Twitter APIの仕様変更のため、「いいね」の新規取得を終了いたしました

Katsuhiko TSUZAKI

@ktsuzaki

  • いいね数 46,697/51,179
  • フォロー 772 フォロワー 135 ツイート 5,358
  • Web http://ktsuzaki.blogspot.jp/
  • 自己紹介 【関心分野】社会学・雇用・労働・組織・社会政策・食 【最近のテーマ】「生きづらさ」の問題を通して労働・組織・社会政策の出口を考える
Favolog ホーム » @ktsuzaki » 2022年09月
«< 前のページ1234567のページ >»
並び順 : 新→古 | 古→新

2022年09月30日(金)

JapanDocs @jdocs

22年9月30日

【テレビ】10/ 01(土)テレ朝 04時50分
テレメン「働いた。闘った。」
仕事一筋に生きてきた、貝谷アキ子(96)のキャリアは、「女性が働く環境」の変遷を象徴している。日本の女性が「雇用の調整弁」として扱われてきた歴史を追った。
D菅原竜太 P村瀬史憲 名古屋テレビ
www.tv-asahi.co.jp/telementary/ pic.twitter.com/8BtTkhvHyE

タグ: キャリア ジェンダー

posted at 23:51:56

GIGAZINE(ギガジン) @gigazine

22年9月30日

自らの命を警察によって絶たれることを願う「警察による自殺」とは?(2018)
gigazine.net/news/20180929-...

タグ: 自殺

posted at 23:45:02

ウォール・ストリート・ジャーナル日本版 @WSJJapan

22年9月30日

高校生は眠い 午前8時前の始業時間は有害 睡眠科学者
10代の自殺率を長期的に減少させることも
#睡眠
on.wsj.com/3BWonql

タグ: 睡眠 自殺

posted at 23:30:12

猫の泉 @nekonoizumi

22年9月30日

「近現代の沖縄は、数回の世替わりと幾多の苦難を経験してきた。「唐ぬ世からヤマトぬ世ヤマトぬ世から アメリカ世」そしてまた、「ヤマトぬ世」である。…」
⇒大城和喜
『沖縄・南風原移民ロード 南方見聞録』
新星出版 honto.jp/netstore/pd-bo... store.ryukyushimpo.jp/product_list/p...

タグ: 国際移動

posted at 23:22:16

猫の泉 @nekonoizumi

22年9月30日

「新時代の生き方を考える「居場所の社会学」
SNSを通して私たちは「つながっている」。なのになぜこんなにも孤独なのか?「居場所」を切り口に現代人の生きづらさの構造を解き明かす」
⇒阿比留久美
『孤独と居場所の社会学 なんでもない〝わたし″で生きるには』
大和書房 www.amazon.co.jp/dp/4479393803

タグ: キャリア 自殺

posted at 23:21:07

朝日新聞デジタル @asahicom

22年9月30日

「大阪府警は危機的状況」 留置場自殺、相次ぐ警官逮捕、パワハラ…
www.asahi.com/articles/ASQ9Z...

大阪府警は署長会議を府警本部で開きました。留置場で被留置人が自殺した問題のほか、警察官の逮捕が相次いでいることから、野村護本部長から厳しい注文がつきました。 pic.twitter.com/ole3CikLJv

タグ: 組織 自殺

posted at 21:01:06

News From China (AFP @Afpbbfromchina

22年9月30日

中国のトウガラシ王国・貴州省、さらなる発展と輸出に尽力
www.afpbb.com/articles/-/342...

タグ: 国際経済 食の社会学

posted at 20:30:09

朝日新聞2030SDGsで変える【公式】 @mirai_media_pro

22年9月30日

【全文読めます】俳優の高倉健さんが愛した京都の老舗コーヒー店のニュースです。事業承継、後継者不足など、企業経営を取り巻く環境の厳しさがうかがえます。 #SDGs
www.asahi.com/articles/ASQ9W...

タグ: SDGs 組織 食の社会学

posted at 20:00:01

毎日新聞 @mainichi

22年9月30日

NHK過労死問題 当時の部長ら3人減給処分「ご遺族に深くおわび」
mainichi.jp/articles/20220...

NHKは2019年に死亡した40代管理職男性が今年8月に労災認定を受けた問題で、長時間労働を抑制できなかったとして、当時の専任部長と労務担当の副部長2人の計3人を減給の懲戒処分にしたと発表しました。

タグ: 社会政策 組織

posted at 20:00:01

朝日新聞デジタル @asahicom

22年9月30日

⚡️ 日本人研究者はなぜ中国へ ポスト争いに敗れ、腹をくくった若手
twitter.com/i/events/15757...

日本から中国へ渡る若手研究者が相次いでいます。その背景を探ると、日本の研究力が低下しているさまざまな要因が浮き彫りになってきます。今年のノーベル賞の発表を前に考えてみました。

タグ: 国際移動 教育論

posted at 19:53:02

日経BOOKプラス @nikkeipub

22年9月30日

ある役割で優秀な人が上の組織階層に昇任する仕組みだと、求められる能力の変化に対応できず、能力が発揮できない。その結果、無能な人がポストにとどまることになり、組織もだんだんと無能化していく、というわけです。
@diamond_sns #シグマクシス

bookplus.nikkei.com/atcl/column/05...

タグ: シグマクシス 組織

posted at 19:20:02

東洋経済オンライン @Toyokeizai

22年9月30日

日本図書館協会の統計によると、図書館で働く非正規雇用職員は年々増え続け、現在は7割を超えている。

なぜ図書館の非正規職員は増え続けているのか。また、非正規職員が増えることによって起きる「未来」とは? pic.twitter.com/6riokItaJL

タグ: キャリア

posted at 19:16:07

ダイヤモンド・オンライン @dol_editors

22年9月30日

【ドイツで「中国依存」に警戒感】
EUの中でも最強の経済大国といわれるドイツですが、近年、中国への依存度を高めています。国民の生活にも、徐々に中国貿易の影響が出始めました。果たして「中国依存」から脱却できるでしょうか。 bit.ly/3LSNhfd

タグ: 国際経済

posted at 18:45:00

外国人人権法連絡会 @jinkenho

22年9月30日

日米同性カップル、定住資格認めず 「特定活動」を与えないのは違法:朝日新聞デジタル www.asahi.com/articles/ASQ9Z...

タグ: ジェンダー 国際移動

posted at 18:19:55

NHKニュース @nhk_news

22年9月30日

新型コロナウイルスに関連したことばについて文化庁が調査したところ、「おうち時間」や「黙食」などが浸透していることが分かりました。
www3.nhk.or.jp/news/html/2022...
#nhk_video pic.twitter.com/dWaD2jXLAw

タグ: nhk_video 食の社会学

posted at 18:15:57

OECD Economics @OECDeconomy

22年9月30日

#Inflationary pressures are broadening beyond food & energy.

This was already the case in the 🇺🇸 in 2022, is now also being seen in the 🇪🇺, and - to a lesser degree - in 🇯🇵.

📢 Discover all the latest economic projections across G20 countries here: oe.cd/IEOSep22 pic.twitter.com/WbeI69RVdL

タグ: Inflationary 国際経済

posted at 18:11:04

厚生労働省 @MHLWitter

22年9月30日

【パパ・ママになる労働者の方へ】
10月1日から #産後パパ育休 がスタートします!出生後8週間以内に4週間までの休業を2回に分けて取得できます。この機会に男性の育休取得について話し合いましょう。
育児休業に関する相談は都道府県労働局へ。

#改正育介法 #男性育休

www.mhlw.go.jp/stf/seisakunit... pic.twitter.com/WIxwsDdiy1

タグ: 改正育介法 産後パパ育休 男性育休 社会政策

posted at 18:05:06

朝日新聞デジタル @asahicom

22年9月30日

食べたらハマる?臭くない「インドネシアの納豆」 SNSで魅力発信
www.asahi.com/articles/ASQ9Y...

ゆでた大豆をバナナの葉に生息しているテンペ菌で発酵させたもので、チーズのような軟らかい食感。現地では揚げ物や煮物、スープなど様々な料理に使われ、食卓には欠かせない食材だといいます。 pic.twitter.com/poW3F6QKz1

タグ: 食の社会学

posted at 18:00:31

朝日新聞デジタル @asahicom

22年9月30日

中国1位で日本は12位 論文の質、中国が躍進した理由と消えぬ不安
www.asahi.com/articles/ASQ9N...

今年のノーベル賞の発表が、10月3日から始まります。
中国の躍進の背景には何があるのか。
笹川平和財団の角南篤理事長に聞きました。 pic.twitter.com/E3OPLe7oQm

タグ: 国際経済

posted at 17:00:01

東洋経済オンライン @Toyokeizai

22年9月30日

「おうちで死にたいけど、娘に迷惑はかけたくない」というお母さんと「仕事と介護」の両立に悩む娘さんが、たんぽぽ先生らの力を借りて最期は満足いく看取りをすることが叶いました。
toyokeizai.net/articles/-/616...

タグ: キャリア

posted at 15:06:48

中国 新華社 日本語 @XHJapanese

22年9月30日

習近平氏の物語「農民に寄せる思い」 pic.twitter.com/SfIUsHbGCR

タグ: 国際経済

posted at 14:30:07

ロイター ビジネス @ReutersJapanBiz

22年9月30日

H&M、組織簡素化や支出削減で大規模経費減へ 値上げは柔軟に=CEO jp.reuters.com/article/h-m-re... pic.twitter.com/siC891Fcrq

タグ: 国際経済 産業社会学

posted at 13:54:04

BuzzFeed Japan News @BFJNews

22年9月30日

700年前の飲み会の様子がパワハラすぎるとネットで話題に 【アーカイブ記事】 www.buzzfeed.com/jp/kotahatachi...

タグ: 組織

posted at 13:03:50

法政大学出版局 @hosei_up

22年9月30日

「朝鮮出身の隊員は従来の特攻研究で見過ごされてきており、日韓両国の政治的・社会的状況などと相まって、長らく議論や学術研究の対象にならなかった。日本でも韓国でも忘却されてきた存在であり、日韓の狭間で「歴史の空白」として残っていたのである」。近刊・権学俊著『朝鮮人特攻隊員の表象』序章 pic.twitter.com/mRPTvKSq75

タグ: 国際移動 社会階層

posted at 12:38:04

日本経済新聞 電子版(日経電子版) @nikkei

22年9月30日

在日外国人、円安に悲鳴「母国に送金したくない」
www.nikkei.com/article/DGXZQO...

タグ: 国際移動 国際経済

posted at 12:15:43

クーリエ・ジャポン @CourrierJapon

22年9月30日

NYのヴィーガン・レストラン経営者が詐欺師に洗脳され破綻した事件と、福岡の「ママ友」事件には共通点がある。「マインドコントロール」や「カルト」というキーワードからその類似性を指摘する。buff.ly/3BOkDqV

タグ: 組織

posted at 11:30:02

外務省 @MofaJapan_jp

22年9月30日

外交専門誌『外交』のVol.75の発行(全文公開)
#外交専門誌 『外交』Vol.75が発行されました。特集は「グローバル・サウスからみた世界」です。
www.mofa.go.jp/mofaj/press/pr... pic.twitter.com/g7zsISN8nA

タグ: 国際経済 外交専門誌

posted at 11:20:46

毎日新聞くらし医療チーム @mainichikurashi

22年9月30日

「家事代行」は労働者ではないのか。そんな根源的な問いを突き付けられた判決です。家事代行兼介護ヘルパーとして住み込みで働いていた68歳女性が死亡したケースについて、東京地裁はヘルパー業務以外の家事代行分は労働基準法の適用外だと判断。過労死を認めませんでした。mainichi.jp/articles/20220...

タグ: 社会政策

posted at 08:28:48

日経ビジネス @nikkeibusiness

22年9月30日

国鉄の分割民営化によりJRグループが発足して35年、最大の危機が訪れた。新型コロナウイルス禍で乗客が激減し、各社の経営に深刻なダメージを与えている。事業構造の改革に向け、現場ではあの手この手の試行錯誤が続いている。 business.nikkei.com/atcl/NBD/19/sp...

タグ: 組織

posted at 08:15:33

東洋経済オンライン @Toyokeizai

22年9月30日

豆腐を作る時にできる豆乳を搾った「搾りかす」である「おから」。日本では年70万トン生まれますが、食されるのはたったの1%、その多くが「廃棄物」として無償で処分されているという実態があります。捨てられる「食品」を救う方法はあるのか検証します。
toyokeizai.net/articles/-/618...

タグ: 食の社会学

posted at 08:06:50

東京新聞編集局 @tokyonewsroom

22年9月30日

「円安の悪影響ある」が半数超 輸入品の値上がり、中小企業の経営を直撃 城南信金・本紙調査
#円安
www.tokyo-np.co.jp/article/205431

タグ: 円安 国際経済

posted at 08:03:24

朝日新聞(asahi shimbun) @asahi

22年9月30日

今年一番の値上げラッシュ 社会保障では負担増も www.asahi.com/articles/ASQ9W...

タグ: 国際経済

posted at 07:04:06

レコードチャイナ @recordchina

22年9月30日

半調理品の消費が盛んに、消費の中心層は「95後」―中国
【 ↓ その他の写真はこちら ↓ 】
www.recordchina.co.jp/b901985-s6-c20... www.recordchina.co.jp/b901985-s6-c20...

タグ: 国際経済 食の社会学

posted at 06:43:42

Forbes JAPAN @forbesjapan

22年9月30日

「中国客はもう「買い物」だけで満足しない インバウンド再開後の集客戦略 」
2022年6月、日本への入国制限が緩和され、添乗員付きのパッケージツアーに限った訪日旅行が再開した。……

#ForbesJAPANWeb
buff.ly/3SLEnSZ

タグ: ForbesJAPANWeb 国際移動 国際経済

posted at 06:22:28

日本経済新聞 大学取材班 @nikkei_daigaku

22年9月30日

理化学研究所は研究職の雇用期間について、通算10年までとしていた上限を2023年4月に撤廃する方針です。テーマごとの有期契約の研究者が多いなか、先端設備が整う環境での研究機会を増やすことが狙いです。理研の取り組みをきっかけに、制度見直しが広がるでしょうか。 www.nikkei.com/article/DGXZQO...

タグ: 社会政策

posted at 06:15:04

東京新聞(TOKYO Web) @tokyo_shimbun

22年9月30日

守られぬ家事労働者 東京地裁が過労死認めず 立ちはだかる労働基準法の例外規定
www.tokyo-np.co.jp/article/205481/

タグ: 社会政策

posted at 06:10:52

東京新聞(TOKYO Web) @tokyo_shimbun

22年9月30日

「円安の悪影響ある」が半数超 輸入品の値上がり、中小企業の経営を直撃 城南信金・本紙調査
www.tokyo-np.co.jp/article/205431/

タグ: 国際経済

posted at 06:10:22

日経電子版 ビジネス @nikkei_business

22年9月30日

日本電産は新しいリーダーシップスタイルに変化できるか ビジネススキルを学ぶ グロービス経営大学院教授が解説
www.nikkei.com/article/DGXZQO...

タグ: 組織

posted at 05:30:39

毎日新聞 @mainichi

22年9月30日

ミレニアル世代の記者が探る「Z世代」大解剖
mainichi.jp/premier/busine...

消費行動がヒット商品を生み出す源泉になっているという「Z世代」。その特徴や、上手に仕事をするコツについて専門家と一緒に探りました。

タグ: キャリア

posted at 05:30:00

日経ビジネス @nikkeibusiness

22年9月30日

「若い人たちが管理職になりたがらない」「女性たちが管理職になりたがらない」という嘆きをコロナ前には散々聞かされてきたけど、「管理職アレルギー」が40代まで広がっている現実を、経営陣は分かっているのだろうか。

[2022年1月25日掲載]
#日経ビジネス
business.nikkei.com/atcl/seminar/1...

タグ: キャリア 日経ビジネス 組織

posted at 01:00:04

毎日新聞 @mainichi

22年9月30日

日本人であり中国人 残留邦人の孫、ルーツ知り語り部に
mainichi.jp/articles/20220...

ルーツに誇りを持てなかった中国残留邦人3世の男性。祖母の体験を聞いたことを機に、「自分は何者なのか」という問いに答えを出したといいます。

タグ: 国際移動 社会階層

posted at 00:30:00

«< 前のページ1234567のページ >»
@ktsuzakiホーム
スポンサーリンク
▲ページの先頭に戻る
ツイート  タグ  ユーザー

User

» More...

Tag

» More...

Recent

Archive

» More...

タグの編集

社会政策 国際経済 組織 キャリア 国際移動 食の社会学 自殺 社会階層 ジェンダー 産業社会学

※タグはスペースで区切ってください

送信中

送信に失敗しました

タグを編集しました