まつど
- いいね数 102,851/144,366
- フォロー 1,895 フォロワー 2,964 ツイート 80,115
- Web https://scrapbox.io/education/
- 自己紹介 批評とアニメ好き/ラノベ・漫画積読リスト http://scrapbox.io/lightnovel/
2019年09月30日(月)

バトラーの“理論”って、根拠が薄く、説得力もいまいちなので、もうちょい実践の記述を大事にしたほうがいいよね、という論考。
▷小宮友根「行為の記述と社会生活の中のアイデンティテ:J. バトラー「パフォーマティヴィティ」概念の社会学的検討」(2008)
www.jstage.jst.go.jp/article/jsr/60...
タグ:
posted at 01:11:05

パパートは、1980年の "Teaching Children Thinking" の中で、子供たちが教育用プログラムを使うのではなく、作る可能性について触れています。 web.archive.org/web/2016042207... これはすでにScratchなどで起こっています。あとは、学校の先生の意識を変えられるかどうかですね。 twitter.com/ikedaosamu/sta...
タグ:
posted at 01:24:53

いえ、わたくしがやっているのは天文学の研究ではなくて明確に天文教育なんですのよ。学問として物理学のご研究をされているVTuberの先生は例えば固体量子VTuber先生ですわ。 twitter.com/miso_unko/stat...
タグ:
posted at 01:30:04


「なめらかな世界と、その敵」の短編を読んだ。
意識の主体って実は可能性の中から選べる(並列に実行されている)かもね?っていう仮設自体はなんかめっちゃありそうだけど、作品として昇華しているの無いからすごい
タグ:
posted at 02:26:46
最初に投入する資源量の上限を決めずにプロジェクトを始めると(例えばそれが「会議」のようなミニマルなものであっても)、ずるずると資源を投下しつづけることになるし、サンクコストに縛られる。
タグ:
posted at 05:04:46

libraryarticles @libraryarticles
論説・評論を「自分と結びつける」ことの概念区分 : 高校生を対象としたインタビューの分析に基づいて / 幸坂 健太郎 ift.tt/2opcp6A
タグ:
posted at 06:08:31

早起きしてブログ更新。『ソウナンですか?』エンディングと渋谷亮介 - boogyman's memo boogyman.hateblo.jp/entry/2019/09/...
タグ:
posted at 07:02:51

中村匠吾 Shogo Nakamura @shogo_naka
昨日のコンテンポラリーアニメーション入門、ニキ・リンドロス・フォン・バール「孤独な動物たち」素晴らしい講座だった。自分にとっては貴重な話を山ほど聞けた回だったのだけど、特に印象に残っていることを少しだけ書いてみようと思います。
animation.geidai.ac.jp/ca/lecture32.h...
タグ:
posted at 08:00:53

sogitani / baigie in @sogitani_baigie
同じブログでも、タイトルの付け方、言葉の選び方で読者数が変わる。例えば、
「未経験者のためのweb制作術」
と書くと、読者は未経験者に絞られるが、
「未経験者を一人前にするweb制作術」
と書くと、未経験者だけじゃなく、それを育てる立場の人も読者になりえる。とか。
タグ:
posted at 08:02:42

トロッコ問題は「ある人を助けるために他の人を犠牲にするのは許されるか?」じゃなくて、ポイント切り換え編とデブ突き落とし編は功利主義的には一人の犠牲で多数を救う点で同じなのに、前者と後者で回答が異なるとしたらそれはなぜか、という問いでしょう。セットでやるやつ。
タグ:
posted at 08:13:21
終身雇用を前提としていたからだろう。ただこれは大学でも多々ある、というか大学のほうが酷いかもしれない。内定者に雇用前に実質的な「業務」をさせるのは常態化しているし、あげく雇用されなかった、という話も聞く。 twitter.com/Hal_Tasaki/sta...
タグ:
posted at 09:40:40

いくらか多国語が出来るだけでコミュニケーション能力に優れてると思ってる人多いけど。僕が一生コイツには勝てないと思った人は、日本語以外1mmも出来ないのにバックパックで世界一周した挙げ句に「どこの国もボディランゲージでなんとかなるよ」って笑顔で言い切った人です(
タグ:
posted at 10:49:53

千葉雅也 Masaya Chiba @masayachiba
学生に論文指導をしている。大事なのは明確なワンアイデア。いろいろ言おうとしない。「ワンアイデアで押せ押せ」にするとリーダブルになる。太い筋を作る。
タグ:
posted at 11:27:23

学部生の頃、数学の先生に頼み込んでトポロジーの授業をしてもらったことがある
無論私は文系出身で、数学ⅢCもやっていない
εδ論法を丁寧に教わった後、「これで”連続”が定義できる」と教わった時には、心の底から感動した
これまで私は”連続”の何に納得して生きてきたのだろうと思った
タグ:
posted at 12:26:20

斎藤環「自傷的自己愛」の精神分析 (角川 @pentaxxx
オープンダイアローグでは〈ない〉もの
議論
説得
押しつけ
誘導
命令
警告(脅し、煽り)
講義する
アドバイス
ダメ出し
ほめごろし
同一化(「わかりますぅ〜」)
かかわりすぎ、おせっかい
解釈・勘ぐり(「あなたの本音は違うはず!」)
同情する
冗談に紛らわす
話題をそらす
タグ:
posted at 13:13:04

ポケベル、Wikipediaによると、「1987年以降...子供に持たせる親も...親子関係の希薄化・非行問題との関連が指摘 」
たかが数字列を無線受信できる程度の装置に対する発想
の飛躍がすごいな。
タグ:
posted at 13:27:11

プログラミングの発展は「禁止」の歴史ですよ。初期にダイクストラが無秩序なgotoを批判して依頼我々は色んなことを言語レベルで禁止してきた(関数型言語は代入を禁止していると言える)
タグ:
posted at 13:33:47

阿部先生のスレッド。小学校プログラミング教育の手引 www.mext.go.jp/a_menu/shotou/... は必読 twitter.com/abee2/status/1...
タグ:
posted at 13:52:41


マジか。
建築、建設などに使われている定価28万円のソフトTwinmotionが2019年11月まで無料でダウンロード出来ます modelinghappy.com/archives/19360
タグ:
posted at 14:24:28

3年契約での大阪移籍が内定しました。これからはソムリエとか、大阪の恋人とか、7500万とか、「野茂さんオカネbyチャナティップ」とか好きなように呼んであげてください。
タグ:
posted at 14:35:35

「困ってる人がいたら助けますよ」の逆ヘルプマーク、良い試みの可能性はあるが、違和感がある。
僕らはあらゆる「困ってる人」を助けられるわけではないし、本当のところは「“自分に助けられる範囲で”困ってる人がいたら助けますよ」ということだと思う
タグ:
posted at 15:17:52

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

桂川 潤 Katsuragawa, Ju @jun_soutei
「電子書籍元年」と喧伝された2010年に、iPadとあわせて入手した電子本の半数以上は、最新のOSで開くことができない。
標準フォーマットのEPUBから外れた独自規格が原因らしいが、10年経たずに朽ちてしまう本って、いったい…。 pic.twitter.com/jJHNB3uhPy
タグ:
posted at 15:32:01

そういった人はその話に同調してもらえるのが当然と考えており、疑義の入り得る視点が存在することそのものが不満なのでしょうね。 twitter.com/last_alterego/...
タグ:
posted at 16:24:27

@matsudotsuyoshi project exportは最近ちょっと変更したんですよね…
今14000ページ以上あるprojectでexportした所、正常に完了したので、サイズ以外にも何か要素があるのかもしれません。
exportできるprojectとできないprojectがあったりしませんか?
タグ:
posted at 16:36:10

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

ラインもツイッターもフェイスブックも全部ふくめ、SNSのこと文通か何かだとおもってるから、ペースはゆったり(任意のタイミング)がいいし、いつも「拝啓・・・」で始めたいという気持ちでやってる
タグ:
posted at 16:50:54

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

(「自立は、依存先を増やすこと」に対する「依存先を増やせる人はいいよね」という批判に対して)
熊谷氏「これに対する私の答えは、『依存先を増やす』というメッセージは当事者に向けたものではなく、社会全体に向けて発信したメッセージだ、ということです。」
極めて大事な点だと思う
【出典】↓
タグ:
posted at 18:35:27

ESXiの i はIntegratedだとか?
vSphere 4までのESXはサービスコンソール(OS)とハイパーバイザが分離していて、サービスコンソール(Linux)用に大量のパッチが出てた。
ESXiではサービスコンソールの機能をハイパーバイザに統合(Integrated)した。コード量も減ってパッチの数も大幅に減った。
タグ:
posted at 20:09:09

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

博士課程で給料がもらえる機関をまとめています。
学振よりも条件が良いものもあります。
kenkyustyle.blogspot.com/2017/11/blog-p...
タグ:
posted at 20:29:26

働きながら研究するってのにはいい面もあるんですよ。
会社では、パワハラされるにしても、お金もらえますからね。パワハラ相談室とか整備されつつありますし。大学院ではこちらが学費を払ってパワハラされてましたからねぇ。それも歯止めなしで。
タグ:
posted at 20:33:59

「この人すげえな」と思う人は沢山いるけど、そのうち多くは異能者というより「スコープ内のことだけやる」「仮説と検証を愚直に繰り返す」「メモをとる(紙/電子問わず)」「同じ間違いを二度しないための仕組みを作る」などの当たり前のことを当たり前にやっているだけだったりするので当たり前大事
タグ:
posted at 21:15:44

ceteris paribus, 転がる @YutaKobayashi11
論文タイトルは「Kriesの適合的因果論をめぐる誤解——佐藤俊樹『社会科学と因果分析』の場合——」.
佐藤俊樹さんの『社会科学と因果分析』における適合的因果論について,適合的因果論を最初に提唱したJohannes von Kriesの議論に遡り,批判的に検討したものです.
タグ:
posted at 23:12:15


手書き語学が著作権法違反ではないかとのご指摘があり、私自身いずれこのような指摘を受けるのではないかと思っておりましたので、見解を述べさせて頂きたいと存じます。
まずは、不愉快なお気持ちを抱かせてしまいましたこと、心よりお詫び申し上げます。(続)
タグ:
posted at 23:14:03