まつど
- いいね数 102,851/144,366
- フォロー 1,895 フォロワー 2,964 ツイート 80,115
- Web https://scrapbox.io/education/
- 自己紹介 批評とアニメ好き/ラノベ・漫画積読リスト http://scrapbox.io/lightnovel/
2017年07月15日(土)
しかし『スパイという存在にとって国籍というものはこの上なく大事なもので、例え形式上でも決して離脱せず馬鹿正直に本名で祖国の国籍を保持しているはずである。故に二重国籍はダメ』という、世界中の諜報活動員が爆笑するような日本人のこのスパイ観はいったいどこで育まれてしまったのでしょうか。
タグ:
posted at 00:50:29
平野さんは、42才で東京のオフィスマネージャーになったわけだから、やはり、速い速度で成長、昇進できる組織に属するなり、キャリアプランを構築することは重要。まあ、起業系もキャリアの高速道路で、お勧め。ただし、カーブきついところあるので、ハンドル捌きと残りのガソリン量に注意。
タグ:
posted at 01:12:33
昔ね、狭き門の東大とか一橋とかの大学院を出たというだけで、糞みたいな教育内容で全国各地の大学に踏ん反り返っている大学教員が山ほどいましたよ。研究者も増えて、海外の大学から帰ってくる人も増えて、競争も激化して、そういうのはいなくなりつつありますよね。
タグ:
posted at 01:13:02
非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx
國立故宮博物院オープンデータ検索システム theme.npm.edu.tw/opendata/index...
早速、ブックマークに保存。 pic.twitter.com/HsBxvcLqif
タグ:
posted at 03:42:42
非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx
吉川浩満さんによる書評→ ルチアーノ・フロリディ著『第四の革命―情報圏(インフォスフィア)が現実をつくりかえる』(新曜社)情報化社会の問題集 「第四の革命」の内実を理解するために|週刊読書人ウェブ dokushojin.com/article.html?i...
タグ:
posted at 07:24:10
セザンヌの絵画については、魅力の記述法をミスすると、人類の視覚文化の多くに対して裁断的に「貧しさ(20世紀美学で言われる可能性としての貧しさではない)」をみてとるようになるような気がしてきた。ある種の権威的モダニストのクライテリアがそれだ。
タグ:
posted at 08:40:58
「笑いと快感」というTEDのyou tubeで、高須 光聖さんは「笑いは瞬間に平和的に人を支配できる」と話している。卓見だ。実は人を教えるということにもあるのではと思うことがある。教えたがりの人には、相手を支配したいと無意識に思っている人が多いんじゃないかなあと思うことがある。
タグ:
posted at 09:47:59
だから、「人に教えるのが好きだから教師になりたいんです」と言う学生さんには、一度、(それは人を支配するのが好きだからではないか?)と確認してみることをお勧めします。 twitter.com/ikedaosamu/sta...
タグ:
posted at 10:08:54
映画館の館内静粛性が獲得されるまでの初期映画研究とかあるので、そういうこと知ってると少しはおおらかな気持ちにもなれるかしらん。「映画は静かに見るもの」的な近代的規律を我々が完全に受け入れつつあることへのむしろひそやかな抵抗としての上映中のおしゃべり。
タグ:
posted at 11:41:35
娘(8歳)の夏休みの自由研究のテーマを決める下調べのために図書館に行ったんですが、いまは自由研究の本に学年やかかる日数などで分類されたたくさんの研究が紹介されていて、これを選ぶだけで完璧ということになっているんですね。自由とは……。
タグ:
posted at 11:48:54
平野啓一郎@ 僕は、文学とは、放っておくとどんどん合理化していく日常のシステムに対し、大きなインパクトをぶつけるものだと思うんです。そして、そのインパクトの先にどういう価値観を提示するかという問題があります。
タグ:
posted at 11:57:02
北村匡平|新刊『椎名林檎論──乱調の音楽 @Kyohhei99
来週は講義で新海誠のアニメーションについてお話をするのだが、以前、投稿論文で「ゼロ年代」という言葉を使ったところ、なんだ「ゼロ年代」とは。意味不明の言葉である。わけがわからない言葉を使ってはならない、といった趣旨の査読コメントをもらったことをふと思い出した。
タグ:
posted at 12:53:55
読書猿『独学大全』14刷26万部、『文章 @kurubushi_rm
これいいな、と思うのは
自分にとっての「はじまりの図書館」が存命というか存続していること。
世界の名著と『アマチュア科学者』と『行動分析学入門』を読んだあの図書館は、今どうなってるのだろう。 twitter.com/otokomaeno175/...
タグ:
posted at 13:37:15
ちなみに戦前戦後を貫く保守政治のドン正力松太郎は米国公開文書に正真正銘のCIA協力者であったことが記録されてるのは有名な話で、諜報活動ってマジョリティ、保守権力の中枢を買収するから意味があるんだけど、ネットで言う「スパイ」は要するに「よそ者」とか「異物」くらいの意味なんだと思う。
タグ:
posted at 13:38:38
読書猿『独学大全』14刷26万部、『文章 @kurubushi_rm
わたしは同時代の作家の幾人かが各方面から賞賛を得ていることにも注目していまして よくこう思ったものです。「ええくそ 、これからはもっと懸命に書くことを学ばなけりゃ 。いま書いてるものだって 、けっこういい線をいってるはずなんだから 」amzn.to/2tcZaHu
タグ:
posted at 14:14:03
読書猿『独学大全』14刷26万部、『文章 @kurubushi_rm
これ好き。
この後「私は書評をしてもらったことさえないのです」と続く。
ヴォネガットのインタビューだけど、彼の講演とか、マーク・トウェインの自分ネタ(『ちょっと面白い話』とか)に近いものがある。 twitter.com/kurubushi_rm/s...
タグ:
posted at 14:23:12
豊福晋平 (GLOCOM/JDiCE) @stoyofuku
『学校のプログラミングで何を学びましたか?』
「ロボットでライントレーサ作りました」
「自分でゲーム作って友達と遊んだよ」
「列に割り込みするのは良くない事だと分かりました」
「努力して写経すればコンピュータは動くと知りました」
『あとの2人ちょっと来なさい。』
タグ:
posted at 14:37:20
読書猿『独学大全』14刷26万部、『文章 @kurubushi_rm
この本『ヴォネガット、大いに語る』は、ほんと名言・迷言の嵐。
例えば
「占星術と手相術ですが、どちらも人々をいきいきさせ、可能性を満たすという点で結構なものです。それらは最上のコミュニズムです。だれにでも誕生日があり、たいていの人には手のひらがあります」
タグ:
posted at 14:54:03
読書猿『独学大全』14刷26万部、『文章 @kurubushi_rm
「戦車に関してはひとつの基本的なルールがあり、みなさんはそれを知っておかなくてはいけません。戦車を相手に勝つことができた人間はただ一人、ジョン・ウェインあるのみです。そしてジョン・ウェインは別の戦車に乗っていました」
タグ:
posted at 15:02:48
非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx
ポケモン映画、今回首藤さんがクレジットされてるらしいと聞いてこの幻の3作目のことが強く思い出されたのですがまあ当然こういう話ではないのだろうなとも思う
www.style.fm/as/05_column/s...
タグ:
posted at 18:28:01
読書猿『独学大全』14刷26万部、『文章 @kurubushi_rm
そういえば中央情報局(CIA)が1950年代から60年代にかけて、日本の左派勢力を弱体化させ保守政権の安定化を図るため、当時の岸信介、池田勇人両政権下の自民党有力者と「左派穏健勢力(旧社会党右派)」に秘密資金を提供していたことが2006年米国務省の外交史料集に載りました。 twitter.com/C4Dbeginner/st...
タグ:
posted at 19:42:31
読書猿『独学大全』14刷26万部、『文章 @kurubushi_rm
この「外交史料集」は、『アメリカ外交文書』、『米国外交文書史料集』、『米国対外政策歴史資料』などと訳される国務省公式の歴史記録"Foreign Relations of the United States"(略称FRUS)のことで、インターネット上で本文を閲覧できます。
タグ:
posted at 19:45:31
読書猿『独学大全』14刷26万部、『文章 @kurubushi_rm
検索が面倒な人用に直リンクを。
こちらが目次。
history.state.gov/historicaldocu...
こっちが概要をまとめたEditorial Note
history.state.gov/historicaldocu...
タグ:
posted at 19:47:33
読書猿『独学大全』14刷26万部、『文章 @kurubushi_rm
Foreign Relations of the United States(略称FRUS)についての解説は、国会図書館のリサーチ・ナビのこちらをどうぞ。
rnavi.ndl.go.jp/research_guide...
タグ:
posted at 19:55:30
読書猿『独学大全』14刷26万部、『文章 @kurubushi_rm
西日本新聞の記事によると、史料集の編集委員は機密解除を主張したが、日本外務省が米側に文書が露見しないよう要請、CIAや国務省の反対等により資金提供を裏付ける文書は非公開となり、CIAの資金提供の概略だけ編集者の注釈の形で明記された。qbiz.jp/article/78028/1/
タグ:
posted at 20:07:22
『ようこそ実力至上主義の教室へ』1話みる。導入としては上々。やはりこの手の殺伐系特殊学園モノで学校が正体を表す瞬間は面白い。覇気ゼロの主人公設定と何をもって強さ、実力とするのかが難しそうなところだけど、お手並み拝見。
タグ:
posted at 20:09:05
「ハイ、いかがでしたか。
地球征服をたくらむ郵便屋とは何者か、それをめぐって、謎、謎、謎。その郵便屋との息づまる攻防戦。やっと倒したと思ったら、まだ郵便屋は生きていた。「郵便屋は二度死ぬ」……」(若島正「訳者あとがき」、ヴァーナー・ヴィンジ『マイクロチップの魔術師』、新潮文庫)
タグ:
posted at 20:16:35
ヴァーナー・ヴィンジ『マイクロチップの魔術師』(若島正訳、新潮文庫、1989)の若島正さんによる訳者あとがきが、淀川長治文体で書かれていて、声まで聞こえてきそう。
タグ:
posted at 20:24:09
読書猿『独学大全』14刷26万部、『文章 @kurubushi_rm
Intermet Archiveが、雑誌Galaxy Science Fictionをほぼ全号を公開してる。
archive.org/details/galaxy... pic.twitter.com/VcVDYEXCYl
タグ:
posted at 20:32:04
adhara_mathphys @adhara_mathphys
そういえばBessel関数の大著、全部見られるんですね。
"A Treatise on the Theory of Bessel Functions"
archive.org/details/ATreat...
タグ:
posted at 20:46:13
読了。星座ブラやガンダムブラのイラストレーションで有名なパオさんの連載マンガ。1話完結のカクテル漫画と思いきや、1巻ラストで気になる引き。面白い。主役のバーテンダー三人娘も華やかで可愛い。まどろみバーメイド 1 (芳文社コミックス) www.amazon.co.jp/dp/4832235567/...
タグ:
posted at 20:48:12
パオさんの描く女性の可愛らしさもさることながら、カクテルが飲みたくなる作品でもあるなと。主役の雪さんの屋台バー、実際にあったら行ってみたいなあ。話もカクテルに絡めて、良いテイストでした。安定して楽しめそうな作品が増えました。
タグ:
posted at 20:53:32
SF作家・山本弘先生によるまとめ。気になってた作品。さらに気になる…。
ニコニコやAmazonでも見れそうだけど料金を後で調べてみなければ。
▽いよいよ放送開始!『RWBY』の魅力をまとめてみた - Togetterまとめ togetter.com/li/1127062
タグ:
posted at 21:07:46
まぁ、知っている人には常識レベルだけど。。。
RT: ハッシュと暗号は違うぞ! PHPカンファレンス関西2017 / Hash or Encryption speakerdeck.com/tomzoh/hash-or...
タグ:
posted at 21:09:57
非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx
まだ某映画は鑑賞していないので、それ自体には特に言うこともないのだけれど、魔法とかの、作中に登場する不思議な力を否定することが、常にアニメを否定することになるとは、一概に言い切れないと思う。
タグ:
posted at 21:14:02
ベッセル関数なつかしいなぁ..基本は2次元の円の膜の振動に由来するんだろうけど,僕にとっては太陽系の惑星の軌道の分布(ボーデの法則)の関係したりとか,なにより,相対論的な自由粒子のプロバゲーターがベッセル関数そのものだったりして,特殊関数の中では親近感がある
タグ:
posted at 21:14:43
意想外にRTされてるけど、連結投稿とあわせて、私がこれを雑な異世界転生もの叩きをする人のイメージする作品のように見えて、実はそういう自意識への媚びが消失してしまっている、と考えてるのがわかってRTされてるのかな。強くてNEWGAMEプレイを淡々とみているような乖離感がある。 twitter.com/inthewall81/st...
タグ:
posted at 21:19:18
例えば、ある技術体系に対して小さい頃から(或いはもっと前から一族の中で)継承と研鑽を続けて来た人と何かの拍子で力を(一時的に)手に入れた人では付き合い方が違って、前者の人にとっては魔法がアニメだけど、後者の人は、また別の、自分にとってのアニメを見つける、というのは普通にあるはず。
タグ:
posted at 21:19:35
特に、宮崎さんたちからの文脈だと、ドキュメンタリーなどで繰り返される「面倒だ、面倒だ」が思い起こされるような“手仕事”(「アーツ&クラフツ」)って部分は重要なのだし。
それに、私にとってのアニメーション、個人的なアニメーションというのも、最近は割と話題に上がるトピックな気もする。
タグ:
posted at 21:25:54
そういえば、もう言っていいみたいですが、先日『アウトレイジ 最終章』を試写で観ました。もう、とにかく今回は西田敏行と塩見三省の花菱兄弟の映画ですね。とにかく最高でした。
【動画】映画『アウトレイジ 最終章』予告編 www.youtube.com/watch?v=gwgzPL...
タグ:
posted at 21:58:50
象徴的な画面の運動の違いでいうと、『アウトレイジ』が横(左右)、『アウトレイジ ビヨンド』が高さ(上昇・下降)の映画だったのに対し、『アウトレイジ 最終章』は縦(奥行き)の運動の映画だったといえる。演出の研ぎ澄ましかたが半端じゃない。
タグ:
posted at 22:05:01
小金井宮地楽器ホールで黒坂圭太特集を見てきた。近年のドローイング三部作。『マチェーリカ/MATIERICA』『山川景子は振り向かない』初見(前者は世界初公開)。どちらも超絶大傑作! とりわけ、『マチェーリカ/MATIERICA』はオールタイムベスト級だった!
タグ:
posted at 22:08:38
黒坂圭太のドローイングという説得力が大いにあるのだけれど、「よくわからないけどすげー!」という水準で止まってはダメで、いかに批評的な水準を導入できるかが語る側の責任という気もする。ドローイング三部作については。
タグ:
posted at 22:10:34
宇樹義子(Soraki Yoshiko) @decinormal1
【緩募】
マインドフルネスや仏教・キリスト教横断的なことについて話ができる方(商売くさい人はノーセンキュー)
当方、成人洗礼のクリスチャン(カトリック)で、ベースは浄土真宗系の仏教、 現在もかなり抹香臭いです。
単に交流したいです。よろしくお願いします。
タグ:
posted at 22:14:57
上映後の黒坂圭太と伊藤高志(僕にとっては神のようなふたり!)のトークもとても示唆に富んでいた。質問させていただいたところ、ドローイング三部作はドキュメンタリー的な想像力に裏打ちされていることがわかってとても参考になった。
タグ:
posted at 22:16:20
この一連の議論でもコメントしたけど、人のキャリアなんてものは往々にして山あり谷ありで順風満帆にはならない。それでも毛ほどのチャンスをものにするために、目の前の一見些細に見えるものにも工夫を凝らしストーリーラインを紡ぐのが大切だと思う togetter.com/li/1001640
タグ:
posted at 22:21:05
ウズンヤイラ高原のチェルケスにおける故郷の風景の再構築:村名と名付けにみる「記憶の風景」と「記憶としての風景」 ci.nii.ac.jp/naid/130000841...
タグ:
posted at 22:21:12
非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx
伝説のSF誌「ギャラクシー」350冊以上が無償公開。アシモフ、ブラッドベリらが連載、PDFダウンロードも可能 - Engadget 日本版 dlvr.it/PVn76g
タグ:
posted at 22:24:40
線多いアニメのアクション作画ってあれですよ。強キャラがやたら重りをつけてるけどそれでも圧倒的に強いっていうエキシビジョン的な「すげー」なんですよ。
でも重り外した強キャラ見たいですよね!本質的な「すげー」を見たいですよね!
何が言いたいかというと線少ない作品ふえて。
タグ:
posted at 22:27:43
塚田優|Yutaka Tsukada @yasashiiseikatu
黒坂圭太『マチェーリカ』世界初上映を目撃。氏の作品はとおり一遍チェックしたのみだが初期から最近にかけての抽象から物語への移行からさらなる飛躍を果たした一本。形(=意味)への凡庸化にひたすら抗う強烈な緊張感が全編を支配する。
タグ:
posted at 22:34:01
塚田優|Yutaka Tsukada @yasashiiseikatu
ひたすらディゾルブを繰り返す「微動アニメーション」はそれが止まった瞬間も、「残像」と(観者)の「願望」によって動き続ける。中盤、強烈な鍵盤の打撃音とともにクライマックスへ。地獄巡りはさらなる切迫感で見る者を圧倒するのだ。
タグ:
posted at 22:34:29
塚田優|Yutaka Tsukada @yasashiiseikatu
そしてその形態と描線の相克によって、ナラティヴとアニメーションは同時にやってくる。これ以上は考えられない、濃密な体験。
タグ:
posted at 22:35:01
非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx
『サクラダリセット』のミチルの夢世界と『迷家』のナナキ村は構造が似てるな。中に出てくる化け物は本人の感情そのもので、それを克服しない限り閉鎖空間に閉じ込められたままっていうね。
#サクラダリセット pic.twitter.com/49BEHvkSDv
タグ: サクラダリセット
posted at 22:58:13
非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx
非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx
今の学校に勤務し始めるとき、面談で校長から言われたのが、
「誰にでもわかる授業は二流がすること。一流の授業では、下位層の生徒にはできたという実感をもたせ、上位層には微かな引っ掛かりやもやもやをもたせるものだ」
というお言葉。最近その意味が分かってきた。とても重みのあるアドバイス。
タグ:
posted at 23:24:54
塚田優|Yutaka Tsukada @yasashiiseikatu
メル・ギブソン『ハクソーリッジ』戦場とはひたすら「死」へと向かうトポスであるがゆえに「生」を輝かせることが出来る主題であるのだが、その両者の扱いを平等にすることで豊かな中間領域を切り拓くことに成功。
タグ:
posted at 23:25:53
塚田優|Yutaka Tsukada @yasashiiseikatu
生と死の境界線上にある、宙吊りの負傷兵に迫る後者からのレスキューを試みるガーフィールドの身体は、「敵に背中をみせることの恐怖」がのしかかることによって、寄る辺ない、不透明な厚みを獲得する。
タグ:
posted at 23:27:24
塚田優|Yutaka Tsukada @yasashiiseikatu
そしてそれは決して英雄への願望によって成されることではなく、等身大の倫理観によって達成される。ラスト、ガーフィールドもまた担架で運ばれていくときの満足げな表情がそれを物語る。
タグ:
posted at 23:27:56
塚田優|Yutaka Tsukada @yasashiiseikatu
しかし一方で、その文字通りの宙吊りは「映画」という進級において絶対化されてもおり、その分裂の裂け目の昏さは自己満足とは決定的に異なる何かとして、ガーフィールドの信仰を肯定する。そしてそれを用意するものこそが、「シネマ」と呼び習わされるものの正体なのかもしれない。
タグ:
posted at 23:43:13