Twitter APIの仕様変更のため、「いいね」の新規取得を終了いたしました

マキシマ

@libra_makisima

  • いいね数 4,895/4,713
  • フォロー 496 フォロワー 306 ツイート 10,645
  • 現在地 Saitama, JAPAN
  • Web https://www.makisima.org/profile/
  • 自己紹介 魔窟、マキシマ文庫に棲む。フリーの工学便利屋? 鬱で療養中。 http://twilog.org/libra_makisima
Favolog ホーム » @libra_makisima » 2012年05月
«< 前のページ123のページ >»
並び順 : 新→古 | 古→新

2012年05月02日(水)

狸穴猫/松村りか @mamiananeko

12年5月2日

★ブログ更新しました★正直者ルールを疑え-自閉者の誤学習のはなし-◆ t.co/MkvwlA5c

タグ:

posted at 03:51:08

Y. Kawahara @mahimahi

12年5月2日

おもしろい説だ:所得は対数正規分布→対数正規分布は独立な揺らぎの積に現れる→11個の能力における2倍の努力や才能の差は2048倍の所得差を産む t.co/m7KSmdNT

タグ:

posted at 04:12:47

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ロプロス @ropross

12年5月2日

Facebook版のTwilogっぽいのが出たらしいですよ / “FBログ- Facebookのつぶやきを保存してくれるサービス” htn.to/ieKpiR

タグ:

posted at 23:14:44

2012年05月03日(木)

techwavejp @techwavejp

12年5月3日

TechWave:「FBログ」がFacebookの投稿をブログにしてくれるってよ! 【増田@maskinlb.to/IX1z8Q

タグ:

posted at 07:03:53

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

maskin @maskin

12年5月3日

「FBログ」がFacebookの投稿をブログにしてくれるってよ! 【増田@maskintechwave.jp/archives/51743... @techwavejpさんから

タグ:

posted at 10:20:01

2012年05月04日(金)

あ〜る菊池誠(反緊縮)公式 @kikumaco

12年5月4日

再度: 超初歩の「放射能勉強会」の資料。数の数えかたから。まだ、預託実効線量までですが t.co/dqqlRsjn でも、やっぱりもっと簡単に書かないと、資料だけではわかりづらいかも。さらに易しいのを考えます。いくつか細かい誤りがありますが、大筋はよいです

タグ:

posted at 15:00:15

2012年05月06日(日)

はてなブックマーク::Hotentry @hatebu

12年5月6日

特集「セックス表現の現在形2012」:ディス・イズ・ポルノ~AV誕生30年をふり返って~ 文=安田理央 - WEBスナイパー (65 users) t.co/M8aXqKGC

タグ:

posted at 12:46:07

橋本麻里 @hashimoto_tokyo

12年5月6日

竜巻動画2本。◆車を止めて撮影しようと思いましたが、大きくなる竜巻を目の前にすると怖くなり走行しながらの撮影に t.co/QvQyO5Z6 ◆竜巻の通ったルートの約500M手前で撮影 t.co/ZhcIUVGA via @antidisaster

タグ:

posted at 16:43:33

Sakino Takahashi @sakinotk

12年5月6日

武雄新図書館構想発表記者会見、ほんとに↓を言ってます。「公立の図書館はだめなんですよ。…『技術』とかあったり『哲学』とかあったり、もうあれ見た瞬間に行きたくなくなるもんね」(12:43) …「市民が一歩先何を考えているかを受け止めて」t.co/XsgFGZh1

タグ:

posted at 17:10:30

あbmy@コルベットはいいぞおじさん @quartett423

12年5月6日

自転車乗りだけじゃなくて機械系なら見てて面白いかも。1945年の自転車ができるまで t.co/ZPgLMWRy

タグ:

posted at 19:26:13

2012年05月07日(月)

どぎい@ィ横浜_ @doggie_ele

12年5月7日

めも:プラスチックシンチレータ検出器による放射能探査法の開発

t.co/XWiKEOiN

タグ:

posted at 13:33:52

どぎい@ィ横浜_ @doggie_ele

12年5月7日

めも:ポータブル放射線測定装置の検討 t.co/SqoZaD6X
多重波高分析器 (MultiChannel Analyzer) の製作 t.co/ivUDu4xz

タグ:

posted at 14:23:32

2012年05月08日(火)

在日米海軍司令部 @CNFJ

12年5月8日

【お願い】米海軍の各公式ページや、こちらのアカウントでご紹介している写真を、ブログやHP、その他の媒体に使われる際には、特にご連絡はいりませんが、【写真:米海軍】【Photo:U.S.Navy】【U.S. Navy Photo】などのクレジット(出典、出所)を必ずご明記下さい。

タグ:

posted at 15:33:38

Radiation-watch.org @radiation_watch

12年5月8日

世界最安の放射線センサー!を目指しているポケットガイガーですが、そろそろ大量買い付けした部品が底をついてきそうです。。。今月中に「Type1販売終了」の予告をさせていただくかもしれません。
t.co/Fq0YGPdq

タグ:

posted at 23:29:31

2012年05月09日(水)

宇都宮泰 @utsunomiaa_com

12年5月9日

0447h ガイガー使用者は、これも一読くらいはしておくべき。わからないところはパスで可。IAEA、賛否あるが、多くは重要な情報。ハード選定に関してはあっしも準拠。t.co/CvRTWZsm

タグ:

posted at 07:47:55

2012年05月10日(木)

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

2012年05月11日(金)

宇都宮泰 @utsunomiaa_com

12年5月11日

0446h ガイガー作りに挑戦し、高圧電源で挫折している方に朗報。t.co/2UQnB0ue 電池2本~3本を安定化400Vに。30$が高いか安いか・・微妙。

タグ:

posted at 00:50:34

Gecko's Eyes @geckoseyes

12年5月11日

Gecko's Eyes: 太陽を見る時に覚えておいてほしいこと t.co/ScAH8tRk

タグ:

posted at 10:19:14

せんちゃまん @sencha_man

12年5月11日

「ナウシカ」公開当時の新聞広告 #ナウシカ #ntv t.co/WMHQBNF0

タグ: ntv ナウシカ

posted at 21:31:00

2012年05月12日(土)

市川絡繰 @awajiya

12年5月12日

ちなみに,クギ金物を使わないで木造建築をやると,接合部断面積(切欠き)の最も小さなところで接合強度が拘束されるから,自然に柱・梁が太くなるね.古民家を見て「昔の家は材木を贅沢に使ってるなぁ」てのは,近代の「鉄が安く,木材が高い」という価格バランス感覚に起因する錯覚なのだ.

タグ:

posted at 01:53:00

市川絡繰 @awajiya

12年5月12日

なので,前近代の「鉄がすごく高く,木が安く,その木を刻む人間の工賃も安い」時代の建物は,現代の「鉄はものすごく安く.木はかなり高く,手間賃はモノスゴク高い」時代には再現も維持も難しくて割高.ということになるわけである. 費用対効果のバランスがぜんぜん違うのだね.

タグ:

posted at 02:17:59

丸山天寿 @tenjumaruyama

12年5月12日

【ありふれた言葉】ー「永劫」-非常に長い年月。「永」は長い川を表す。「劫」は長い時間。百年に一度地上に下る天人が大石で薄衣をこすり、その石がすり減るよりも長い時間。また40里四方の城に芥子粒を満たし、百年に一度一粒ずつ取り去り、芥子がなくなっても終わらない時間、とされる。

タグ:

posted at 08:33:42

日蝕貧乏知恵者猫 @aurora_lummox

12年5月12日

2012年5月21日の金環日蝕…高価な望遠鏡や一眼デジカメがないから撮影は出来ない?そんなことはありません。木漏れ日やピンホール投影機を使えば、欠けた太陽の形を撮影出来ます。 #ascl / “針穴投影機PinHole Projec…” t.co/oam89ZCY

タグ: ascl

posted at 22:28:08

2012年05月13日(日)

河合幹雄 @gandalfMikio

12年5月13日

中学高校での体罰が80年代から激減し、少年の暴力犯罪も激減。おそらく関係している。
体罰で道徳心を向上させて非行少年を減らすとか言ってる人は、最近少年犯罪が増えていると信じているから
議論にならない。

タグ:

posted at 19:16:48

2012年05月14日(月)

Daisuke_あきばなう24時⋈6.1 @Daisuke_JA1UMW

12年5月14日

6:20~9:00として1時間15度だから40度、35mmフィルムの画面幅36mmに収めるには51mmかな。と怪しい解答。RT @tsugumi_shinai: .@aurora_lummox えーと,開始時刻から終了時刻まで太陽が何度動くか,ですよね.だれかー!←おい(^^;)

タグ:

posted at 01:13:58

Daisuke_あきばなう24時⋈6.1 @Daisuke_JA1UMW

12年5月14日

.@tsugumi_shinai @aurora_lummox と思ったけど太陽の直径を考慮するの忘れたので、まあ実際はマージン取るので問題ないと思いますが若干引きで。

タグ:

posted at 01:16:14

日蝕貧乏知恵者猫 @aurora_lummox

12年5月14日

ありがとうございます!ご明算! RT @Daisuke_JA1UMW 6:20~9:00として1時間15度だから40度、35mmフィルムの画面幅36mmに収めるには51mmかな。と怪しい解答。RT @tsugumi_shinai @猫 開始時刻から終了時刻まで太陽が何度動くか

タグ:

posted at 01:17:01

日蝕貧乏知恵者猫 @aurora_lummox

12年5月14日

天文年鑑に「太陽・月の多重撮影の継続可能時間の目安」というのがありました。35mm版換算で焦点距離35mmの対角線は63°、継続時間は248分=4時間8分。50mmの対角線は46°、継続時間は184分=3時間4分。今回の金環日蝕継続時間は2時間40分なので、50mmでも可。

タグ:

posted at 01:30:02

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

@Mihoko_Nojiri

12年5月14日

各種日食グラススペクトル測定データ。「太陽観察用各種フィルタ類及びその代用品の透過率測定」by 天文教育普及学会 アストロソーラーフィルターOK です。t.co/pmnuTSLA @profjpyitow

タグ:

posted at 13:28:34

keisuke/スターリーテラー®︎ @keistella

12年5月14日

日食観察の注意点を、飽き飽きするほど見聞きしているのは、あなたが宇宙・天文クラスタであるからで、ほとんどの人たちはその情報に触れるか触れないかの境界線にいる。幼い頃の「黒下敷き・すすを付けたガラス」などの情報が新たな情報のインプットを妨げていることもある。あと1週間。根気強く。

タグ:

posted at 19:14:23

間辺 雄二(前へ!) @Y_Manabe

12年5月14日

guichengさんがフィルタを使っても日食網膜症になった理由を考えてみました。結論は「大気の薄い高高度で太陽を見た結果、近紫外を含めた短波長側の光を地上よりも多く
目で受けてしまい、その結果限度を超えて網膜を傷めた」です。だから飛行機日食ツアーは要注意かと。@guicheng

タグ:

posted at 22:12:36

アストロアーツ@「ステラナビゲータ12」 @AstroArts

12年5月14日

【アストロアーツ 金環日食ニュース】 金環最終チェック!安全に楽しむ「日食観察ガイド」を公開 t.co/MELGEdc6 手軽に作れる観察道具/危険な観察道具の見分け方/曇った時は/日食が見える高度方向をチェック/安全第一!日食はいつでも見られる

タグ:

posted at 23:01:13

guicheng @guicheng

12年5月14日

太陽光には非常に幅広い波長の光が含まれているけど、日食網膜症を引き起こす原因とされるのは意外にも青色領域の可視光線。赤外線じゃないんだよねぇ。これ、ここ数年で判明した事実だから、ちゃんとアップデートしておいてね。

タグ:

posted at 23:41:05

«< 前のページ123のページ >»
@libra_makisimaホーム
スポンサーリンク
▲ページの先頭に戻る
ツイート  タグ  ユーザー

User

» More...

Tag

» More...

Recent

Archive

» More...

タグの編集

cloudcande 611GCM bijp nhk_news librahack ascl scosche_jp nvslive jaxa follome

※タグはスペースで区切ってください

送信中

送信に失敗しました

タグを編集しました