のスラム街を、20年近く支援を続ける金炯玉さんと歩き、韓国の現代の貧困について考えます。
タグ: 社会階層 韓国大統領選挙2022
posted at 08:52:48

本書は、敢えて「お金」を使わず「人の労働」の動きで経済を捉えようとする画期的な経済書だ。(是枝俊悟さん評)
(ビジネス)『お金のむこうに人がいる』 田内学〈著〉:朝日新聞デジタル www.asahi.com/articles/DA3S1...
posted at 08:44:44

ネトウヨ兄のデマを正す妹bot @demauyo_tadaimo
英国は「現代の奴隷制」を防止する法を2015年に制定したわ
日本の長時間労働、外国人技能実習制度、性的搾取等も国際的に問題視されているの
sustainablejapan.jp/2017/07/13/tra...
notforsalejapan.org/wp-content/upl...
business.nikkeibp.co.jp/atcl/report/15...
タグ: 社会政策
posted at 08:18:21

北京で初の旗艦店「ユニクロ」が中国で強気の理由
mainichi.jp/premier/busine...
ファーストリテイリングが中国進出を強化しています。新疆ウイグル自治区の人権問題という逆風も吹く中、強気の背景には何が。
タグ: 国際経済
posted at 08:09:54

野球部員に「殺すぞ」、叱責した生徒は自殺…元監督への停職処分は9年後
www.yomiuri.co.jp/national/20211...
#社会
posted at 06:45:14

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

「若手は殴られるのも仕事」、部下を血まみれにする“暴力上司”を見逃していた「あり得ない会社」 : gendai.ismedia.jp/articles/-/89516 #現代ビジネス
posted at 06:01:46

Togetter(トゥギャッター) @togetter_jp
「仕事が「作業」になると飽きるタイプと安心するタイプの2パターンある、という意見に両パターンの声が集まる「ある日急に飽きる」「ルーティンは最強」」togetter.com/li/1804591
がきてるみたいっ。別に気にならないけどねっ。・・うそ。 作成者:@Panjabi_lang
タグ: 組織
posted at 02:40:09

