まつど
- いいね数 102,851/144,366
- フォロー 1,895 フォロワー 2,964 ツイート 80,115
- Web https://scrapbox.io/education/
- 自己紹介 批評とアニメ好き/ラノベ・漫画積読リスト http://scrapbox.io/lightnovel/
2017年06月19日(月)
小山宗祐 Sousuke Koyama @Sousuke_Koyama
「同じ職場」とか「同じ趣味界隈」とか循環の中で輪廻しているので、外から声かけても「ウザい」とか「出会い厨」とか言われて終わるのである。
タグ:
posted at 23:55:42
レイ兄さんはまあ唾どころか破滅を撒き散らすことも厭わず進んでいくけど、それもまたヴァンとの対比になっていて
ヴァンはウェンディ抜きだと他人と大して関わろうともしないし、他人を否定することも(危害を加えられそうとか相手自身が自身に背かなければ)あんまりない感じ
タグ:
posted at 23:54:53
小山宗祐 Sousuke Koyama @Sousuke_Koyama
「告ってもすげー振られ続けているのに後から好きだった娘に聞いたら短期間でけっこー色んな人と付き合ってたのはナゼだ」と言う問いには「同じ生態系の中でぐるぐる回ってる感じなのでその生態系の循環の中に入らないとムズイ」みたいな回答をしています。その説明で救われた人数、現在0人。
タグ:
posted at 23:53:22
小山宗祐 Sousuke Koyama @Sousuke_Koyama
なので、恋愛とかは「その生態系」の循環の中にいないとイベント自体が起こらないのであります。
タグ:
posted at 23:51:30
非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx
ユーザーインターフェイス解剖学(公開版) // Speaker Deck (58 users) bit.ly/2sOVg6L 6件のコメント b.hatena.ne.jp/entry/s/speake... pic.twitter.com/JIRBLKWKHU
タグ:
posted at 23:46:11
齊藤貴義@サイバーメガネ@渋谷区と福島県 @miraihack
“Windows における su(sudo) 事情考察 - Qiita” htn.to/yjAMg9
タグ:
posted at 23:43:30
現在まで一貫しておだやか、は不正確でした。引用文のあとで、老年になった国政は〈もう魂の乗る船も死後の世界も信じていない〉〈死んでからどこかに結ばれるなどということがあるだろうか〉と、索莫とした心境になってしまうのです。引用文の範囲にはそうした変化は出てきません。
タグ:
posted at 23:40:14
@IIMA_Hiroaki そのような背景があるなら全く話は変わってきます。
国政の夢想は常に穏やかなもので、母の死というイレギュラーなさびしささえも拭うという解釈になるかと思います。
ですが、それは問題文にない、おそらく出典の情報を汲み取っていませんか?
流石にその解説には異議を唱えさせて頂きます。
タグ:
posted at 23:38:07
「今の自分」をくれたもう一人の恩人であるガドヴェドを手にかけてでも進まざるを得なかったヴァンの「いつかまた同じ夢の話をしよう」という言葉の寂しさ、
敗北と命の危機に直面した上で「逃げるか、進むか」の選択肢を突きつけられた時の限界の叫び、そういうものをもう少しな
タグ:
posted at 23:37:22
全人類、これまで地球上に生存しまた今後未来に生存する全ての人類を関数化したところで、なるほど多数かもしれないがその多数はたかが知れている、という感じがする。やはり全人類の外側からのフィードバックがまた全人類に返ってくるようなかたちでのもっと大量の関数を処理する必要がある・
タグ:
posted at 23:35:34
いわゆる意味での自傷行為(リスカ等)と、自傷ではない重篤な病気等を装って周囲の気を引くために自傷行為含む工作をする精神疾患のミュンヒハウゼン症候群とは、まったく異質であり別物だ。何もわかってないくせに一緒くたにして笑いの種にしてるアカウントがあって、強い憤りを覚えた。
タグ:
posted at 23:35:19
最初から最後までそれが問われ続けるし主人公自身が常にもがき苦しんでいるアニメを捕まえて良識的な文言に「唾を吐きかける」ようなアニメだっていうの、割とひどい勧め方だと思うんですよね
タグ:
posted at 23:31:14
ケンダル・ウォルトン『フィクションとは何か』(田村均訳) - logical cypher scape
d.hatena.ne.jp/sakstyle/20170...
タグ:
posted at 23:30:07
彼の気持ちがそれぞれの時点によって違うのでは(さみしい時点もあったのでは)というご指摘がいくつかありました。彼の気持ちは、幼少期から大人の現在まで、一貫しておだやかです。幼少期に形成された死生観のため、母の死(後年という以外は不明)に際してもさびしさがぬぐわれた、ということです。 twitter.com/Necomatter/sta...
タグ:
posted at 23:29:50
MC社会適合者a.k.aカナヘビ育て屋さ @mihiraki
今短歌を死ぬような思いせずに詠んでて、僕自分の短歌が自分で好きで、誰からも褒めてもらえない、しょーもない短歌ばっかりやねんけど、自分では自分の短歌好きで、それが楽しい
タグ:
posted at 23:24:09
MC社会適合者a.k.aカナヘビ育て屋さ @mihiraki
演劇やってた頃、死ぬような思いして、死ぬように絞り出した脚本が自分にとって面白くなくて、例えその脚本を上演して、知らない人に観てもらって、SNSで「面白かった!」って凄くありがたい感想を戴いたときでも、自分では納得できなくて、本当に僕の脚本はおもんなくて
タグ:
posted at 23:22:50
「脳波を利用することで無意識に英語のリスニング能力が向上」
実験目的を伝えずに,LightとRightを聞かせながら,脳波の変化を画像として見せ,画像の意味は教えずにその変化を意識させた。結果,5日程で無意識に/l/・/r/音の聞き分けが出来るようになった,という研究。1/ pic.twitter.com/LvjNp0w8uN
タグ:
posted at 23:22:22
もっとも「強い」子が人命を犠牲にすることや復讐について否定的なジョシュアだったり、復讐とは違う理由で自分の目で物事を見て正しいと思えることをやるウェンディだったり、
対して「弱い男」として描かれてるのが復讐者のふたりである意味をもう少しな
タグ:
posted at 23:20:43
復讐にまつわることについていくつもの視点から描いていく上で主人公は自分を貫き通すアニメであって
「復讐最高!!!!!!!!!!!!!!」なアニメじゃねえしなあ、ガンソ
タグ:
posted at 23:17:24
齊藤貴義@サイバーメガネ@渋谷区と福島県 @miraihack
“参照カウンタオーバーフローを利用したLinuxカーネルエクスプロイト(CVE-2016-0728) - るくすの日記 ~ Out_Of_Range ~” htn.to/jyC1gmXovs1
タグ:
posted at 23:15:27
非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx
自分はこういう誰もやらないような泥臭い計算が好き。手計算も数値計算も。なんて言うか、計算してる実感がある。その中で一番面倒だった計算がイギリスの人たちがやってたSU(2)モノポールのNahm変換だったんだけどね。そっちはモノポールのエネルギー等位面を可視化できてさらに実感あった。
タグ:
posted at 23:03:05
この中のある種の特性を持つものについて、全部できますと言う子は、要るかなあぁ、要らないかなぁ
>インフラエンジニアのスキルチェックリストを書き出してみたよ - はてな村定点観測所 hatebu.me/entry/2017/06/...
タグ:
posted at 23:01:27
RのGUIツールのExploratoryベータ版を少し触ってみたのだが、データを取り急ぎいろいろ可視化して見る分には早くていいなと思ったのと、テーブルの形で眺めたい時にエクセルと行ったり来たりしなくていいなと。可視化エンジンはRのではなくJavaScriptのD3.jsらしい。
タグ:
posted at 22:56:32
自己を統御する「主体」の否定は、行為への責任など存在しないという虚無主義や無政府主義を論理的に導く危険性を孕んでもいます。伊藤計劃はかつて『ハーモニー』で、「感情や価値判断を第三者に委任する」世界を描きました。それは情動をも支配するための非人間的な統治の一つの形態かもしれません。
タグ:
posted at 22:55:46
さっきのツイートみたいな計算が書かれた参考書を見たことがない。てかないから自分で計算してみた。探せば参考書があるかもしれないけど。テンソル計算のことなら自分の書いた記事の付録にまとめてある。これも全部自分で計算したんだけど。
www2.yukawa.kyoto-u.ac.jp/~soken.editori...
タグ:
posted at 22:54:58
もっとも、いくらみんなが読解力の訓練をしても、また、文章の筆者・作者がどれだけ表現に工夫しても、何割かの人には伝わらずに終わります。8割の人に伝われば上等ですが、その場合も、あとの2割が真逆に捉えている恐れもあります。文筆家が「ことばは伝わらない」とうめくのは、そのためです。
タグ:
posted at 22:54:30
「筆者や登場人物の気持ちはどうせ分からないので、読者が好きに解釈していい」となると、自分が書く側に回ったときに困ります。自分の気持ちを伝えようと書いた文章が、読者に好き勝手に解釈されてしまったら……。お互いのことばをよりよく理解しあえるようにするのが、読解力を高める目的です。
タグ:
posted at 22:54:11
例えばザシュニナがひたすら自分たちにとって都合のよい唯一の正解を求めるのに対して、ヒッキーの場合は自己犠牲をしてもなお目の前の問題解決を優先させる、それが暫定的な正解ということになる。「計算できずに残った答え、それが人の気持ち」だと2期8話で平塚先生が語るのは示唆的ですね。
タグ:
posted at 22:53:52
登場人物の気持ちは「作者に聞くしかない」などと片づけられたりしますが、読解というものに対する誤解です。「気持ちが直接的に示された部分」→「動作などで間接的に示された部分」の順に点検し、動かぬ証拠を基に答えればいいのです。まともな問題ならば「証拠」が示されていないことはありません。
タグ:
posted at 22:53:50
「おそろしがる気持ち」を選択した人は、「暗い海」「死者」などからおそろしいイメージを読み取ったのかもしれません。でも、これは「気持ち」とは関係のない語句です。同様に、「親しいひとたち」の「親しい」からおだやかな気持ちを読み取った人もいますが、これも気持ちを表す語句ではありません。
タグ:
posted at 22:53:31
先生のいう「いつか辻褄が合う」は正直危険なアドバイスだと思ったけど「君じゃなくてもいい」は小町と同じで、完全に外の世界からの言葉で良かったですね 自己完結してる奉仕部3人以外のキャラに地の文(八幡視点)と全然関係ないところから実弾を浴びせる手法はラノベで一番好きなやり方
タグ:
posted at 22:53:10
「さびしい」を「寒い」、「夢想」を「暖房」に置き換え、「寒いからこそ暖房した。したがって、暖房していた時の室内は『寒い』」とすると、不自然です。「暖房は寒さを除いてくれた」「夢想はさびしさをぬぐってくれた」と書いてあれば、「(寒さ・さびしさが)おだやか」と見るのが自然です。
タグ:
posted at 22:53:08
「彼はさびしいからこそ夢想した」と考え、「夢想していた時の彼の気持ち」は「さびしい」と答えた人も多かったようです。でも、これは日本語として無理です。キティさん bit.ly/2sqRhee bit.ly/2sFKwHD のまとめのとおりです。
タグ:
posted at 22:52:46
全体を乱暴にまとめると「死者の場所と結ばれていると夢想することで、彼のさびしさはぬぐわれた」ということ。全体を貫く心情は「not さびしい」です(原ノイアさん bit.ly/2rGNLyZ の想像される顔のとおり)。選択肢では「おだやかな気持ち」が最も適当です。
タグ:
posted at 22:52:27
「おだやかな気持ち」という表現では違和感があるとのご意見もありました。もっと踏み込んで「慰藉を感じる気持ち」などとしてもいいでしょう。ここでは、「さびしさがぬぐわれた=ある突出した気持ち(さびしさ)を感じず、おだやかでいられる」と、文章から最低限言えることを示すにとどめます。
タグ:
posted at 22:52:08
「どういう気持ちか」が問題となる文章では、読み方の鉄則があります。「気持ちが直接的に示された部分」から見ていくことです。今回の文章は、うずらさん bit.ly/2sFIxDb のご指摘どおり、「さびしさをぬぐってくれた」が「心情を描いた唯一の部分」なのです。
タグ:
posted at 22:51:35
今回、なぜこの文章を出題したか。それは、この小説のこの部分が、「登場人物の気持ちを読み取る方法」の授業にそのまま使えるほど、分かりやすい構造を持っていたからです。つまり、典型例ということですね。手初めに、何も説明しないまま、解答にご参加いただいたというわけです。
タグ:
posted at 22:51:03
「読解問題」の解答にご協力ありがとうございました。今回「正答」としたのは、2番目の「おだやかな気持ち」です。約8割の人はこれを選んだので、「まあ、しいて3つの中から選ぶとすれば、これじゃないの」と、おおむねご賛同いただけたものと考えています。
タグ:
posted at 22:50:43
一期でも適宜やや外部的なところから平塚先生の「助言」が挟まるわけだけど、二期での平塚先生は一期よりもじわりじわり踏み込んでいって、ヒッキーを揺さぶるあたりがなかなかいいなと思った。先生の介入ってよほどうまくやらないと陳腐になっちゃうし。
タグ:
posted at 22:47:46
21世紀における脳科学の発展は、かつて哲学者ヒュームが「理性は感情の奴隷である」と評したような人間観を証明しつつあります。人間の意思決定が理性ではなく、直観や情動によって為されると神経科学が実証するとき、人文学で伝統的に措定されてきた「考える私」という主体は揺らぐことになります。
タグ:
posted at 22:45:56
って感じで、初学者にとってわかりにくい無限小変換の概念とか使わなくても、SO(3)の回転行列なら指数行列を真面目に計算すればR(θ,n)=exp(-iθ・J)まで辿り着けるんだよね。まあ、計算量がかなりあるけど。あと、指数行列をこんな感じに計算できるのは多分3×3が限界だと思う。
タグ:
posted at 22:45:22
修学旅行編でも生徒会長選挙編でもそうなんだが、自覚的に泥をかぶることが「正解」だと思い込んでしまうヒッキーの痛みをどう乗り越えていくのか(周囲との和解と、自分自身の決断に対する自覚)がアニメ二期のテーマだったと思うが、いかんせんアニメは駆け足だったのが複雑で。
タグ:
posted at 22:43:06
【承前】あるとき一匹のアリが何を思ったか、茎を動かしてしまいました。橋を失ったアリたちはまた、大きく迂回することになりす。それを見たキリギリスは少しだけ残念そうな顔をしましたが、すぐに視線を移してしまいました。その年のアリたちは少しだけリッチな冬を過ごすことができたそうです。
タグ:
posted at 22:41:44
ひとむかし前に「家にパソコンがあるかどうかが貧困の境界線」みたいな評論が流行っていた。スマホの普及でそんな話は昔話かと思いきや、パソコンが使いこなせない高校生は今でも結構多い。むしろスマホのせいでその差は開いたかもしれない。パソコンがなければ家にwifiもないだろう。
タグ:
posted at 22:41:18
3次元における回転行列の一般形を、指数行列を真面目に計算して求める話。θは回転角、nは回転軸方向の単位ベクトル。結局のところ、指数行列は行列のべき乗が周期的に求まることを利用して計算するしかないのかな。そのとき、ベクトル解析かテンソル計算の知識があると、計算の見通しが立てやすい。 pic.twitter.com/8q6s2VbhIp
タグ:
posted at 22:37:12
読書猿『独学大全』14刷26万部、『文章 @kurubushi_rm
晩年、ウェルズは自分の墓碑銘としてこんな言葉を選んだ。
God damn you all: I told you so.
(くそったれ、言わんこっちゃない)
readingmonkey.blog45.fc2.com/blog-entry-101...
タグ:
posted at 22:35:41
読書猿『独学大全』14刷26万部、『文章 @kurubushi_rm
第一次世界大戦中、まだ存在すらしない原子爆弾の反対運動を行ったウェルズは、小説「解放された世界」でその実現を予言し、この小説に衝撃を受けたシラードはやがて核分裂における「連鎖反応方式」の発明を行い、アインシュタインを口説き落とし、原爆開発をルーズベルトに承知させることに成功する。
タグ:
posted at 22:34:26
読んでる自分もヒッキーと一緒に「あ、しまった間違えた???」ってなって茫然としたまま終わるし、もうここでタイトル回収してるんですよね あのショックがアニメだと弱い
タグ:
posted at 22:32:50
久々にmathtodonを覗いたら、すごい面白い空間になっていた。
初日とかやったー数式使えるだけだったのに、今は黒木先生のつぶやきというか、とても有益な何かが流れてくる空間になっていた笑
タグ:
posted at 22:19:20
読書猿『独学大全』14刷26万部、『文章 @kurubushi_rm
なぜ神意(によるそそのかし)の後始末を、法廷が行わなければならないのか。
『エウメニデス』という「悲劇の解決」は、氏族社会からポリスへの、つまり復讐から判決への、「正義」が寄って立ち、また存在する場所の変化と移行を示している。
readingmonkey.blog45.fc2.com/blog-entry-197...
タグ:
posted at 22:19:02
そっか。この証明を理解するには複素数の範囲で考えた固有値・固有ベクトルの定理とか三角化可能性?とかの話が必要か。じゃあやっぱ復習も兼ねて冒頭で線形代数の話をすべきなのかな。指数行列までしっかりやれば、SO(3)やローレンツ変換の一般形を素手で扱えるようになる。
タグ:
posted at 22:18:39
後年の影響を考えるといろいろな評価ができる作品だと思うけどその分、功罪もでかい作品だなという印象かな。平松さんのキャラクターデザインがやっぱりいいのと、あの当時に思春期を生きた人間にとっては懐かしい空気も感じられる作品でいた。名作とはいえないけど、佳作ではあると思う。
タグ:
posted at 22:18:10
俺はフリーになっていくつかの勘違いをしました、そのひとつが雑誌についてで「雑誌というのはそこに載せてもらうと何かお金がもらえたりして成功」だと思ってましたが。実際は「雑誌というのは企画を発生させて次に繋げるための場であり、ついでにちょっとお金をくれる」です
タグ:
posted at 22:16:05
「物語を描く」という所の興味が全くなくて、ただ原作をベースにどうアニメに「演出」するかという映像主義に指向していた、と考えるとエヴァのダメージが相当なものだったのかなと下種な勘ぐりも出来てしまうので、そういう点では原作クラッシュしてる作品とも言える。
タグ:
posted at 22:14:54
原作で進行中のエピソードをそのまま描いて、話をぶった切ったまま終わっている。最終回もそこまで描かれてきているエピソードの起承転結の「承」の地点で引いて、EDのラストで「完」という終わり方。よくまあやったなあと今見ると思う。
タグ:
posted at 22:10:03
アリたちがせっせと働くのを草の上からぼんやり眺めていたキリギリスは、ふと思いついて、アリたちが迂回していた水たまりに一本の茎を落としました。最短距離で餌場まで行けるようになったアリたちは大いに栄えましたが、誰も見上げることはなく、キリギリスの存在にさえ気がつきませんでした。
タグ:
posted at 22:09:20
『ルールズ』のいいところは、「まず何よりも大切なのはあなたが自分に自信を持つことであって、そうしないと、あなたは自分に興味を持たない男だけを追い回し、自分のことを愛してくれる男をバカと罵倒して、その疲れる行為が『恋愛』だと思うことをやめられない」と、はっきり言っていることですね。
タグ:
posted at 22:07:38
あと難点がひとつあって、本作は「放映当時の原作展開に追いついてしまったために終了してる作品」なんだけど、じゃあそれに対してどうしたかというと「なにもしなかった」作品なんですよね。どういうことかというとTVシリーズ特有のオリジナルの締めがないまま、終わっている。
タグ:
posted at 22:05:41
ヤフーさんとの共同研究でGreen500で世界2位になりました。kukaiは機械学習が目的に応じてシステムを最適化します。今回は"省電力"問題というGreen500に特化した構成を機械学習アルゴリズムが見つけてくれました。 about.yahoo.co.jp/pr/release/201...
タグ:
posted at 22:02:03
本作がエヴァ直後の作品というのを鑑みても、カレカノのキャラクターに監督の意識を仮託してるように感じさせる原作の台詞が多々あるので、そういうことだったのかなと作品のシリーズ構成(というか脚本)が庵野監督なので何らかの意識が働いてるだろうし、そうならざるを得ない状況だったのかなとも。
タグ:
posted at 22:00:13
言い過ぎかもしれないが、シャフトから京アニとか君の名は。とかその他さまざまな00年代以降の作品の何らかの雛形が詰まっているような作品にはなっていると思う。が、その反面、原作以上に庵野監督の私小説的な部分が滲み出てしまっているのには苦笑せざるを得ない感じ。
タグ:
posted at 21:55:01
サクラダリセット11話、何のコントだよ、みたいでわりと楽しい回。ただ、美空は明らかに非定型発達者として設定されていると思うけど、どうなんだろうなこの描写。サクラクエストもそれっぽい、「普通」が分からない人の話で、共同体と疎外の話にもなってたけれど。
タグ:
posted at 21:54:31
プルーストはぜんそく持ちで、始終ぜいぜい言っていたという伝記的な事実があるけれども、健康者とは異なる喘息者の息づかいが、彼の書いた長編小説『失われた時を求めて』における文体の音楽的な側面に強い影響を与えた可能性について検証することは不可能なのだろうか、的な研究もおもしろいですね。
タグ:
posted at 21:51:36
ただまあ、この作品はそういった「物語」よりなによりも「演出」を意識せざるを得ないつくりになっていることは確かで、クセがあまりない物語をどう画面として構成するかってことに注力してる。実写映像の加工や、モンタージュや明らかに岩井俊二作品や小津安二郎作品に影響を受けたものがあったり。
タグ:
posted at 21:49:15
『ルールズ』、「自信を失うだけだから、『恋の法則』を疑う人間に説明しようとするのはやめろ。この本の思想に反する本も読むな。『恋の法則』は単なる趣味ではなくて宗教であることを理解せよ」と断言してるし、本当に男から結婚指輪をもぎ取るまで、決して退かぬ媚びぬ省みぬという意志をかんじる。
タグ:
posted at 21:45:07
ただそのコメディ色の強い演出方法が原作に合っていたかはちょっと疑問かな。原作の清新な印象がある少女漫画特有の爽やかなノリで大人から見ればどってことない青少年の抱えるノイジーな感覚を携えた学園風景を再現するには、その雰囲気に耐え切れなくてコメディに逃げてるような趣も感じた。
タグ:
posted at 21:43:33
30年以上引用が減らない論文。Search for evergreens in science: A functional data analysis www.sciencedirect.com/science/articl...
タグ:
posted at 21:40:24
アイドルは着ぐるみよりも著しく私的領域を侵犯される職業だし、様々な要素を鑑みても今回の行動には同情の余地がかなりある、という意見そのものは私にはよく分かる。 / “「プーさんは人前で着ぐるみを脱がない」という意味の分からないアイ…” htn.to/6uRVr
タグ:
posted at 21:36:55
端的に言えば、あの当時の大地丙太郎監督作品であったり、東映の手がけた少女漫画原作(佐藤順一監督や幾原監督あたりのやつもそうだし、他のも)をかなり参考にしている感じ。そんなもんだからシリアスなドラマに対してのコメディパートの振れ幅がかなりでかい作品でもある。
タグ:
posted at 21:36:48
原作自体は、以降の時代の少女漫画におけるスタンダードとなっていく物語を描いている作品(現在のあらゆる少女漫画のベースになっている位のレベルで)だし、アニメのほうも98年時点での少女漫画原作アニメに対しての研究成果をきちんと出してる作品だなと思う。
タグ:
posted at 21:33:03
非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx
ああ、呟くの忘れてたけど「彼氏彼女の事情」全26話見終わったよ。
今見返すと、やっぱり00年代で花開く演出を先んじてやってるという点では先駆的な作品だったんだなと思う一方で、少女漫画をアニメ化する難しさも感じてしまう作品だった。
タグ:
posted at 21:26:28
『ID-0』11話みる。正解するイドに全部持って行かれて、本編の内容はあまり覚えていない。まあ、大した話ではなかったように思うし、クイズコーナーが一番面白いのもいつものこと。
タグ:
posted at 21:21:34
プログラミング情報bot@相互フォロー @prog_study_bot
Javaの勉強を始めたばかりのJava初心者・Java入門者へ
変数の型の一覧はこのブログが結構見やすいです!変数の型を覚えるのに苦労している人は、是非見てみてください。www.javadrive.jp/start/var/inde...
タグ:
posted at 21:17:12
いや自分も、「甘やかしてくれる人ばっかりじゃだめだよ」的な記事をつい最近ブログに書いたばかりなのだけど・・・
↓
意識高い系向けヤンデレのすゝめ - chokudaiのブログ chokudai.hatenablog.com/entry/2017/03/...
タグ:
posted at 21:12:59
『ルールズ』、これらの「恋の法則」を(自分にとって楽なところだけではなく)必ず全てセットで実践するのであれば、そんなに悪いことではないのでは(簡単に説得されてしまうニー仏)。
タグ:
posted at 21:06:33
『アイドルマスター』シリーズのキャラ・諸星きらりは186.2㎝、黒野玄武は190.0㎝です。日本国内で考えた場合、どれくらいの確率で存在する逸材なのでしょうか。(質問者:とある涼ファン)|空想科学研究所 www.kusokagaku.co.jp/qa/1059
タグ:
posted at 20:56:58
幼女たちよ、覚えておきなさい。シネフィルに初見などはない。すべての映画が再見なのだ。まだ撮られていない未来の映画ですらも再見なのだ。そしてスクリーン上でふるえる生まれたてのみずみずしいイメージに目を奪われるほんの一瞬の間だけ、シネフィルはシネフィルであることをやめるのだよ…
タグ:
posted at 20:52:53
二重振り子のようなカオス力学系の微分方程式の差分方程式化にはこれがオススメ.広田の方法 - Wikipedia ja.wikipedia.org/wiki/%E5%BA%83...
タグ:
posted at 20:19:00
非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx
アカデミックな哲学に対する信頼があるのであれば、方法論についての文献を調べて紹介するなどのことはできた。というか僕は方法論の専門家ではないので、できるのはこれぐらい。ただ、おそらく前提の信頼がないので、この方法はとれなかっただろう。
タグ:
posted at 20:07:39
ジェンダー論の入門書としては、読みやすいところで言えば『お姫さまとジェンダー』とか『紅一点論』とか辺りなのかな。ただ、個人的には「ジェンダー学入門」を謳う本よりも、家族社会学で読みやすい本から入る方が、ジェンダー研究の入門には良いような気がする。
タグ:
posted at 20:07:22
中学生による職業アンケートのようなものを受け,「大学の先生になるためには中学生のうちに何をしておいたらいいですか?」との項目に「良質な栄養を摂り,適度な運動をし,毎日深呼吸をして,夜早く眠れ」と回答したら,「真面目に回答してください」とのお返事をいただいた。
いや,大真面目です。
タグ:
posted at 20:06:45
例えば、SF以外の作品に対して、「SFの基準だとこれはダメ」とか意味不明な判断を下してくるの、あれ何なの、という話(しかも、そういう場合、概ね「SFの基準」とやらも平気で適当だし)。
タグ:
posted at 19:50:07
俺ガイル続もRDGもハルチカも氷菓が無ければまた感想違ったかもしれないんですが史実としてアニメ氷菓は存在したので何故! 氷菓に! 倣わない! っておこ 作り手は「俺たちメディアの違いを理解して脚色したぜ」と思ってそうだけど真顔で「メディアの違いを理解してください」って言い返したい
タグ:
posted at 19:19:54
「フェミニズム 入門」とかで検索してるっぽい人からの通知があったから言っておくけど大越愛子氏の新書『フェミニズム入門』は入門には向かないし高圧的なレトリックに変な影響受けるとよくないから予備知識のない人は避けたほうがいいとすら思うぞよ〜
タグ:
posted at 19:14:00
俺ガイル続7話、市民センターに向かう八幡といろはとか八幡と鶴見の会話とかラストの雪ノ下との会話とか、間の取り方が贅沢な感じで今までのエピソードのなかでいちばん印象に残ったかも
タグ:
posted at 19:08:12
パルボナちゃん/音声サークル「ボナライズ @parubona
アイマスが裏切らないの件、竜宮小町よりも「1の世界が存在しない(1の主人公がスカウトされなかった世界)の話を2とナンバリングして1をなかったことにした」時点で1の律子が好きだった俺は1の世界に取り残されてしまったし、その事は絶対に風化させねぇからな
タグ:
posted at 18:53:36
「性器の呼称が変更可能なエロゲーなんてあるの?」って反応が多かったんだけど、既にPC-98エロゲー時代からいくつかあったし、作品によっては性器の各部位の呼称まで変更可能なエロゲーもあったよ!
流石にここまで出来るとネタに走るしかないよ! pic.twitter.com/fQ6Gd51Sl2
タグ:
posted at 18:32:45
実りある議論のルールは,個人的には「文献に基づけ」だと思う.関連文献を示して議論できないなら,自分はその分野に明るくないと認めるべき(とくに方法論の研究には,分野の研究に詳しいだけで詳しいと錯覚しがち).このルールは発言も慎重にさせるし,人格攻撃とか入れるほど字数が余らないはず.
タグ:
posted at 17:37:54
ブロックチェイン、表向きはみんなでデータ管理することで改竄を防ごうっていうコンセプトだけど、それを掲げてるプロジェクトやスタートアップの中には情報のゲートを入り口に設置して利益を作ろうとしてるだけに過ぎないものがある
タグ:
posted at 16:08:46
「哲学史を学んでください」って言われたとき哲学科の内部にいた人からすればそれがどういう教育か分かるからいいけど、外部からは「とりあえずSF小説3000冊読め」って言われているように思うんだろうな。
タグ:
posted at 15:36:51
非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx
ISを叩きたいがためにラノベ暴力女ヘイトを煽ってる奴多すぎ。だいたいISは女性にしか起動できない兵器のために男尊女卑の世界観がひっくり返ったって設定なんだから、箒さんがワンサマーに手を出すのはその象徴だったはずだぞ。どうせまた読んですらいないんだろ。俺も読んだことないけど。
タグ:
posted at 15:01:19
「ヒアリは噛まれるとその毒でアナフィラキシーショックを起こす」
と書くよりも
「ヒアリの分類はハチ目 スズメバチ上科 アリ科 これが何を意味するかは言わずともわかるだろう」
と書く方がいいんじゃないかとか思うw pic.twitter.com/4xDJtzUOB0
タグ:
posted at 13:56:52
非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx
でも恐ろしい事に「なう」という言葉自体が過去のものになってしまった。「なう」は〈今〉にはやってこなかったのだ。それが「なう」が「今」そのものではなかったことを表している。「なう」は流行表現だったが表現が廃れるなら「今」という言葉は表現になりえないんじゃないか。だとしたら今ってなん
タグ:
posted at 13:03:13
昔、ツイッターで「なう」という言葉が流行ったけれど、たとえば「五反田なう」と言うことで、時間意識を記録意識に変えられたのではないだろうか。「なう」というのはそこに・そうしていたという時間のスタンプのようなものであり、すでに未来と過去にあるもので、私の実存的今には関係しない、とか。
タグ:
posted at 13:00:13
ちなみに〈今〉が隠されながら語られるのがたぶん夏目漱石『こころ』と『坊つちやん』で、どちらもそれとなく〈今どうなっているか〉が隠されている。わたくしのこころも、坊ちゃんのこころもそれとなく隠されている。隠されているが、それとなく、わかるようにもなっている。それとなくの「今」。
タグ:
posted at 12:56:47
図書館が静かなのは「図書館では静かにしましょう」という場の同意によるものだと思ってるせいで、その思い込みに隠れた「大量の本が音を吸収する」という事に気付かなかったりする。クラシックコンサートでコートはクロークに預ける理由の1つでもあったり。音に関して無頓着な自分に気付いたりする。
タグ:
posted at 12:54:47
だから彼らの小説から学ぶのは私たちは〈今〉を隠すために何かを延々と語っているんじゃないかと。そして延々と語っているうちに〈今〉をそれとなく書き換えちゃうんじゃないかと。ところが「今」と語ってしまった人、「今」そのものを語ろうとした人はそれから逃れられなくなる。語りの時間に直面する
タグ:
posted at 12:53:42
この〈今〉と語りの現在をめぐる話は、森鴎外「舞姫」と村上春樹『ノルウェイの森』が参考になるかもしれない。どちらも〈今〉から過去を語り始めて語っているうちに〈今〉が変容していく小説である。あ、太宰治の『斜陽』もそうだ! あれも語っていくうちに語りの現在が変容する時間小説である
タグ:
posted at 12:51:55
今、って時々なんなのかわかんなくなって、今、ってなんなんだろうと今を考えすぎて倒れそうになることもある。「敗因:今」とでも言いたくなるような。例えばかつて「あなたが遅刻した原因はなに?」と聞かれて、思わず「『今』のせいで遅れてしまいました」と答えたことがあった。原因:今。どよめき
タグ:
posted at 12:46:02
ただこの句の時間意識、〈今〉の産出は、「夕立来さうなこと」によって織り上げられたのかなとも思う。ここがポイントなのかもと。あれなんか夕立が来そうヤバいという感覚が「今」をせき立て語らせた。〈今〉というのはそうやって〈来るかもしれない時間〉の中に投影として現れるんだろうか
タグ:
posted at 12:39:54
この句を考えていると俳句の語り手の〈現在〉ってどこにあるんだろうと思う。いやそれはもっと大きく、ひとは何かを語るときその語っている〈現在〉をどこに留保するんだろう。私達は絶対〈今〉語っているはずなのにその〈今〉は留保する。今、は葬られる。だんだん私も混乱してきて頭が小爆発している
タグ:
posted at 12:37:39
昔、「今走つてゐること夕立来さうなこと/上田信治」という句の感想を書いたことがあるのだが、この句の「今」がいまだに気になっている。この「今」はいつの「今」なのか。語ることと走ることはどう関係するのかとか。「今走つてゐる」時にその「時」そのものが短詩に書かれたことがあったのだろうか
タグ:
posted at 12:35:03
「彎曲し火傷し爆心地のマラソン/金子兜太」。この句で気になるのが「し/し/し」の連続で「爆心地」の中にも「し」がある。読み手は、この句を通して「し」のマラソンをするわけなのだが、その連用のつなぎが「彎曲」している所を走っているようにも感じられる。語り手は〈どこ〉にいるのか
タグ:
posted at 12:30:53
上田信治さんが『週刊俳句』に「動けない」という文章を書かれていたが、俳句と〈動き〉というのはどのように関係しあうのだろう。例えば「彎曲し火傷し爆心地のマラソン/金子兜太」の句の語り手が今走っているのかどうか時々考えてみることがある。走ってるかもしれないし走ってるひとを見てるのかも
タグ:
posted at 12:26:46
型破りキャラをみんながやりたがりすぎて、型破りのほうが型になっちゃってるのが、もにょるんですよね。TRPGだと一時期「たまたま人と結ばれたことで生まれた稀有なハーフエルフ冒険者に多すぎ問題」ってのがあって。型破りなのはいいけど、先に型がほしい。形無しになるぞ
タグ:
posted at 11:15:27
北欧の公的機関が土地調査をする際に妖精の有無を確認する、という話を読んで、「21世紀にもなってメルヘンすよね〜」と先輩に話したら、「日本も地鎮祭やるだろ」と返され真顔になった思い出。
タグ:
posted at 11:08:48
【記事】非行歴・犯罪歴のある人向けの求人誌『チェンジ!』を7月から少年院や刑務所で配布―J-CASTニュース(2017/6/18) fb.me/EUCJ30Lz
タグ:
posted at 10:41:42
非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx
→ちょうど同じ思考実験をしていたのですが、性暴力について性表現に過剰な責任が要求される一方で、交尾の責任が不問に付されるのは変ですよね。
twitter.com/wrmtw/status/8...
twitter.com/wrmtw/status/8...
twitter.com/ogi_fuji_npo/s...
タグ:
posted at 09:06:02
非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx
お高い機材を使い捨てにしていたら生産性は上がりません
ソースコードをmain文にベタ打ちしていたら、せっかく書いたプログラムを使い回せず同じ文を何度も書くハメになります
語学も同じ
一度得た知識に多様な用途を見出だす事を意識しないと全て暗記するしかなく、効率よい学習はできません
タグ:
posted at 08:48:29
荻野幸太郎 / OGINO, Kotar @ogi_fuji_npo
これは純粋な思考実験ですが、「他者の肉体を性的対象にする人が、この世から一人も居なくなれば、性暴力や性的搾取は、ほぼ根絶されるのに対して、性暴力等を描写した創作表現が残らず無くなっても、性暴力や性的搾取は消えない」ということは、言えるかと思います。
タグ:
posted at 08:44:39
LGBTs/SOGI学術論文書誌BOT @LGBTQA_Article
【GID/MtF/心理学/調理技術/食生活】梅宮れいか「性同一性障害と食生活のかかわり : 特にMtF性同一性障害の心理的決定に及ぼす調理技術学習の効果」研究紀要 36巻 pp.45-50 (2004) 福島学院大学 ci.nii.ac.jp/naid/40006699665
タグ:
posted at 08:40:43
非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx
『つぐもも』12話みる。エロ介抱w 絶対来ると思ったw 通常なら未遂で済むところを軽々と越えて、なおかつ重くならないのが本作らしくて最高に面白い。そして、バトルは描写、展開ともに期待以上の熱さ。ベタにベタを重ねる後日談的展開も実にいい。一分の隙もなく楽しい良作でした。
タグ:
posted at 08:07:03
ウィトゲンシュタイン「論考は間違ってました」
論理実証主義「お前ほんとふざけんなよ、絶対許さねえからなお前。お前にいくら注ぎ込んだと思ってんだよバカにしてんのか。一生恨み続けてやるからな覚えとけよ」
タグ:
posted at 07:57:43
・ブリの切り身
・舞茸
・エビ
などをコメと一緒に圧力鍋に入れ、だしの素・砂糖・みりん・濃口醤油適量を加えてご飯を炊く要領で仕上げると、簡単に釜飯風ご飯ができます。思いつきで作ってみたら美味しかったのでぜひ。材料はお好みで。
タグ:
posted at 07:46:56
「人材不足」とは「待遇不足」です。日本は人材不足を最も多く報告している国。待遇に比して求めるスキルが高すぎるということ。 blogs-images.forbes.com/niallmccarthy/...
twitter.com/marxindo/statu...
タグ:
posted at 07:07:51
非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx
非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx
要するにa-は「打ち消してゼロにする」のに対して、anti-(dis-, in-)は「打ち消した上、意味を反転させる」イメージなわけです
この手の派生語を持つ単語は多いので、覚えておいて損はないルールでしょう
タグ:
posted at 05:17:50
a-やanti-(in-やdis-なども)は後ろに続く語を打ち消す接頭辞として使われますが、どちらも意味が違います
例えば、asymmetryはありますがantisymmetryという単語はありません
immoralは「道徳に反する」の意味ですが、amoralは「道徳のない」
タグ:
posted at 05:15:45
非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx