まつど
- いいね数 102,851/144,366
- フォロー 1,895 フォロワー 2,964 ツイート 80,115
- Web https://scrapbox.io/education/
- 自己紹介 批評とアニメ好き/ラノベ・漫画積読リスト http://scrapbox.io/lightnovel/
2020年04月14日(火)

自治体のWebサイトに統計情報が掲載されているのは当然のことですが、統計の入門を掲載しているのは珍しいように思います。各種統計情報へのアクセス手段や、ツールを用いた分析の仕方など、なかなか実用的な内容になっているように思います。
www.pref.niigata.lg.jp/site/tokei/202...
タグ:
posted at 23:39:48


西田尚輝 Naoki Nishida @NaokiNishida23
「ミシェル・フーコーと統治性研究のアップデートはいかにして可能か : 重田園江著『統治の抗争史』と隣接諸分野の同盟」『相関社会科学』 29:49-53、2020年
こちらでアクセス可能となっております。羊頭狛肉のタイトルで恐縮ですが、ご関心ある方よろしくお願いいたします。
repository.dl.itc.u-tokyo.ac.jp/index.php?acti...
タグ:
posted at 23:27:40

3/ 会社に求めてるものが違うのに、会社はみんな同じ価値観や気持ち、行動でいてもらおうと施策を打つわけですがこれは働く人からするとリモートワークのメリットを阻害するし、逆効果。
いろんなタイプの人がいろんな理由で会社にいることを尊重して、その人たちの心地よさを邪魔しないことです。
タグ:
posted at 23:27:02

「優勝」の新用法、定着しつつあるんですかね。ご指摘を受けて調べてみました(まとめサイトふう)。意味は「すごく良い・大満足・最高」でいいでしょう。実は、三省堂「今年の新語」への投稿はすでに2016年にありました。17~18年は卑猥な意味でも使われましたが、それはもう落ち着いたかな。〔続く〕 pic.twitter.com/FivmEF9ceC
タグ:
posted at 23:25:17



そもそもeboardもすららもカーンアカデミーもMOOCもTEDもスガタ・ミトラ氏もZoomもその他諸々を知らないでオンライン授業の良し悪しなんて語れないよ…。
タグ:
posted at 23:11:38

highland @2日目東へ25a @highland_sh
「科学的に証明された事なのですが〜」とソースゼロで言われると凄い世界の人だなあと思ってしまうな。
タグ:
posted at 23:07:31

いいか野郎どもッ!「お洒落なパスタ〜〜」なんて思って作るから寝惚けた味の塩の薄いペペロンチーノを食う羽目になるんだッ!!これは「イタリアの油そば」だッ!!塩をケチるなッ!油をケチるなッ!!寿命の短縮無しに美味いモンは食えないと思えッッッッ!! pic.twitter.com/ePSVn7fatz
タグ:
posted at 23:03:56


「東京で夢に破れた人間が最後に行く場所はライフのバイトだ,あそこなら生きられるし夢をまた追うこともありえよう」と何年もいろいろな人に助言をしているのだが,実際にセーフティーネットとしての役割を最大限に発揮している。
news.tbs.co.jp/newseye/tbs_ne...
タグ:
posted at 22:00:28


以前Vtuberと化した時に話したんですが、所謂ヒンデンブルク爆発事故が飛行船事故の中でも象徴的な扱いを受けたのは「映像に残ってるから」だと思うんですよ。
それまでにも多くの飛行船事故がありましたが「今まさに爆発して墜落する様子」を捉えたのがヒンデンブルク事故の希有な所だと思います pic.twitter.com/Z9NTctf9Ai
タグ:
posted at 21:53:15

在宅作業で鬱になりかねないと思ったので、後輩を誘って「朝・昼・夜」の3回、オンラインで話す仕組みを作ってみた。朝は「今日やる事」の報告、昼はご飯を食べながら雑談、夜は「今日やった事」の報告といった感じ。一人孤独に作業するよりは遥かに精神衛生上良い。一人暮らしの大学生に特にオススメ
タグ:
posted at 21:39:48

今期は高校時代からよく読んでいた。沙村広明と冬目景の両氏(先輩・後輩関係)のマンガ原作アニメがあって嬉しい。なお、『波よ聞いてくれ』は急遽オンラインで声を届けるお仕事になってしまった教員は必見ではないか>アニメ『波よ聞いてくれ』 amzn.to/2XA4djx
タグ:
posted at 21:20:25

ポストモダンだからと批判することはないし、ラカンとか召喚するのはべつにいいんだけど、理論的概念的説明のマナコスト溜まってる? とか、そのラカンちょっと召喚酔いしてね? とか、だったらべつの軽めの召喚でよいのでは? と思うときはある。分析哲学はマナコスト少なめなのでぼくは好んで使う。
タグ:
posted at 21:03:51

雑な概念が出てきたら「対になる概念が成立するか」を考えてみるのがひとつの「論客的テクニック」だと思うのだよな。
ヘビーノベル、公小説、不純文学/濁文学。
対になる概念が想定できないのなら、そのタームに意味はない。 twitter.com/MAEZIMAS/statu...
タグ:
posted at 20:59:22

でもハヤカワ文庫と創元推理文庫は、とりあえず100冊づつ、「これを読んでいればSF者と自称していいリスト」を、AmazonのKindleで1クリックで買えるようにしてほしい。重複あるだろうけれど、酔っ払ってれば思わず押すから。必ず押しますから。もう最近のについていけていないのです。。
タグ:
posted at 20:50:23

この処刑用BGM大好き。
【最弱無敗の神装機竜】最弱無敗(プチアレンジ)【#02size】 nico.ms/sm28243208?ref... #sm28243208
タグ: sm28243208
posted at 20:43:58

@2964_KO これは科学的に証明された事なのですがポジティブ思考の人は「絵が上手いね」と言われて描くと、描いた絵に対する第三者からの評価は良かった一方で、ネガティブ思考の人は「絵が上手いね」と言われて描くと、描いた絵に対する第三者からの評価は悪かったのです 可愛いね
psycnet.apa.org/record/1987-13...
タグ:
posted at 20:36:42

常に間違ったことしかしないものに対して、当然のように常に批判すると、批判する側のほうが「常に批判しかしてないのよね」と思われてしまうの、困っちゃうよね。批判したりしなかったりするほうがバランス良いとは限らないのよ。
タグ:
posted at 20:23:18


「強い」1枚絵には、時系列とかストーリーとか呼ばれる要素が含まれていることが多い。視線誘導やレイアウトの高度な技術は、2次元の図像を、単に面ではなく、それを毛糸のように解きほぐした、時系列や因果関係を伴った「お話」として、視聴者の脳みそに送り込むことができる。
タグ:
posted at 19:51:21

highland @2日目東へ25a @highland_sh
総体として「川上とも子声」と呼べるようなものはあって、それはアニメファン誰もがイメージできると思うけれど、観鈴と佐祐理さんも似ているけどイコールではないし、ウテナも観鈴もシュガーもクリス・クリストファも進藤ヒカルも、それぞれに、そのキャラでしかあり得ない固有の声を持っている…
タグ:
posted at 19:31:33

アニメの嘘というと言い過ぎですが、結構お約束的嘘はあります。髪を垂らしてる人の横顔はあまり見えないのですが表情がわからないから、見えるようにデザインされます。 pic.twitter.com/wWqbI3diGB
タグ:
posted at 19:23:04


私は“遊びこそ最大の学び”、“学びを遊び化しよう”と度々記事やツイートで主張している。これは「狩猟採取時代は遊びを通して学んでいた進化教育学的観点からの教訓でもあるが、もう少し厳密に言えば、遊びには目標がない(授業で言うところの“めあて”)という点で、質の高い学習と言えるからだ。
タグ:
posted at 19:06:54



遠隔講義をラジオ気分で聴いていた学生。たまたまお着替え中に教員のPC落ちて全員一斉にミュート解除。そうとは気づかず鼻唄混じりの着替え中の学生の映像が数百人にリアルタイム配信。
なんてことになったら笑い話にならないですよね。でもそうなってもおかしくない事態が目の前で起きたわけですね。
タグ:
posted at 18:00:37

こんな授業してたけどうちの高校割と由緒正しくて挨拶ごきげんようだったし校訓に「貞節」って入ってたから推奨してたわけじゃないからね。ちなみに教頭先生にみんなで貞節ってなんすかってきいたら「複数の人と同時にお付き合いはしないしさせない、別れてから次に行くこと」って明瞭な答えだった
タグ:
posted at 17:59:57

読書猿『独学大全』14刷26万部、『文章 @kurubushi_rm
「おお、これで非力なオイラでもルーマン『社会システム』を持ち歩けるのでは?」と思ったが、まだだった。 twitter.com/shinichiroinab...
タグ:
posted at 17:53:18



オンライン授業に関する「情報交換」をするFBグループにはいってるんだけど、全く役に立たない愚痴や感想を投稿する人が結構多くて驚く。最後に「引退間際のロートルの愚痴です」といった言葉で締めるのが定番だけど、愚痴ならグループではなく自分の友人に書いてほしい。
タグ:
posted at 17:35:50

「うしおととら」の時、『君の考えた妖怪大募集』ってのがあって、そりゃもうおれなんかのアタマじゃ考えつかない妖怪が次から次へと送られて来たんだわ。
「水中妖怪………空中戦が得意」
なんて、おれは感心してハガキ持つ手が震えたねえ!
f^_^;
タグ:
posted at 17:15:44

慶應義塾大学巽ゼミ OBOG会 【パニカ @tatsumizemi
【シラバス更新!】巽先生の授業を履修される学部生・院生向けに「2020年度版 必読書リスト100(巽孝之・選)」をそれぞれアップしました! www.tatsumizemi.com/2020/01/syllab...
タグ:
posted at 16:55:52

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

今VR買うなら、Quest、Rift S、Indexの3択だと思う。普通の人、初心者は圧倒的にQuest、PCVRを安価に綺麗な映像で遊びたいゲーマーならRift S、一番良いのが欲しいならIndex。初めて手を出すような人はこの3つ以外考えなくていい。ただしVIVE Proのマクラーレンモデルが8万円ならマッハで買え。
タグ:
posted at 16:38:07

FF7Rやってて「こんな展開あったっけ…思い出せない」「こんなキャラいたっけ…思い出せない」みたいな感じがずっと続いて偽りの記憶に苦しめられるクラウドの気分が味わえるのですごい。
なお、思い出せなかったのは当然で、全部追加要素だった。盛りすぎ。
タグ:
posted at 16:37:32

純文学に対しては「講談社文芸文庫にあるやつはとりあえず純文学」ぐらいの認知で生きている。ジャンルはよく分からない。僕はふわっと生きている。でもホラーで心温まって癒やされるやつは許せない
タグ:
posted at 16:37:08

個人的に、SNSを続けるための防御呪文のような言葉があって、タイムラインとフォロー欄を見返して、「この人とこの人に見放されてないからまだ大丈夫」と唱えると、たいがい心の防御層が5層くらい追加されます。「この人とこの人に見放されてないからまだ大丈夫」。こんな時なんで2回唱えてみました。
タグ:
posted at 16:36:47

という訳で部署の人と絵チャ試したけど、みんな荒らしまくるから過去類を見ない程治安の悪い絵チャだったね
久々の絵チャでハイになっちゃったのかな。業務と関係ないテーマだったし
でもデザイナーみんな家にタブレットあるし、漏れなく絵チャ通ってるから超スムーズだった
Googleのjamboardも試そう
タグ:
posted at 16:24:23

経済学部で使う数学を勉強する場合、
藤岡敦先生の『手を動かしてまなぶ微分積分』『手を動かしてまなぶ線形代数』が、内容的にも勉強のしやすさから言っても、凄く良い気がする。解答解説も懇切丁寧だから、独習にも最適。早くやっとけばよかった。
www.shokabo.co.jp/mybooks/ISBN97...
www.shokabo.co.jp/mybooks/ISBN97...
タグ:
posted at 16:19:49

そうか。個室持ってない学生の場合、保護者や兄弟姉妹も僕の講義を聞くことになるのか。これは良い。親が感銘する授業をすれば、学生はその時間に出席せざるを得なくなるし、本書いたら親が買ってくれるかもしれないし、弟や妹もうちの大学に進学してくれるかもしれない。大人の方が若者より御し易い。
タグ:
posted at 16:17:34

ツイッターは「この人は今はあまり有名ではないけれど将来その分野ですごい役割を果たすだろう」という人を見つけて、その人が段々と重要人物になっていく過程を見るのが面白い。インディーズ時代に追っていたアーティストがメジャーデビューしていくような感覚
タグ:
posted at 15:44:37

女子校だったからだと思うけど、保健体育の性教育関係の授業で最も実践的だなあと思ったのは、「彼氏とまさかの事態に発展した際ベッドサイドに何か硬いものをさりげなく準備してすぐ手に取れるようにしておき、ゴムをつけないままことに及ぼうとした場合殴って逃げてから着拒しろ」だった
タグ:
posted at 15:27:13

最近、図書館にあるような資料は全部断捨離すればいいという考えがあり、僕もそちらに傾きかけていたのだが……。おかげさまで図書館休館での影響はあまりなくてすみそうだ。汚らしい絵面でごめんなさい。 pic.twitter.com/kWTg54DQHP
タグ:
posted at 15:16:45


オンライン会議を何度か主催してわかったことのひとつに、【「なぜか繋がらない」、「なぜか落ちる」と電話やメールで問い合わせる前に再起動してみてくださいね】と開始前に参加予定者全員に伝えておくと、不具合問い合わせの半分がなくなるという、わりと衝撃的な事実がありました。
タグ:
posted at 14:08:17

書三代ガクト【小説系Vtuber】(本物 @sho3dai_gct
ネット連載も、アプリで物語が紡がれるのも苦手な理由は物語を一気に読めないことがフラストレーション大きすぎるという理由だと気付いた。
タグ:
posted at 13:16:18

【放送15周年】アニメ『ARIA』完全新作が今年の冬公開決定
news.livedoor.com/article/detail...
公式サイトなどで発表。11年に亡くなった川上とも子さんが担当していたアテナ役は、佐藤利奈が務めることも明らかになった。 pic.twitter.com/ecbO1nohoD
タグ:
posted at 13:14:10

漬けてレンジでチンで完成!
焼肉のタレ「だけ」で作る鶏チャーシューがマジで柔らかく味染みで激ウマです
『黄金鶏チャーシュー』
鶏モモ肉300gにフォークで穴を開け、容器に入れ黄金の味大3半揉み混み15分常温で漬け、ラップし600w3分チン、裏返し1分半チンで完成!
楽で旨いは正義です…!! pic.twitter.com/GMmlx1M3FH
タグ:
posted at 12:12:22

なんで学生のインターネット環境調査をそれなりに大きな規模で実施して基準を定めたいかというと、授業が学生の家庭環境に入り込む事態だからなんだよね。「アイツがパソコン持ってないせいでオンラインでゼミの議論できない」みたいなこと言わせたくないし、そう言われてると誰かに思わせたくない。
タグ:
posted at 12:02:19

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

プログラミングを始めてから、Webサービスで年間1000万PVを達成するまでに、今まで作ってきたものを"すべて"解説しました!
もう一生書けないレベルの大作です!ぜひ読んでください
個人開発に没頭した大学4年間、いままで作ったWebサービスやアプリをすべて振り返る #note
note.com/retoruto_carry...
タグ: note
posted at 11:43:11

Goの仕様とGoogle C++ Style Guideを見比べるとそこはかとなく見覚えがあって超たのしいと思ってます。
歴史的経緯や失敗からの学びにより「そこは実は頑張るところじゃなかった」とか「難しいことをすると並列サーバーを書くときに死ぬ」という判断が反映されてる気がします
google.github.io/styleguide/cpp... twitter.com/mattn_jp/statu...
タグ:
posted at 11:27:28

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

最初のコミットから4年経ちますが、 jsprimer.net の書籍版が発売されます!是非予約してください!
電子版も後日公開予定です。
内容はウェブ版と同じですが、レイアウトは書籍用に一から作り直しています
"JavaScript Primerの書籍版が4月27日に発売予定です!"
efcl.info/2020/04/14/pre... pic.twitter.com/4v71mnbgtl
タグ:
posted at 11:19:44

これはいい整理の仕方だと思う。エナクティヴィズム的に言えば、感覚運動ループにはループでありどちらが原因ということもない。このループが回っているときに実現するのが「知覚」と「行動」。あとはこれを扱いやすい単位にするために方便としてどこで切るかの違い。twitter.com/gongonKS/statu...
タグ:
posted at 11:17:25

コヴィッド19の罹患時には、全身を走る寒気がする場合があると言われています。先ほど、運動不足解消のために、ものすごく久しぶりに腹筋を20回ほどしたら、(別の)悪寒が全身を走りました。おそらくこのような40代以上の方は居るのではないでしょうか。運動不足問題、深刻。
タグ:
posted at 11:15:43

www.slideshare.net/DeepLearningLa...
一般化線形モデル、統計モデルで一番好きなんだよな。ビジネス上の問題をここまで落とし込めるほうが下手にDeep Learningするよりは良いと思う……
タグ:
posted at 11:13:52

はてなブログに投稿しました/
デジタルアーカイブやデジタル文化資源をテーマに含むオンライン授業のための資料をご提供 - digitalnagasakiのブログ digitalnagasaki.hatenablog.com/entry/2020/04/... #はてなブログ
タグ: はてなブログ
posted at 11:07:37

①一分野も極めなかった人は「少し学んだ自分は全知全能」に感じられ、②一分野を極めた人は「全能感の先には自分の無知に気づいた恥がある」と知っているが、③多分野を学ぶと「少し学んだだけで、別分野の専門家の意見を批判できる場合がある」と理解できる。②の奴らもたまに糞マウントしがち。
タグ:
posted at 11:02:13

大卒の賃金と学費とが釣り合わん、というのは、大学に行かせることが社会的なセキュリティ的な側面もある、といった方向からの「ポストコロナの大学論」wが必要だとおも。
タグ:
posted at 10:59:55

大学の授業がオンラインになったことで質が下がって、、という話が多いけど、教員から見ると、新しい資料を用意して、ガイダンスとかもオンラインで観れるようにして、上手くいかない人には電話かけて個別サポートしてるので、ある意味通常より手厚い体制ともいえるんだよね、、、。
タグ:
posted at 09:52:48


いまの大学教育では「本を読む」ことは「4年間かけて達成させる目標」なんだと思うラジね。それは大学で教えて練習させて初めてできることで、教えもせずに新入生全員に期待しても無理。
タグ:
posted at 09:45:33

インターネット黎明期から存在する「コーラ博物館」とかでもそうだけど「1000を超えるコーラの写真とレビューをのせてる」とかあるんだがマジで学術的民俗学的価値があるから保護しとかないと消えた時困るぞ。
タグ:
posted at 09:34:11

UCRC - 2019年度「研究科プロジェクト」成果報告書「文学研究・文化研究の方法とグローバル展開を探る」PDF公開 www.lit.osaka-cu.ac.jp/UCRC/ja/
タグ:
posted at 09:30:00

国立国会図書館でも絶版書籍のデジタル化は行われている。
www.ndl.go.jp/jp/library/ser...
ただしそれが閲覧可能なのは公共図書館、大学図書館などの「館内限定」。図書館が閉鎖されてたら、閲覧不可能なわけです。
タグ:
posted at 09:27:09

福岡市では、ようやく今頃になって
「家庭のインターネット環境に関する調査」
がおこなわれています。
このコロナの状況が「想定外だった」なんてことを、サブプライムを経験し、3.11を乗り越えた日本人が言ってはダメだと思うんですよ。
未来はいつでも「突然」の顔をしてやってきます。
タグ:
posted at 09:16:35

オンライン学習だと「みんなと会って勉強したい」とか「一番になりたい」という社会的な動機づけで勉強していた人が不利で、自分の成長を楽しむようなタイプの人が伸びるだろう。平均的にはもともと後者の方が伸びるだろうが、環境がそれを後押しする。
タグ:
posted at 09:14:27

大学関係者から、リモートでもいける!という声が上がってる。ということは、大学の立派な建物の意味についてちゃんと考えた方がいい。片道数時間の通学の意味について。
講義だけが大学の意味じゃない!についても、それ、大学で提供すべき意味なり価値なのかについても。
タグ:
posted at 09:10:09

オンライン授業で失われるのもケアだ。オンライン授業にたどり着くためのケアをオンラインでするのは至難の技だ。おせっかいや親切が不可能になって、学生は自分で自分の環境を整えなくてはいけなくなる。「対面」とはヘルプに開かれている空間だったのだと、今になってわかる。
タグ:
posted at 08:12:45

HON.jp News Blog @HONjpNewsBlog
子どもの自宅学習、7割がデジタル活用 | リセマム this.kiji.is/62234761290475...
タグ:
posted at 07:49:01

「発信元が全部単一のプライベートIPアドレス」というシチュエーションを目の当たりにして、「Proxyの裏で動いてるのにX- Forwarded-ForとかをリスペクトせずにREMOTE_ADDRをそのままログに記録して運用しちゃってるWebアプリ」の可能性にも思い至るかどうかってとこあたり、経験値の差が出ますよ。
タグ:
posted at 07:01:19

『問題が潜んでいるのはこのSMS認証。「まったく認証していない」というわけではありません。適当に数字を押してみても(111111など)さすがに通りませんでした。しかし、ここに電話番号の下6桁を入れると通ってしまうんですよね』twitter.com/piyokango/stat...
タグ:
posted at 06:42:03


自分は何を作るか考えるときよりも、それを説明したり伝えやすくするための工夫とかドキュメントとかデザインしてる時の方が楽しくて、そういう、分かりにくいことを分かりやすくする専門性を伸ばしたいなぁ
タグ:
posted at 04:21:59

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx


鉄は熱いうちに打てという感じで
さしあたって
教員系VtuberさんのDiscordサーバーとやらを作ってみようかと思っている…!
VRアカデミアさんと被るところはあるんだけれど
小中高校の授業のお話にもう少し特化したいかな?って思って…!(>_<)
整備出来たら 狙い打ちで勧誘にも伺います…!🤣
タグ:
posted at 01:12:50

サピエンスが、読むのが無料のTwitterでわざわざ知的な話を提供したがる動機は知性のシグナリングから説明できるだろう。「わたしはこういったことを知っている人間ですよ」ということを知らしめれば、その人のプレスティージ(名声・信望・評判的地位)は上昇しうる。
タグ:
posted at 00:46:34