Twitter APIの仕様変更のため、「いいね」の新規取得を終了いたしました

マキシマ

@libra_makisima

  • いいね数 4,895/4,713
  • フォロー 496 フォロワー 306 ツイート 10,645
  • 現在地 Saitama, JAPAN
  • Web https://www.makisima.org/profile/
  • 自己紹介 魔窟、マキシマ文庫に棲む。フリーの工学便利屋? 鬱で療養中。 http://twilog.org/libra_makisima
Favolog ホーム » @libra_makisima » 2011年03月27日
並び順 : 新→古 | 古→新

2011年03月27日(日)

ひでむら @hidemura_2009

11年3月27日

今まで見た津波映像で、一番、自然の恐ろしさを感じるわ…。こんなの食い止めることって出来るのか? そして、こんなのが本当に来るって想像つくか!?  YouTube - 110311_TUNAMI.avi goo.gl/OCKbG

タグ:

posted at 00:10:32

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

市川絡繰 @awajiya

11年3月27日

[住金、鹿島の火力発電再開…全量を東電に供給へ|読売 "(出力47万5000キロ・ワット)を東京電力に供給する。発電規模は茨城県内の家庭用電力需要をまかなえる規模に相当" bit.ly/gPFN8Y ]頼もしい助っ人.47.5万kWかぁ.けっこう凄いの持ってたんだな

タグ:

posted at 00:56:25

津田大介 @tsuda

11年3月27日

必読。政治の力が問われてる。 RT @tkkrmt: 菅谷昭松本市長(チェルノブイリで医療活動経験)の言葉です。RT @hanaco1231:この人の言葉が一番重い ht.ly/4mKUD #genpatsu #save_fukushima #fukushima

タグ: fukushima genpatsu save_fukushima

posted at 01:54:42

烏賀陽 弘道 @hirougaya

11年3月27日

francemedia.over-blog.com/article-3-7020... これは想定しうる最悪のシナリオ。「福島第一原発では格納容器が密閉状態にない可能性」それでも「放射性物質の拡散はチェルノブイリより限定的」

タグ:

posted at 02:23:44

津田大介 @tsuda

11年3月27日

しかしさっき紹介したこの動画、絶対に既存のマスメディアでは紹介しえないある種のリアリティや文脈があって、間違いなく歴史的映像だなと思った。bit.ly/fiBQ6l bit.ly/fU8JWC bit.ly/eZ85Sc

タグ:

posted at 03:22:31

May_Roma めいろま 谷本真由美 @May_Roma

11年3月27日

英と米の新聞はとっくに報道しているのにな・・・・> @maruco2271: 全然ニュースにならないからもう一回いっとこ。 「東電、協力会社社員3人死亡 2人不明 福島と茨城 」 t.co/nbq0SPW

タグ:

posted at 06:36:06

ryugo hayano @hayano

11年3月27日

【福島第一原発ウォッチャーはブックマーク】@toofuya こと藤井 真人 さんが,原子力安全・保安院公表データをGoogle Docsにて更新中.表とグラフがあります.ぜひご活用を.bit.ly/eOmnp3

タグ:

posted at 07:31:18

Haruhiko Okumura @h_okumura

11年3月27日

手作りガイガーカウンタについていろいろ教えていただきありがとうございました bit.ly/hqfJho bit.ly/fPQZgO

タグ:

posted at 08:52:51

ryugo hayano @hayano

11年3月27日

【北茨城限定 放射線レベル】北茨城,高萩,太子町のグラフが,bit.ly/gzhlsp の下の方「茨城県北部 土井さん@筑波大による観測結果のプロット」からリンクされています.

タグ:

posted at 08:55:09

Haruhiko Okumura @h_okumura

11年3月27日

犬吠埼で風力発電したら東電の電気が全部作れる windeng.t.u-tokyo.ac.jp/ishihara/paper... 前提はこの図の領域を風車で埋め尽くしたらということ→ plixi.com/p/87174646

タグ:

posted at 09:39:42

Haruhiko Okumura @h_okumura

11年3月27日

WHO:日本で水道水を飲用しても、ただちに健康上のリスクが生じるわけではない。それはなぜか www.who.or.jp/indexj.html

タグ:

posted at 10:12:36

shinshinohara @ShinShinohara

11年3月27日

東北の旅館を仮設住宅代わりに利用してはどうか。1泊5000円三食付き。仮設住宅1戸は建設に350万円かかり、後で解体費も必要。350万円あれば700日も宿泊できる。意外に割安。東北は観光業がしばらくダメ。ならば旅館にお金を回し、被災者を引き受けてもらった方がよい。拡散希望

タグ:

posted at 12:43:09

ryugo hayano @hayano

11年3月27日

【補足:プルトニウムの定量法】緊急時における食品の放射能測定マニュアル (cont) tl.gd/9gjck9

タグ:

posted at 13:12:03

烏賀陽 弘道 @hirougaya

11年3月27日

世の中の大半の人はこのように「放射能って何だ?」「洗えばいいのか?」「水に入っても、沸騰すればいいのか?}(逆に濃縮して危険)とか、そういうレベルで困惑していると思う。「読者は何がわからないか」わからなくなる第一歩は、大学卒業生、偏差値上位校ばっかり採用していたからじゃないか。

タグ:

posted at 17:16:44

mugla @mugla77

11年3月27日

「チェルノブイリ事故では小児甲状腺がん以外の健康障害は認められなかった」等の不適切な情報が流されています。正確な情報を入手しましょう。「チェルノブイリ事故による死者の数」京都大学原子炉実験所今中哲二先生 bit.ly/cgcfm3 原子力安全研究グループより

タグ:

posted at 18:19:54

NHKニュース @nhk_news

11年3月27日

乳児の許容範囲の考え方とは nhk.jp/N3uu6GSV02 #nhk_news

タグ: nhk_news

posted at 18:48:27

ryugo hayano @hayano

11年3月27日

(僕も,一緒にやってくれている研究者仲間も,研究費は各人が自分の責任と発想で申請した「科研費 bit.ly/ifnQXj」のみ.国策のエネルギー予算とも,企業の受託とも無縁だ.アカデミック・フリーダムは大事だと改めて思う.)

タグ:

posted at 20:47:07

MIZUNO Yoshiyuki 水野義 @y_mizuno

11年3月27日

続)環境プルトニウムは1960年代の米ソ原爆実験で世界中に拡散、誰の体内も約0.04〜0.07ベクレルのPuを持つ、約10の-10乗グラム。bit.ly/hRTz9B 長崎プルトニウム型原爆で米ソ原爆実験の数倍残留。bit.ly/eIVxkG 淡々と。

タグ:

posted at 22:15:45

大貫剛 @ohnuki_tsuyoshi

11年3月27日

国が津波被災地近くの山を買い上げる→削って盛土して高台の平地を造成する→津波被災地の土地と等価交換して街を再建する→津波被災地を国有地化して永久に防災祈念公園にする、というシナリオを考えてみた。元公僕系土木技術者として。

タグ:

posted at 22:21:26

@libra_makisimaホーム
スポンサーリンク
▲ページの先頭に戻る
ツイート  タグ  ユーザー

User

» More...

Tag

» More...

Recent

Archive

» More...

タグの編集

cloudcande 611GCM bijp nhk_news librahack ascl scosche_jp nvslive jaxa follome

※タグはスペースで区切ってください

送信中

送信に失敗しました

タグを編集しました