まつど
- いいね数 102,851/144,366
- フォロー 1,895 フォロワー 2,964 ツイート 80,115
- Web https://scrapbox.io/education/
- 自己紹介 批評とアニメ好き/ラノベ・漫画積読リスト http://scrapbox.io/lightnovel/
2018年08月10日(金)

#数楽 自分で偏微分方程式の数値解を求めるプログラムを書いたことのある人はみんなこういう経験をしていると思う。(私もある。)
こういうのもどんどん公開する人が増えるとゆかいで楽しいと思う。
twitter.com/wkbme/status/9...
タグ: 数楽
posted at 00:29:00

『天狼 Sirius the Jaeger』いまさらだが、モブの水準にたいして主要登場人物たちのコスプレ感がすごい。異邦人ではもはや、説明がつかないかんじだ。
タグ:
posted at 01:16:09

かつては僕も「被爆二世の僕が原爆の悲惨さを語り継がなくちゃ」なんて中二病を患ってましたが、経験してないのに語り継ぐなんて無理無理。絶対改竄される。被爆者自身の「記憶の語り」ですら偏移してるんだから。人間はそういう生き物なんだから、早い内からビデオとか記録媒体に残すべきですね。
タグ:
posted at 07:41:27

昔流行ったioDriveと比較して最近のSandiskのNVMeは秒間にさばけるコマンド数では勝るけど1コマンドあたりのレイテンシでは負けてて、NVMeは性能を活かすにはFSやアプリケーションのレイヤーで「IOの完了を待つな」「できるだけ沢山のリクエストを受け付けてキューに積め」を徹底する必要があるげ
タグ:
posted at 11:27:13

C: 本を作った
C++: 本を作ったことない
Ruby: 本を作った
Python: 本を作った
Java: 本を作った
JavaScript: 本を作ったことない
Golang: 本を作った
PHP: 本を作ったことない
Haskell: 本を作った
Rust: 記事を編集した
Coq: 記事を編集した→new! employment.en-japan.com/engineerhub/en...
タグ:
posted at 15:26:27

「○○ちゃんと3回くらい結婚したい!」ってツイートすると、「2回多いよw」ってリプライが貰えるので、「じゃあ1回結婚しようね!!!」とか言って自然と合意が取れたみたいな流れに持っていけるのでおすすめ。
(自分が昔試してみたときは「3回多いよw」って言われました。)
タグ:
posted at 19:33:03

この『愛美に関するたつざわの闇ポエム』とかいう怪文書、少しだけ読ませて頂いたけれど、半自叙伝的な記録でありつつ、愛美さんの人生を分析的に綴った優れた愛美論としても読むことができて、たつざわさんの愛美プロジェクトの集大成的な内容だった。謎の闇属性の論考でツイのオタクたちは必読です。
タグ:
posted at 21:03:48

仲山ひふみ Hifumi NAKAYAM @sensualempire
最近思うのは、当事者性(単なるポジショナリティを超えた苦しみsuffering の実在性)の重視は私たちのポスト民主主義的時代における唯一信頼できる正義の源泉をなすように見えると同時に、実態としては世界はますます「万人の万人に対する闘争」(ホッブズ)に戻っているように映るということです。
タグ:
posted at 22:38:23

あらゆる史料は、奴隷制度はとても儲かる、経済的にはとても合理的な制度だということを示している。だから経済的合理性などというものは根本的に正当性を担える性質のものではない。
タグ:
posted at 22:41:07

はたらく細胞 5話視聴。
スギ花粉か。アレルギー性鼻炎の僕からすれば、自分の体が常にこうなってるのかと思うと毎回大変なこと起きてるんだなって。B細胞とマスト細胞さあ…。まあお互いマニュアル読みながら仕事してるだけだしな、責めることもできないか。ステロイドさん、強いw
タグ:
posted at 23:23:14

仲山ひふみ Hifumi NAKAYAM @sensualempire
被害者論のジレンマは、被害者(より正確には被害者に取り憑く脱ポテンシャル的な「痛み」)こそがまず存在するのは確かだとしても、その絶対性が認識論的なものなのか存在論的なものなのかが曖昧であるために、恐怖に駆動された「万人の万人に対する闘争」への変質を原理的に防げないということです。
タグ:
posted at 23:24:32

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

仲山ひふみ Hifumi NAKAYAM @sensualempire
ホッブズ的な、身体的には単なる原子あるいは物体に、精神的には単なる計算主体に脱ポテンシャル化された人間たちが「被害の実在性への絶対的への内在」を根拠に条件なき世界内戦へと突入する未来は、享楽社会の彼方の恐ろしくも魅力的な解放のイメージとして、私たちのこの現在に取り憑き続けている。
タグ:
posted at 23:35:41

仲山ひふみ Hifumi NAKAYAM @sensualempire
以上は、ホッブズ『リヴァイアサン』と石原莞爾の最終戦争論を研究しているイギリスのある加速主義者の言説に触発されて練り上げた、粗の多い思弁であることを付け加えておく。たた、ラトゥールのホッブズ理解などと比較してみる価値はあるだろう——アクターとヴィクティム。
タグ:
posted at 23:42:50