まつど
- いいね数 102,851/144,366
- フォロー 1,895 フォロワー 2,964 ツイート 80,115
- Web https://scrapbox.io/education/
- 自己紹介 批評とアニメ好き/ラノベ・漫画積読リスト http://scrapbox.io/lightnovel/
2019年06月17日(月)

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

G社内のコード検索ツールは何十億行もあるmono repo にもかかわらず正規表現による検索結果が一瞬で返ってくるのがヤバくて、どういう実装なのか気になってたのだけど Russ Cox がオープンな記事を書いてたのを見つけた。これはかしこきものによる実装だ。。。
swtch.com/~rsc/regexp/re...
タグ:
posted at 03:01:27

マーク・フィッシャー「ヴァンパイア城からの脱出」の「アイデンティタリアン」批判に関して。ここではいわゆるカルチュラル・スタディーズ以降の批評理論的学知がSNS上での時事評論的な場と結びつき、失言や不祥事の対象に対する場当たり的な道徳的糾弾(炎上)のサイクルに加担していないかとの危惧
タグ:
posted at 04:53:26

僕自身は小中高と地方の公立で大学から東京だけど、これに胸がザワザワするあたり自分自身が学歴コンプレックスから抜け出せてないなぁと思う。長女幼稚園でも小学校私立組が結構いて、首都圏の教育熱ビビる。
個人的には一生勝てないとは思わない、というかどこのフィールドで戦うの?という感想。 twitter.com/tomo_8095/stat...
タグ:
posted at 09:22:51

機械学習やってる人はマウンティングのためにルベーグ積分とかベイズとかガウシアンプロセスとか学ぶうちに楽しくなっちゃって数学沼から抜け出せなくなるといい(私だ)
タグ:
posted at 11:39:45

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

大学キャンパスの研究調べるために建築計画系の論文をサーベイしていたら,建築の世界では「インタビュー」よりも「ヒアリング」がよく使われるのが分かって面白かった。ヒアリングって言っているから学術的じゃないと軽率に判断したらいけない。
タグ:
posted at 14:11:56

サブスクってデジタルデータなんだから、やろうと思えば作詞、作曲、編曲のクレジットで串刺し検索できるようにしたり、レーベルごとに年代順にソートしたりできるはずなのに、ぜんぜんそういうものにはなってないなという不満はある。べつにマニアックな要求でもなんでもないと思うんだけど。
タグ:
posted at 17:58:33

ブログ連載の最新回が公開されました!違法で不透明な「闇のネットワーク」の特徴やその介入に関する研究を、前後編に分けて紹介します。/【つながりに効く、ネットワーク研究小話】vol.9 闇のネットワーク、どこまで迫れるか?(前編) - Sansan Builders Box buildersbox.corp-sansan.com/entry/2019/06/...
タグ:
posted at 18:33:05

日本神話において、兄妹間の近親相姦が「国産み」という形で描かれているのは有名な話だが、日本最古の心中事件が『衣通姫伝説』に描かれている木梨軽皇子と軽大娘皇女という兄妹によるものだとは知らなかった。兄妹間の近親相姦を犯した罪を問われて、兄の方が流罪になったことがきっかけなのだそう。
タグ:
posted at 18:42:50

多くの人は「知識獲得のための質問(独語でSachfrage)」は抱いているが、「原因・結果を論理的につなげる問い」を抱きながら生活していないのだと思う。なお、東京女子大の学生に書いてもらいたい卒論はもちろん後者(というプレッシャーをゼミ生に与えておく…)。(続)
タグ:
posted at 18:47:42

さとうここ@生きること学ぶことを支援 @satoko617hisoto
卍は映画にもなってる…増村保造、若尾文子、岸田今日子、婦人公論1964、光子と園子、お洒落、内山基、友ちゃん会、1939年12月、ゴーストライター、菊池寛と川端康成、中里恒子と川端康成、芥川賞、美しい旅(川端康成、1939〜1941、少女の友)…雪国と似てる?、中里恒子をゴーストライターに?→
タグ:
posted at 19:18:06

さとうここ@生きること学ぶことを支援 @satoko617hisoto
島村駒子、綴り方、エッセイ、「美しさと哀しみと」(川端康成、1963)、少女と若衆、これも映像化されてるのか(篠田正浩監督、1965)、坂見けい子、上野音子、大木太一郎、カワイイ大使、「現在の少女文化の主要な理解のされ方は、少女文化の軽視につながっており、それは同時に、少女文化が →
タグ:
posted at 19:26:16

さとうここ@生きること学ぶことを支援 @satoko617hisoto
主体性や力を持ちうるということを我々に否定させかねない」…なんと婉曲な表現!
QAタイム。少女文化が1930年代に出版されて、どれだけ人気があったか。: かなり人気があった
川端康成はなぜ少女文学の文学的価値を評価したか。: 今、調査中。自ら向かっていった。
少女の表象のモード異なる→
タグ:
posted at 19:39:28

さとうここ@生きること学ぶことを支援 @satoko617hisoto
ユリ、複数の表象が見られる。
少女文化は当時の体制を反映している。今後海外で評価される?: 難しい。様相が複雑。米国ではエキゾチックに、驚きを持って受け止められた。セーラームーンは人気だけど、ユリについてはすごく驚いた。あるものがどう受容されるかは時間と場所によって解釈される
タグ:
posted at 19:45:44


男性声優だと、津田健次郎さんがすげぇ好き。『GANGSTA』で聾唖者の主人公を演じてるのを見て、初めて知ってファンになったんだけど、声の振れ幅がすごいんすよ
タグ:
posted at 20:23:02


『Fairy gone フェアリーゴーン』11話みる。これはヤバいな…。カッコつけてやる事なす事ほぼ100%スベってる。特にリスカーさんがぶっちぎりでヤバい。大事故だよ。
タグ:
posted at 21:25:44

カントリーミュージックとラップが程よく融合した1曲。重厚なリズムを刻むトラックと素朴さに満ちたギターサウンドは懐かしさを感じさせる。ビリー・レイ・サイラスの味わい深い歌唱も印象的。
おすすめの曲… Old Town Road - Remix by Lil Nas X
open.spotify.com/track/6u7jPi22...
タグ:
posted at 21:47:22

@matsudotsuyoshi フラクタルED「Down By The Salley Gardens」
この素晴らしい世界に祝福を!ED「ちいさな冒険者」
あたりでしょうか
タグ:
posted at 22:06:36

世話やきキツネの仙狐さん 10話。あろうことか腰をやる仙狐さん(再)に笑ってしまった。仙狐さんの口調は妬かせてこそ威力が増す。雪を目の前にコンコならぬうやんうやん鳴く仙狐さんもようござった。でもなんだ、中野のリアクションがどうあれそっち方面を意識させるやりとりは見たくなかったなあ。
タグ:
posted at 22:17:36

@matsudotsuyoshi テイルズはOVAの作品ですね。
ゲームの曲はあまり詳しくありませんが、アルトネリコなんかも比較的民族系の楽曲が多いイメージあります。
タグ:
posted at 22:20:52

#いいねされた数だけ普段聴いてる曲紹介する
最近聞いてる曲を中心に紹介したいですね。
posted at 22:22:19

@matsudotsuyoshi 魔法使いの嫁のEDを書いた吉良知彦のやってたZabadakは民族調ソングの宝庫だと思うのでそれをいくのも良いと思います。五つの橋とか。
www.youtube.com/watch?v=Pf8LHe...
タグ:
posted at 22:28:20

@matsudotsuyoshi ケルト系カナダ人ヴォーカリストのロリーナ・マッケニットとか、
www.youtube.com/watch?v=4QpRCK...
タグ:
posted at 22:30:43


@matsudotsuyoshi ケルトとブルースのミックスだという現代的インストのこれとか。
www.youtube.com/watch?v=s25gGa...
タグ:
posted at 22:32:37

@matsudotsuyoshi OPがさっきも書いたZabadakの吉良知彦作曲です。劇伴の吉野裕司は幻想水滸伝のアレンジアルバムオリゾンテ、というのもあります。
タグ:
posted at 22:39:11


ひとりぼっちの○○生活 11話。ぼっちのビギナーズラックが特別心を動かしたと言えば聞こえはいいけど、10ヶ月もの間この素っ頓狂なお嬢様をワクワクさせる友達は居なかったのかと本作のプラスチック的な冷たさを感じちゃって今回のはノーかな。鶴を折るだけの休み時間にも待った!の声が欲しかった。
タグ:
posted at 23:06:05

少女文化にはさほど関わっていない谷崎と、逆に深く関わった川端だが、海外では古くから翻訳されて知名度も高い。しかし英語圏の文学者は川端の少女文化への関わりを無視してきた。レズビアンがモチーフとなる谷崎の『卍』は増村保造,1964、川端の『美しさと悲しみと』は篠田正浩,1965の映画化がある。
タグ:
posted at 23:16:31

前に書こうとしていた「Lemon」がヒットした理由、それを自分なりに記事にしました。あまり深くは掘り下げてない内容ですが、暇潰し程度に…
米津玄師「Lemon」が大ヒットした理由を私なりに考えてみる - 宇宙への行き方 cooklike.hatenablog.com/entry/2019/06/...
タグ:
posted at 23:33:04

実写作品はどうしても演者の姿に引っ張られてしまう部分があるけどアニメや小説etc.はその影響が比較的薄い。僕は声優さんの声もあんまりわからないしキャラクターがそこに生きていることを疑いなく信じられちゃうしだから実写よりアニメの方が好き。
タグ:
posted at 23:33:13