Katsuhiko TSUZAKI
- いいね数 46,697/51,179
- フォロー 772 フォロワー 135 ツイート 5,358
- Web http://ktsuzaki.blogspot.jp/
- 自己紹介 【関心分野】社会学・雇用・労働・組織・社会政策・食 【最近のテーマ】「生きづらさ」の問題を通して労働・組織・社会政策の出口を考える
2022年06月13日(月)

「技能実習生の人権守れ」 制度廃止訴え、東京でデモ | 2022/6/12 - 共同通信 nordot.app/90864103287142... 「約200人が集まり「外国人労働者に権利を」と声を上げ行進。今夏の参院選を前に、政府に対し実習生としてではなく移民として受け入れる新制度の創設を訴えた。」
タグ: 国際移動
posted at 01:24:36

摂食障害、15歳で旅立った娘 「もう笑うことはない」母は思ったが
www.asahi.com/articles/ASQ50...
衰弱しても、入院を拒んでいたはるかさん。
ある日、ソファから落ちて動けなくなった。
救急車で病院へ搬送。そして15歳の若さで天国へ。
家族は娘の死を無駄にはしない、との思いで支援活動を始めました。 pic.twitter.com/oKmNXTPp6j
タグ: 食の社会学
posted at 01:30:10

近くにいるのに見えてない…「貧困」の世界に生きる子達が抱える「言えないしんどさ」 gendai.ismedia.jp/articles/-/958... #マネー現代
posted at 05:02:38

webjapanese 日本語教育 @webjapaneseJ
[日本語教育関連の論文・資料 584] ◇ 韓国における移民関連施策および 支援状況に関する実態調査報告1~3□ci.nii.ac.jp/naid/110007632...□ci.nii.ac.jp/naid/110007982...□ci.nii.ac.jp/naid/110008604... #日本語教師 #日本語教育 #日本語学校
posted at 06:33:47

【今日の名言】仕事が楽しみなら、人生は極楽だ! 仕事が義務なら、人生は地獄だ!
――ゴーリキイ/中村白葉訳『どん底』 iwnm.jp/326272
タグ: 産業社会学
posted at 07:00:00

ハフポストSDGs / 仕事に役立つSD @HuffpostJ_SDGs
「女性初」という枕詞がついて回る違和感。
でも、「女性初」を積み重ねていかなければ、ジェンダーギャップ指数120位という日本の状況は変わらないーー。
DeNA会長の南場智子さんとYOUTRUST代表の岩崎由夏さん、師弟リーダーが語る経営の極意とは?
(アーカイブ記事)
www.huffingtonpost.jp/entry/story_jp...
タグ: キャリア
posted at 07:00:00

シングルマザーに334回売春させた夫婦 洗脳と欲、深めた経緯
www.asahi.com/articles/ASQ68...
「生活費を値上げし、自立できない状況に追いやった」
25歳のシングルマザーを住まわせた夫婦。
女性が洗脳され、夫婦の「あやつり人形」と化していく過程が、裁判で明らかになりました。 pic.twitter.com/ZhE731H8Qf
タグ: 組織
posted at 07:10:03

最新データによれば、非効率な会議に参加させられる人々は、そうでない人々よりも仕事への関心が低い傾向にある─
→無意味で非効率な会議をなくすためにすべき、たった一つのこと
forbesjapan.com/articles/detai...
タグ: 組織
posted at 07:33:00

ニューヨークを全米屈指の「日本食の街」に変えた、好田忠夫氏を知っていますか?
1970年代に目をつけた“食の空白地帯”
courrier.jp/news/archives/...
タグ: 食の社会学
posted at 09:24:04

【こぼれ話】中国でザリガニの食の消費が落ちています。その理由としてザリガニ自体の調理は非常にシンプルで違いがないのに、食への投資が進む中国でザリガニチェーンにも投資がされ、消費者の意向を無視して代り映えのない店だけが増え、新トレンドが作れないのが原因と分析
36kr.com/p/177617177800... pic.twitter.com/lJgtHYG2LM
タグ: 食の社会学
posted at 09:27:39

新刊が出ました! 平凡社ライブラリー『生きることの近世史――人命環境の歴史から』著/塚本学 災害、飢饉、病気、犯罪、戦争――近代以前、日本列島に住む人々が直面してきた危険とその克服の努力を描き出す新たな歴史学の試み。
www.heibonsha.co.jp/book/b605640.h... pic.twitter.com/0crN2rMxxG
posted at 09:49:32

【こぼれ話】最近中国でレトルト食品が続々と登場しています。トレンド=若者のイメージですが消費の中心は中高年とのこと。政府が「健康中国2030」計画を打ち出し、高齢者の食の健康促進を目標にする中、この記事では独居老人向けの日本のレトルト食事情を参考にしています。
36kr.com/p/177847202185... pic.twitter.com/4ECWUmbhIn
タグ: 食の社会学
posted at 11:11:54

2022年「夏ボーナス」 全体平均は38万3949円、上場企業127社平均は76万5888円で前年同期比より増加。 news.allabout.co.jp/articles/o/437...
2022年の「夏ボーナス」平均はいくら? 民間や上場企業の平均、業種別の予想を調べてみた
タグ: 組織
posted at 11:21:25

カフェバグダッド/CAFE BAGHDA @cafebaghdad
岩手のラーメンとは。ひと言で言い切るのは難しいが、沿岸部の釜石、宮古に代表される鶏ガラしょうゆラーメンがまだまだ根強い。宮古の「たらふく」のちぢれ麺の泳ぎ具合はすごい。新華園が元祖とされる釜石ラーメンは、製鉄所労働者のため、すぐ茹で上がる細麺になったという逸話が。#文学フリマ岩手 pic.twitter.com/bBqmqquAwn
posted at 11:56:57

【書きました】受刑者向け求人誌を取材しました。仕事がなければ生活基盤を失うことから、再犯に大きく影響します。ただ、罪を犯した人の就職活動は厳しいのが現実です。
「懲らしめから立ち直りへ」と刑務所のあり方が見直されていますが、出所後にも目を向けたいです。
withnews.jp/article/f02206...
タグ: 社会階層
posted at 12:05:27

心理的安全性が高い職場は「ぬるい職場」・・・ではありません!
仕事で高い基準を求めることも大事
ビジネスの世界で注目の心理的安全性について、専門家に1から分かりやすく解説してもらいました
www3.nhk.or.jp/news/special/n... pic.twitter.com/hOOWHmieFQ
タグ: 組織
posted at 12:22:01

イスラエルのテルアビブで、世界最大規模とされるビーガン(肉や魚、卵、乳製品といった動物由来の食品を一切取らない人)のイベント「ビーガン・フェスティバル」が開催された。ビーガンレストランがさまざまなフードブースを100以上出展し、ビーガンには見逃せないイベントとなった。6月7日撮影。 pic.twitter.com/jDLahkdYZJ
タグ: 食の社会学
posted at 12:46:34

共働き世帯が増えたことなどを背景に、社員に希望しない転勤を求める雇用慣行が時代にそぐわなくなりつつあります。新型コロナウイルス禍でのリモートワーク普及を追い風に、脱転勤に動く企業もあります。
#転勤 #共働き
www.nikkei.com/article/DGXZQO... pic.twitter.com/TViS8xrJRs
posted at 13:10:00

「データドリブン経営」が失敗する理由は、学び方が適切ではないからだ。ツールの使い方を学んでもビジネスパーソンのモチベーションは維持できない。データドリブン経営を成功させ、DXに生かすためにはデータ活用をどう学ぶべきか。これには3つのポイントがあることが分か… business.nikkei.com/atcl/gen/19/00...
タグ: 組織
posted at 14:30:33

【書評】『仕事から見た「2020年」ーー結局、働き方は変わらなかったのか?』(玄田 有史 編、萩原 牧子 編)の書評が『山陰中央新報』(2022年5月2日)「出版話題」に掲載されました。本文はこちら(全文は有料会員のみです)
www.sanin-chuo.co.jp/articles/-/201...
posted at 14:55:14

大阪の西成には50円の自販機が沢山あるけど、東京の山谷の最安値は80円だった。山谷は殆ど100円の自販機ばかりだな。東京は物価が高いね。 pic.twitter.com/1aT2Go9YH4
posted at 14:59:47

「100人いたら100通りの働き方があっていい」。秩序と多様性という一見、相反しやすいものを両立できる氷河期世代こそが、企業の組織文化を刷新できる。その好例は、サイボウズを率いる青野慶久氏(71年生まれ)だ。 business.nikkei.com/atcl/gen/19/00...
タグ: 組織
posted at 15:01:04

山谷に唯一生き残るローカル商店のフレッシュストア中村。ドヤの住民用に惣菜が沢山売られている。すいとんを発見。25年前には玉姫公園横のどろぼう市ですいとんの屋台が出ていたのが懐かしい。早朝の寒い中をみんなですいとん食ってたよな。あの頃はまだ山谷も活気があったな。山谷も寂しくなったね。 pic.twitter.com/FP0Gv8tchh
posted at 15:16:22

「個人の働き方はまるで映画製作のように『組織ベース』ではなく『プロジェクトベース』になっていきます。自分が興味を持ち、貢献できそうなプロジェクトを見つけるごとに『参加する』という働き方が一般化していく」――伊藤穰一氏はweb3型の働き方をそう語ります。
toyokeizai.net/articles/-/592...
タグ: 組織
posted at 16:06:46

利用者に対し失業を解消する立場のハローワークの職員だが、実は彼らの雇用自体が守られていない!?「国によるパワーハラスメント」とも呼ばれる制度によって、非常勤職員が職を追われる実態が……。
「国によるパワハラ」3年に1度失職するハローワーク職員の憂うつ
friday.kodansha.co.jp/article/248293
タグ: 社会政策
posted at 16:45:24

どうすれば若者が望む未来を実現できるのか?🌿
先週行われたOECD閣僚会議で、#Youthwise メンバーが次世代のためのより良い政策についてビジョンを共有しました🙋
OECDの若者に関する取り組みはこちら👇
fal.cn/3poCx #OECDMinisterial
pic.twitter.com/qYMIU9txbv
タグ: OECDMinisterial Youthwise キャリア
posted at 17:08:54

「日系ブラジル人の取り合いになる。有名自動車メーカーにはかなわない」。30年前に受入れを始めた日系ブラジル人労働者は給与待遇の良い東海地方に集中してしまったという:カモン!東大阪 ベトナム、ネパール、ミャンマー… 町工場は多国籍 buff.ly/3zzOPq9 pic.twitter.com/6kMIfVgz5t
posted at 17:40:19

日本発の経営理論 #SECIモデル 。流通してる情報の、少なくない数が間違ってる。
まずグーグル検索トップあたり記事がだいたい間違ってる。
学者の書いたのも危うい。
各種資格試験・国家試験の出題ですら危うい。
たぶん皆さん、野中先生の原著読んでない。
www.aps-academic-power-to-people.com/post/_seci
#経営学
posted at 17:48:03

『PLAN 75』
高齢者が自らの生死を選択できる社会の葛藤
少子高齢化が進み、国は75歳から自分の生死を選択できる制度 #プラン75 を導入。
高齢者、若者それぞれの思いに、移民問題など様々な日本の実状を盛り込み、滋味深く織り上げた。
6/17(金)公開
#倍賞千恵子 #磯村勇斗
mini-theater.com/2022/05/31/6-n... pic.twitter.com/lNeZJMPEi1
posted at 18:00:02

👧👦2019年に、OECD諸国全体で200万人以上の子どもたちが、フォスターホームや #養護施設 など何らかの家庭外ケアの下に置かれていました。
成人して自立するまでの道のりは険しいものです。OECDの新報告書では、養護施設を出た若者たちへの支援についてご紹介しています。
👉fal.cn/3poJJ pic.twitter.com/UgzGRKjXvk
posted at 18:17:18

アマゾンの下請業者で働く配達員たちが、労働組合を結成し、長時間労働や荷量の適正化を求めています。菅俊治弁護士は「業務委託だけれども、労働者のように働かされている配達員はたくさんいる」と「偽装請負」状態を批判しています。
www.bengo4.com/c_5/n_14589/
posted at 18:38:34


「出産する人生を想像できない」。合計特殊出生率が1.30と6年連続で低下した2021年。日本の女性が家事・育児に割く時間は男性の5・5倍で、結婚せず仕事を続ける未婚女性も増えています。
【2022年6月 読まれた記事】
s.nikkei.com/39gsxPF
タグ: 社会政策
posted at 20:00:11

フィリピンパブに「タレント」戻るか ビザ発給、直近20年で最少に:朝日新聞デジタル www.asahi.com/articles/ASQ69...
タグ: 国際移動
posted at 20:05:52

【宅配】アマゾン配達員が労組結成 「アプリが管理、1日12時間以上労働」
www.asahi.com/articles/ASQ6F...
労組結成を呼びかけた男性ドライバーによると、この3年で荷物は急増。
一方、報酬は日当1万8千円のままで、ガソリン代や車の維持費など月5万円は自己負担で、手取りは月22万円ほどだといいます。 pic.twitter.com/iYc2CBQfNx
タグ: 社会政策
posted at 21:40:04

求む!高給で使命感のある仕事 米国Z世代
#キャリア #Z世代
on.wsj.com/3MLeVJT
posted at 21:45:07

アマゾン配達員10人、労組結成 「業務委託契約は偽装」と主張
mainichi.jp/articles/20220...
労組側は、アマゾンがGPSで配達員の位置情報を把握し、アプリを通じて始業・終業時刻を記録。実態は雇用労働者と同じで「業務委託契約を偽装した違法状態」と改善を求めています。
タグ: 社会政策
posted at 22:15:00