Twitter APIの仕様変更のため、「いいね」の新規取得を終了いたしました

まつど

@matsudotsuyoshi

  • いいね数 102,851/144,366
  • フォロー 1,895 フォロワー 2,964 ツイート 80,115
  • Web https://scrapbox.io/education/
  • 自己紹介 批評とアニメ好き/ラノベ・漫画積読リスト http://scrapbox.io/lightnovel/
Favolog ホーム » @matsudotsuyoshi » 2017年09月22日
並び順 : 新→古 | 古→新

2017年09月22日(金)

SYNこおしいず(っ'ヮ'c) @kcz146

17年9月22日

凍結されると、
- ツイート履歴はダウンロードできません
- f/fは読み取れません
- listも消えます
- oauthはいけます(ksnctfにログインできます)
- apiが叩けないのか、akictfだとアイコンが消えます

タグ:

posted at 23:42:43

ワタシ・チャン @chan_watashi

17年9月22日

これはむしろ、「教育」が本質的に「暴力」であるという避けがたい事実を、どこまで引き受けるかという問題であると思われる。

タグ:

posted at 23:40:42

ばんくし王 @vaaaaanquish

17年9月22日

Twitterアカウントと連携してTwitterアカウントが凍結された時に公開されるWeb遺書サービスの機運が高まっている

タグ:

posted at 23:14:49

Qaleidospace @Qaleidospace

17年9月22日

"代表的な機械学習手法一覧" qiita.com/tomomoto/items... (338.7 pt) by @tomomoto_LV3 | Yearly 32nd qaleido.space/?type=yearly

タグ:

posted at 23:00:02

東條慎生@後藤論刊行 @inthewall81

17年9月22日

異世界スマホ11話、今週のさすがにキツい部分が多かったですね……。ロボ少女のやりとりもすごかったけど、ハーレムものをてらいもなくベタにやってくる一連のやりとりも、なかなかの。シェスカ、大久保瑠美なのわからなかった……

タグ:

posted at 22:46:48

るくす @RKX1209

17年9月22日

Twitterから一人、また一人と成仏していくのAngel Beatsっぽい
お前ら... 消えるのか...?

タグ:

posted at 22:35:56

哲学少女 @ecila808

17年9月22日

京都学派は日本で哲学することを問いながら哲学を形成しているが、西洋文化の深刻な受容と、日本社会の分析、日本哲学の検討を行いつつ、社会改革、未来構想的なインテンションを強く持っていたという点で、最近は三木が面白い。理論や構想を説いただけではなく、実際に言論文化の設計者、振興者だった

タグ:

posted at 22:33:56

東條慎生@後藤論刊行 @inthewall81

17年9月22日

野良猫ハート11話、冥界で亡き母と出会う、しかも主人公が猫になっていて何も話せない、というのもまた何かの神話・民話っぽくもある。この生死と人猫の二重の断絶があるうえに、母親の「さっきからずっとこっちを見ている」とか瞳とか啼き声とかで間接的にのみ感情が描かれるのが絶妙。

タグ:

posted at 22:12:17

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

東條慎生@後藤論刊行 @inthewall81

17年9月22日

アイカツスターズ73話は、喧嘩できるほど仲が良くなったと言う話だったな。二人の仲が悪いことに喜色満面のゆずが面白くて、ロールモデルとして自分とリリィの仲を見せつけているのが上級者って感じだ。共同作業、子供を抱かせる、とか明らかに何かのステップを踏ませようとしている脚本。

タグ:

posted at 22:05:30

印象操作は言論の自殺行為 @sukhumvitanode

17年9月22日

無知は無恥の典型。
日産はEV生産世界トップ級。トヨタもEV量産は何時でも可能。米欧中はハイブリッド技術が無いだけ。トヨタがEV量産に舵を切らない理由は、人間は怠惰な生き物で、面倒臭い充電など不要ならしないと、プラグイン・ハイブリッド・プリウスのユーザー追跡調査で判明したから。 twitter.com/mas__yamazaki/...

タグ:

posted at 20:51:51

タダケン @tadaken3

17年9月22日

はてなブログに投稿しました。 #はてなブログ
三日坊主を防ぐ仕組みをGoogle Apps Scriptで作る - 肩の力を抜いて
tadaken3.hatenablog.jp/entry/not-quit... pic.twitter.com/4JhSR1h5Kv

タグ: はてなブログ

posted at 20:50:41

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

Jimmy Aames @asonosakan

17年9月22日

清水やShankarではSchrödinger方程式は公理として置かれているけど、Sakuraiでは時間発展演算子が満たすべき性質(ユニタリ性、合成性など)から導出されてて感動した。ハミルトニアンが時間発展の母関数になるという古典力学とのアナロジーに頼っているので厳密ではないが。

タグ:

posted at 19:15:45

みてい @ubnqf

17年9月22日

例えば,蔵本モデルによる結合位相振動子の同期を考える際に,普通はstaticなネットワーク構造を仮定した上で同期現象を解析しますが,adaptive networksの文脈では振動子の位相を同期させるような局所規則に従って構造(リンク結合強度)も変化します.

タグ:

posted at 19:02:18

がたろう TTLでCPUを作る爺(コンパ @duo6750

17年9月22日

帰巣。某CPU用の統合開発環境の作成を再開。
 
「今時、単色表示のソースエディタなんて」
という御意見があったので、ソースエディタの表示をトークンの種別毎に色を変えることにした。
 
「色設定ダイアログ」も用意したいが、面倒なので色の設定は固定。
 
\^o^/ pic.twitter.com/AXiW5euJAX

タグ:

posted at 18:56:27

みてい @ubnqf

17年9月22日

ネットワークの構造変化とネットワーク上のダイナミクスを分離してではなく同時的に分析しようという動機から提案された"adaptive networks"という概念は面白いので複雑ネットワークに興味がある人にはオススメです.
adaptive-networks.wikidot.com

タグ:

posted at 18:52:31

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

井上郁@記号論の使い手 @semiotics_labo

17年9月22日

35.アルベルト(ロマンシングサガ)
ゲーム序盤はシフ姐さんに坊やと呼ばれる軟弱BOYだったが、
高い成長率でライザップのCMのごとく屈強になり、
伝説の神器・レフトハンドソードを装備して、
ナイトハルト殿下を凌ぐ強さになる。 pic.twitter.com/Oupjiq1NOA

タグ:

posted at 18:46:28

みてい @ubnqf

17年9月22日

感情の変化が脳のどのようなダイナミクスとして記述されるのか気になってきた.化学物質の生成消滅によるのか,神経系の構造及び結合強度の変化によるのか.

タグ:

posted at 18:43:32

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

kmizu @kmizu

17年9月22日

@nagise Java generics と C# generics を比較するとき、2006辺りでよくその手の主張を見た気がします。より視野を広くとって、多相型の実装という観点でみると、実装方式の違いとして考えることができるのですが。

タグ:

posted at 18:27:44

Koichiro Mori @sylvan5

17年9月22日

deeplearning.aiのコース3も修了!実務家にはすごく役に立つ内容だった。まあ知らず知らず同じこと実践してたけれども。一番、オススメかも。あとはコース4のCNNとコース5のRNNだけどまだ公開されてない。昨日、$50引き去られたばかりなのに😰 pic.twitter.com/lzhwKmHJ4Z

タグ:

posted at 18:09:25

kmizu @kmizu

17年9月22日

C#とかC++のように、コンパイル後も、適用された型パラメータの情報が残っているのが真のジェネリクスで、そうでないJavaのそれはまがいものだ、という認識があるのだろうか。reifiedかerasureかは実装方式の違いであって、どっちかが正しいというものではないのだが。

タグ:

posted at 18:04:59

kmizu @kmizu

17年9月22日

kmizu.hatenablog.com/entry/2017/09/... の記事に関する反応で、ジェネリクスの例でJavaを持ち出すの良くないのでは、というコメントがいくつか見られたのだけど、よくわからない。Javaジェネリクスは、典型的な多相型の実装だと思うのだけど。

タグ:

posted at 18:03:30

pianonaiq @PIANONAIQ

17年9月22日

先日フォロワーさんと話したジブリ作品の気付いたら一目惚れしているキャラ造形の説得力の凄さ。漫画でいうところの線の個性みたいなのがアニメーションでも実現できてるのがひとつ大きいのではないか、と。「聲の形」の原作なんかはあの絵から喚起される強い何かがあるけど、それと同種の…

タグ:

posted at 17:34:58

みてい @ubnqf

17年9月22日

特によく目にするのは社会ネットワーク分析の分野で,ノード同士の類似度を隣接ノード集合のJaccard係数による類似度の高さとして測るのを見ていつも「ふぅん」ってなる.

タグ:

posted at 17:21:52

Takeshi Yoneda(マスタケ) @mathetake

17年9月22日

BigDLで遊んでみたよ / はてなブログに投稿しました #はてなブログ
BigDL + Apache Spark on EMR 5.8 でお手軽分散学習 - Obey Your MATHEMATICS.
mathetake.hatenablog.com/entry/2017/09/...

タグ: はてなブログ

posted at 17:16:15

仲山ひふみ Hifumi NAKAYAM @sensualempire

17年9月22日

「技法的には」基本それしかないんじゃないですかね。そうやって出現した音あるいは音の出現プロセスにどのような意味(アレゴリー)を与えるかで差別化していく感じ。しかしアレゴリー性が強すぎてもスーザン・フィリップスみたくなる。音自体が空間を作るところまでいかないと厳しい印象。>RT

タグ:

posted at 17:14:55

Rたん @cppfriendsbot

17年9月22日

NEW GAME!! 第10話のうみこは、ねねっちの成果物を毎日チェックアウトして実行しているはずで、進捗は分かるはずなのに、わざわざ作者のところにきて成果物を実行するところがまっとうな開発だと思います。

タグ:

posted at 17:01:44

みてい @ubnqf

17年9月22日

ある二つの集合の類似度を評価する手法として有名なJaccard係数J(A, B) = |A∩B|/|A∪B|は,要素数の小さい集合同士の類似度を過剰に評価してしまうという点で妥当な評価指標とは言えない気がする(比較する集合の要素数がほぼ一定であれば良いのかもしれないが)

タグ:

posted at 16:54:55

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

piqcy @icoxfog417

17年9月22日

9/18週のまとめ。Unityの強化学習用SDK、EMNLP2017のまとめは要チェック。

🔥 Hot off the press: “Weekly Machine Learning #38” www.getrevue.co/profile/icoxfo... (via @revue)

タグ:

posted at 16:09:16

とりさん @biochem_fan

17年9月22日

www.mail-archive.com/pymol-users@li... によると、early next year にソースコードが公開されると書いてあるので、とりさんはそれまで様子見です。 twitter.com/Ag_smith/statu...

タグ:

posted at 15:13:54

とりさん @biochem_fan

17年9月22日

これは、講義の図を作るとかレポートの図を作るといった狭い意味での教育用であって、研究のために構造を見たり論文の図を作るといった場合には、無料の education じゃなくて有料の academic license が必要です twitter.com/Ag_smith/statu...

タグ:

posted at 15:12:21

黒瀬陽平 @kaichoo

17年9月22日

それにしても、サウンドアートには「ふだん意識しない音を聞いてみよう」か「音じゃないものを音に変換(あるいは可視化)してみました」以外のアイディアは無いのか! #札幌国際芸術祭

タグ: 札幌国際芸術祭

posted at 14:35:11

御前田あなた @anata_omaeda

17年9月22日

ドットの表現力の為ゲーム上キノコや敵には触れる事しかできないが、ちらしには「敵にかみつかれると元の大きさに」「星を取れば敵をけとばしてしまいます」など想像的隙間を埋める為の説明書きがちゃんと用意。キノコは食べる、ではなく、取る(持つ)もの。パッケージもちゃんと持ってジャンプしてる pic.twitter.com/024qFl1IEk

タグ:

posted at 14:27:48

御前田あなた @anata_omaeda

17年9月22日

80年代の初代マリオのちらしをみてみると「大冒険ゲーム」として「地上に地下に海に空に」といかにステージを拡張的=冒険的に楽しむかにゲームの面白さが賭けられていたがわかる。敵を倒しクリアしていく〈前進ゲーム〉ではなく、実はステージの上下左右を隈無くエンジョイする〈探究ゲーム〉だった pic.twitter.com/uX2gb1jwhp

タグ:

posted at 14:23:15

™ (blueskyに同アカウント名で避 @tmaehara

17年9月22日

機械学習一般の教科書(例:PRML)って,基本的にはそんなに難しくないんですけど,幅広く一通り知らないといけない制約があって,読める人が感じる難度よりは当事者が感じる難度は数段上のはずです.

タグ:

posted at 14:18:49

Daisuke Okanohara / @hillbig

17年9月22日

アンサンブルで、学習時は確率の算術平均を使い推論時は幾何平均(またはSoftMaxの直前での平均)を使うことで精度を挙げられる。(アンサンブルはunfairかもしれないが)CIFAR, SVHNのSOTA arxiv.org/abs/1709.06053

タグ:

posted at 14:13:35

Daisuke Okanohara / @hillbig

17年9月22日

(続き)大脳新皮質の表面(Lyer2, 3)が現在に対応し、深い層(Layer5, 6)が未来の予測に対応する。また、視覚の発達はこの予測誤差を元にまずWhere経路が学習され、それによる予測の残差誤差を使ってWhat経路、そしてWhere x What経路が順に学習される。

タグ:

posted at 13:58:57

しいたけ @yuroyoro

17年9月22日

「class うどん extends 麺」みたいな雑なOOPの例はやめろ。なにが「うどんにメッセージを送る」だ? うどんはなにも答えない。

タグ:

posted at 13:57:15

Daisuke Okanohara / @hillbig

17年9月22日

脳の大脳新皮質の学習は100ミリ秒未来の予測と実際との誤差を教師信号として学習される説を提案。視床枕が予測を映し出すスクリーンの役目を担い、α波に従って予測と実際を切り替えその誤差が各領域に伝搬され逆誤差伝搬法と同じ更新がされる arxiv.org/abs/1709.04654

タグ:

posted at 13:53:40

piqcy @icoxfog417

17年9月22日

EMNLP 2017のまとめ。新しい評価用のデータセットや、少ないデータでの学習、文字ベースのモデル、分散表現の応用研究などが紹介されている。マルチエージェントの対話等もあって面白い。

blog.aylien.com/highlights-emn... @_aylienさんから

タグ:

posted at 13:47:09

(あんちべ! 俺がS式だ) @AntiBayesian

17年9月22日

「markdownを超えて、色付けたりソートできたりコメント付けられたりするフォーマットが欲しい」
「知ってる、それExcelっていうんだよ」
って会話をエンジニアとしたらめっちゃ嫌な顔をされた

タグ:

posted at 13:25:10

御前田あなた @anata_omaeda

17年9月22日

この肉体を持ってしまう観察者の風景って実はゲームをプレイする時のプレイヤーの感覚にも近いのではないか。ゲーム画面の中を私は透明な観察者として立ち回っているのだが(マリオを動かす)、しかしテレビの外では肉体的な私が入力にいそしんでいる(肉体疲労が微妙にマリオの動態にノイズをうむ)

タグ:

posted at 13:23:51

御前田あなた @anata_omaeda

17年9月22日

「シーソーを冬の装置としてをがむ/鴇田智哉」。たとえば「シーソー」がもはや「シーソー」という意味に昇華できず「装置」として見えてきてしまっているひとの風景(ゾンビ的退行)。そのなかで、突如、〈肉体〉を思い出してしまい、「をがむ」。「装置」という退行してゆくモノに、世界に、おがむ。

タグ:

posted at 13:21:18

御前田あなた @anata_omaeda

17年9月22日

例えばゾンビがみているほんとうにモノの根元のような風景があったとして、100パーセント写生的な風景であったとしても、肉体がある以上、(あ、足もげちゃった)などから、その100パーセント・モノな風景に偏差というかノイズが入る。写生はそうした奇妙な肉体的ズレをはらんでいくのではないか

タグ:

posted at 13:19:04

御前田あなた @anata_omaeda

17年9月22日

写生というのがそもそも装飾過多の美文調に対してそんなに文章を華美に装飾する必要ないんじゃないのというカウンターででてきたものだとすると、写生の極みはゾンビの眼にしている風景に行き着くのではないか(ゾンビはレトリックが使えないから)。ただその風景においても腐っても肉体は捨てられない

タグ:

posted at 13:17:08

御前田あなた @anata_omaeda

17年9月22日

クレーリーによれば19世紀くらいから観察者は観察者としての肉体を持ってしまったというのだが(それまでは透明な観察者でいられた)、なんかちょっと今のゾンビ文化にもつながっているように思う。ゾンビ文化で大切なのは抽象的思考(悟り/呆け)の極みに達しても捨てられない肉体ではないか

タグ:

posted at 13:14:28

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

pianonaiq @PIANONAIQ

17年9月22日

まだ半分読んだとこだけど、出会いの重要性についてもしかり。学園ものとしてみた時こういう感じの関係性の変化はなかなかに稀有ではないかと思い、これまでの巻数で描いてきた確かな道のりについて感慨深く思ったりも。ツンデレキャラとして孤高の魅力を獲得しつつある雪乃が辿り着く結末が気になる…

タグ:

posted at 12:45:39

piqcy @icoxfog417

17年9月22日

Unity公式からUnityを強化学習環境として使用できるSDKがリリース。Unity上で環境・エージェントを構築し、Brainを通じて動かすことができる。Brainは外部で構築したアルゴリズムの他、内部でC#を使って構築可能。これにTensorFlowSharpが公式採用 twitter.com/hardmaru/statu...

タグ:

posted at 12:43:57

山下研 @kenyam_ec

17年9月22日

ヱクリヲで連載を担当している「未来百景」第6回公開しました。今回は僕が書いてます! 『インターステラー』についての短評です。tokidesign.jp/hyakkei/story0...

タグ:

posted at 12:42:56

pianonaiq @PIANONAIQ

17年9月22日

俺ガイル、12巻。スクールカースト最上位集団と最底辺の代表、我らが八幡との関係性の変化にずしりとした重みを感じたけど、作品内時間でいえば一年にも満たない間の話。そこに、学生時代特有の濃密な1年の重みとそれが八幡の人生にとってとてつもなく大きなものであることを感じられる充実感。

タグ:

posted at 12:38:01

大手企業の厳選課題図書 @RindokuKenshu

17年9月22日

『問題解決のセオリー』高杉尚孝(著)問題解決過程における問題発見や課題設定の重要性はよく指摘される。しかし、具体的なテクニックは明確にされていない。ロジックツリー、ピラミッド構造、MECEなど分析ツールや思考方法を学べば自然に問題解…hr.thistime-imakoso.com/mba/ps

タグ:

posted at 11:18:59

あろえ @aroerina2

17年9月22日

最近の若い奴らは「メモリは人権」とか「最低でも8GB」とか言ってるけど完全に甘え。俺が若い頃はメモリ32MBもあればWindowsもIEもサクサク動いてた (この後さらに上を行くインターネットお爺さん達が現れてクソハード体験自慢が始まりボコボコにされるパターン)

タグ:

posted at 11:13:34

北條雅一 @hojomskz

17年9月22日

論文「高校新卒者の進学行動と最低賃金」が公刊されました。
www.jcer.or.jp/academic_journ...

タグ:

posted at 11:12:30

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

エスペラント図書館 @eobbl

17年9月22日

エスペラントの議論でも概ね同じですね。文法の大家Bertiloさんが「確かにこれは現在では一般的とは言えない。ただし初期のエスペラントではザメンホフも同様の使い方をしている」と書くのはもう何度も見た。

タグ:

posted at 11:02:14

Qaleidospace @Qaleidospace

17年9月22日

"iOS11のTwitter投稿対応(Social.framework → TwitterKit)" qiita.com/naoto0n2/items... (34.6 pt) by @naoto0n2 | Daily Best qaleido.space/?type=daily

タグ:

posted at 11:00:01

まつもとりー / Ryosuke Mat @matsumotory

17年9月22日

技術用語の意味を聞くとなんとなくその人を測れた気分になるのだけど、実は用語ではなく、現象として理解していることも多く、多くの場合現象として理解しているだけでも十分に技術力があるといえる。現象としての理解は単純な質問では評価が難しいが、その理解を見抜くことがある種とても重要である。

タグ:

posted at 10:58:56

父 @fushiroyama

17年9月22日

やってること同じなのにdelete()とかclear()とかclearAll()とか日によって書き方が違っている自分にがっかりしてDeletableみたいなインタフェース切ってoverrideを強要しようかと思ったり分かりゃええやんと思い直して放置したり。

タグ:

posted at 10:56:01

やみとも(数学、プログラミング、英語) @yamitomo_blog

17年9月22日

DDCC対策をするならこどふぉよりAtCoder過去問と蟻本で練習したほうが良いんだろうな。

タグ:

posted at 10:54:39

あきまんPLAMAX「GODZ ORDE @akiman7

17年9月22日

締め切り前にTwitterをやっている作家はムカつくとか云っている編集は、当然本の宣伝を「作家だより」にしないで自社の努力だけでやるわけですからたいしたものですよ

タグ:

posted at 10:53:55

まつもとりー / Ryosuke Mat @matsumotory

17年9月22日

これを聞いてみて分かってなかったら基礎力がない、といった人を試すような、ある技術領域だけを部分的にみて人を判断するような考え方は好きじゃない。試されるのが苦手な人もいるし、各技術は相互に関連しあっており直列ではない。それ以上に、人の物事に関する理解の評価はそれほど単純化できない。

タグ:

posted at 10:52:08

M @PrairiePrairie

17年9月22日

半年〜1年に一度そのリストの中身が更新され、三〜六ヶ月に一度、価格が更新されるという事情も合わせて。 twitter.com/sanonosa/statu...

タグ:

posted at 10:51:37

Almahmoud @songofsaya_

17年9月22日

この「没入」をHMDかぶる体験だけで実現するには、よっぽど長期間の継続が必要だなー。軽量化とか時間経過でフラグが立つとか定期的な追加コンテンツの供給とかなかなか負荷高い。
現状だと書籍とかアニメとか別メディアの連携が現実的かしらん。

タグ:

posted at 10:45:05

Qiita 人気の投稿 @qiitapoi

17年9月22日

iOS11から搭載されるスクリーンレコーディングでの録画を検知する方法 dlvr.it/PpcfkH

タグ:

posted at 10:37:05

七誌 @7shi

17年9月22日

デュアルディスプレイ化は10年前くらいからじわじわ進めた。最初は色物扱いされたけど、徐々に割合が増えて、世代交代で使用者が管理職になっていき、事実上標準になった。今はグラボ増設しなくても良いし、21.5インチのフルHDモニタが1万5千円程度で入手できるので、良い時代になった。

タグ:

posted at 10:26:35

™ (blueskyに同アカウント名で避 @tmaehara

17年9月22日

昔の数学書によくあった「予備知識は仮定しない」は単に「自己完結的に書いた」の言い換えなんだけど,現実的には自己完結的だからといって予備知識無しで読めるわけではない.

タグ:

posted at 10:07:28

piqcy @icoxfog417

17年9月22日

NIPS2017で行われる、機械学習をアートに活用する研究のワークショップ。論文以外に、作成したアートワーク(画像、音楽、動画、などなど)も募集しており、受理されたものは公式サイトのギャラリーで公開されるので奮って応募しよう。 twitter.com/hardmaru/statu...

タグ:

posted at 09:57:48

piqcy @icoxfog417

17年9月22日

組込機器などの小メモリ環境でNNを動かす研究。Binary NNは重みを0/1で持つことで省メモリ化したが、中間の計算結果は浮動小数点でありこれがメモリを大きく食っている。そこで畳み込みをシリアルに行っていくことでこれを解消した
arxiv.org/abs/1709.02260v1 pic.twitter.com/6bDWnNRdFa

タグ:

posted at 09:43:07

hally (VORC) @hallyvorc

17年9月22日

ゲーム音楽業界を席巻するアナログレコード・リバイバルについて記事を書かせていただきました。成熟しきった国内ゲーム音楽市場と好対照な、若く勢いのある新興市場が欧米で急成長しています。その一角を支えるのは日本のレトロゲーム音楽なんですが。news.denfaminicogamer.jp/interview/170921

タグ:

posted at 09:42:06

がたろう TTLでCPUを作る爺(コンパ @duo6750

17年9月22日

【関数の記述位置(まとめ)】

昔は関数も変数も使う前に書いた
→自由位置に書きたいという要求が生じた
→プロトタイプ宣言という概念が生まれた
→ハードの性能が著しく向上した
→プロトタイプ無しで自由に書ける様になった(C#等)
→テキトーな並び順で書く素人が増えた

\^o^/

タグ:

posted at 09:32:52

ウチューじん・ささき @uchujin17

17年9月22日

だからキーボードやマウスがUSB接続のほうが当たり前になっても、しばらくの間8042コントローラはチップセット内蔵の機能として盲腸みたいに残りつづけていたはず。これが無いとBIOS互換性が保てない。最近はさすがに無くなった…かな?

タグ:

posted at 09:29:18

西村 賢 @knsmr

17年9月22日

中国はインターネットを使ってるか、というとTCP/IPはじめレイヤー7以下はインターネットそのものと言えるものの、独自エコシステムで切り離されている。ブロックチェーンもそうなるのでは。レイヤー2を独自に全部やるというような

タグ:

posted at 09:28:03

ウチューじん・ささき @uchujin17

17年9月22日

8042にはあと2つ、「ハードウェアリセットからのプロテクトモード復帰フラグ」と「A20マスク」の機能が持たされていたはず。PC/ATでCPUを8088から80286に換装したとき、互換性に齟齬を生じる部分を8042サブシステムに押し付ける恰好で。

タグ:

posted at 09:25:58

ウチューじん・ささき @uchujin17

17年9月22日

ATやPS/2ならぬUSBキーボードではもちろん8042など経由しないので、Ctrl+Alt+Delをログインシーケンスに使う意味はなくなっちゃうけれど。HIDのイベントコードは専用で割り当てられていたかなぁ、もう忘れちまったわい(^o^)

タグ:

posted at 09:24:19

哲戸(´・_・`)次郎 @pp_GIRAUD

17年9月22日

これは思う。起業や独立してから気づくのは、起業後は、幾らカネ払っても盗めない経験や人脈の宝の山に触れ放題なのよね。 twitter.com/nori76/status/...

タグ:

posted at 09:22:18

ウチューじん・ささき @uchujin17

17年9月22日

IBM-PCと異なり、キーボードインターフェースがCPUに直結されて個々のキー状態が読めるPC-9801で「Ctrl+Grph+Del」をログインシーケンスにしたのは単に「操作を合わせた」だけで、IBMのようなセキュリティ上の意味は全く持っていなかったけどね。

タグ:

posted at 09:21:39

ウチューじん・ささき @uchujin17

17年9月22日

Ctrl+Alt+Deleteを含め、幾つかのキーボードシーケンスは8042が「特殊コマンド」として解釈し、通常のキー入力とは異なるイベントをCPUへ発行する仕様になっていた。だからキーボードドライバをフックして偽ログインを仕掛けるようなウィルスに対しても安全と考えられたの。

タグ:

posted at 09:19:57

腹黒屋@次は未定 @shop_haraguro

17年9月22日

江戸時代のカステラの食べ方。吸物の具と酒の肴(大根おろしを付ける)を試してみました。当時の人が夢中になるのも納得の美味さでした。 pic.twitter.com/NmFcgHcQij

タグ:

posted at 09:19:36

ウチューじん・ささき @uchujin17

17年9月22日

相変わらず問題の核心があやふやだにゃあ。これじゃ何で「IBMのキーボード設計」の話が出てくるかわからないじゃなイカ。IBM-PCのキーボードは半二重シリアルインターフェースで8042 8bit CPUにつながっていて、8042は幾つか重要な機能を持っていたのよ。 twitter.com/pac_ltn0/statu...

タグ:

posted at 09:17:52

がたろう TTLでCPUを作る爺(コンパ @duo6750

17年9月22日

【コメントは事実か理由か?】

若者諸君が書いたソースを拝読中。
みんな初級者にしては良く書けているが、これだけはチト酷い。
「事実を書くコメント」と「理由を書くコメント」の使い分けを全く学んでいない典型例。
これじゃあ、使わない関数を何故書いたのかさっぱり判らぬ。
\^o^;/ pic.twitter.com/oj4cHUirxv

タグ:

posted at 08:21:30

Almahmoud @songofsaya_

17年9月22日

@ocaokgbu 人間の刺激への反応は0.2sなので、VR世界へはその時間内に反映させなきゃ、とか、深部感覚への力覚デバイス駆動はは1/1000s以内で!とかそんな速さが必要ですね。

タグ:

posted at 08:15:47

hsjoihs (はすじょい) @ 言語 @sosoBOTpi

17年9月22日

IPAから音声合成してくれるサイトを見つけた
itinerarium.github.io/phoneme-synthe...

タグ:

posted at 07:55:35

Almahmoud @songofsaya_

17年9月22日

VRのエロにはホント、マルチモーダルが欲しくて。

聴覚はHRTFやバイノーラル、嗅覚のVAQSO、(一部)触覚のChu-B Lipあたりに可能性はあるのだけれど、味覚とか、特に体全体の体性感覚への刺激を実現するデバイスとかが圧倒的にまだまだ発展途上なのがつらいのです。 twitter.com/lunalto/status...

タグ:

posted at 07:52:03

まさとらん @0310lan

17年9月22日

JavaScriptだけで本格的なチャットボットを開発できるライブラリ「BotUI」を使ってみた! |
paiza開発日誌
paiza.hatenablog.com/entry/2017/09/...

タグ:

posted at 07:30:01

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

boxheadroom @boxheadroom

17年9月22日

脚本/小説などの書き方講座で Prolog 使って教えたら面白いと思った (思っただけ)

タグ:

posted at 06:07:45

だるやなぎちゃんはおしまい! @daruyanagi

17年9月22日

自炊でまず買うの、電子レンジをお勧めしたい。ウチのヤツは新品5,000円で、飯もパスタも作れる。ガスを止めても死なないのもよい(代わりに電気代は死守しろ)

2番目は包丁で、わいは100均で手に入れた。冷蔵庫もほしいけど、夏じゃなかったら&スーパーの立地によっては後回しにできる

タグ:

posted at 05:56:56

Rたん @cppfriendsbot

17年9月22日

おはようございます。
人は第一印象がすべてとよく言いますが、不動産屋さんを訪ねるのも同じだと思います。言葉遣いと身なりで「賃貸契約を結んでも大丈夫な人」ということを、最初の1分で伝えるのは大事です。その上で、住みたい部屋の条件や予算を伝えればよいのです。

タグ:

posted at 05:00:09

tacker10 @tackerx

17年9月22日

抽象と具象、アニメの「かな/真名」性、3コマ打ちによる抽象化から様々な「シーン・レイアウト」などの発明、という並びのほうが分かりやすかったかも。

タグ:

posted at 03:27:22

Masayuki@FPGA開発日記 @dev_msyksphinz

17年9月22日

そういえばFPGA開発日記は、2年と9か月で900記事に到達しました。最近本業が忙しくてブログの内容が薄っぺらいですが、少しでも良いので毎日成果を出していきたいです。msyksphinz.hatenablog.com

タグ:

posted at 03:16:56

Masayuki@FPGA開発日記 @dev_msyksphinz

17年9月22日

Rocket ChipのRoCCアクセラレータをさらに一般化して、任意サイズのDot Productを計算できるようにします。 #はてなブログ
Rocket ChipのChiselを使…
msyksphinz.hatenablog.com/entry/2017/09/... pic.twitter.com/DPmGEtLSDC

タグ: はてなブログ

posted at 03:14:23

日々花長春@『風騎委員』1巻 発売中! @HibihanaN

17年9月22日

【宣伝・拡散希望】
ncode.syosetu.com/n9231bp/

「異世界混浴物語」
第126話 世界一物騒な親子ゲンカ 更新しました!

#narou #narouN9231BP

『異世界混浴物語5 激動の海底温泉』発売中です。 pic.twitter.com/Nrc6kwPtNM

タグ: narou narouN9231BP

posted at 03:10:08

仲山ひふみ Hifumi NAKAYAM @sensualempire

17年9月22日

宇宙論的周期性の意味の空虚さへの好みと言語の統語論的な限界への傾きが並行してあるというと、後期ヘルダーリンなども連想される(現代思想オタク的には)。

タグ:

posted at 02:50:59

柏のトトロ @ossyaritoori

17年9月22日

MATLABでこねくり回そうとしたけど結局普通にやったほうがなんだかんだ簡単だわ #はてなブログ
Arduino&MATLABでサーボモータ(とか)を制御する - 粗大メモ置き場
ossyaritoori.hatenablog.com/entry/2017/09/... pic.twitter.com/ch6M2A4YWz

タグ: はてなブログ

posted at 02:50:54

日高利泰 @shigureya

17年9月22日

『漫画新批評大系』の目次をどっかで見た記憶があるんだが…と思いつつ、自分で作らないとダメかなと諦めかけた時に思い出す。まさに新批評大系の最新号に載ってるじゃないですか。16号『亜庭じゅん大全』!なんでもっと早く思い出さないかなー。バカ。

タグ:

posted at 02:50:47

けんちょん @drken1215

17年9月22日

「過去の栄光」とうい言葉があるけど、過去がとても幸せだった人はやっぱり幸せそうに思える。今が幸せなことよりも過去が幸せなことの方が幸福度が高いように思う。

タグ:

posted at 02:34:53

けんちょん @drken1215

17年9月22日

未来の自分に「あの頃は色々やってたな」「あの頃は○○に夢中だったな」という想い出をプレゼントしてあげたい。そのために今は多少の無茶は厭わない。

タグ:

posted at 02:32:09

柏のトトロ @ossyaritoori

17年9月22日

学部生のときの失敗は自分の知識をうまくアーカイブ化できなかったこと。大学以前では早引きと熟練が求められるからアーカイブ化するまでもなかった。

タグ:

posted at 02:16:59

tacker10 @tackerx

17年9月22日

先程にRTした片渕監督の具象と抽象、『無銘論』(アニメの「真名/かな」性)や『「撮られるべきもの」たちについてのノート』(3コマ打ちにおける抽象化から、様々な「シーン・レイアウト」の発明)的にも、面白いと思うんですよね。

タグ:

posted at 02:13:46

Yuta Kashino @yutakashino

17年9月22日

ポーランド数学の選択と集中の話,志賀浩二さんの「無限からの光芒」にありました.ヤニシェヴィスキの「ポーランド科学,その必要性,組織化,発展性」という「檄文」にあり,ポーランド数学が世界に独立な地位を確立するための「鍛冶場」を作るべく,集合論・基礎論・トポロジー等に集中すると.

タグ:

posted at 01:35:24

kmizu @kmizu

17年9月22日

さっき一度書いたけど、あらためて書いておくと、自分がジェネリクスと書いてるのは、あくまでJava/C#以降のユーザのための便宜的なもので、多相型というのが本来言いたいこと。あと、ジェネリクスと多相型って違うの?って疑問があったけど、単に呼び方の問題で、同じものだと思う。

タグ:

posted at 01:34:09

Hideyuki Tanaka @tanakh

17年9月22日

UnixライクなOSではそもそもデーモンといえば親プロセスがinitであるものじゃないのか?っておもったけど、べつにそうとも限らないのか?(´・_・`)

タグ:

posted at 01:30:36

pianonaiq @PIANONAIQ

17年9月22日

サクラクエストは、18話あたりまで辿り着けばあとはもう、という感じだけど序盤、1クール目はやっぱり一気見するには正直しんどいのかな、とは。実際自分もTLの評判を燃料になんとか視聴を進ませてたとこもあるから… という意味ではガイドがあれば随分観やすくなる作品なのかもしれない、とも。

タグ:

posted at 01:21:38

Yoshiharu ISHIOKA @yishioka

17年9月22日

前RT ありがとうございます。先日話しそびれた「鍵」のひとつに『芸術と幻影』におけるカズンズの位置付けがあります。「雲の科学的観察者」コンスタブルが、カズンズの「しみから風景を生成する方法」を参照していた、という有名事例だけでなく、カリカチュアと観相学の議論でも参照されています。

タグ:

posted at 01:19:33

Yutaka Hirata @yutakakn

17年9月22日

無限のリヴァイアスはサンライズのSFアニメですが、これ夕方枠で放送していいものじゃなかったような気がします。ある意味インパクトある作品だったので、いまでも覚えていますね。

タグ:

posted at 01:16:03

立派プログラマ @no_maddo

17年9月22日

gocamlでASTどうしているのかなと思ったら苦労してそうだという気持ちだけ伝わってきた
github.com/rhysd/gocaml/b...

タグ:

posted at 00:53:31

Qiita_Python @qiita_python

17年9月22日

Jupyter Notebookをより便利に使うために、色々まとめ - qiita.com/ishizakiiii/it...

タグ:

posted at 00:32:36

はてなブログ|思いは言葉に。 @hatenablog

17年9月22日

続いてこちらをどうぞ #はてなブログ
機械学習における技術的負債をDigdagで返済する - LIFULL Creators Blog
www.lifull.blog/entry/2017/09/...

タグ: はてなブログ

posted at 00:25:02

ヴィッキー・おすし @osushi_haochi

17年9月22日

路駐した車に置かれていた違反駐車告知書にQRコードの記載があり早速読み込み支払いをすると…個人ユーザーへの送金だったことが判明!
という訳で交通警察はニセ駐禁切符の注意を呼びかけ。QRコード記載のものは警察が本人の目の前で渡す時に限ります。って罰金もモバイル決済できるのね。 pic.twitter.com/zrcxrNwW3A

タグ:

posted at 00:17:02

Naoki @methane

17年9月22日

なおスライスは、先頭からの削除が(スライスなので)O(1)であり、簡単にはdequeにならないものの、FIFOまでは簡単にカバーできます。なのでJava 1.4のVector よりも少し広い範囲をジェネリックにカバーしています。 twitter.com/methane/status...

タグ:

posted at 00:16:08

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

Naoki @methane

17年9月22日

もう一つの理由は、やはりmapとsliceがジェネリックな事です。 php や Python ユーザーならすぐに納得してもらえると思いますが、通常のWebアプリでこの2つのデータ構造以外を利用する事はごく稀です。 twitter.com/methane/status...

タグ:

posted at 00:14:10

東條慎生@後藤論刊行 @inthewall81

17年9月22日

ケイタの話を聞いて、千秋の感情が加熱する瞬間、音が画面通りに左に寄せられ遠くなる。千秋の感情にフォーカスする演出。あと、EDかかってからの作画、キャラデザから乖離したけどむしろ表情は上手くなってたと思う。

タグ:

posted at 00:12:30

東條慎生@後藤論刊行 @inthewall81

17年9月22日

ゲーマーズ11話、結果的にカップルをひっかきまわす話になってしまっているのがちょっとって思うところはある。天道さんが可哀想に。まあケイタにとっての天道が、付き合わせて頂いてる的存在で、距離があるのは変わってなくて、好意を信じてもいない(ひどい)という隙があるのは確かで。

タグ:

posted at 00:12:15

Naoki @methane

17年9月22日

このように、他の言語だとジェネリクスで解決しているけどGoは他の手段で(殆どのケースについて)十分に便利になっているケースが多いのが、非Goユーザーが想像するほどGoユーザーが困ってない大きな理由の一つです。 twitter.com/methane/status...

タグ:

posted at 00:11:58

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

kmizu @kmizu

17年9月22日

b.hatena.ne.jp/entry/34517963... Scalaのコンパイル時間の遅さは(もちろん、どの程度遅いかを試さずに文句言うのとは微妙ですが)普通に文句付けていいと思います(たとえ外野でも。ただし、ちゃんとした比較はして欲しいですが)。

タグ:

posted at 00:08:00

俺のミームを受けてみろ @T_Hash

17年9月22日

僕もヒーローになれるかと勘違いして挑戦した時期もありましたが, 結果凡人であると確信して堅実な生き方を指向するに至ります. そういった意味で 20 代のうちにべんちゃー的な会社を経験できたのはよかった

タグ:

posted at 00:05:34

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

@matsudotsuyoshiホーム
スポンサーリンク
▲ページの先頭に戻る
ツイート  タグ  ユーザー

User

» More...

Tag

» More...

Recent

Archive

» More...

タグの編集

はてなブログ note マシュマロを投げ合おう インフラ勉強会 数楽 水星の魔女 物語シリーズ Qiita abst_bot 統計

※タグはスペースで区切ってください

送信中

送信に失敗しました

タグを編集しました