Katsuhiko TSUZAKI
- いいね数 46,697/51,179
- フォロー 772 フォロワー 135 ツイート 5,358
- Web http://ktsuzaki.blogspot.jp/
- 自己紹介 【関心分野】社会学・雇用・労働・組織・社会政策・食 【最近のテーマ】「生きづらさ」の問題を通して労働・組織・社会政策の出口を考える
2023年05月09日(火)
『戦争社会学研究 第7巻 基地とウクライナと私たち』 戦争社会学研究会 みずき書林 www.hanmoto.com/bd/isbn/978490...
目次あり。
○今、戦争社会学が「パブリック」に開かれるとき 柳原伸洋
○「ナショナルなもの」としての戦艦―戦艦建造事業を通じたナショナル・アイデンティティ構築過程の分析 塚原真梨佳
等
タグ: 産業社会学
posted at 23:32:54
目次あり。「20世紀末までのアメリカを中心とする国際関係論の主流は、「リアリズム」と「リベラリズム」であった。前者は主権国家の対立的な関係から勢力均衡による…」
⇒クリスチャン・ルース=スミット/山本文史訳
『シリーズ戦争学入門 国際関係論』
創元社 www.hanmoto.com/bd/isbn/978442...
posted at 23:19:42
目次あり。「琉球処分以後、地元知識人は日本資本に対抗するため「沖縄」という想像の共同体を構想し、近代化を推進した。しかし、…」
⇒ウェンディ・マツムラ/増渕あさ子,古波藏契,森亜紀子訳
『生きた労働への闘い 沖縄共同体の限界を問う』
法政大学出版局 www.h-up.com/books/isbn978-...
posted at 23:09:50
小さなボディーガードたちによる、「アメリカ合衆国シークレットサービス」のお仕事
子供を自分の職場に連れて行く、恒例行事も30周年を迎えた。小さな大統領の警護官、小さな番記者たちは両親の仕事のかっこよさを体験できて、親も鼻高々?
www.newsweekjapan.jp/stories/world/...
#ニューズウィーク日本版
タグ: ニューズウィーク日本版 社会政策
posted at 22:35:00
中国市場で電気自動車(EV)の人気におされエンジン車の販売が激減。2022年度の新車販売は、前年比41%減の4万8千台に落ち込む
三菱自の社長、中国市場「構造改革必要なの明白」 EV化で販売激減:朝日新聞デジタル www.asahi.com/articles/ASR59...
タグ: 国際経済
posted at 22:11:04
The Asahi Shimbun GL @asahi_globe
「企業幹部の秘書」という仕事が消えつつある(アーカイブ記事)
globe.asahi.com/article/13141073
posted at 21:23:56
YSCグローバル・スクール(NPO法人 @kodomo_nihongo
「『日本に読み書きができない人はほぼいないと信じられてきたが、幻想だった』。国立国語研究所の野山広准教授(日本語教育)は指摘する」
「15点満点の漢字書き取りで10点未満の人は『書類が書けず役所や病院に行くのを敬遠する恐れがある』」
www.asahi.com/articles/DA3S1...
posted at 21:20:58
あなたは、なぜ「パーパス」は重要で、何を軸につくればいいのか理解できているだろうか。米ハーバード大学経営大学院のランジェイ・グラティ教授は、本気でパーパスと向き合っている企業を「ディープパーパス企業」と呼び、その重要性を語る。 business.nikkei.com/atcl/gen/19/00...
タグ: 組織
posted at 21:00:32
■「食べる瞑想」 マインドフルイーティングとは?
www.nikkei.com/article/DGXZQO...
今この瞬間に意識を向け、あるがままに捉えるマインドフルネスを食に応用。五感を十分に使ってじっくりと味わい、海外では減量法などに用いられています。 pic.twitter.com/9fL0ptzESm
タグ: 食の社会学
posted at 21:00:00
障害者飛び降り自殺で和解 札幌高裁、再発防止策明記 | 2023/5/9 - 共同通信 nordot.app/10286112941234...
posted at 20:40:09
「送還されれば殺される」入管難民法改正案、本当にこのままでいいのか ミャンマー少数民族、日本育ちの外国人や日本人の妻がいる人も対象の恐れ | 2023/5/8 - 47NEWS nordot.app/10249773122750...
タグ: 国際移動
posted at 20:27:08
【春の一斉増刷・本日出来分】K・ポメランツ著/川北稔監訳『大分岐――中国、ヨーロッパ、そして近代世界経済の形成』
驚くほど似ていた一つの世界。なぜ西欧だけが分岐していったのか。環境史をふまえ新しい歴史像を提示したグローバルヒストリーの代表作。
*書誌情報⇒ www.unp.or.jp/ISBN/ISBN978-4... pic.twitter.com/gCx5E6ay9T
タグ: 国際経済
posted at 19:54:01
全労連 ZENROREN 【労働相談フリ @zenroren
大手商社6社が過去最高益 三菱、三井は純利益1兆円(共同通信)
#Yahooニュース
news.yahoo.co.jp/articles/0ad85...
posted at 19:27:43
毎日新聞『ルポ「命の選別」』医学ジャーナ @TouYusei
2070年の国内人口は、今より3割減り8700万人に。岸田政権は「次元の異なる少子化対策」を掲げるが、予算規模は不透明。少子化を食い止めるには何が必要か。サイボウズの青野慶久社長と、柴田悠京大教授に聞くと‥‥
「次元の異なる少子化対策」にもの申す! 毎日新聞
mainichi.jp/articles/20230...
タグ: 社会政策
posted at 19:20:22
PRESIDENT Online / プ @Pre_Online
「私は聞いていない」という上司はムダな存在…トヨタ社内に貼ってある「仕事の7つのムダ」のすさまじさ【2022編集部セレクション】 「情報は上司自ら取りに行きましょう」 ift.tt/Iqu3Qkt
タグ: 組織
posted at 19:13:32
伊勢丹新宿本店、過去最高の売上高 ブランド品など高額消費が牽引 www.asahi.com/articles/ASR59...
百貨店の伊勢丹新宿本店の2022年度の売上高が3276億円で、過去最高となった。売上高が3千億円を超えるのは1991年度以来。
タグ:
posted at 18:28:03
8年前にファッション担当になった後藤記者、コレクション取材で1月にパリを訪れ、年金の受給年齢引き上げに反対する労働者デモを目にしていました。
そして4月29日、連合によるメーデー中央大会にも足を運びました。そこで感じたことを「記者コラム」に記しています。
www.asahi.com/articles/ASR58...
タグ: 国際経済
posted at 16:40:00
国際特許出願数の国別シェア
6国で世界の88%を占める
企業別では世界のTop 10の5-6社を占める日本だが、国全体では中国がダントツで、36分野中コンピュータ技術等29分野で1位。国の規模を考えるとUSと大差ない日本(光学等3分野で1位)は健闘しているが、韓国は更に健闘している。 pic.twitter.com/NN4OcrujHO
タグ: 国際経済
posted at 16:32:31
「単純な仕事だけをやっていた人は食べていけなくなるかもしれないが、そうではない人の需要はむしろ高まるかもしれない。
言葉を置き換えるならば、ホワイトカラーの中間層が一番危うい」[2023年3月9日掲載]
※この記事は2023年5月10日 15:43まで無料で読めます
business.nikkei.com/atcl/gen/19/00...
タグ: キャリア
posted at 16:00:16
ラルス・クリステンセン 「『ベルリンの壁の崩壊』と『極度の貧困の終わり』」(2014年11月9日) econ101.jp/the-fall-of-th...
タグ: 国際経済
posted at 15:59:48
今の会社で順調に仕事ができているときこそ、新しい仕事を探し始めるのに最適なタイミングだ。現職で満足していて、評価が高く、期待を超える成果を出……
→ 「仕事が順調」なときほど転職を考えるのに最適なタイミング
buff.ly/3HN1B8b
タグ: キャリア
posted at 15:53:19
30歳までに良い仕事に就く近道とは 米調査
#キャリア #学歴
on.wsj.com/41cKBiB
posted at 15:30:09
エジプト国民食・コシャリの有名店主
mainichi.jp/articles/20230...
米やマカロニなどにトマトソースをかけた庶民的な料理で、100円程度で食べられるファストフード「コシャリ」。カイロの名店の創業者で「コシャリ王」と紹介されるザキさんに会いに行きました。
タグ: 食の社会学
posted at 13:00:00
The Asahi Shimbun GL @asahi_globe
似て非なる日韓の食文化 金属の箸を使う秘密は?(アーカイブ記事)
globe.asahi.com/article/11529806
タグ: 食の社会学
posted at 12:53:55
【仕事の効率が一気に上がる「2つの休憩」の取り方】 デスクワークをダラダラ続けているあなたへ #東洋経済オンライン
toyokeizai.net/articles/-/670...
posted at 12:02:33
Ken SAKAKIBARA 榊原 謙 @kenSakakibara
「理想的な自由貿易」今は昔 中国めぐる欧米の溝 竹森俊平氏に聞く
「欧州連合(EU)は加盟国間で財政状況の格差が大きく、すべての国が米国のように補助を出せるわけではない。米国の政策に不満を持っている」
G7も決して一枚岩でないという指摘です。サミットが迫ります
www.asahi.com/articles/ASR53...
タグ: 国際経済
posted at 11:48:14
『ジェンダーと歴史』
言語論的転回以降の歴史学を語る際に、必ず言及される名著。
「ジェンダー」を歴史学の批判的分析概念として初めて提起し、周辺化されていた女性の歴史に光をあて、歴史記述に革命的転回を起こした書。30周年改訂新版
詳細こちらです☺️
amzn.to/3LNApHq pic.twitter.com/tXgXZ2fti1
posted at 11:36:10
『危険社会』
著名な社会学者ベックの主著。
致命的な環境破壊をもたらす可能性のある現代の危険とそれを生み出し増大させる社会の仕組みとかかわりを追究。
科学と政治のあり方から「危険」のメカニズムを分析する社会学の名著
詳細こちらです☺️
amzn.to/42fHsQo pic.twitter.com/Sqr7ZXo10w
posted at 11:32:57
古川緑波『ロッパ食談 完全版』発売。タン・シチュウ、ハムバーグ、牛鍋…。「しんから、僕は、食べ物が好き」と語り美食を極めたロッパさんの真骨頂食エッセイ。新装版。www.kawade.co.jp/np/isbn/978430...
posted at 10:59:54
「市場原理主義は、あらゆるものをお金に換えようとします。人間のもっている大切なもの、あるいは社会的共通資本であっても、お金に換えるといくらになるか、ひたすら追求していく。非常に極端なかたちの経済学、いやむしろ似非経済学と呼ぶべきかもしれません。」(『人間の経済』新潮新書、P51) pic.twitter.com/9gby2sdlut
posted at 10:38:07
ご紹介ありがとうございます!
本書は、外国人、LGBTQなどのマイノリティの問題もしっかりカバーした、社会保障の入門書になっています。
通読しなくても、いざというときに見られるように手元に置いておくのもおすすめです。 twitter.com/n_SHIKAKU/stat...
タグ: 社会政策
posted at 10:09:18
NIKKEI BUSINESS DAIL @nikkei_bizdaily
【9日の紙面】
社員が熱意を持って仕事に取り組む「働きがい(エンゲージメント)」の重要性が高まっています。様々な企業で、組織を束ねて意欲を喚起する取り組みが始まりました。IT分野などの人材サービス会社、レバレジーズは若い社員をリーダーに抜てきし、早い成長を促そうとしています。 pic.twitter.com/5tiAq45GRu
タグ: 組織
posted at 09:05:11
実際問題、全てを満たす仕事はないので、「どの価値が自分にとって一番大切なのか」という視点も大切だ─
→進路の迷いを数値化で解決、これが噂の「仕事魔法陣」だ
forbesjapan.com/articles/detai...
タグ: キャリア
posted at 08:45:02
🔔NEW:2018年に北京に1号店を出店して1年半で米国に上場しながらも、一時は経営危機にあった中国コーヒーチェーンluckin coffeeが復活しています。
ゼロコロナ政策終了を追い風に、スタバなどライバルも今年は出店攻勢を強めており、カフェ業界は戦国時代になっています。
www.businessinsider.jp/post-269607
タグ: 国際経済
posted at 08:25:02
「絶望的で耐えがたい苦しみを終わらせるための唯一の合理的な選択肢だ」
オランダが安楽死法の対象を拡大し、1~11歳の子どもの安楽死を認める方針を明らかに。年間5~10人ほどに適用されるとのことです。オランダは02年、国として世界で初めて安楽死を合法化しています。
www.asahi.com/articles/ASR58...
posted at 08:20:00
105階から生還した男性の9・11 「叫び声、今も」
www.asahi.com/articles/ASP8B...
同時多発テロの死者は2977人。
「その大半はあの朝、ただ、『仕事に行く』という決断を下しただけだった」
なにごとも、あたり前ではない。5分後でさえ、なにも保証されていないーー
ビルにいた男性が振り返ります。
タグ: 国際経済
posted at 08:06:00
【近刊情報】
耐え難き現在に革命を!
マイノリティと諸階級が世界を変える
マウリツィオ・ラッツァラート:著, 杉村 昌昭:訳
資本機械は階級・人種・性や環境をめぐる闘争の主体を分断している。異種混淆の闘争を接続し、新たな主体の条件を問う革命の書。
www.h-up.com/books/isbn978-... pic.twitter.com/MiL8e4NQk9
posted at 08:00:01
人口減少の中国は世界最大の不妊治療市場 独身女性の体外受精も一部で解禁
四川省の省都、成都市は今年2月、婚外子の出生登録を合法化。さらに民間医療施設における体外受精も解禁して……
www.newsweekjapan.jp/stories/world/...
#ニューズウィーク日本版
タグ: ニューズウィーク日本版 国際経済 社会政策
posted at 07:50:00
〈知識や技能が資本家にはぎ取られてしまえば労働者は資本家の命令に対して対抗する余地がなくなります。マルクスは、こうした状態を「資本のもとへの労働の実質的包摂」と呼びました。〉 ictj-report.joho.or.jp/2207/sp06.html
タグ: 産業社会学
posted at 07:48:01
〈AIの導入がこれまでと異なるのは、製品を生産したり、サービスを提供したりするだけでそのデータがAIの「肥し」になることです。働けば働くほどデータが蓄積されてしまうので、知識や経験を隠すことがこれまでより難しくなったといえます〉
ictj-report.joho.or.jp/2207/sp06.html
タグ: 産業社会学
posted at 07:47:22
メキシコ国境に移民殺到の懸念 米国、即時送還措置が失効へ mainichi.jp/20230508/k00/0...
posted at 07:10:30
雑談が苦手で、気付けばいつも「ひとり」だった男性。就職活動につまずき大学院に進みますが、そこでも孤立し、絶望します。話すことをやめた男性が、再び立ち上がり、就職するまでの物語です。
www.asahi.com/articles/ASR4G...
タグ: キャリア
posted at 07:00:01
webjapanese 日本語教育 @webjapaneseJ
移民の子供が中心だったと報道されてます。
食肉大手JBSの米子会社、児童労働の米企業と契約打ち切り | ロイター jp.reuters.com/article/usa-ch... twitter.com/60Minutes/stat...
タグ: 国際経済
posted at 06:41:37
5月9日は、作家・細井和喜蔵の誕生日。
「工場とはいかに衛生設備をよくしたとて、時間を短くしたとて、結局非衛生で生命の消耗所であることを免れない。従ってそこで働くことは決して面白かろうはずがない。労働とは永遠に苦痛と嫌厭の連鎖である。」(『女工哀史』岩波書店、P422) pic.twitter.com/rYanhm9SEU
posted at 06:37:36
The Big Issue Japan @BIG_ISSUE_Japan
社会課題の解決の第一歩は「知ってもらうこと」。撮影時にカメラマンが気をつけていることとは? BIG ISSUE ONLINE : 写真を仕事にする人へ―社会的弱者を撮影するときの心がけ
bigissue-online.jp/archives/10817...
posted at 06:01:16
「おじさんたたき」の不毛 仕事もない、家族もいない、まして子どもなんて
mainichi.jp/premier/politi...
「男は強者だと思われているけれども、実際には強者もいれば弱者もいます。弱い男性の声を聞く耳が、今の社会にはありません」。男性学を専門とする准教授に話を聞きました。
posted at 05:30:00
フィリピン情報/Philippines @akaihachi
1950年代のダンキンドーナツがよみがえる! じゃじゃ〜ん♪
www.spot.ph/eatdrink/the-l...
タグ: 食の社会学
posted at 04:59:36
Togetter(トゥギャッター) @togetter_jp
「大学の授業で暗黒舞踏の動画を観せたら「告知なくグロを見せるな」という学生が現れはじめている、という話」togetter.com/li/2141824
がきてるみたいっ。なんだか気になってきたよ! 作成者:@enjoy_enjo_
タグ: 教育論
posted at 03:44:06
労働者に対しては極端な成果主義を導入し「辞めるべきローパフォーマーが辞めてくれて経営としてはよかった」「より強い会社になるため、弱い社員が淘汰されるのは仕方ない」とかいう一方で、役員は多額の接待交際費を使い不正取引の疑義もあるという話:朝日
www.asahi.com/articles/ASR52...
タグ: 組織
posted at 01:49:46
日本経済新聞「食と農」取材班 @nikkei_agribiz
新潟産の #コシヒカリ などブランド米の店頭価格が下がっています。一方で外食などで使われるお米は需要が堅調で値段が上がっています。「1俵の格差」がじりじり縮まっています。
www.nikkei.com/article/DGXZQO...
posted at 00:10:50