まつど
- いいね数 102,851/144,366
- フォロー 1,895 フォロワー 2,964 ツイート 80,115
- Web https://scrapbox.io/education/
- 自己紹介 批評とアニメ好き/ラノベ・漫画積読リスト http://scrapbox.io/lightnovel/
2017年11月09日(木)


非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

多分TCPの中にファイル高速転送には必ずしも必要でない過剰な機能が入ってて遅くなっているので、それを除いて必要機能だけ盛り込まれたシンプルなプロトコルを実装できれば高速転送できるのでは、という目論見でしょう。 twitter.com/sawaboh/status...
タグ:
posted at 01:26:03


なろうで「山本五十子の決断」ncode.syosetu.com/n5742ca/ を読んだ。高校生が「海に男性は出られない」という平行世界に行ってしまい、そこでの第二次世界大戦をなんとかしようとする話。ありがちな「歴史的人物の少女化+現代知識チート」かと思いきや、物語としてかなりよく出来てて感動した。
タグ:
posted at 07:08:41

例えば現代兵器を再現して無双するわけでもないし、歴史の知識をもとに都合よく事を運ぶわけでもない(主人公が歴史上の知識を元に提案しても、政治的な理由で作戦として採用されないといったシビアな展開が多い)。
タグ:
posted at 07:11:26

Wikipediaの経済学記事が「経済学者の○○は、〜と述べている」の羅列になる理由を知りたい、って前も言った気がする。他のジャンルではシンプルに引用する(地の文 or 原文ママ)ケースが多いので、あの引用の仕方は気になってしまう…
タグ:
posted at 07:12:58

これは凄い。「不完全情報下のRegret最小化」の解説付きプログラムソース。要は相手の癖を見抜いて統計的に勝つ方法
modelai.gettysburg.edu/2013/cfr/cfr.pdf
タグ:
posted at 08:33:11

【TTL式コンピュータ】
TTL-ICが個人でも入手可能になった70年代、コンピュータを作ろうとした人は少なからずいた。
彼らに共通した設計思想は「回路を工夫して少量のSRAMで動作させる」だ。
ところが今はSRAMは激安で入手可能。
今の思想は「大量のSRAMで回路を単純にする」で当時とは真逆。
\^o^/
タグ:
posted at 08:42:01

「弱い力」や「強い力」の名称にも問題があるよな。知らない人はこれを固有名詞とは思わないだろうから。命名しなおせば良いのに…。弱い力はパウリ力とか? 強い力はクォーク力,グルーオン力とか? twitter.com/SunSun_fine/st...
タグ:
posted at 09:48:35

でも、Rubyist が「また黒魔術使っちゃったぜ〜」とか嬉しそうに言ってるのを咎めるのも気が引ける / “Ruby: 「マジック」と呼ぶのをやめよう(翻訳)” htn.to/GsptPz
タグ:
posted at 09:55:18

拍手で見ると鬱になる映画教えて下さいと言われて書き出してみたけどまだまだあると思います(◞‸◟)勉強中なんでこんくらいしかない。他こういうのオススメってあったらリプか拍手に投げておいて欲しい! pic.twitter.com/N4wBjYHo99
タグ:
posted at 10:14:09

Dynamic Routing Between Capsulesのみならず arxiv.org/abs/1710.09829 ICLR2018でdouble-blind review中のMatrix Capsules with EM routing openreview.net/pdf?id=HJWLfGWRb もAnonymousだがHinton発とのこと. 3Dデータセットの smallNORBでSOTA,Adversarial examoleにも強い(やや当たり前?)
タグ:
posted at 10:28:35
こんな論文どうですか? 「人工知能」と「人間」が共存する社会 : 映画「スター・ウォーズ」で描かれる「道具知」としての「特化型人工知能」(植田 康孝ほか),2017 ci.nii.ac.jp/naid/120006247...
タグ:
posted at 11:15:36

Railsは5.1でwebpackを導入したりがっつり変わってるので(4 -> 5くらいの変化量)今から始める人は5.1より上で始めるのをおすすめします
今までのjsをどうしよう……みたいな気持ち悪さがかなり改善されているので、reactでもvueでもなんでもいいけどスッキリ使えます
タグ:
posted at 11:28:56

ちなみに最近発表された5.2ではamazon s3やその他オブジェクトストレージを抽象化して使えるActive Storageが導入される予定のようです
書き方が大幅に変わったりクリティカルな部分ではないから5.1ほどのインパクトは無いと思ってます
タグ:
posted at 11:32:09

書いたのでこっそり宣伝します。同人活動をする側に向けて書きました。
自主制作でアルバムをリリースした話:宣伝方法やストア比較など - 作曲や開発や運営のメモ cagpie.hateblo.jp/entry/2017/11/...
タグ:
posted at 11:43:19

まつもとりー / Ryosuke Mat @matsumotory
良資料。Webサーバのworkerを制御する際の排他制御のチューニングについて、計測しながら実践的かつ明快に開設されていて素晴らしい。 / “performance-tuning-of-exclusive-control-in-…” htn.to/sc8dxH
タグ:
posted at 11:54:05

ディープラーニング。ものすごいプログラム能力が必要かというと(新規性のある一部を除いて)そんなことはなく。いろんな論文の実装を見ててもコード量は1000行いかないとかが普通。問題の分析やデータの量や質の確保の能力が重要。
タグ:
posted at 12:09:18

匿名化されたハッシュ値(というかこれはDNNのベクトル値に近いものだろう)でやるってことは、人の顔だけじゃなく身体的特徴も十分にベクトル化する知見が溜まってるのか…
タグ:
posted at 12:41:13

・iPadは数年おきの買い替えが必要
・液タブはCPUもメモリも積んでないから10年後も現役
・鉛筆と紙なら100年後も現役
・漆喰でフレスコ画にすれば1000年単位で現役
・洞窟内に赤土で壁画を描けば1万年単位で現役
タグ:
posted at 12:43:45

でもさっきの圏論脳診断はデータ構造に置き換えると極限になるのは、桁あふれに相当してint,floats,decimalの選定基準になってるし、余極限がfoldで起きやすい性質を意識しながらやるし、SETsの忘却はユニークキーとして振る舞えないことでもあるので、データオペレーションと一緒だで
タグ:
posted at 13:06:11

宇宙猫フェリエットの銅像を建てるクラウドファンディング
www.space.com/38702-felicett...
フランスが1963年10月18日に打ち上げたロケットで宇宙に行ったぬこ(弾道飛行、生還)。ライカ犬みたいに有名じゃないのでKickstarterで銅像を建てようとしている pic.twitter.com/6rMGTlHEaz
タグ:
posted at 13:36:29

Kohei Kawaguchi=Suna @mixingale
学生にわかりやすい文章を書かせるために一番効果的な方法はお互いの書いたものをピアレビューして点数をつけさせることだと思う。みんなある程度訓練を積んだ人の文章しか読んだことがなくて、論旨が不明確で体裁の整ってない文章を読むことがいかに苦痛なのか、実はあまりわかっていない。
タグ:
posted at 14:14:33

こんな質問ありました:平成7年(1995)に製作されたビデオアニメ 『アルスラーン戦記 征馬孤影』上・下の発売日を調べてほしい。貴館所蔵の『ビ… crd.ndl.go.jp/reference/deta...
タグ:
posted at 14:25:48

.@tmak_tw 元記事でも紹介されている ProjectOlympus www.opencompute.org/wiki/Server/Pr...
2017年11月1日 (Ver 1.0) 仕様が公開されてますね。Intel、AMDや twitter.com/ogawa_tter/sta...
※以前から大幅変更。
タグ:
posted at 14:29:08

こちらにある「発売禁止処分図書の一覧」を見ると大正期の発禁のほとんどは風俗壊乱関係(つまりエロ)、イデオロギー的なものとしては大本があるがこれは左右だとむしろ極右。秩序紊乱名目での社会主義共産主義関係の思想書が増え始めるのは昭和に入ってから
readingmonkey.blog45.fc2.com/blog-entry-473...
タグ:
posted at 14:31:25

Ken Morishita @mokemokechicken
シンプルだけど素晴らしいエントリ。pythonにmahjongライブラリという点数計算ライブラリがあるなんて知らなかった。 / “深層学習で麻雀の点数を自動計算してみた! - Platinum Data Blog by Brai…” htn.to/kVFi14
タグ:
posted at 14:51:30

北海道大学&日立 新概念コンピューティングコンテストのページがオープンになりました!2週間のマラソンマッチを2回です!ご参加よろしくお願いします!
hokudai-hitachi2017-1.contest.atcoder.jp
hokudai-hitachi2017-2.contest.atcoder.jp
タグ:
posted at 14:58:08

創薬にそこまで興味はないのだけれども、実験医学に毎号連載されている「創薬に懸ける」は素直に面白いと思っている。ただ、折角なので、それぞれのステージで貢献した人の話を、それぞれの視点から語った話も合わせて読んでみたい。
タグ:
posted at 15:12:25

河西秀哉さんの論文「1950年代うたごえ運動論」が掲載された『大原社会問題研究所雑誌』(707・708合併号、2017年9・10月号)がPDFで公開されました。oisr-org.ws.hosei.ac.jp/oz/contents/?i...
タグ:
posted at 15:41:28

部下「お仕事しんどい…体力的にも精神的にもちょっと…」
上司「それなら長めに休み(有給換算)(評価急降下)(休み中も仕事の連絡は入れる)(復帰サポートなし)(周辺配慮は自分で)(休む前に現行PJ引き継ぎ)をとると良いよ^^ しっかり休んで^^」
現状こんな感じのイメージがある
タグ:
posted at 15:54:36

TSの皮を被ったC… / これなら Golang から web assermbly 吐く方がマシな予感 / “AssemblyScriptでHello, world!してみた - Islands in the byte stre…” htn.to/QrZDVq
タグ:
posted at 16:18:27

「大人のための国語ゼミ」、字数を変えた要約の練習、質問が的外れなものかどうかを見分ける練習、議論の隠れた前提を取り出す練習があるのが良い。読書量にくわえて、こういうトレーニングも必要だと思う。
タグ:
posted at 16:57:55
企業が現在の大学教育は無駄でありシグナリング効果しかないと考えているのであれば、例えば優秀な人材がほしい企業は高校3年生に東大入試相当の採用試験を実施して高卒生を採る、ということをなぜ行わないのだろうか。
タグ:
posted at 17:27:21


Googleのコードを解析するタイプ(?)の自動微分ライブラリのtangent github.com/google/tangent はわざわざVariableを用意しなくても微分できるので気軽に書けてよい.
タグ:
posted at 17:56:26

本日説明したSECCON2016オンライン予選/決勝大会の競技サーバ関連は,以下で公開・配布しています.
kozos.jp/seccon/
#codeblue_jp
タグ: codeblue_jp
posted at 18:20:14

そういえば面白い話を聞いたけど、昨今の勢いのある中華ゲーム企業は、日本人のイラストレーターに、家付き語学学習費用完全負担+お高い給与保証+通訳もつけるよって言う条件でスカウトしているらしい。いよいよ持って待遇が圧倒的に日本より良くなりつつある。神絵師を神待遇する中国強い。
タグ:
posted at 18:54:12

いいこと思いついた。法律で「経営者の年俸は一番給与が低い社員の10倍以内に押さえること」と定めたら、たくさん年俸がほしい経営者は従業員の給与を上げる方向に動くのではないだろうか。
タグ:
posted at 19:20:19

はてなブログに投稿しました #はてなブログ
今日覚えたNumPyのテクニック - くじらにっき++
kujira16.hateblo.jp/entry/2017/11/...
タグ: はてなブログ
posted at 20:02:11

クチナシって英語でgardenia(ガーデニア)っていうんですが、「庭の花」ってずいぶん手抜きな名前だなと思ってたら、アレクサンダー・ガーデン(Garden)っていう18世紀の植物学者にちなんでつけられたので、「庭の花」ということじゃないのだそうな…植物学者のガーデンさん、名が体を表しすぎ…
タグ:
posted at 20:15:10

ブログを読みませんか #はてなブログ
「フロントエンド開発に再入門する」タスクフォースの進め方 - Medley Developer Blog
developer.medley.jp/entry/2017/11/...
タグ: はてなブログ
posted at 20:25:02

人名のeponymがある単語(人名が元になった単語)って意外とありますし、気づかず使っている場合もありますよね。boycotとかplatonicとかherculeanとかquixoticとかgalvanizeとかbowdlerizeとか。stoicも人名ではないけど近いですね。
タグ:
posted at 20:36:48

他にも、belligerentやbellicoseとかも、闘神Bellonaが起源になっているので、近いものがありますね。こういう小ネタで単語を覚えていくのわりと楽しいです。
タグ:
posted at 20:40:17

女児時代、プリパラで育って本当によかった - プラスチック科学館 ukeseka.hatenablog.com/entry/2017/11/...
スラムダンクやるろうに剣心の話題ですら好きな異性キャラを答えさせられた時代のオタクなのでボロボロ泣きながら3周した
タグ:
posted at 21:08:24

実はこういうのもあります:
英語エポニム辞典―人名をルーツにした英語 北星堂書店 www.amazon.co.jp/dp/4590008041/... via @amazonJP
タグ:
posted at 21:10:42

読書猿『独学大全』14刷26万部、『文章 @kurubushi_rm
@yoshdroid ありがとうございます。
「問題解決大全」の動くチラシは、impress.jsで作りました。
タグ:
posted at 21:42:36

Brain Music : A collection of music products that help you focus, meditate, and sleep better 🎶 on @ProductHunt www.producthunt.com/e/brain-music
タグ:
posted at 21:43:48

【豆知識】
Jupyter Notebookを使っているなら、zipファイルの解凍はzipfileモジュール使うより、『!unzip *.zip』とする方が、実装が圧倒的に速くて楽
タグ:
posted at 21:58:29


非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

今日、TL見ていて思ったのが、フロントエンド業界以上にスマホ業界のほうがReact書ける人を必死で探している状況を眺めていて「ああ、しまった。なかざんさんの真似してやっておけばよかった」と後悔・でもまあ、当面はフロントエンドでReact頑張る
タグ:
posted at 22:36:30

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

モバイルARの本格的普及の鍵となるのは「ARクラウド」 - Mogura VR www.moguravr.com/mobile-ar/
素晴らしい記事だと思うし、だいたい同意なんだけど、やはりスマホARにはイマイチ没入できないのが…。四角い板ごときで世界が見えるか、時代はMRグラスだ(
タグ:
posted at 22:39:18

セミマルコフモデルの前向き後向き確率が長い系列でアンダーフローする問題で、今までlogsumexpして回避してたけどちゃんと調べるとスケーリングできることが分かった。
ieeexplore.ieee.org/document/70271...
単語分割の例を実装してみたところlogsumexpに対して20%の時間で計算できた。
タグ:
posted at 22:39:43

続いてこちらをどうぞ #はてなブログ
パソコンのHDDが故障した顛末 - 迎え角30deg.
aoa30.hatenablog.com/entry/2017/11/...
タグ: はてなブログ
posted at 22:45:03

ネットではビブリオマニアはリアル書籍買うに決まってるでしょとイメージはやたら保守的に権威化されがちだが、TLにいる書籍持ちたちは「もうリアル書籍は置く場所ない」と切実にKindleやpdfへの移行に関心を示し、ページ番号保持や引用方式の整備がさっさと進めやコラ、になってる
タグ:
posted at 22:46:15

砲兵の命中精度に見る睡眠不足の影響は毎日7時間寝る部隊は二週間の連続訓練後98パーセントの命中精度を叩きだし、一方毎日4時間しかねてない部隊は命中精度が15%まで低下した。
単純に仕事にも同じことが言えるとすると、毎日三時間早く家に帰らせることで仕事の時間辺りの効率は約6倍になる
タグ:
posted at 22:50:33

@matsudotsuyoshi
ブックリストの件、ありがとうございました。
何でも探せる時代に文献リストやレファレンスの技術はかえって重要ですね。好奇心のための地図にもなります。
ひとまず、読書猿さんのブログで紹介されていた「社会学文献事典」を購入しました。
タグ:
posted at 22:57:37

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

HerokuでやっていたことをJenkinsで自動実行できそう
GitLab と Jenkins を連携する (1)
qiita.com/garbagetown/it...
タグ:
posted at 23:27:06


potato4d/Takuma HANA @potato4d
@MegaBlackLabel Materialは必須要件ではなさそう(それこそ自社サービスとかだと使わないことのほうが多いと思うので)
タグ:
posted at 23:30:25

potato4d/Takuma HANA @potato4d
@MegaBlackLabel UIを入れるならMaterialみたいなライブラリより適切なコンポーネントとプロパティ管理としてStoryBookの利用で良いのでは
タグ:
posted at 23:31:07

potato4d/Takuma HANA @potato4d
@MegaBlackLabel ツイートまとめられてなくてすみませんw
設計周りはReduxなんかで担保できますが、コンポーネント設計も入れられてStoryBook良さそうかと
タグ:
posted at 23:32:43