まつど
- いいね数 102,851/144,366
- フォロー 1,895 フォロワー 2,964 ツイート 80,115
- Web https://scrapbox.io/education/
- 自己紹介 批評とアニメ好き/ラノベ・漫画積読リスト http://scrapbox.io/lightnovel/
2017年08月17日(木)

最近の政治情勢にからんで、米中の軍事バランス現状どーなってるのか調べようとして、日本語で検索したら予想どうりwishful thinkingなクズな情報ばかりで、英語で検索したらランド研究所のこれが最新情報みたいですね。
www.rand.org/paf/projects/u...
タグ:
posted at 01:35:54

今井功先生の体系にしろ、ラグランジアンを考えるのにしろ、電荷に関する保存量と質量に関する保存量が、各々保存量であるというだけでなくお互いに関係付けられることによって結果としてローレンツ力も得られるのだと思う。四元電流密度と四元運動量の関係をもっとすっきり理解したい。
タグ:
posted at 18:13:32

チラシの裏: 「がんばらない Habitica: 家事からはじめてみよう」 flipoutcircuits.blogspot.jp/2017/08/habiti...
Habitica は生活能力のとぼしいよわいいきものにやさしい.
タグ:
posted at 19:08:29

メメの決め台詞はまじないだからね。本来そうであるべきだし、元々その力は備わっているのだろうが、現実として暦が役割をはたしたわけだ。ただそれをいつも期待してはいけないし、そうおもわせてもいけない。彼は君だけのものではないし、どんなことでだって助けてやれるほど万能じゃないのだから。
タグ:
posted at 21:30:32

私は直球で、「救うべきではないもの」という答えを持てるものはいるのか?とも書いているのですが(扇は暦にとって自己批判の怪異で終わらないものになったか、あるいは彼がそう信じたということでしょう。おなじみの少年器質で
タグ:
posted at 22:03:56

instacartでCythonに結構活躍してもらったので
使うためだけのCythonの解説書きました。
オリジナルのFaronさんのF1最適化実装に比べて22倍ぐらい速くなっています
道具としてのCython - tkm2261…
yutori-datascience.hatenablog.com/entry/2017/08/...
タグ:
posted at 22:06:11

NEW GAME六話、初めての創作を完成させた友人という前半と、自分よりはるかに才能がある人に直面するという後半。すごく優しく主人公に挫折を与えている。一期からのこの二期、人気があって二期がつくられる作品はいいなあ、って。しかしほたるの声、かなり花澤香菜に聞こえる瞬間がある。
タグ:
posted at 22:06:36
2017年08月18日(金)


セキュリティの本を買ったのに、誤植だらけで使い物にならなくて、Linuxセキュリティについてイケてるドキュメントを探していたんだけど、Red Hat公式のドキュメントが書籍よりもマトモで使えそうな事実。
access.redhat.com/documentation/...
タグ:
posted at 00:23:27


LaTeXより簡単に数式が書ける記法のAsciiMathが登場。MathJaxと連携してレンダリングを行う。
プログラムで数式を書く感じでかける。行列が[[a,b],[c,d]]みたいな感じで書けるのはよい。 twitter.com/hardmaru/statu...
タグ:
posted at 09:38:53

基礎的なTensorFlowの挙動が網羅されている。デバッグの方法については困っている人も多いと思うので要チェック。デバッグはこちらの資料にも詳しい。
wookayin.github.io/tensorflow-tal... twitter.com/tuntuku_sy/sta...
タグ:
posted at 09:41:12

DNNによる音声認識についての解説。音声がそもそもどうやってデータになるのか?というところが丁寧に解説されている(データ化されれば後は割と単純なので)。音声データを扱ってみたい人にも参考になると思う。
@ageitgey medium.com/@ageitgey/mach...
タグ:
posted at 10:46:49

Erlang ゴリゴリ書いてた友人が Rust でゴリゴリファイルシステム書いてるので、感覚でいいんだけど、どのくらい Erlang と生産性違う?と聞いたところ「あくまで個人の意見ですが 1000 倍以上は違いますね。慣れてきても」と言っていた。弊社 CTO も同じ意見だった。
タグ:
posted at 11:40:41
何を考えているかというと:解析的連続性を持つ場合、ユークリッド平面E_2だと実数直線を含むのでE_2の理論Th(E_2)が決定不能であることは、ある程度簡単に示せるのだが、双曲平面H_2だと実数直線を含むとは言えないので、Th(H_2)の決定不能性を証明することは容易ではない。
タグ:
posted at 12:08:05

いいこ。Mastodonで会いましょう。 @minna_iiko
『わからないという方法』橋本治
『おとなの小論文教室』山田ズーニー
『アイデア大全』読者猿
人文的なものを何か読まなければいけない気がしてるけど自分は理系だからなあみたいな躊躇がある人は上の3冊をこの順番で読んだらいい気がする。
文系を自認する人にも解毒剤として是非。
タグ:
posted at 13:15:22

強化学習における報酬設計の難しさと、報酬設計を逆算する逆強化学習の仕組みについての解説。人と協調して作業することで、人が望むゴールを推定させるという最近の研究についても紹介されている。 twitter.com/berkeley_ai/st...
タグ:
posted at 15:17:35

本日はアニメ映画『打ち上げ花火、横から見るか?下から見るか?』を鑑賞。少女を青春の聖像として描く岩井俊二の実写版に対し、女性を欲望する魔女として描く大根仁脚本の今作は「謎の悪魔的美少女が2人のボンクラ童貞少年の友情と魂を引き裂いて横から食うか下から食うか」という物語になってました
タグ:
posted at 22:48:59

初日にして賛否両論ですが、各方面ほぼ一致なのが「広瀬すずの声がエロい」。完全に魔性モードというか、どう考えても同級生ではない。高校生か女子大生のお姉さんが中1童貞少年2人の初恋と友情を食い散らかし味わい比べる映画にしか見えない。何だ最高じゃないか!と思うかどうかはあなた次第です。
タグ:
posted at 22:49:27

日本の声優というのは、アニメーションという表現の足りない部分を補うために特殊に進化したボイススキルの塊なんですよ。それはボクサーが蹴りを禁じられた故にすごくパンチの技術を磨いたり、サッカー選手の足技が進化するのと同じで、声しか使えないが故に声だけを進化させたスペシャリストなわけ。
タグ:
posted at 23:08:06

一番わかりやすい例をあげると「エヴァ」の碇シンジの性格描写って、実はそんなにないんですよ。もちろんあるにはあるけど「シンジ君はどういう子なのか」は半分以上緒方恵美さんの声が説明してるわけです。どんなに鈍い観客でもあの声を聞けば「ああ、繊細で中性的な子なんだ」と判る。そういう声。
タグ:
posted at 23:14:01

『打ち上げ花火、横から見るか?下から見るか?』でも、宮野真守さんの声というのは菅田将暉さん広瀬すずさんという若手俳優の男女トップと比べてももう歴然と違う。それは映画館に響く声質からしてクリアに聞こえるように計算された声、プロの声優の声なわけです。プロボクサーのパンチが違うのと同じ
タグ:
posted at 23:18:36

だけど、そういう声優のホームグラウンド、アニメーションというボクシングのリングに上がったことは菅田将暉さん広瀬すずさんという若手にとってすごい刺激だと思うし、それは菅田さん広瀬さんもすごく感じたと思うし、声優はすごい、と語っている。
www.sanspo.com/geino/news/201...
タグ:
posted at 23:22:05


なので、こういう共演作をきっかけに宮野真守さんたちトップ声優の側からも実写映画への挑戦が始まってほしいし、アニメと実写という、今まで交流がないどころか反目すらしていた2つの業界の新しい時代を川村元気Pは仕掛けているんじゃないかなと思う。今作で100パー上手く行ったとは思わないけど
タグ:
posted at 23:25:46

そんなわけで僕の感想は「広瀬すずさんの声のエロスがえげつないので見に行って確かめましょう」ですね。もう完全に肉食系のなずなというか、キャラボイスじゃなくて生身の女子が本気出してテイクダウンからグラウンドに引きずり込む時のささやき声なんですよ。男子中高生が見たら夢に出ると思います。
タグ:
posted at 23:33:09

感想を書く前に他の人の感想も見て回ったんだけど、物語る亀さんの感想と分析がとてもよかった。影響を受けてます
映画『打ち上げ花火、下から見るか?横から見るか?』感想と解説、批評 賛否両論!? シャフトの味がこれ以上なく出ていたでしょう!blog.monogatarukame.net/entry/uchiageh...
タグ:
posted at 23:40:54

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx
2017年08月19日(土)

予算がなくても成功したやつは、予算があればもっと大きく成功したように思います。投資の原則からするとそうですね。人も金も中途半端なので、二塁打は、でてもホームランは出ない。カミオカンデンなんて完全に資本力の勝利
タグ:
posted at 02:38:56

パケット自作職人の朝は早い。
「日の出前にARPパケット吐いてテーブルを埋めるのが日課だ。六十年一度も欠かしてない」。職人は語る。
「TCPパケットのチェックサムをリアルタイム計算なら誰にも負けない」。職人の自負が伺える。
機械式時計のような芸術性やぬくもりを感じる伝統技術だ。
タグ:
posted at 05:21:16

本の虫: OracleがJava EE 8の開発をコミュニティの手に委ねたいとか言い出す cpplover.blogspot.com/2017/08/oracle...
タグ:
posted at 06:48:13

valuは、対価の均衡がないので贈与となるという理屈はありえるだろう。売買であるとすると、対価の誤認あるいは、提供物が約束した対価と違うとなれば、民事、刑事上の争点になるので、前門の虎、後門の狼、という感じ。
タグ:
posted at 08:14:51

陰での投下努力量が一定量を超えないとマトモな成果が出ないから努力は肯定するが、効用逓減も成果評価も考慮しないただの無知な努力は肯定しない。すなわち努力はプロジェクトマネジメントの対象であり、管理されていない独力の(多くは精神論の)努力は、確率的に勝てない
タグ:
posted at 08:18:59

通貨でなかろうが、財産権を譲渡しているので、時価ベースで評価されて、法的な評価の対象になるだろう。売買契約ではなく、交換だったとても、有償契約として整理される。ローマ以来の民事法の大原則をぽっとでのアイデアで潜脱するのは甘いといえよう。
タグ:
posted at 08:22:04

努力が目標を達成するためのものなら、適切な手法(成果評価や時に80%で次に行くなどはここに入る)の精巧な組み合わせの方が、遥かに尊敬されて然るべきで、それをしていないということは、その人は心中で自分はこれができればいいやと実は達成したい期待目標数を低く設定しているのだとすら思う
タグ:
posted at 08:24:42

アノテーションメタプログラミングは、(関数形式)マクロとは比較にならない程邪悪だという思いを新たにした。後者は局所的であって、動作を推論しやすいが、前者は大域的に作用するので、挙動を推論するのがとても面倒になる(一見すると楽になるように見えるけど、長期的には読みにくくなる)
タグ:
posted at 08:37:13

読書猿『独学大全』14刷26万部、『文章 @kurubushi_rm
エピクロスは知を、存在に向かって空しくさしのべられる何事かでなく、むしろ存在の一部分に過ぎないと考えていました。
エピクロスにとって知は、可能であるかどうかよりむしろ、(たとえば痛みのように)不回避なものだったからです。
readingmonkey.blog45.fc2.com/blog-entry-334...
タグ:
posted at 12:38:31

ツィッターベヴェーグンクと確率過程量子化について、とねさん @ktonegaw が言及されているのを見付けました。
「電子のランダムウォーク(ブラウン運動)がツィッターベヴェーグングに起因するものかどうか」は仮説とのことです。
blog.goo.ne.jp/ktonegaw/e/f54...
タグ:
posted at 12:49:55

8/14週のまとめ。SonyのDNNツール公開や、OpenAIのオンラインゲームでの無双が報じられた週
🔥 Hot off the press: “Weekly Machine Learning #33” www.getrevue.co/profile/icoxfo... (via @revue)
タグ:
posted at 13:23:09

ヒカルの碁でヒカルが言ってた、佐為ならこう打つんじゃねえかなって考えると自分のアイデアを超えた発想が出るってシーンがあるが、漫画であれはかなり重宝する考え方で、コレの場合コブラならこう考えてこうしゃべるだろうと思考すると案外思いついたりする
タグ:
posted at 19:09:52

ギャンブル漫画とか心理戦で気の利いた勝ち方が思いつかないときは、赤木しげるか渡久地東亜あたりに思考させてみると何か別領域からの解答を示してくれる事があるぞい
タグ:
posted at 19:11:36

えくぼすたでぃ@勉強youtuber @MathmathSci
というのも、麻雀の符は基本的に、2のべきずつ増えるのである。
突然例えば32符とか乗ることもあるが、この場合左手の親指を立てるだけなのである。
タグ:
posted at 23:13:46

「英語の文献を読む際は中級以上の辞書で語釈の隅々まで確認せよ。基本語にも意外な意味があるから」と指導してくれたのは大学生の頃に教わった非常勤の先生だったな。これ英語に限らず中国語文献を読む時も留意すべきことだと思う。
タグ:
posted at 23:36:48

荻野幸太郎 / OGINO, Kotar @ogi_fuji_npo
まつもむし君や、ゆうさんなどが、冷静に自分たちのセクシュアリティについての説明に努め、地道に文献等をまとめて紹介してきたことが、少しずつ世の中を変えつつあるのだろう。この先も道のりは長く、決して楽ではないだろうが、頑張ってほしいと思っている。
タグ:
posted at 23:48:41

書店では本との偶然の出逢いがあると言っている人が未だにいるけれど、それは書店が色んな本を置いていた時代の話。今の書店は、たとえ大型書店であっても残念ながら、そんなに色々な本を置いていない。…と、感じ始めた人たちからネットに流れて行った、という経緯だと僕は思っている。
タグ:
posted at 23:49:44

『打ち上げ花火、下から見るか?横から見るか?』鑑賞。 まず話以前に、全国公開のアニメ映画でここまで作画が安定しない作品久々だなと思った。ふとした仕草や動きがカクカクとぎこちない。自転車に乗る場面がCG丸出しで物語が弾み出すなずなとの二人乗りの場面でそれやっちゃってるのは素直に酷い
タグ:
posted at 23:52:04

『打ち上げ花火、下から見るか?横から見るか?』
岩井俊二、大根仁、シャフト組の一番の共通点って女性の描き方のそこはかとない気持ち悪さだなと観てて気付いた。と言うか原作観た時はそこまで気にならなかったのに後ろ2者が加わった結果そこが一番強化された感が有る。
タグ:
posted at 23:54:12