Twitter APIの仕様変更のため、「いいね」の新規取得を終了いたしました

まつど

@matsudotsuyoshi

  • いいね数 102,851/144,366
  • フォロー 1,895 フォロワー 2,964 ツイート 80,115
  • Web https://scrapbox.io/education/
  • 自己紹介 批評とアニメ好き/ラノベ・漫画積読リスト http://scrapbox.io/lightnovel/
並び順 : 新→古 | 古→新

2017年04月28日(金)

if @if_itself

17年4月28日

田舎の子が言う「私マイナーな漫画が好きなんです」が大してマイナーな漫画じゃないと、都会の人は「自意識過剰www」って笑うけど、本当に田舎って、ジャンプ以外の漫画読んでたら異端児として迫害されたりするんだって。だから馬鹿にするんじゃなくて「1人じゃないよ」って言ってあげて下さい。

タグ:

posted at 23:18:52

エクリヲ @ecrit_o

17年4月28日

ジャームッシュは自身もまた音楽活動を行っており、近年『リミッツ・オブ・コントロール』等の作品ではその劇中曲で自らの演奏を披露してもいます。新刊『ヱクリヲ6』では、知られざる「ミュージシャンとしてのジャームッシュ」の活動全記録を目録化しました!この資料は他では絶対に手に入りません! pic.twitter.com/k9exKCOKMJ

タグ:

posted at 23:00:42

KOMIYA Tomone @frroots

17年4月28日

フェミニズムの分類は、もうちょっと複数の現象に対してメタな視点に立って性差別について一般的に考えるときに使うもの。そしてそれは、過去の運動が捉えようとしてきた性差別現象の特徴をよりよく理解しようとするためにおこなうもので、特定の冠を攻撃するためにすることではない。

タグ:

posted at 22:44:26

松谷茂樹∩先進数理解析 @mono_dukuri_no

17年4月28日

位相、測度、同値類、商空間のどれもが「部分集合を如何に特徴付けるか」という事実に依拠している。「部分集合の族に構造を入れる」という発想は、理工科系研究者・技術者の幾割かは共有してもよいと思う。

タグ:

posted at 22:43:11

KOMIYA Tomone @frroots

17年4月28日

個別の問題については、フェミニズムの分類など持ち出さずとも、「どういう理由で賛成/反対なのか」を詰めて議論すればよいのです。他方、そこで分類を持ち出して「○○フェミだから」と相手に貼ったレッテルで問題を語るのは、往々にして、単に丁寧な議論を放棄することになります。

タグ:

posted at 22:42:29

松谷茂樹∩先進数理解析 @mono_dukuri_no

17年4月28日

「もの数」でも位相は重要だと書きました: 所謂「製品の良さ」=「持ちが良い」など 社会一般のイメージが統一されていた前近代とは異なり、現在は「設計者がどの位相(基準)で考えたのか」がその良さを決定しなければいけない時代だと思う

タグ:

posted at 22:41:01

Naruse Takashi @ihuru09

17年4月28日

ルーブリックに関しては発見の文脈(というか「学びの文脈」)と正当化の文脈(あるいは「説明の文脈」)が混同されているために様々な不幸が生じていると思う。多くの場合ルーブリックは後者の文脈のみを意識して作られているがそれだとなかなか機能しないと思う。

タグ:

posted at 22:40:28

松谷茂樹∩先進数理解析 @mono_dukuri_no

17年4月28日

科学技術が進歩した現在は、どんな位相を付与するか はとても重要だと思う。元東大総長の吉川先生が設計論を位相幾何の上に構築したのは、「設計とは理想的な対象をひとつ定めることではなく、理想的な「部分集合」を定めること」
という考え方が理由だと思う

タグ:

posted at 22:40:19

あとぐすり @MiyakoNoFather

17年4月28日

ネットのユーザーが、声に対して感性が鈍磨することを挙げていた人の声を聞いた。フォニーの問題。ポリフォニックな眩暈の起こりにくさ。モノフォニックとは見たくないものを見ないこと。これが僕たち。我執のホメオスタシス。本を読むこともまたフォニーの承認の契機か?自己を常に複数的にすること。

タグ:

posted at 22:28:11

ロカルノ @s_locarno

17年4月28日

意図的に日常のパフォーマンスに診断的評価を出さないようにしている自分にとっては結構共感した話もあった。参加者として生徒のパフォーマンスと接するとルーブリックは要らないなぁと思うし / “[読書] 作文教育のルーブリック批判論、再…” htn.to/mwVNHvg

タグ:

posted at 22:08:37

koji @mrt_tweets

17年4月28日

現実の恣意的解釈(叙情粉飾的理解、牽強付会、記憶の捏造)と、物語内の体のいい因果の構築、その倫理性(救い)の問題をパラレルに考えていたところだったので、『人はなぜ物語を求めるのか』はタイムリーでした。種明かしへの欲望は捨てられないが、「因果はない」も含めて認識を続けるほかない。

タグ:

posted at 22:06:00

koji @mrt_tweets

17年4月28日

出勤を億劫にする台風の日、とある知り合いの教員を「存在が待たれてるって素敵なことですよ」と励ましてみたことがある。誰もがそうというわけではない。/「待っている人間がいるから」には「食べさせる」も入る。ちょっとレヴィナスっぽい。シャーウッド・アンダーソン『森の中の死』も想起する。

タグ:

posted at 21:53:56

koji @mrt_tweets

17年4月28日

〈自分を待っている仕事や愛する人間にたいする責任を自覚した人間は、生きることから降りられない。まさに、自分が「なぜ」存在するかを知っているので、ほとんどあらゆる「どのように」にも耐えられるのだ〉千野帽子『人はなぜ物語を求めるのか』

タグ:

posted at 21:53:15

koji @mrt_tweets

17年4月28日

ドイツ語でも日本語でも、〈期待〉する(erwarten)の〈待〉は、待つ(warten)ということです。フランス語なんて、「期待する」も「待つ」も同じattendreです。

タグ:

posted at 21:52:38

koji @mrt_tweets

17年4月28日

フランクルは彼らに、〈生きる意味についての問いを百八十度転換する〉という可能性を示唆しました。〈わたしたちが生きることからなにを期待するかではなく、むしろひたすら、生きることがわたしたちから何を期待しているかが問題なのだ〉(池田香代子訳、みすず書房)

タグ:

posted at 21:52:16

かさね @kasaneko11

17年4月28日

糖質制限したらPMSと生理通がほとんどなくなって睡眠時間も5時間で平気になり食後の眠気も消えて体調がすこぶるいいって話したら、友達が興味をもってくれたので私の貧乏糖質制限レシピを紹介した(味は二の次でコスパと満足感だけに重点をおいてます) pic.twitter.com/vTR3xwfkpb

タグ:

posted at 21:37:26

muttnik @roboandmiri

17年4月28日

くだらないことを書きますが、ぼくは終電を逃してはいけない、と走ったら、警官に取り囲まれて、今わたしたちを見て走りましたね、と職質されたこと近年2度ほどあります。あんたらなんか見てねーよ、終電遅れそうだから走ったんだよ。もちろん終電には遅れ、警察はタクシー代は当然払いません。

タグ:

posted at 21:17:30

HORIO, Naomi 国際フォーカシ @hn_Focusing

17年4月28日

@matsudotsuyoshi フォローバック、ありがとうございます。

タグ:

posted at 20:28:08

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

DIESKE @diecoo1025

17年4月28日

昔からアニメーションの領域でも議論されていますね。一例としては、サウル・ギンズブルグ『動画映画論』。ギンズブルグはアニメーションの性質を「一般的なものが個別的なものの形をとって現れる」と述べていて、現在でもーーすくなくとも商業アニメの領域においてはーーある程度は有効だと思います。

タグ:

posted at 19:39:37

HAYASHI Tomohiro @SokoranoKumasan

17年4月28日

いわきではカツオの刺身が余ると、揚げ浸しという料理にします。各家庭ごとに作り方は様々ですが、片栗粉をまぶしたり素揚げしたりのカツオに、生姜やニンニクを効かせた醤油出汁に漬け込む。
お酒のアテにもおやつにも。
地域の食文化、大切にしたいですね。
#福島でよかった #東北でよかった pic.twitter.com/J9TADZSS2z

タグ: 東北でよかった 福島でよかった

posted at 19:25:25

島﨑はつよ @hshimazakiphd

17年4月28日

チョートン・ハウス・ライブラリーは、サウサンプトン大学、英国十八世紀学会、英国ロマン派学会、(フランセス)バーニー協会、日本ジェイン・オースティン協会などと提携しています。私も客員研究員の制度を利用して滞在しました。緑に囲まれ、近くの藁葺き屋根の家など伝統様式が保存されています。

タグ:

posted at 17:40:13

アニメの歴史bot @animerekisi_bot

17年4月28日

ロード・オブ・ザ・リング 指輪物語 1978
ロトスコープを導入し制作されたアニメ映画。ストーリーは前編のみで、後編が作られることはなかった。監督はラルフ・バクシ。
www.youtube.com/watch?v=AT18OJ...

タグ:

posted at 17:36:03

島﨑はつよ @hshimazakiphd

17年4月28日

オースティンの家から10分歩くと、チョートン・ハウス・ライブラリーがあります。兄エドワードが所有したマナー・ハウス、現在は17-19世紀女性作家の初版本を所蔵する研究施設として使われています。邸宅正面にまっすぐ伸びるロング・ドライヴを見下ろす小窓がジェインお気に入りの場所でした。 twitter.com/thehayleynolan...

タグ:

posted at 17:21:55

新免@アニメと声優を語る人 @shisomeso_1009

17年4月28日

環境倫理学の授業を受けてると、やっぱり『リライト』を想起するな〜。ミューアとピンショーの対立も、どことなくガーディアンとガイアの対立と構造が似てる気がするし。目的は同じでもその意図や手段が違う、みたいな。

タグ:

posted at 17:11:21

木屑(木屑の丘)@LINEスタンプ配信中 @kikuzunooka

17年4月28日

目の前でカップルが話してた。

女性「トナカイの日本語わかるぅ?」
男性「トナカイの日本語?」
女性「そうそうトナカイの日本語!早く答えて!!」
男性「トナカイは日本でもトナカイじゃないの?」

女性「ざんねーん正解は鹿でしたぁー!」

男性「!?」
僕「!?」
Deer「!?」

タグ:

posted at 13:08:42

tacker10 @tackerx

17年4月28日

ただ、確かに声優の演技パターンを真似て上手に音読が出来るようになる人がいるのは確からしい反面、声優の演技は“自然”な発話と看做されないのが一般的見解になっている(松尾監督作品におけるプレスコの問題系とも重なる)ように個人的には感じるので、メモるなら、考え得る分岐を抑えておきたい。

タグ:

posted at 12:57:04

tacker10 @tackerx

17年4月28日

アニメも、あるべき“自然な発話”としての言文一致に対して、例えばフライシャー作品の「バウンシング・ボール」が観客を全員で歌わせるように、貢献して来た面は確かにあったはずで、例えば以前に言及した『BRUTUS』の記事でも伊藤さんが、吃音者とリズムに関して、声優に少し触れていたはず。

タグ:

posted at 12:50:14

吉田兼好 @tsuredure_bot1

17年4月28日

「エージェント夜を往く」は元々真の持ち歌である。とかちは有名だが、亜美・真美がオリジナルというのは間違いである。(第二百二十三段)

タグ:

posted at 12:46:53

tacker10 @tackerx

17年4月28日

ちなみに、『境界線上のホライゾン』では「聖譜」(過去の歴史)という、再現されるべき“現実”があり、しかし各国はそれを自分たちが有利になるように“解釈”する訳だけど、そこではあるべき自然な行為というのが我々と逆転していて、例えば如何にも演技じみた発話などの方が“現実”、でしたっけ?

タグ:

posted at 12:43:21

Jimmy Aames @asonosakan

17年4月28日

昨日科学哲学の先生が「すべての知識は経験に由来すると考える経験主義 vs. すべての知識はアプリオリだと考える合理主義」という物凄く乱暴な図式で授業を進めてたから、「その図式は雑過ぎるんじゃないですか」って指摘したら、言い合いになって授業が完全に脱線した。

タグ:

posted at 12:39:35

Jimmy Aames @asonosakan

17年4月28日

A. I. SabraのTheories of Light: From Descartes to Newtonという本を読んでるが中々面白い。デカルトの『屈折光学』や『気象学』を読みたくなる。

タグ:

posted at 12:30:01

tacker10 @tackerx

17年4月28日

こうした『境界線上のホライゾン』も会話劇的「平行線」の交わる地点を模索する(その結果、例えば『カラマーゾフの兄弟』でイヴァンが問題にするような、もしも無限遠の彼方で平行線が交わるとしても、そこまでに失われたものに対しては贖う術のない、「罪」を扱って行く)作品と捉えられる、と思う。

タグ:

posted at 12:27:20

tacker10 @tackerx

17年4月28日

例えば「境界線上の相対者」など分かりやすい。
「トーリは問うた。
『それはどこだいホライゾン? 平行線の俺達が共に納得出来る位置は、一体どこにある』
『Jud.、——それは、平行線の重なる場所、異なる考え方の一致する場所。それは——』
ホライゾンが答えた。
『——境界線上です』」

タグ:

posted at 12:26:07

tacker10 @tackerx

17年4月28日

まあ、西尾作品は、『化』で近代的体系の形成(二つの螺旋の接点としての、暦とひたぎのキス)を描きつつも、そこから更に続くことで、体系の外へ、近代的技術が制御困難となる領域へ足を踏み入れて行くと思うのだけど、その辺は『アニクリ』で扱ってもいるし、『境界線上のホライゾン』に話を戻すと。

タグ:

posted at 12:25:54

tacker10 @tackerx

17年4月28日

その場合、映像の運動は、回転する二つの螺旋(単純化すると平行線)が無限遠点、要は消失点で交わるまでの、近代国家の理念としてある(劇場版『傷物語』における日章旗にオリンピック!)ヘーゲル的な「無教養の段階の個人から出発してこれを知へと導く」弁証法に基づいた体系を形成することになる。

タグ:

posted at 12:25:36

tacker10 @tackerx

17年4月28日

というのも、そもそも僕が西尾作品について書いたのは「平行線」についてだからなのだけれど。
ザックリ(でもないが)説明すると、ポーを起源の一つに数えるミステリーを、基本的に問答式で進んで行くものだと捉えると、その会話劇は、対話者の間を何度もカット・バックする形の映像に落とし込める。

タグ:

posted at 12:25:15

tacker10 @tackerx

17年4月28日

ところで、西尾維新が原作のアニメに関する文章の作業中に、『〈物語〉シリーズ』や『クビキリサイクル』の他、『氷菓』や『UN-GO』も観ていたのは、まあ、順当と思われますが、作業後の現在、今度は『境界線上のホライゾン』を観たり、読んだりし直していたのも、実は少し繋がっていなくもない。

タグ:

posted at 12:24:41

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

結城浩 / Hiroshi Yuki @hyuki

17年4月28日

“【オリジナル】「マンガでわかる絵のスーパー上達法」漫画/ヌノヘチマ [pixiv]” htn.to/QTBMEb

タグ:

posted at 06:31:26

浅木原忍@C102日曜東・ケ43a @asagihara_s

17年4月28日

サーバル「かばんちゃんが何の動物か教えてほしいんだ。図書館に来れば教えてくれるんでしょ?」
博士「それに関する資料は利用実績が少ないので廃棄されたのです」
サーバル「ええー!?」
助手「図書館は予算が少ないのです」
博士「教えてほしければ予算をよこすのです」

タグ:

posted at 06:29:15

素数の歌はとんからりbot @On_Absolute

17年4月28日

人類はやっと左右対称の数の世界の図「ℂ⊃ℝ⊃ℚ⊂ℚp⊂BdR」を得たのである.今ままで不十分な図しか持っていなかったためできなかったことが今できるはずである.これから先,BdR なしで数学をやることはℂなしで数学をやるようなものだ,ということになっていくのではあるまいか.

タグ:

posted at 06:20:56

kotori@ドイツいろいろ @einenteebitte

17年4月28日

トールキンは英語でいう濁らないthの発音が好きで、人名・地名に多用した。ドイツ語版ではすべてtの発音になるのがなんか残念。でも、Theodenがテオデン、Luthienがルティエンになるのもゲルマンっぽい趣がある?かも?(王の帰還鑑賞中)

タグ:

posted at 04:09:38

ばたお @BATAO_Hetare

17年4月28日

今日の工場勤務が終われば明日から10連休である。僕は「アルバイトで年間収入100万円の暮らし」を謳っているのだが、実際には休みすぎで100万円には達していないのである。仕方がないのである。

タグ:

posted at 04:06:45

@matsudotsuyoshiホーム
スポンサーリンク
▲ページの先頭に戻る
ツイート  タグ  ユーザー

User

» More...

Tag

» More...

Recent

Archive

» More...

タグの編集

はてなブログ note マシュマロを投げ合おう インフラ勉強会 数楽 水星の魔女 物語シリーズ Qiita abst_bot 統計

※タグはスペースで区切ってください

送信中

送信に失敗しました

タグを編集しました