Twitter APIの仕様変更のため、「いいね」の新規取得を終了いたしました

まつど

@matsudotsuyoshi

  • いいね数 102,851/144,366
  • フォロー 1,895 フォロワー 2,964 ツイート 80,115
  • Web https://scrapbox.io/education/
  • 自己紹介 批評とアニメ好き/ラノベ・漫画積読リスト http://scrapbox.io/lightnovel/
Favolog ホーム » @matsudotsuyoshi » 2018年03月13日
並び順 : 新→古 | 古→新

2018年03月13日(火)

sanonosa @sanonosa

18年3月13日

当社でインフラエンジニア大募集中です。本当に足りないのでどなたか是非。。。比較的若手(インフラエンジニアの教科書2を見てふーんと言えるくらい)とベテラン(どんなプロジェクトが飛び込んできても冷静にさばけるくらい)が足りないのでぜひ。

タグ:

posted at 23:15:31

ぼり @bori_so1

18年3月13日

20代も後半になると、年下のすごい人が出てきても別生物として見れるのだけど、20代前半の頃は劣等感が刺激されてつらい

タグ:

posted at 22:06:48

piqcy @icoxfog417

18年3月13日

天地明察にも出てきた塵劫記。中身初めて見た。実は国立国会図書館に収蔵されていて、デジタルアーカイブもされているのでネットからも参照できる。

www.ndl.go.jp/math/s2/1.html twitter.com/tkasasagi/stat...

タグ:

posted at 21:36:07

KT/弁護士田中広太郎 @LawyerTanaka

18年3月13日

法医学で習ったんですが,酒で泥酔した状態のまま眠ると脳がストレスや疲れを発散できないメカニズムになっていて,朝起きると鬱状態になるそうです。なので,鬱で眠れない人が無理に酒の力で寝ると,どんどん鬱が悪化するそうで本当は酔いを醒ましてから寝るべきだとか。この情報結構大事だと思う。

タグ:

posted at 20:05:59

野村崇明 @mihailnomrish

18年3月13日

一番ハッとしたのは、デボラの「罪の告白は自らの一部分、行為のみを判決者に委ねるが、恥の告白は判決者に自らの全てを委ねる」という指摘。亀山郁夫が『白痴』をテコに「恥」を「性」の問題としたことと考え合わせると、罪の告白→神経症的ポジション、恥の告白→露出症的倒錯のポジションと考えうる

タグ:

posted at 17:56:36

野村崇明 @mihailnomrish

18年3月13日

『作者と主人公』はまさに、本質的に分人的である人間存在が、「責任ある行為」によって人格を美的に統一していること、そしてその行為が得てして「応答」であることを語っている。

タグ:

posted at 17:46:10

イスラエルエリカちゃん @syuu1228

18年3月13日

運用中にDBのスキーム変えたらダメでは… "「新しい脳細胞が加わり記憶を読み出すスキームが新しいものに置き換えられてしまうことで、古いスキームでのみアクセスできる子どもの頃の記憶を読み出せなくなったと考えられます」" 幼い頃の記憶を失ってしまう理由が解明される gigazine.net/news/20180312-...

タグ:

posted at 17:45:41

野村崇明 @mihailnomrish

18年3月13日

まさにモノローグ的にしか見えない登場人物たちの言葉の中に、他者の人格を背景とした言葉が入り込んでおり、それゆえ彼らは言いたいことを遮られたり、逆に真に言いたいことに到達したりすると考えたバフチンと近く、分人を個人と考えざるを得ない状況に「責任」の問題を見るところもよく似ている。

タグ:

posted at 17:44:04

野村崇明 @mihailnomrish

18年3月13日

平野啓一郎の講演を聞いている間ずっと、バフチンが一見モノローグに見えるものすら「言葉は全て対話的」とみなし、かつそれは「内在的」にそうなんだと言っていたことを思い出していた。トルストイよりも一人一人のパーソナリティが固いドストエフスキーの小説に、分人を見出しうるという理路は→

タグ:

posted at 17:41:52

すど @ysmemoirs

18年3月13日

「無職の人が何か書いて20万円の原稿料をもらうと税金が返ってくるが,会社から給料をもらっている人が何か書いて20万円の原稿料をもらうと税金を追加で払うことになる」のが累進課税とか基礎控除の仕組みと頭では分かっていても,ここだけ切り取ると何やら不思議な仕組みに思えてくるのはなぜだ。

タグ:

posted at 17:32:26

はぁとふる倍国土 日曜 西の44a @keiichisennsei

18年3月13日

気温が急上昇してます!
気温差がダメな人、大丈夫ですか?
本来なら暖かくてウキウキするはずの日々、体調が最悪になってませんか?
とにかく気温差がいけないのです。
身体が気温に慣れるまで気にせずボケ~っとしておきましょう。
気分の落ち着くもの、笑えるマンガやら動画をみて過ごしましょう!

タグ:

posted at 17:30:30

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

新免@アニメと声優を語る人 @shisomeso_1009

18年3月13日

自己開示から社会的浸透理論を通してラポールに至るプロセスを描くというのは、シナリオ技法でもよく使われるもの。近場のアニメで例示すると『ヴァイオレット・エヴァーガーデン』の第6話や『スロウスタート』の第4話などがある。一方が自らの内を曝け出して初めて信頼関係が構築されるのだと思う。

タグ:

posted at 16:48:40

新免@アニメと声優を語る人 @shisomeso_1009

18年3月13日

アメリカの社会心理学者であるアーウィン=アルトマンは、自己開示による好意の返報性を「社会的浸透理論」の形で提唱したわけやけど、最終的な理想系は、自然に相手からも自己開示が引き出せること。この理想的な状態を、ドイツの医師であるフランツ=メスメルは「ラポール」と名付けた。

タグ:

posted at 16:38:49

新免@アニメと声優を語る人 @shisomeso_1009

18年3月13日

よく混同されがちだけど、実は「自己呈示」と「自己開示」は根本的に違う。自己呈示は、他者に自分のイメージを形成させるための言わば印象操作であり、戦術的・戦略的なもの。自己開示は、自分の内を曝け出すことによって相手から信頼を得ようとする行為で、互恵性のあるもの。

タグ:

posted at 16:34:41

Kazuhiro YOSHIKAWA @yoshikaw

18年3月13日

よくみたらPDFでもダウンロードできるじゃまいか

Oracle Database 12c: INTERACTIVE QUICK REFERENCE www.oracle.com/webfolder/tech...

タグ:

posted at 16:10:45

ystk @lawkus

18年3月13日

そもそも部屋代が安すぎる平日昼のカラオケでも最低限の利益を出すためワンドリンクオーダー制を採用してるのだと思うが、そのドリンク代をディスカウントしてしまっては意味がないではないか。(メニューに表示された烏龍茶の価格は350円だった)

タグ:

posted at 15:37:09

ystk @lawkus

18年3月13日

出先で仕事するためカラオケボックスをよく利用する。平日昼のカラオケが安いのは承知しているが、それでも時々びっくりする。さっきまで1時間いた店舗では238円と言われた。「いやワンドリンクオーダー制でしたよね。烏龍茶頼みましたよ」「今の時間帯は烏龍茶108円なのでこれで合ってます」「はあ」

タグ:

posted at 15:31:54

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ふてぐみん@東京7/14-7/17 @hutegmin

18年3月13日

日本のコンピュータ史
情報処理学会 歴史特別委員会 編集

出版は平成22年だけども、社内で使うシステムなどの歴史を知り、昭和生まれの人たちと対話するために必要な変遷の理解ができそう。

#新社会人に勧める技術書2018

タグ: 新社会人に勧める技術書2018

posted at 14:52:55

新免@アニメと声優を語る人 @shisomeso_1009

18年3月13日

実体が無いものというと、客観性もまさにそう。哲学なんかで認識論についてはよく語られるけど、客観は主観の集合体であると考える現象学の理屈なんかは、とても腑に落ちる部分がある。事実、過去に「真理は存在しない」と断言したエドムント=フッサールの言説は、哲学界の大きな波になったわけで。

タグ:

posted at 12:12:22

新免@アニメと声優を語る人 @shisomeso_1009

18年3月13日

方法論的個人主義って、要は「社会を考察するためには、結局のところ個人を分析しないといけないよね」ということであって、言い換えれば、社会に実体なんてものは無くて、個人の集まりによって形成されているんだと。この考え方は、文芸評論のセカイ系の議論とも対応するわけで、連想すると面白い。

タグ:

posted at 12:04:18

Masaki Hara @qnighy

18年3月13日

forループ「よいではないか、よいではないか」
配列「あーれー (くるくる)」

タグ:

posted at 11:25:44

Cheru @Cernobyl

18年3月13日

多くの人が考えるのをやめるところでその人だけ考え続けたことが専門性になると思っていて、それに必要なのは「能力」と「動機」の掛け算だと思うので、「人より上手くできない」というコンプレックスも「動機」として昇華できたならそれは他の人にはない「能力」を得たのと同じ価値があると思っている

タグ:

posted at 10:44:14

sanonosa @sanonosa

18年3月13日

仕事ができると思う人に共通すること、その3。ちょっとした口約束でも忘れない。気軽に口約束する人多いですが、できる人は全部覚えていてあとでちゃんと約束守ります。例え周りが全員忘れていても。

タグ:

posted at 10:36:45

sanonosa @sanonosa

18年3月13日

仕事ができると思う人に共通すること、その2。備品の補充を自ら進んでやる。プリンタの紙補充、ウォーターサーバーの水入れ替え、ホワイトボードのペン交換等。

タグ:

posted at 10:35:06

sanonosa @sanonosa

18年3月13日

仕事ができると思う人に共通すること、その1。数字をよく覚えている。常に細部まで気を配っているから自然に数字を覚えているんだと思う。いつ何を聞いても即答で数字が返ってくる感じ。

タグ:

posted at 10:33:28

愛上陸/越前 @aiue_etizenn

18年3月13日

高木さんにからかわれて、長瀞さんにいじられて、と安城さんにやんちゃされてデイズ。 女の子の手玉にとられる系漫画も一時代築きつつありますなあ。

タグ:

posted at 10:10:51

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

Dr.ゆうすけ @usksuzuki

18年3月13日

ちなみに「訳がわからないけど涙が出る」はレッドカード一発退場推奨です。

不快感情の内圧が高まりすぎて漏れ出しているので、それ以上こころに負担をかけたら相当ダメージが長引いてしまうやつです。

タグ:

posted at 08:50:42

Dr.ゆうすけ @usksuzuki

18年3月13日

【撤退ラインをきめておく】

精神的にまいっているのってじぶんであんまよくわからないから、ヤバイとおもうラインを定義して、それを超えたら強制的に休むと決めておくと、ダメージが少なくて済むよ。

撤退ラインの例
「朝、家を出るのが死ぬほどつらい日が3日続く」
「仕事中に吐き気が3回おこる」

タグ:

posted at 08:22:50

ヤギの人 @yusai00

18年3月13日

ずいぶん前に読んだツイートで、歴史上は毒殺された事になってるけど、実はアレルギーで死んだ人物も中にはいたのでは?というのは確かになぁと思った。

タグ:

posted at 08:03:22

鳴神 @seimei7777

18年3月13日

「りゅうおうのおしごと」第10話。シリーズ最大の激闘が繰り広げられる竜王戦開幕。名人との圧倒的な力量差に緒戦三連敗を喫し精神的に追い詰められていく竜王。原作だとほのぼの展開あってからの鬱展開だから違和感なかったんだけどなあ。ここから先が見せ場なので次回に期待。#りゅうおうのおしごと pic.twitter.com/oGjTDiI9G6

タグ: りゅうおうのおしごと

posted at 08:00:27

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

鳴神 @seimei7777

18年3月13日

「からかい上手の高木さん」第10話。周りの認識を利用してお互いの関係を意識させ、意地悪な質問で〝私のこと好きでしょ?〝って意識させる…今週もからかうフリして西片を着実に絡め取っていく高木さんのテク、堪能させてもらいました。これはもう完全に西片がヒロインポジション(笑)。#高木さんめ pic.twitter.com/0AR7Q4MJs4

タグ: 高木さんめ

posted at 06:58:47

Ninja DAO | CryptoNi @CryptoNlnjaNFT

18年3月13日

そもそも自分のやっている研究や知見は「歴史戦」とかのためのものじゃない。「日本を弁護する」的なアカデミックに無意味なことはやらねぇよ。

タグ:

posted at 06:53:34

TOMINAGA, Kyoko @nomikaishiyouze

18年3月13日

オカヤイヅミ『ものするひと』を読んでいる。警備員のアルバイトをしながら小説を書く兼業作家の話。どこまでいけば、その職業に就いている人物として自分を認められるのか、という主人公の悩みは、研究者にも近い話で身につまされる。こういう思いをしてる人は職業問わず、現代において多いのでは。

タグ:

posted at 06:51:15

Rたん @cppfriendsbot

18年3月13日

おはようございます。
本当のお金持ちはペイオフ対策で一行に1千万円以上預けないようにしているので、預金通帳を見せられてもいくら金融資産を持っているのかは分からないのではないかと想像しました。

タグ:

posted at 06:50:05

けんすう @kensuu

18年3月13日

体幹というか、体の使い方を教えてくれるトレーナーさんに習ってからかなり楽になりました。

#peing #質問箱 peing.net/ja/qs/27088446 pic.twitter.com/7AJIljf1wd

タグ: peing 質問箱

posted at 06:27:39

ふじわらゆい @sky_y

18年3月13日

何度も言うけど、良いと思った物事や作品には「良い」と言っていこうな。不器用でも言葉足らずでもいい。欲を言えば、できればクリエイターに伝わる形で。

タグ:

posted at 05:53:38

tacker10 @tackerx

18年3月13日

そういえば、今日はNetflixで配信が開始された『A.I.C.O. Incarnation』を鑑賞。
例えば『攻殻』などを意識させつつも、人工的に育てられた子どもがテクノロジーを通じて再度生まれ直すという構造は同じく村田和也監督作品だった『翠星のガルガンティア』から通じていて、個人的には好印象だった模様。

タグ:

posted at 04:18:53

marubon @shu_marubo

18年3月13日

Juliaについての本読んだけど、Juliaクックブックっていうjupyterファイルと公式ドキュメントで当面は十分だったなーって感じ。
読んだ本は日本で発売されてるやつではないので、そっちも読んでみたい

タグ:

posted at 01:08:33

@matsudotsuyoshiホーム
スポンサーリンク
▲ページの先頭に戻る
ツイート  タグ  ユーザー

User

» More...

Tag

» More...

Recent

Archive

» More...

タグの編集

はてなブログ note マシュマロを投げ合おう インフラ勉強会 数楽 水星の魔女 物語シリーズ Qiita abst_bot 統計

※タグはスペースで区切ってください

送信中

送信に失敗しました

タグを編集しました