栗坂こなべ
- いいね数 89,792/94,462
- フォロー 1,775 フォロワー 3,522 ツイート 77,777
- 現在地 大阪
- Web https://unityroom.com/users/82igfc0yw7dv13sjhxma
- 自己紹介 デジタルゲーム制作,Live2D,ボードゲーム研究,目指せセンター!アイドルピラミッド,ジューシィフルーツ,くだものあつめ,クニツィアのキングダム,レーベンヘルツ,レイズ,タイニータウン,ノヴァルナ,Live2D SDK ,Queen Of Unity-chan,JUKUメン,講師,Unity5 Live2D本執筆
2023年04月05日(水)

エアメール
初の4人戦、初アメリカ
なんか上手いこと出来たと思ったが、結果は3位、でも良いのだ
とにかく苦しさの少ないデザインで楽しく遊べる60分級、おおらかな時代のテーマに合っている
アートワークもとても素敵
良いゲームだよなあ pic.twitter.com/bGXwI3Mq5s
タグ:
posted at 23:31:42

間違いなく『カタン』こそが自分をボードゲーム沼に引きずり込んでくれた大恩あるゲームなんですが、同じトイバー作品だと『バルバロッサ』のほうがプレイ回数多いのかも知れない。
知名度は大きく差をあけられているかもだけど、遊んだ時の爆笑度や盛り上がり度は勝るとも劣らぬ名作ですね。 twitter.com/eiitirou/statu...
タグ:
posted at 20:39:56

うーん…善意で/ボランティアで運営するのって、現実的じゃなく感じるなぁ
タダで作って誰でもタダでできるよってサービスは、有償サービスよりクレームが多いんだよね。善意で動いてもらってるのにクレームまで処理させるなんてできないから、難しいんだよな…
タグ:
posted at 17:19:43

twitterは本当にtwitterを中心にしたSNSプラットフォームのツール側の機能を壊滅させたなあと思っていた。
RtRtとかtwilogとか便利なappがあって、それがtwitterを支えていたと思うのだけど、全部ぶっ壊してる
タグ:
posted at 17:01:14

トイバー氏はカタンだけでも偉大な業績なんですが、僕としてはバルバロッサの「自分の回答を他の人にほどほどで当ててもらうと良い」という、いまやコミュニケーション系ゲームのコアとなるメカニクスを世にしらしめたというのもめちゃくちゃすごい業績だよなと思っています。ご冥福をお祈りします。 twitter.com/germanyinjapan...
タグ:
posted at 16:37:26

みんな詳解確率ロボティクス買ってる。
日本人の義務教育レベルでみんな買うと、みんなSLAMを実装出来るようになって技術立国になりそう…
www.amazon.co.jp/dp/B082SN3VTD/
タグ:
posted at 14:07:55

あと、ビリビリ動画について、そろそろ時効だと思うので昔話すると、できたばかりのビリビリ動画の創業者から支援してほしいとドワンゴに連絡がありましたが、中国の出資規制がネックで断念しました。その時にでも応援しようとドワンゴの取締役が個人で事業資金を創業者に貸し付けてました。
タグ:
posted at 13:58:42

大童 澄瞳/Sumito Oowara @dennou319
要するに仕事というのは「権威があるらしい人」「売れっ子っぽい人」「天才と言われているらしい人」とかの所に来るので、そのポジションを獲得する為には実際に天才であったとしても、詐欺的手段を使ってでも天才であることをアピールする売り込みが必要だったりするわけです。
タグ:
posted at 12:25:55

ボイス入り動画はすべてiPhoneで作りました。
元動画をスクリーン録画→編集で動画以外の部分をカット→Clipsでライブラリ読み込み→ボイス収録→チェック→やり直し×10くらい→完成
元動画のBGMがあるから、ある程度のノイズは消えてくれるのがありがたかった。
地味に1週間くらいかかりました。 twitter.com/k_miyano/statu...
タグ:
posted at 11:51:27

「ボードゲームを中古で売る」という行為自体をあまり良く思わない方もいるから、不意に「そのボードゲーム高く売れますよ」と言うのはあまりオススメしない。商品の中古売買って、いろんな側面があるからね……。
タグ:
posted at 11:13:55