Katsuhiko TSUZAKI
- いいね数 46,697/51,179
- フォロー 772 フォロワー 135 ツイート 5,358
- Web http://ktsuzaki.blogspot.jp/
- 自己紹介 【関心分野】社会学・雇用・労働・組織・社会政策・食 【最近のテーマ】「生きづらさ」の問題を通して労働・組織・社会政策の出口を考える
2022年07月18日(月)
OB・OG訪問、就活生からは「やりたい仕事のイメージがはっきりする」といった声があがっています
ただ、専門家は「キャリアセンターなど信頼できる場所から紹介してもらってほしい」と注意も呼びかけています pic.twitter.com/2nGgd1oTGJ
タグ: キャリア
posted at 22:44:00
銃撃対応に「組織的欠陥」「脆弱な意思決定」 米小学校21人殺害
mainichi.jp/articles/20220...
米南部テキサス州ユバルディの小学校で児童と教師計21人が殺害された銃乱射で、事件を検証する州下院の委員会は、中間報告書を公表しました。
タグ: 組織
posted at 19:00:00
Togetter(トゥギャッター) @togetter_jp
【現場猫】30歳まで無職だった自分に働ける職場なんてあるんだろうか…→「若手として熱烈歓迎されたのでヨシ!」現場仕事はいいゾ
togetter.com/li/1916684.
タグ: 社会階層
posted at 14:15:08
【中国 人口減から国力衰退に危機感】
news.yahoo.co.jp/pickup/6432921
posted at 13:07:00
客が激減し、時短営業を強いられたときも、自販機は24時間営業で経営を助けた。人件費ゼロに加え、電気代が月約1万円と維持費の低さも魅力だ。現在は週8万円ほどを売り上げるという。
コロナ対策だけじゃない、自販機ラーメン続々 東京進出の試金石に:朝日新聞デジタル www.asahi.com/articles/ASQ7K...
posted at 12:27:19
米国の主要な14組織を大いに信頼している米国人は、平均するとわずか27%にとどまる─
→政府や主要な組織に対する米国人の信頼度、軒並み過去最低に
forbesjapan.com/articles/detai...
タグ: 社会政策
posted at 12:03:01
コロナ禍の新たな旅の形として注目されている「おてつたび」。旅行者は旅先で手助けを求める農家や漁業の事業者や観光事業者の仕事を手伝いながら、日本各地を回ります。手伝いをすることで報酬を受け取れるこの仕組みを作った30歳女性起業家や参加者に話を聞きました。
toyokeizai.net/articles/-/604...
タグ: キャリア
posted at 12:02:27
【経営者の「上から目線」をなくす非カリスマ意識】 組織の上に行くほど「人」が見えなくなる #東洋経済オンライン
toyokeizai.net/articles/-/602...
posted at 12:02:26
ランジェリーブランド「ヴィクトリアズ・シークレット」は、調達先に黒人の経営する企業が少ないという現状を改める必要性をようやく認めたようだ─
→ヴィクトリアズ・シークレット、黒人所有企業からの調達拡大へ
forbesjapan.com/articles/detai...
タグ: 組織
posted at 11:33:01
「仕事にやりがいを見いだせない」「自分に合った仕事が何かわからない」という悩みを打破するのは「パーパス」です。自分軸を持ち、「自分が心の底からやりたくて、自分だからできる目標」を見つけることで人生も働き方もよりサステナブルにするには? business.nikkei.com/atcl/gen/19/00...
タグ: 組織
posted at 10:00:32
毎日新聞『ルポ「命の選別」』医学ジャーナ @TouYusei
福岡「療育」NPO、障害児らに馬乗りで拘束 睡眠中に施設に連行 - 毎日新聞
mainichi.jp/articles/20220...
タグ: 社会政策
posted at 09:53:27
高度人材、地方に招きやすく 外国人在留資格で優遇へ
www.nikkei.com/article/DGXZQO...
posted at 09:19:41
従業員エンゲージメントが仕事における生産性の増加と離職率の低下に欠かせない要素であることは秘密ではない─
→次の職場にエンパワーメントの文化はある? 見極める4つの方法
forbesjapan.com/articles/detai...
タグ: 組織
posted at 09:03:01
長時間労働などに嫌気がさして、東大生の公務員離れが問題視されています。政策立案能力の低下などが懸念されていますが、今の日本にとって、最も優秀な人たちが霞ヶ関に固まることが本当にいいことなのでしょうか。
www.bengo4.com/c_5/n_14707/
タグ: 社会政策
posted at 08:43:11
PRESIDENT Online / プ @Pre_Online
締め切りの日に1割もできていない、仕事を丸ごと忘れる…部下の発達障害を疑ったらどうすべきか 「ヤル気がない」「能力がない」のは誤解かもしれない ift.tt/XyMFxYT
タグ: 組織
posted at 08:13:57
2022年07月17日(日)
VOGUE CHANGE (Close) @VogueChange
「もしもあなたが燃え尽き症候群になってしまったら、長期休暇を取ったり、ペースを落としたり、労働時間を減らしたりしても、すぐに治すことはできないのです」
trib.al/tOYhWUn
タグ: キャリア
posted at 23:38:04
「「この資本主義は、社会/企業/国家に関わる、すべての人のもの」…」
⇒クラウス・シュワブ,ピーター・バナム/藤田正美,チャールズ清水,安納令奈訳
『ステークホルダー資本主義 世界経済フォーラムが説く、80億人の希望の未来』
日経ナショナルジオグラフィック社 www.amazon.co.jp/dp/4863135505
posted at 23:11:21
「夢を抱いて来日した留学生はなぜ入管収容施設での非業の死を強いられたのか――社会に衝撃を与えたウィシュマさん死亡事件の克明な記録とともに、…」
⇒和田浩明/毎日新聞入管難民問題取材班
『彼女はなぜ、この国で 入管に奪われた命と尊厳』
大月書店 www.hanmoto.com/bd/isbn/978427...
posted at 23:09:33
辺境写真家 栗田哲男 Tetsuo Ku @tetsuo_tk
ココナッツオイルができるまで
ココナッツオイルの伝統的な作り方。ココナッツの果肉を削ったり、水を入れて絞ったりする様子もとても美味しそうに感じます。
動画最後に出る「පොල් තෙල්」は、シンハラ語でココナッツオイルの意味なので、たぶんスリランカ。
via @pareekhjain
pic.twitter.com/CBAwTCPs5j
posted at 19:40:49
精神科の強制入院、「人権侵害」という患者の声をかき消した「圧力」 「外圧に姑息な言い訳、恥ずべき行為」と病院側が猛反発 | 2022/7/17 - 47NEWS nordot.app/91948132945872...
posted at 18:08:14
Makoto Iwahashi@『外国人 @makotoiwahashi1
パワハラで自死に追いやられた新潟市水道局の職員のご遺族が市を訴えた裁判が19日に結審です。公務災害(労災)と認められても、市はパワハラはないと主張し、責任を認めようとしていません。
二度とこのようなハラスメント自死が起こらないよう、署名にご協力お願いします
www.change.org/p/%E6%96%B0%E6...
posted at 18:06:47
大切なことなので、毎年紹介させてください。
東大大学院の渡邉英徳教授のチームが制作した「ヒロシマ・アーカイブ」と「ナガサキ・アーカイブ」はすごいです。夏になり、学校で太平洋戦争について学習する際には、1人1台端末を使ってアクセスすることを勧めます。
hiroshima.archiving.jp/index_jp.html
タグ: 産業社会学
posted at 17:30:00
Togetter(トゥギャッター) @togetter_jp
どれくらい遡れたら「伝統的」って言えるんだろう…?「和食」と「日本食」の違いもよくわからないよ〜。 / 2件のコメント b.hatena.ne.jp/entry/s/togett... “「伝統的な日本食」というがだいたい戦後、良くて明治大正のものばかりなので「伝統…?」となる” htn.to/4mFzkPCqh8 #Togetter #日本食 #和食
posted at 16:22:53
元首相銃撃、寄る辺なき個人の「自力救済」か 宮台真司さんに聞く
www.asahi.com/articles/ASQ7K...
「感情的な凶行を起こしたり、過激な主張の政治・宗教団体に吸い寄せられたりしないで済む暮らしを送れるように、声を掛け合う人間関係を身の回りで築く実践を粘り強く続けないと、事件はまた起こりうる」 pic.twitter.com/8WhViWi6rM
タグ: 社会政策
posted at 14:32:36
「利他」の考え方に基づく経営には歴史を貫く普遍的価値があると強く共感し、勇気をもらいました。
→歴史から未来を学び、利他の本質に結びついた一冊
forbesjapan.com/articles/detai...
posted at 13:03:00
フィンランドの出生率低下の背景には複数の要因があるとされていますが、その1つが不安定な雇用。若いうちはフルタイムの仕事に就けないことも多いし、たとえ雇用されたとしてもリストラの不安が大きいため、家族を持とうという気になれないのです。
toyokeizai.net/articles/-/598...
タグ: 社会政策
posted at 11:50:54
日本人学校などが開催している盆踊り大会。マレーシアの宗教担当相が、国内のイスラム教徒に不参加を求めたことで話題になったが、とにかく開催された模様。盆踊りには(イスラム教以外の)宗教的要素がある、というのが反対の理由。3年ぶりの開催だったが、イスラム教徒の参加はどの程度だったのか。 twitter.com/koji_nishimura...
タグ: 国際移動
posted at 11:18:03
7年後に日本の人口を上回るフィリピン。日本より20年以上早く、有権者の5割がデジタルネイティブ世代となります。イノベーションの担い手である若者が少子化で減少する中、日本が「アジアの後進国化」を回避するカギはどこにあるでしょうか?
toyokeizai.net/articles/-/600...
タグ: 国際経済
posted at 11:06:47
休めぬ教員 地域移行に賛否 読者からの反響
mainichi.jp/articles/20220...
教員の長時間労働や少子化などの影響で、危機を迎えている学校部活動の現状に迫る連載「部活クライシス」が反響を呼んでいます。読者の皆さんからの反響を紹介します。
タグ: 社会政策
posted at 10:20:00
中国にうんざりの米企業、国内で供給網構築
#中国 #米中
on.wsj.com/3IDL0mp
posted at 09:30:12
【上野で耳かき!】
耳かき師の進さん。2014年に留学生として来日、卒業後は中国人向けインバウンドの仕事に携わっていたが、コロナ禍で仕事を失うことに。そこで目をつけたのが「耳かき」だった👂
>成都の古い茶館には耳かき師がいて、よく掃除してもらっていた。好舒服~
36kr.jp/194131/
タグ: 国際移動
posted at 08:36:07
【相談】
職場で自社製品や商品を強制的に買わされる——。こんな経験がある人はいませんか。弁護士ドットコムにも、スーパーで働く女性から「全員強制購入なので、買わないと仕事がしにくくなります」と相談が寄せられました。
www.bengo4.com/c_5/n_14728/
タグ: 社会政策
posted at 08:33:02
「完全栄養食」とは厚生労働省の「日本人の食事摂取基準」で必要とされるビタミンや食物繊維など33種類の栄養素をバランス良く1食分取れる食事。簡単においしく食べられて健康的―。こんな理想をうたう「完全栄養食」の人気が高まっています<まちビズ最前線>
www.tokyo-np.co.jp/article/189766
タグ: 食の社会学
posted at 08:31:34
稲盛デジタル図書館に所蔵する稲盛和夫氏の講話から、同氏の経営哲学の核心に触れる部分を連載で紹介する。 business.nikkei.com/atcl/seminar/1...
タグ: 組織
posted at 08:00:33
ハフポストSDGs / 仕事に役立つSD @HuffpostJ_SDGs
「私はどこかで、男社会で優位にある『オジサン』たちに同化して見せていました」
政治の世界に女性が増えない原因が、政治文化を作ってきた自民党の政治戦略にあったと明らかにした安藤優子さん。
後ろに続く世代の女性たちのために変えたいこととは?
(アーカイブ記事)
www.huffingtonpost.jp/entry/story_jp...
posted at 07:30:00
「危機のときに必要なのは、世の中の考え方とは逆ですが、ピラミッド型ではないフラットな(立場での)意思疎通なんです。
その素地を組織の中に作るためには、日ごろからリーダーが聞く態度を示すことが欠かせないと思います」
[2021年12月27日掲載]
#日経ビジネス
business.nikkei.com/atcl/gen/19/00...
posted at 00:30:10