栗坂こなべ
- いいね数 89,792/94,462
- フォロー 1,775 フォロワー 3,522 ツイート 77,777
- 現在地 大阪
- Web https://unityroom.com/users/82igfc0yw7dv13sjhxma
- 自己紹介 デジタルゲーム制作,Live2D,ボードゲーム研究,目指せセンター!アイドルピラミッド,ジューシィフルーツ,くだものあつめ,クニツィアのキングダム,レーベンヘルツ,レイズ,タイニータウン,ノヴァルナ,Live2D SDK ,Queen Of Unity-chan,JUKUメン,講師,Unity5 Live2D本執筆
2020年12月20日(日)

「Clusterゲームジャム、楽しかったけど疲れたな~。今日はゆっくり寝て…」
「寝て起きるとどうなる」
「知らんのか」
「次のゲームジャムが始まる」#unity1week #ClusterGAMEJAM
タグ: ClusterGAMEJAM
posted at 23:43:23


漫画における女性のまつげの表現というのは
1.記号的に濃く描く(鴨川つばめとか)
2.線を増やしてまつげバキバキ(同級生とか)
3.線を減らす。1と2の間(一時期のアニメとか)
4.専有面積が広いが色を薄くする(イラストで多い)
5.記号に帰る(すごいよな)
みたいな段階がある印象 pic.twitter.com/drppDHYu4O
タグ:
posted at 22:49:57

妻に「複数の料理サイトを一括で検索するような検索エンジンが欲しい」と言われて「そんな無茶な」と思ってたけど、普通にGoogleさんがProgrammable Searchというサービス提供してたので一瞬でできた。
「レシピ検索」のカスタムサーチです。
cse.google.com/cse?cx=ad97960...
タグ:
posted at 22:48:54

ひたつら@配信用高可動域Live2D @tatoosk_karaage
これ、角度Zは回転デフォーマ3点なので、角度XYは3×3で9点しかないんだぜ… twitter.com/satoxie/status...
タグ:
posted at 22:45:40

なので、VRoidの肩構造の解説で引用してる なんさんの解説してくれてるようなオーソドックスなリギングをまず把握した上で、それぞれの環境に合わせて調整するというような意識を持つと良いです。
twitter.com/tarava777/stat...
タグ:
posted at 22:24:49

ひたつら@配信用高可動域Live2D @tatoosk_karaage
具体的にはこういう感じの動きが出来るようになります!配信において、角度YとZを個別に動かせるようになることで、モデルがより魂の動きを魅力的に再現してくれますぜ!
#Live2D
(モデル:電子妖精プロジェクト、花草ふしぎさん新衣装) twitter.com/maple_circle/s... pic.twitter.com/LtFiFKYqx3
タグ: Live2D
posted at 22:02:02

ひたつら@配信用高可動域Live2D @tatoosk_karaage
”配信用”高可動域モデル、角度Yの動かし方参考。
こう動かすと、配信用モデルで起こりがちな、
「角度X最大時、角度YとZの動きがぶつかる現象」
を回避し、角度YとZを独立して操作することができます!ただ配信用に特化した考え方なので、アニメ用モデルには合わないあたり注意してね。
#Live2D pic.twitter.com/K9fQTsJoOI
タグ: Live2D
posted at 21:40:53

ゲームモデルは基本ゲーム中に意図した使われ方をするのを想定して作っているので、想定外の空間に持ってきてバランスが…。とかいうのは酷な話なんだよね twitter.com/0ne_chan/statu...
タグ:
posted at 21:23:18

”実際には暗号化されておらず単なるBase64でのエンコードでした。" うぉおおおおおおおおおおおおおおお
まぁ別に暗号化されたらどないやっちゅう話ですがw
続・続・国産ブラウザアプリSmoozはあなたの閲覧情報をすべて外部送信している | reliphone (for iPhone) reliphone.jp/post-16289/
タグ:
posted at 18:48:30


今思ったけどzennでは記事毎のView数が見れないのが残念。Qiitaでは表示されるから、MSMVP申請の時にすごく有難い。 pic.twitter.com/ONi6DE2H1k
タグ:
posted at 11:12:29

コミケなんかのイベントは、集金先がクリエイターなんだよね。だからクリエイターが最優先設定のお客さんになり、クリエイターができる限りやりやすくて離れづらい環境を考える。Vketが資金調達をしているお客さんはクリエイターではないので、マーケティング相手がブレるのは仕方ないのだ
タグ:
posted at 11:10:51

私のスライドの中でお気に入りの一枚。
大学時代の当時の
マッチョなツイッターランドでの <delete>洗礼</delete> 会話を書いたよ😊
(私立文系女子大にいたので、周りの人間でプログラミング関係を話せる人がいなくて、当時はツイッターで聞いてた)
色々教えていただきリアルに感謝してる
#技育EXPO pic.twitter.com/lv7QNsLDs6
タグ: 技育EXPO
posted at 09:59:38

何を発信する場合、衝動的に発信せずにそれぞれの立場でどう思うか考えるのが大事。
例えばユーザー参加型イベントで「この文化は我々が作りました」と運営が発信すると、
中の人: 気持ちいい
営業先の法人: 良いね! お金出すかも
クリエイター: は?違うし
ファン: クリエイターが違うって言ってる!!
タグ:
posted at 09:54:47

違法コピーをなくすには、不正な手段よりも高い利便性を正規の手段が提供する他ないというのは昨今の映画や音楽のサブスクリプションサービスが証明しているものの、
イベントを開催することで違法コピーが減るかと言われると疑問だし、証明が難しいので言ったもん勝ちみたいなところがある。
タグ:
posted at 09:27:03

記事書きました
ほぼFaceRigとVTSの記事です
LIVE2D用フェイストラッキングソフト、結局どれが使われているの?|古隅ふゆせ #note note.com/frusumi/n/nd64... #LIVE2D #Vtuber
posted at 08:05:04

製作中の教室の3D素材ですが、
「扉付きのロッカーにすることでカバンの作画量を減らせる」とアドバイスをいただきまして、扉付きのロッカーにすることにしました。
ご意見やご要望をいただけて助かっております。
ありがとうございます。 pic.twitter.com/sjcNyAsDSE
タグ:
posted at 05:07:11

最終的にUE4で使う前提なら、BlenderでMegascans使ってもいいらしい。ただし、それで作ったモデルをUnity向けとかに流用したら当然アカン。Blender上でレンダリングしてtwitterに上げるとかも規約的にはあぶないかも help.quixel.com/hc/en-us/commu...
タグ:
posted at 05:00:35

今年はVtuberモデルがたくさんノミネートされたけど、もはやどうクオリティを上げるかよりもどんな新しい発想
を出すかの勝負になってて面白いね。
足の動きを体XYの中に入れてしまってるのすごい。
#このLive2Dがすごい2020
youtu.be/YJrqULzAixc
タグ: このLive2Dがすごい2020
posted at 03:21:15

bekotaizi(ベコタイジ)@7月3 @bekotaizi
今作ってるゲーム、やっと納得のいくクオリティまで持って行けるようなった。
評価もまぁ良い(意外と海外の人に)
色々学んで苦しんで闇に呑まれて作り直して、ここまで来るのに5年くらいかかってしまったけども・・やっとスタートラインに立てた気がする。
それでも、まだスタートラインだけど・・
タグ:
posted at 00:29:26