Twitter APIの仕様変更のため、「いいね」の新規取得を終了いたしました

栗坂こなべ

@kurisaka_konabe

  • いいね数 89,792/94,462
  • フォロー 1,775 フォロワー 3,522 ツイート 77,777
  • 現在地 大阪
  • Web https://unityroom.com/users/82igfc0yw7dv13sjhxma
  • 自己紹介 デジタルゲーム制作,Live2D,ボードゲーム研究,目指せセンター!アイドルピラミッド,ジューシィフルーツ,くだものあつめ,クニツィアのキングダム,レーベンヘルツ,レイズ,タイニータウン,ノヴァルナ,Live2D SDK ,Queen Of Unity-chan,JUKUメン,講師,Unity5 Live2D本執筆
Favolog ホーム » @kurisaka_konabe » 2013年07月03日
並び順 : 新→古 | 古→新

2013年07月03日(水)

ないち @naichilab

13年7月3日

Unity2D系アセットまとめ / docs.google.com/presentation/d...

タグ:

posted at 23:21:45

ないち @naichilab

13年7月3日

UNITYでの2Dゲーム制作に必要なツールはどれか 調査まとめ - ※20130521追記 以下の情報は古くなっています。2Dtoolkitのアニメ機能は改善されています。 ■2D描画(テクスチャアトラス?)ツール... tmblr.co/Zx2SduWb6_do

タグ:

posted at 23:18:22

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ないち @naichilab

13年7月3日

【unity】1.5日でゲーム作ってリリースしてみた - kamemo -Unityはじめました- memo.scri.me/entry/2013/06/...

タグ:

posted at 23:00:34

ニカイドウレンジ @R_Nikaido

13年7月3日

#TLoU 垂れ下がってる布に接触したときに布がこすれる音がする。これだけでもう凄いんですけど、さらに勢いよく走って布に接触したときは「バサッ」っていう音になるんだよ。なんだこのこだわりようは。ラスアスは音響関連のコダワリほんとヤバイ。

タグ: TLoU

posted at 22:28:48

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ちいといつ @titoi2

13年7月3日

オタクが作ってヤンキーが消費 togetter.com/li/439913

タグ:

posted at 21:45:18

ニカイドウレンジ @R_Nikaido

13年7月3日

#TLoU あとラスアスの「荒廃して無法地帯と化した世界」という設定も、ゲームをチャチなものにさせないためだったんじゃないかと。ゲームは敵をバンバン殺してこそだけど、それをやっていい、いやむしろやらなければいけない世界観。人殺しに必然性がある。「ゲームだから殺していい」ではない。

タグ: TLoU

posted at 21:37:33

ニカイドウレンジ @R_Nikaido

13年7月3日

#TLoU このゲームは主にオッサンと少女との関係を描くものだけど、この2人がどういう人間か理解させるためにゲームという伝え方が選ばれた、という感覚。自分で操作して、かつそれを10時間越えという長時間体験させることで、この2人に感情移入させる。だからこそ生まれる感動がある。

タグ: TLoU

posted at 21:32:56

ニカイドウレンジ @R_Nikaido

13年7月3日

#TLoU これまで「映画的ゲーム」とされてたのは、プレイの幅が狭いムービーゲーだったりとか、チャチなゲームプレイに脳内補完が必要だったりした。だけどラスアスは、ゲームとして面白く、かつそのゲーム内でしっかりと物語を語る。戦闘シーンちゃんと物語として意味がある。真の映画的ゲーム。

タグ: TLoU

posted at 21:29:51

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ニカイドウレンジ @R_Nikaido

13年7月3日

FPSの0フレ着弾は「ターゲットと照準が重なっていたら必ず当たるという分かりやすさ」と「トリガーを引いたら即反応するインタラクティブ的気持ちよさ」が理由かなあと。偏差射撃必要だったら複雑になるし、トリガー引いてから敵が死ぬまでにラグがあったら気持ちよさが大きく減退してしまうし。

タグ:

posted at 19:51:15

田中 真依 @tn_mai

13年7月3日

論理的にくいなちゃんさんを打ち倒すというのは素晴らしい実績だと思うので、即座に実践すれば、実績がなかったことなど関係なくなります。

タグ:

posted at 19:01:23

lost_and_found @lost_and_found

13年7月3日

あるある / “エンジニアが作るネットサービスのアイデアがしょぼいワケ【連載:えふしん】 - エンジニアtype” htn.to/BEgZPJ

タグ:

posted at 18:53:43

狂える中3女子ボレロ村上/陶芸C++er @bolero_MURAKAMI

13年7月3日

まあフレーム戦争はどうでもいいんだけど、普段からクローズドな知見の重要性を説いている割に相手にオープンな実績を要求するのは筋が悪いのでは

タグ:

posted at 18:48:25

takahisa @takahisa_wt

13年7月3日

ニセコイめっちゃ好きなのでこの機会に全巻揃えるのワンチャンある

タグ:

posted at 18:47:23

takahisa @takahisa_wt

13年7月3日

なんかTLで謎の議論が展開されてるけど、僕は勝った方につくぜ(めっちゃキメ顔)

タグ:

posted at 18:43:42

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

Kei Yoneoka @Keiyoneoka

13年7月3日

www.youtube.com/watch?v=yLO7n3... 4K映像を見たときの感動はレーシックの手術した後のしゃっきり感に対する感動とかなり似てる。大体の人はもう裸眼でこんなしゃっきりと風景を見るのは出来ないんじゃなかろうか。

タグ:

posted at 17:37:53

AKI(Flypot代表) @frontakk

13年7月3日

開発2人ってマジスカ…すげー
www.youtube.com/watch?v=kZpV-1...

タグ:

posted at 15:21:57

みょん @myuon_myon

13年7月3日

最近気がついたこと:漫画を描き続けるには、あんまり面白くないものを描いてしまった時にそれを許せる広い心がないと継続できないってこと

タグ:

posted at 14:14:59

くるくる @mkd214

13年7月3日

俺の周りの友達はこれ読みたい人結構いそう。 ~~~~Twitterで見かける「紫文字系女性誌」とは一体何?蚊帳の外から疑問に思ってる人向けにまとめてみた - NAVER まとめ matome.naver.jp/odai/213724990...

タグ:

posted at 13:15:09

Fadis @fadis_

13年7月3日

printfってコードに書いてある時に、printfは何をしているのかをいちいちlibcのソース辿って調べないよな。中身を見ないと何をするモンか分からん関数っていうのは設計か表現に問題がある

タグ:

posted at 12:16:37

野生の男 @yasei_no_otoko

13年7月3日

よく「東大生が行きたい会社/業種1位になったところは数十年もたずに衰退する!」って言い伝えと実績があるけど、東大生に会社を見る目が無いとか会社に学生を見る目が無いとかいう話じゃなくて、「隗より始めよ」の真逆を行く人事制度が当然の如く糞な結果を招いてるだけなんじゃないすかね…>RT

タグ:

posted at 12:04:05

多根清史 @bigburn

13年7月3日

Macアドレスが登録できるのか、これは使えるわ / “Wi2:月額380円で街じゅうにあるWi-Fi(公衆無線LAN)が使える神サービス!” htn.to/djtMGN

タグ:

posted at 11:16:16

Hideyuki Tanaka @tanakh

13年7月3日

ビジネスなあ…。世の中お金がないと動かないのは分かるんだが、ぶっちゃけその仕組みがあまり好きではなくて、労働効率の著しい向上に今の仕組みがついてけないような気がする。雇用と収入のために、本来必要のない労働を作り出しているという気持ちすら抱いている。こんな歳にもなって中二病なのだ。

タグ:

posted at 11:11:15

CK @amare_chan

13年7月3日

アニメから学ぶべきは、エンターテイメントとの本質的な良さと、高いロイヤリティを生む商品性(キャラとか世界観とか)とのバランスが取れてるものが少なからずあるってことかな。
僕がまどかが大好きなのはエンターテイメントとして極上だと思ってるからです。

タグ:

posted at 10:11:12

ちゅーん @its_out_of_tune

13年7月3日

くいなちゃんの不思議なところは数学erでもあるから抽象化の意義は理解しているはずなのに手続き信者な所かもしれない。

タグ:

posted at 08:28:17

I @wx257osn2

13年7月3日

クソ真面目な話関数の中身を逐一意識する必要なんて普段は殆ど無いし、ある程度抽象化が効いた言語なら低レイヤーを弄らない限りコンピュータの仕組みなんて知らなくてもプログラムは書ける 勿論本体と生成バイナリが共に高速に動作するコンパイラみたいなピーキーな物は難しいだろうけど

タグ:

posted at 08:15:45

ちゅーん @its_out_of_tune

13年7月3日

まぁ、普通の人は関数が1000行とかなったら読めなくなるんだけど、そこを脳のバッファでどうにかできちゃうのがくいなちゃんの凄いところとゆーか。

タグ:

posted at 08:08:28

ちゅーん @its_out_of_tune

13年7月3日

「追うのに苦労する」じゃなくて「追わないで良いようにする」が基本的な発想なんだけど…

タグ:

posted at 08:03:40

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

松井 敏(a.k.a 森理 麟) @moririring

13年7月3日

6月29日に行われたLINQ勉強会についてHPに記載しました!当日の概要、発表資料、LTの内容、togetterまとめ、参加者のブログなどの情報がまとめてあります。漏れている情報があれば森理までツッコミお願いします! #vshtc
sites.google.com/site/visualstu...

タグ: vshtc

posted at 06:35:33

@kurisaka_konabeホーム
スポンサーリンク
▲ページの先頭に戻る
ツイート  タグ  ユーザー

User

» More...

Tag

» More...

Recent

Archive

» More...

タグの編集

Live2D UE4 UE4Study 関ゲ部 unity1week Unity はてなブログ 東ゲ部 note るちかポーズ

※タグはスペースで区切ってください

送信中

送信に失敗しました

タグを編集しました