Twitter APIの仕様変更のため、「いいね」の新規取得を終了いたしました

マキシマ

@libra_makisima

  • いいね数 4,895/4,713
  • フォロー 496 フォロワー 306 ツイート 10,645
  • 現在地 Saitama, JAPAN
  • Web https://www.makisima.org/profile/
  • 自己紹介 魔窟、マキシマ文庫に棲む。フリーの工学便利屋? 鬱で療養中。 http://twilog.org/libra_makisima
Favolog ホーム » @libra_makisima » 2011年06月
«< 前のページ1234567のページ >»
並び順 : 新→古 | 古→新

2011年06月01日(水)

あ〜る菊池誠(反緊縮)公式 @kikumaco

11年6月1日

@Mihoko_Nojiri C13とかもいれて、7000Bqとか7500Bqとか言われるから、100Bq/Kgでいいんじゃない?

タグ:

posted at 07:43:10

Haruhiko Okumura @h_okumura

11年6月1日

携帯電話でガンのソースは www.iarc.fr のNews。今回の数値は出ていないが参考として2004年までの研究では30分/日×10年でグリオーマのリスク40%増と書かれている

タグ:

posted at 10:28:17

はてなブックマーク::Hotentry @hatebu

11年6月1日

WordPressでCMSを作るなら絶対に覚えておきたいプラグインいろいろ | Web活メモ帳 (138 users) bit.ly/mCiBel

タグ:

posted at 19:46:07

鴨澤眞夫 @kamosawa

11年6月1日

今日行った資材店でドレメルの高級グルーガン売ってたんでちょっと検索したら色々おもろい: ホットメルトのテクニカルデータ一覧表 t.co/JePS7bw

タグ:

posted at 21:34:39

鴨澤眞夫 @kamosawa

11年6月1日

なんか買いにくいと思ったらこういうことか: 薬事法改訂について。苛性ソーダは何故入手しにくくなったのか?|パコの手作り石けんのあれこれの雑記 t.co/M2uNsiE

タグ:

posted at 23:04:43

佐藤創一(故障中) @sdfman

11年6月1日

ここのところのつぶやきをまとめて頂きありがとうございます.@stonecold210 さんの「福島&茨城産牛乳がNDな理由」をお気に入りにしました。 togetter.com/li/142577

タグ:

posted at 23:21:34

2011年06月02日(木)

Hal Tasaki @Hal_Tasaki

11年6月2日

「ベクレルからシーベルトへ」(田崎晴明)放射線源が平面に広がっているときの空間での吸収線量率の理想化した計算を諸量の定義も含めて丁寧に解説(理系大学1年生以上向き) www.gakushuin.ac.jp/~881791/housha...

タグ:

posted at 00:42:52

原田 英男 @hideoharada

11年6月2日

いいまとめになりましたね「酪農は科学だ!」RT @sdfman ここのところのつぶやきをまとめて頂きありがとうございます.@stonecold210 さんの「福島&茨城産牛乳がNDな理由」をお気に入りにしました。 togetter.com/li/142577

タグ:

posted at 08:11:36

やまねこ @felis_lynx

11年6月2日

千石電商2階にて中華GM管J408γの在庫を確認 CK用のキットで動作させていた 店頭以外にも沢山在庫があるとのこと
p.twipple.jp/5qb3e

タグ:

posted at 18:19:30

coiler @coiler555

11年6月2日

使い捨てカメラのコンデンサの潜在能力はかなり高い。仮にフジのこれを縦25個、横40個、それを10段重ねると考えると数は1万個になり、縦横高さは約30*48*30cmになる。一個当たり5.45Jなので、この程度のサイズで54.5kJものエネルギーを蓄えられる事になる。

タグ:

posted at 22:08:00

2011年06月03日(金)

勝川 俊雄 @katukawa

11年6月3日

この資料は、最近のトレンドが良くまとまっていますね。参考にします。 RT @Tomynyo: @katukawa いつも貴重なツイートありがとうございます。www.kankyo-hoshano.go.jp/08/08_5.html はご存じですよね?

タグ:

posted at 04:38:25

ロージナ茶会 / 峰盛山 旭霜 @RodinaTP

11年6月3日

菅総理が「事態に一定の目処が立ったら辞める」と聞いたときに、私は10年やり続けるつもりだと解釈した。当然みなそう考えたと思うが、大多数の国会議員がそうでなかったというのは、やや驚いた。また、「原発事故に一定の目処が立」てば菅氏の評価は上がっているはずなので、さらに続投するだろう。

タグ:

posted at 07:07:50

ryugo hayano @hayano

11年6月3日

【福島県立安積黎明高校 6/1】bit.ly/mvSxjB 「現在、空気中にはほとんど放射性物質は存在しない。雨にも放射性物質は含まれない。」「地表面がぬれていると放射線量は低い値となる」「除染の効果」など.いつも通りの力作です.

タグ:

posted at 08:27:20

MIZUNO Yoshiyuki 水野義 @y_mizuno

11年6月3日

誤解されないように補足すると、いわゆるダイオキシンという言葉にも、2通りあります。それらの区別も非常に重要です。なぜならダイオキシン類には非常に多くの化合物があるから。名称上、2個の酸素で連結したベンゼン環ならダイオキシン。その中で話題になったのは2,3,7,8-TCDDでした。

タグ:

posted at 09:26:40

MIZUNO Yoshiyuki 水野義 @y_mizuno

11年6月3日

ダイオキシン類中、2,3,7,8-TCDDの意味はTetraChrol=2,3,7,8位置に塩素4個、Dibenzoベンゼン環2個、 Dioxyin=2個酸素でそれら連結。この形のダイオキシンがラット実験で猛毒。だがイタリアのセベソでダイオキシン工場大爆発事故で死亡者ゼロで疑問。

タグ:

posted at 09:34:36

MIZUNO Yoshiyuki 水野義 @y_mizuno

11年6月3日

結局、滝澤先生記述の通りbit.ly/k7lrl3 化学的、科学的には、焼却炉で出るダイオキシンは猛毒ではないと判明。しかし人々の恐怖を科学は説得できず。未だに焼却炉は禁止。これは学問が社会に敗北した事件として有名(毒性学の専門家、和田教授の発言)。それ滝澤先生も…

タグ:

posted at 09:39:37

MIZUNO Yoshiyuki 水野義 @y_mizuno

11年6月3日

さらに補足すると、ダイオキシンの毒性についての私の認識の根拠は、和田攻、「ダイオキシンはヒトの猛毒で最強の発ガン物質か」、学士会会報、No.830, 9-19(2001)、です。ご批判があれば、元になった、この考察を根拠に…。ここでの認識を超える研究があれば検討が必要ですよね。

タグ:

posted at 09:54:13

AMOKN @amokn7

11年6月3日

【コラム】一般的には小児の方が放射能に強い d.hatena.ne.jp/AMOKN/20110603

タグ:

posted at 13:47:21

五十嵐 立青(つくば市長) @igarashitatsuo

11年6月3日

茨城県庁に打合せに来ています。従来不可能と考えられていた農林水産物の放射線量の全数検査のシステムご提案をコンピュータ総研様に頂きました。実現すれば茨城発の世界基準になり、海外展開の最高のツールになり得ます。 #ibaraki

タグ: ibaraki

posted at 13:51:55

やまねこ⚙楢ノ木技研 @felis_silv

11年6月3日

燐灰ウラン鉱の大きな塊。ブラックライト当てるとビカー!! twitpic.com/568vmc twitpic.com/568vlk

タグ:

posted at 18:36:10

やまねこ⚙楢ノ木技研 @felis_silv

11年6月3日

高純度の結晶型の閃ウラン鉱。 twitpic.com/568vth

タグ:

posted at 18:36:45

やまねこ⚙楢ノ木技研 @felis_silv

11年6月3日

190gの閃ウラン鉱。泣く子も黙る10万cpm!!(中キット距離1cmで測定) twitpic.com/568wfl

タグ:

posted at 18:38:36

やまねこ⚙楢ノ木技研 @felis_silv

11年6月3日

最近放射性鉱物を鉱物標本界隈で見かけないのは、アメリカがテロ対策で輸出入取り締まり強化してる影響なのだそう。結晶閃ウラン鉱売ってたディーラーさんは、カナダの鉱山で買い付けてアメリカの自宅に持ち込むまで、車のトランクに隠して、でも国境で検問で・・・と、かなり大変だったそうな。。

タグ:

posted at 18:56:10

やまねこ⚙楢ノ木技研 @felis_silv

11年6月3日

あ・・・・!!思いっきり嘘でしたm(_ _)m このあいだどなたかが引っかかってた圧電ブザーの罠に引っかかってました!正確には3万cpmでした。。 >デカ閃ウラン鉱

タグ:

posted at 19:11:00

山岡 弘昌 (MountainHill) @mountain_hill

11年6月3日

@mo_t_on 只今飲み会の帰りです。すでにご存知と思いますが,万歩計の改造記事。utsunomiyaさんの記事が参考になると思います。

タグ:

posted at 21:32:32

山岡 弘昌 (MountainHill) @mountain_hill

11年6月3日

こんばんは、只今帰宅、J408γ届いてました。1966年9月1日生産でした。その割には紙が新しい。年代測定してみたいですね。 @mo_t_on utsunomiyaさんって…utsunomiyaさんってラジオペンチさんです。 bit.ly/jJDoKT

タグ:

posted at 22:14:56

八谷和彦 @hachiya

11年6月3日

千石電商で売っているGM管。でかい。製造年は1966年。俺の生まれた年… lockerz.com/s/107283443

タグ:

posted at 22:38:02

2011年06月04日(土)

Sakurai Yoshitaka さく @mo_t_on

11年6月4日

@mountain_hill できました!歩数計高速化成功!ラジオペンチさんのやり方でバッチリでした。教えていただいてありがとうございます (_ _)

タグ:

posted at 00:11:32

Sakurai Yoshitaka さく @mo_t_on

11年6月4日

@felis_silv 歩数計のパルス取りこぼしの件、うちの会社のガイガーカウンタ自作仲間に情報を教えてもらって、解決しました!これでかなりのカウントでも追随できそうです。

タグ:

posted at 00:14:17

isana @lizard_isana

11年6月4日

お、もうYoutubeに上がってる bit.ly/k4Sm74 > コペンハーゲンサブオービタルの今日の打ち上げテスト。

タグ:

posted at 00:24:23

Hal Tasaki @Hal_Tasaki

11年6月4日

「日々の雑感的なもの」更新。Twitterより丸二日遅れて「ベクレルからシーベルトへ」の告知。古くからの読者を大事にしないのはいかんね。あ〜ちゃんに叱られる。執筆経緯とかも書いたじょwww.gakushuin.ac.jp/~881791/d/1106...

タグ:

posted at 01:08:43

@Mihoko_Nojiri

11年6月4日

テルちゃん普通にいます。KEK 3/15 日測定 3/17 日発表bit.ly/egObS8 RT @kimitakatajimi: @Mihoko_Nojiri テルルがニュースになってました。NHK朝6時札幌。

タグ:

posted at 07:35:20

@Mihoko_Nojiri

11年6月4日

それより 3/21 のデータの方が怖かった。がっつり壊れたな、と思った。bit.ly/fRtjNG

タグ:

posted at 07:38:23

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

山岡 弘昌 (MountainHill) @mountain_hill

11年6月4日

J408γ Geiger–Müller Tube データシートが中国語で読めないので困っていたら、ちゃんと英語のがありました。 bit.ly/iIEF7W

タグ:

posted at 10:10:55

Toshiyuki Takahei @toshi_takahei

11年6月4日

JPA全国大会・琵琶湖での発表資料を公開しました。 bit.ly/lPux7e

タグ:

posted at 11:34:17

Teppei J. Yasunari❄️ @TJ_Yasbee

11年6月4日

@hayano さんに教えていただいた環境放射線に関するデータを検索して、なんとまとめてデータをダウンロードまでしてくれる便利なサイト☆ bit.ly/mzphdu

タグ:

posted at 12:29:48

勝川 俊雄 @katukawa

11年6月4日

魚の頭と内臓を取り除くと、放射能の値が下がるかどうかを検証しました。セシウムは、骨や内臓を取りのぞいて計測すると、値が2割上がります。恣意的な測定法で、値を下げているという批判は的外れです。  katukawa.com/?p=4584

タグ:

posted at 12:45:21

まるやま ゆーじ @UJ_M

11年6月4日

@felis_lynx たったいま、許可頂いてパチっと。
ちょっと長過ぎますよね。 twitpic.com/56p1ou

タグ:

posted at 15:43:43

まるやま ゆーじ @UJ_M

11年6月4日

検出管は二本目やけど、全く手付かず。どないしょ。諸OMの歴戦後に合流したいと思いますー。 twitpic.com/56p3zp

タグ:

posted at 15:49:09

やまねこ @felis_lynx

11年6月4日

私にGM管を頒布していただいた方はこんな回路で制御していたようです。bit.ly/jklqaH @mo_t_on @mountain_hill 高圧の制御をフィードバックを使って実現する回路

タグ:

posted at 21:19:41

«< 前のページ1234567のページ >»
@libra_makisimaホーム
スポンサーリンク
▲ページの先頭に戻る
ツイート  タグ  ユーザー

User

» More...

Tag

» More...

Recent

Archive

» More...

タグの編集

cloudcande 611GCM bijp nhk_news librahack ascl scosche_jp nvslive jaxa follome

※タグはスペースで区切ってください

送信中

送信に失敗しました

タグを編集しました