Twitter APIの仕様変更のため、「いいね」の新規取得を終了いたしました

マキシマ

@libra_makisima

  • いいね数 4,895/4,713
  • フォロー 496 フォロワー 306 ツイート 10,645
  • 現在地 Saitama, JAPAN
  • Web https://www.makisima.org/profile/
  • 自己紹介 魔窟、マキシマ文庫に棲む。フリーの工学便利屋? 鬱で療養中。 http://twilog.org/libra_makisima
Favolog ホーム » @libra_makisima » 2011年12月
«< 前のページ12のページ >»
並び順 : 新→古 | 古→新

2011年12月02日(金)

尻P(野尻抱介) @nojiri_h

11年12月2日

DEGENの1103を愛用しています。UIが変だけど性能はいいですね。RT @nakanoda: @nojiri_h ここ数ヶ月、仕事(店)で中華製マルチバンドラジオを中華商材のついでに扱ってますが・・・そもそもPC屋で、特に宣伝してないのにそこそこ売れてたりします・・・。

タグ:

posted at 02:28:03

akira_k @mameyomogi15

11年12月2日

@Mihoko_Nojiri こんなのは使いにくいでしょうか? 【Table of Gamma rays】 t.co/dBjxkLEk

タグ:

posted at 23:28:10

@Mihoko_Nojiri

11年12月2日

おお、サンクス!RT @mameyomogi15: @Mihoko_Nojiri こんなのは使いにくいでしょうか? 【Table of Gamma rays】 t.co/6A2W83ym

タグ:

posted at 23:29:37

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

@Mihoko_Nojiri

11年12月2日

おお、ありがとうございます。素晴らしい。これは何のスペクトルですか? RT @yosuke_shima: @Mihoko_Nojiri こちらは参考になりますか? t.co/OaijGD2C

タグ:

posted at 23:49:46

2011年12月03日(土)

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

Dr. Roy Ich-Meyer @ichimiyar

11年12月3日

玉川温泉の源泉は98℃の高温のためラドンガスは殆ど揮発してしまい、放射能泉の基準以下(pH1.05の日本最強の強酸性泉)。放射能泉の効能を期待する人は北投石の埋まっている付近で岩盤浴をするようで、岩石中のRaからのγ線を浴びていて、ラドンガス吸入(α線)はほぼ無いのが特徴ですね。

タグ:

posted at 04:45:04

2011年12月05日(月)

Switch Science @ssci

11年12月5日

ひゃー。僕の名前は出さなくていいのに。→オープン・ハード「Arduino」の秘密をひも解く ― Arduino開発チーム代表 ジャンルカ・マティーノ氏に独占インタビュー!|Tech Village (テックビレッジ) / CQ出版株式会社 t.co/G7FNxbea

タグ:

posted at 21:50:24

2011年12月06日(火)

のん @torukonn

11年12月6日

【明治の粉ミルク】正しい情報伝達を!埼玉県春日部市の工場で3月14〜20日に牛
乳乾燥の工程を経た製品。原料は3月11日以前に加工された北海道産牛乳など。大
量の空気を当てる過程で、大気中の放射性セシウムが混入。生乳の汚染とは無
縁。t.co/JeEx7HvS

タグ:

posted at 15:20:10

泉鏡子 @zasssy

11年12月6日

おぉ…これは :スイス政府の決断、非正規ダウンロードでも合法 | 知的財産権 - 財経新聞 t.co/FebxwP7T   //>ダウンロードが同国文化の創造において負の影響を及ぼしたということが証明されなかったことから法律を変える必要がないと決断  現実的だ。

タグ:

posted at 21:40:15

Switch Science @ssci

11年12月6日

解ってない下っ端がうざい時は、捨印を押した上で、その横に「捨印を根拠とした修正は認めません」と書く。法律的にどうだか知らないけど、修正印による修正をさらに修正するには、さらに修正印が必要だからね。

タグ:

posted at 23:58:29

2011年12月07日(水)

Tadashi Yoshizawa @tyoshiza

11年12月7日

LNDのGM管 725を試しにとってみたんだが予想以上にデカイ!これは小型GPSガイガーにはつかえないなあ。簡易MP用にしよう t.co/Qa7LxcET

タグ:

posted at 12:02:18

Tadashi Yoshizawa @tyoshiza

11年12月7日

LND725とSBM20の比較。有効長はほとんど同じではないだろうか。計数率はSBM20が若干上 t.co/A3wqzbSS

タグ:

posted at 14:22:02

2011年12月08日(木)

ススガ全自動P @sugn74

11年12月8日

Make: Tokyo Meeting 07 (MTM)行ってきたよ! - a set on Flickr t.co/OJrb5EYU やっつけで写真まとめてみた #MTM07

タグ: MTM07

posted at 00:39:34

津田大介 @tsuda

11年12月8日

「同国政府は、エンターテイメント業界に対して、『消費者行動の変化に適応しなさい。さもなければ死になさい』というメッセージを突きつけた」←ちょい厳しいけどもっともな話でもある。 / “スイス政府の決断、非正規ダウンロードでも合法 | ス…” t.co/VANV7Hsh

タグ:

posted at 06:27:25

Switch Science @ssci

11年12月8日

Arduinoのウェブサイトの文書を翻訳する話を、Arduinoチームと進めています。総数600ページ、うちリファレンスが100ページ。リファレンスはIDEにも同梱されます。 こんな分量は、僕一人でやってたら永遠に終わりません。誰か手伝って…。

タグ:

posted at 11:14:40

はてなブックマーク::Hotentry @hatebu

11年12月8日

仕事が遅い人の共通項 | Decent Point (87 users) t.co/ZQdBXf7X

タグ:

posted at 18:46:07

ryugo hayano @hayano

11年12月8日

(3/14月曜日,東大本部から「早野黙れ」と口頭で注意されたのも,もう遠い記憶.)

タグ:

posted at 23:10:39

2011年12月09日(金)

どぎい@ィ横浜_ @doggie_ele

11年12月9日

某巨大掲示板で知った、エステー エアカウンターの全バラ写真 t.co/k6rfoG4l

タグ:

posted at 01:25:10

国立天文台 アルマ望遠鏡 @ALMA_Japan

11年12月9日

皆既月食は晴れていれば全国で見ることができますが、もし曇ってしまったら…各地からの中継で楽しむのも一つの手。 "Eclipses Without Borders"のページには、各地の月食中継へのリンクがあります。 t.co/giK7KvX1 みんなで月食を楽しもう!

タグ:

posted at 19:40:03

2011年12月10日(土)

Michiharu Wada @mw_mw_mw

11年12月10日

因に野菜の焼却灰は大抵10kBq/kg位有ります。こういうとK40は別だといわれますが。RT @yone1969: …だれか焼却灰100ベクレル/㎏は安全だって力説してくんないの?

タグ:

posted at 09:07:11

Haruhiko Okumura @h_okumura

11年12月10日

恐縮ですm(__)m RT @hayano: OKです. @h_okumura: やさしおは8500Bq/kg t.co/4yo24r40 (計算合ってるかな)RT @mw_mw_mw: 因に野菜の焼却灰は大抵10kBq/kg位有ります。RT @yone1969:

タグ:

posted at 11:38:46

2011年12月11日(日)

NRZ(津木紀一) @starryzobi

11年12月11日

t.co/h9PEwW70 - 昨夜の月食を撮影しながら、合成してました。正確に向きがそろっていない月もありますが、ご勘弁を。それにしても数時間で月はこれだけ動くんですね(^O^☆♪

タグ:

posted at 08:31:28

猫縞 @neko_666

11年12月11日

不覚にも笑った(笑)【名作のタイトルに一文字足すとよく分からなくなる】
キャプテン右翼。
天空の茨城ラピュタ。
鳥人間失格。
吾輩は猫耳である。
マッチョ売りの少女。
面白い巨塔。
海辺のフカフカ。
一休許さん。
老人と海苔。
ローマの定休日。
ああ無表情。
はしょれメロス。

タグ:

posted at 20:54:41

2011年12月12日(月)

佐藤健太郎 @KentaroSato

11年12月12日

有機化学美術館・分館 : アミノ酸の名前の由来(1) t.co/MJEaXcng

タグ:

posted at 01:21:16

はてなブックマーク::Hotentry @hatebu

11年12月12日

クレジット会社社員だけど質問ある? | ライフハックちゃんねる弐式 (69 users) t.co/yM6hTeAr

タグ:

posted at 07:46:12

鯛@ふくしま @tay07212

11年12月12日

めも γ線スペクトル解析と放射化分析の部屋(首都大学東京 大浦准教授様のサイト)無償を含むγ線スペクトル解析ソフトとスペクトル形式変換ソフトへのリンクあり。この素晴らしいサイトに今まで気づかなかったのがとても悔しい。。。 t.co/K9ezX0UC @mikage

タグ:

posted at 13:50:45

松浦晋也 @ShinyaMatsuura

11年12月12日

川口先生の怒りと強い意志を感じる文章だ。必読。 t.co/HFsOA36w

タグ:

posted at 14:26:29

Junya Terazono 寺薗淳也 @terakinizers

11年12月12日

はやぶさ後継機に関する予算の状況について 〜川口「はやぶさ」プロマネのメッセージ〜 (月探査情報ステーションブログ) t.co/Dd30aX3L もちろん、ご本人の許可を得て転載しております。

タグ:

posted at 18:42:41

2011年12月13日(火)

>ω< @u_akihiro

11年12月13日

GPS搭載で2.7万円。お値頃な #mynavinews インフロー、ガイガーミュラー管搭載の日本製ガイガーカウンターを発売 t.co/ZXJ6r0X2

タグ: mynavinews

posted at 16:57:17

«< 前のページ12のページ >»
@libra_makisimaホーム
スポンサーリンク
▲ページの先頭に戻る
ツイート  タグ  ユーザー

User

» More...

Tag

» More...

Recent

Archive

» More...

タグの編集

cloudcande 611GCM bijp nhk_news librahack ascl scosche_jp nvslive jaxa follome

※タグはスペースで区切ってください

送信中

送信に失敗しました

タグを編集しました