まつど
- いいね数 102,851/144,366
- フォロー 1,895 フォロワー 2,964 ツイート 80,115
- Web https://scrapbox.io/education/
- 自己紹介 批評とアニメ好き/ラノベ・漫画積読リスト http://scrapbox.io/lightnovel/
2017年08月08日(火)

『プリンセス・プリンシパル』5話で1番ちせらしいアクションがここ。ちせは剣そのものの重さを使って、敵の攻撃の勢いを殺しながら打ち合ってるんじゃないか。こことか、インパクトの瞬間だけ両手なんだけども、直後に剣を離したり片手で持ったりして、体力と刃を温存してるみたい。テクニシャンだ。 pic.twitter.com/7vsZNdav8C
タグ:
posted at 00:10:59

見てきたように、『プリンセス・プリンシパル』5話の剣戟アクションの凄みは「めっちゃ強いけど背の小さい少女剣士」が存在したら、どんなスタイルの剣を使うか、という問題に真っ向から取り組んだうえで、更にそれをアニメーション表現の上で成立させていることにあると思うんだ。
タグ:
posted at 00:15:30

言語としてのMarkdownとは何かと一言でまとめると、Markdown.pl(およびそれを表面的になぞった処理系)の利用者たちの無意識による共同幻想(幻覚あるいは妄想)、程度の意味になる。実際にあるのは処理系。
タグ:
posted at 00:20:00

坂倉昇平@『大人のいじめ』(講談社現代新 @magazine_posse
「プログラマーの裁量労働制は違法」という記事に、「プログラマーは裁量労働制の対象の「情報処理システムの分析又は設計」に入らないの? 合法じゃないの?」という疑問の声が上がってますが…厚生労働省が定めてるんです!「プログラマーで裁量労働制」の人は、過去2年分の残業代を請求できます! pic.twitter.com/9yBYnEdE6k
タグ:
posted at 00:22:16

僕自身はMarkdownに対してボコボコに叩いてもらっても構わないと思っています。なぜなら「マークアップ言語としてのMarkdownは、他のどの言語よりも劣る」と思うので。
いわば「マークアップ言語界のWindows」だと思います。嫌われても、広く使われる存在。
タグ:
posted at 00:32:05

(しっかり中身見たわけじゃないから断言できないが)具体例から学ぶ多様体は、松本の多様体の基礎と併読、もしくは松本の多様体の基礎よりも前に読むのが丁度いいのかもしれませんね
タグ:
posted at 00:32:18

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

マジレスすると、Markdownにおけるこの「共同幻想」を言語化しようよ、というのが自分の(いくつかあるうちの一つの)試みです。ただし、それをやるには人文学の素養や調査方法も少しは必要かもしれません。少なからず「方言」の研究になるので。 > RT
タグ:
posted at 00:48:19


別の例えを思いついた。「マークアップ言語界のQWERTY配列キーボード」。
QWERTYより良い配列はいくらでもあり、日本語でも親指シフトの方が効率的と言われてたのに、結局QWERTYが残ったのと似ていると思う。
twitter.com/sky_y/status/8...
タグ:
posted at 01:04:57

システム開発におけるオープンソースのように、出版における「版」の決定権が出版社からユーザに移りつつあるというのが、今の潮流であると思われるよ。リポジトリへのアクセス権、コミット権が特定の版(バージョン)の一方的提供より重要な価値になるんだと思う。
タグ:
posted at 01:05:40

そう、安彦先生のシャアって富野シャアみたいに「父の名を継ぐのは絶対嫌だが、さりとて父の言葉が独り歩きするのを放ってもおけぬ」と一丁前の大人みたいな事を言いながら、「それはそれとして今日はMSぶん回したいからガス入れといてくれ」みたいに半端にズルズル齢重ねたりはしなさそうなんだよ。
タグ:
posted at 01:32:07

そのへんに安彦先生の人柄が出てんだよね。Zガンダム以降の「人の集まりと付き合い続ける埒の開かなさに心が摩耗して、『もう自分がここで決めてやろう』とか思い始めたら、そいつはもうニュータイプじゃねえんだ」という富野NT理論は安彦先生には見えないのよ。多分それは安彦先生のいいとこなの。
タグ:
posted at 01:45:29

面白そうだなー。ブロックチェーンとかちゃんと勉強したいけど、手が回らない: jamesob/tinychain: A pocket-sized implementation of Bitcoin github.com/jamesob/tinych...
タグ:
posted at 06:48:05

上原 哲太郎/Tetsu. Uehara @tetsutalow
何度か言うてるけどホント、部活とボランティアとバイトのことばかり聞くのは辞めて欲しい。それが広まって勉強しない学生を量産する負のスパイラル。大学がモラトリアムだったのは採用側の世代の話。今は違う。 / “新卒面接で「サークル」や…” htn.to/E5yiWf
タグ:
posted at 07:15:10

dBが悪いんじゃない、dBmやらdBVやらdBvやら単位つきのデシベルを「dB」で済ませるのが悪いんだよ!デシベルは唯の対数比表記だから、単位がつくと次元が変わっちゃうんだよ!!
タグ:
posted at 07:33:43

ここには驚くべき事実が介在している。そもそもサティの真の意味がわかったのは文献学的研究が進んだからではない。そういう研究がどんなに進んでもそれがわかる可能性はなかっただろう。わかったのは仏陀のサティを実践的に継承している人々がいて、それが日本にも実践的に伝えられたからなのだ。
タグ:
posted at 10:51:33

つまり、サティの意味はそれを実践していないとわからない。だから仏陀も、実践を基盤にして「ここでは皆さんご存じのあのサティが役立つのですよ」と言っているのだろう。仏典の邦訳も今では同じで、ここでは皆さんご存じのあれが…と(少なくとも訳注で)明言しないと存在価値そのものがないだろう。
タグ:
posted at 11:04:06

しかし私が言いたいことは実はそのことではなく、こういう点でこのサティに似た構造を内含した概念は実は多いのだが、それを実践的に継承している人々がたまたまいないため、その真意は全く誤解されたまま、ということが、西洋古典の翻訳などでも、実は多いのではないか? ということです。終わり。
タグ:
posted at 11:21:31

@hitoshinagai1 なるほど。西洋古典執筆者の内的体験を実践的に継承し、先行的にその体験を共有する人がいないゆえに、文献学研究が進んだり、翻訳書が多数著されている今日でも、古の執筆者の真意は今なお伝わらないままのものが多い、ということですね。
タグ:
posted at 11:39:43

@hitoshinagai1 それで先生、先に西洋古典の言い回し用いて、
「翻訳」=フッサールの「名指すこと」であり、ソシュールの「シニフィアン」であり、共通の先行体験がなければ「対象」も「レフェラン」も伝達不能ということですね
とリプしましたが、フ氏やソ氏の「真意」が汲み取られた表現となっているでしょうか?
タグ:
posted at 11:59:09

アマゾンのEchoを過小評価する人が結構いるけど、私に言わせると、アップルのiPhoneより、ある意味で凄いイノベーション。AIかどうかはどうでもよい。一種の“盗聴器”であっても家庭で受け入れられると考えたイノベーターがアマゾンにはいた。それが驚き。
タグ:
posted at 12:58:48

数学記号の羅列を小学生に見せて「数学すげー」と思わせている側も、そう思わせる教育をやっている側もなんだかなーと思います。未定義の記号の意味が分からないのは当然であって、それ自体は数学(が得意な人)の凄さでも何でもないと思います。
タグ:
posted at 13:03:50
NISTで2003年にパスワードの複数文字種混在や定期変更を推奨するガイドラインを書いた人が間違いを認め後悔していると発言。
www.wsj.com/amp/articles/t...
タグ:
posted at 13:18:31

ウイルスの遺伝子などの情報を読み取り送信
↓
受信データを元にウイルスを再作成することに成功
開発者の「この10年間、生物をFAXできるようになることをずっと夢見てきました」ってマッドサイエンティスト感あふれる発言
www.technologyreview.jp/s/50751/biolog...
タグ:
posted at 13:22:19

錯視立体で有名な杉原厚吉先生と昼休憩にいろいろ話をさせていただきました。
杉原先生の、鏡に映すと違う立体に見える作品が会場に展示されています。
写真は、4つ並んだハートの断面が、鏡の中ではスペード、ハート、クラブ、ダイヤに見えるというもの。 pic.twitter.com/X9HZ1JzbIF
タグ:
posted at 13:23:00

Amazonが狂っているように見えるのは会計基準が追いついていないだけ - 経済学と会計学のあいだ u-account.hatenablog.com/entry/2017/07/...
なるほど、古い企業のように「投資」が設備機械ではなく、IT研究などが主体になると会計上の数字がおかしくなる…と
タグ:
posted at 14:55:41

@matsudotsuyoshi なるほど。それではぴったりなわけですね。私は田中氏の教育哲学的な研究をすべて追っていないので、大雑把な質問になりますが、西田や木村などの京都学派の教育哲学が教育現場でどのような仕方で実践可能であり、どれくらい効果を実感しているかをお聞きしたいです。よろしくお願いします。
タグ:
posted at 16:07:07

今号の『キネ旬』は、土居伸彰さん渾身のレポートに加えて、日本映画興行におけるアニメ映画の位置についての岡崎優子さんの分析、そしてフランスの3DCG映画『フェリシーと夢のトゥーシューズ』についての大口孝之さんの分析など、特集以外にも「アニメ映画」について考える上で興味深いです。
タグ:
posted at 18:09:34

日本マイクロソフト、超読みやすい新フォント「UDデジタル教科書体」を披露~Fall Creators Update標準搭載のモリサワ製教育向けフォント pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1074... pic.twitter.com/FVezDO6t3z
タグ:
posted at 18:31:06

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

Thanks to @sizeof the Python documentation now has a language switcher to see the french translation! Help us to translate to your language! pic.twitter.com/eYyEemP7ng
タグ:
posted at 18:39:38

Markdownのオリジナル (John Gruberが作ったやつ)がすごいのは「必要最小限の仕様しか入れてない」ことだと思う。入れようと思えば定義リストとかclassとかをてんこ盛りにできたのに、それをやらなかったことがすごい(後の拡張で入るけど)。
タグ:
posted at 19:26:51

adamを使ってDeep learning学習をさせていた。なんど行っても、かなり性能が出てきたところで、必ず発散して困っていた。改めてアルゴリズムを確認すると、勾配の二乗の平均が小さくなると発散しやすくなることがわかった。
buff.ly/2uBybBm
タグ:
posted at 19:30:25

ぱらみり(ツイート、RT頻度低下中) @paramilipic
>その中で、Aさんの「吃音」や「過去のいじめ」が話題になった。講師から過去の悩みを吐露するよう強く求められた上で、Aさんはこうした話をさせられていたという。
>「吃音ばかりか、昔にいじめを受けていたことまで悟られていたことを知った時のショックはうまく言葉に表すことができません」 pic.twitter.com/oJTQ2UPh43
タグ:
posted at 19:36:37

Fumiaki Nishihara(西原 @f_nisihara
例えば、YouTubeには習近平氏の中国語による新年の挨拶のスピーチが、字幕付きで載っていたりするので、ある程度のレベルの中国語学習者には役立つはず。(聞いて楽しいかは別問題) - 习近平主席发表2016年新年贺词 www.youtube.com/watch?v=msf424...
タグ:
posted at 19:44:34

【Windowsで有名なフォント】
・MSゴシック/明朝→定番だが、線が汚いだの太めだのとdisられやすい
・メイリオ→視認性が高く、ビットマップ未使用。ただし等幅ではない
・游ゴシック/明朝→メイリオほど独特な字体ではないが、線が細く見えるのが難点
タグ:
posted at 19:48:53

Fumiaki Nishihara(西原 @f_nisihara
中華人民共和国国家副主席を務めた宋慶齡(孫文夫人)なんかは、上海の訛りがかなり強く、リンク先の演説動画だと、冒頭はがんばって標準語の発音にしようとしているものの、何単語か進むと完全に上海語の音で演説してしまっています。 www.youtube.com/watch?v=EJ7BkB...
タグ:
posted at 19:54:48

reluの代わりにNG(x)=x (if x>= t) t (otherwise)(tは学習可能な値)を導入したらCNNの学習が高速化したらしい.当然論文中にはNGが頻出するのだけれど,not goodの方だと思ってしまう.
arxiv.org/abs/1708.01666
タグ:
posted at 20:24:22

クリフォード代数と微分形式の対応を考えながら進むと、その先にはリー群やらリー代数、代数幾何や微分幾何、群上の調和解析(フーリエ解析の一般化)あたりが待っているらしいのだ。ワイル代数(ハイゼンベルク代数)とクリフォード代数の統合だとか、超対称性と絡む分野も待っている。
タグ:
posted at 20:55:02

現代数学の本を開くと、3次元どころか無限次元の空間を扱っているため、これが実際に役立つ場面はあるのかと疑問に思うかもしれませんが、現代物理学の本を開くと、2点間を結ぶ道をすべて集めて無限次元の空間として扱ったりしているので、想像以上にいろいろな分野へ応用されることに気づくのです。
タグ:
posted at 21:03:55


@matsudotsuyoshi そのくらい現場の感覚で生きている人にどのように西田等の研究が生きているのかは興味深いことです。使えなかったので、哲学は哲学、実践は実践という結論になっていないとすれば。
タグ:
posted at 21:17:12

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

int a[5]; と定義された変数 a に対して、 a という式は int [5] 型の lvalue であってポインタではないんだけど、 array-to-pointer conversion というのがあって int* 型の rvalue に暗黙変換されるので云々
タグ:
posted at 21:29:05

自動車、自分の身体の延長線上みたいな感じで自在に動かせたら大層気持ちよいのではないかという気がするのだけど、そもそも身体の延長線上に自動車を置く発想から間違ってる気もするんだよな
タグ:
posted at 21:42:53

MENDELSSOHN String Quartet Op 80 Bartholdy Quartet www.youtube.com/watch?v=EIftWI... 優美な旋律で知られるメンデルスゾーンが作った、徹底してシリアスで悲劇的な最晩年の作品 #クラシック作曲家総選挙
タグ: クラシック作曲家総選挙
posted at 21:44:39

いろいろと数字をみていたら、
男性の正社員の14%が月に241時間以上(平均勤務日数が22日なので、1日12時間とはならないが)なのか。
単月とはいえ、7人に1人は過労死ライン(1月80時間+複数月)越えで働いている職場(日本全体を一つの職場とみれば)は、ひどいな。 pic.twitter.com/123EImrG1J
タグ:
posted at 21:46:14

はーんこれなんかそうか。coral.t.u-tokyo.ac.jp/fujiwara/Mathe... 「上の条件は実は少しきつ過ぎる。もう少し緩めて、f = u + ivが正則であるための必要充分条件は、u, vが全微分可能 (したがって偏微分可能) かつコーシー・リーマンの関係式が成り立つことである。」と
タグ:
posted at 21:47:04

まあそれにAMDの中がどういう認識なのかどの程度正確に問題を把握しているのかよくわかんないけど、やっぱ周波数と電圧で再現率とか現象が大きく変わることからそういうってんなら、もうよくやるワークロードで出まくる人は交換とかじゃないと厳しいんでないのか。(´・_・`)
タグ:
posted at 21:49:23

終わりと書いたけどダメ押しを。「…実践的に継承している人々がたまたまいないため」と言ってしまうと、いないのが珍しいことのように思ってしまう人がいるかもしれないので。もちろん逆。その伝統の外部に「実践的に継承している人々」が実在したことは史上あまり例がないほどの奇跡的な出来事です!
タグ:
posted at 21:52:13

最新のRaspbianイメージのddでの書き込み方に関して追記しました #はてなブログ
Raspberry Pi 3にRaspbian Jessieをセットアップする方法 - kara…
karaage.hatenadiary.jp/entry/2016/04/... pic.twitter.com/sLWLpckVym
タグ: はてなブログ
posted at 21:52:31

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

私は2013年から2014年あたりのテレビアニメのラインナップが企画もクオリティも頂点だったと考えていて、具体的なタイトルを挙げると「進撃の巨人」、「有頂天家族」、「銀河機攻隊マジェスティックプリンス」、あと2015年初春にスちょっとズレこむけど「蒼穹のファフナー EXODUS」
タグ:
posted at 21:58:51
複雑なパスワードとパスフレーズの違いを解説したカートゥーン
「Tr0ub4dor&3」は覚えられないし、3日でクラックされる。「correct horse battery staple」だと覚えられるし、クラックに550年掛かる。
xkcd.com/936/
タグ:
posted at 22:00:46

✥ LEKEU - Molto adagio sempre cantante doloroso ✥ www.youtube.com/watch?v=t9Atgy... 音楽史上における夭逝の天才の筆頭格だと、個人的に思っているルクーの痛切な美しさに満ちた作品 #クラシック作曲家総選挙
タグ: クラシック作曲家総選挙
posted at 22:02:30

横からすいません。
ネルソン流の理論については、江沢洋「物理学の視点」の「12章 量子力学不要の説-ランダム現象としての極微世界のイメージ」で紹介されていますね。他にも「5章 確率過程とは何か」「7章 確率微分方程式の物理」では(数学的には乱暴ですが)物理寄りの議論があります。 twitter.com/7shi/status/89...
タグ:
posted at 22:07:53

今日、飲み会で話がでて面白かったのだけど、いまは生物を殺さずに肉だけを培養する技術があって、それが普及すると動物倫理的に色々な問題をクリアできるらしい。動物が死なないのはよいことだ。でも→
タグ:
posted at 22:08:01


#サイゼリヤ 大人の贅沢ライフハック。
バッファローモッツァレラのピザに+99円で、Wチーズに。
#saizeriya_meetup pic.twitter.com/kdiHensozE
posted at 22:08:22


その肉が「ぼんじり」とか「はつ」のように、特定の部位の肉を狙って作れるなら、その肉は「器官」になる。器官は全体との関係をもっている。だからその肉は「身体」になり、そして身体にはその主体が存在する。だから、その肉は「誰かの肉」として立ち現れるように思われ、→
タグ:
posted at 22:10:01

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

(´-`).。oO( 個々の起業家を利するようなリスクマネーを国民の税金や資産を原資として国が出しては絶対ダメです.国がやるのは正常な市場を保つ金融制度などの整備と,科学・工学研究に対する忍耐強い幅広い厚いバラマキ資金ですよ.そこから多様なイノベーションが育ちます. )
タグ:
posted at 22:20:30

俺のRe:ソース(論文紹介再放送) @OrenoReSource
温暖化で飛行機の離陸が困難に、AFP www.afpbb.com/articles/-/313... 気温が上がると空気の密度は低くなり揚力が小さくなるので積載重量の削減が必要 Climate change原著↓ goo.gl/UD9ThN
タグ:
posted at 22:20:50

つまり、√4は4の正の平方根という1つの数を表すのに対して、平方根は方程式x^2=4のすべての解(根)の集合を表す。同様に、関数f(x)の不定積分は微分したらf(x)になる関数(原始関数)の全体を表し、定積分はそれらのうちの1つを表す(うろ覚え
タグ:
posted at 22:22:40

異世界スマホ、チープだしテンプレだし美少女ハーレムだし17歳ネタやっちゃう内輪感だし、マイナスポイントはいろいろあるんだけれど、そのどれもがなんというかアニメらしさそのものだなって感じがして、嫌いにはなれない。
タグ:
posted at 22:34:29

叩いて喜んでいる人たち、たぶんワルブレの頃のバトル系ラノベアニメ四つをクソアニメ四天王とかいって叩いてただろうし、けものフレンズ一話とかもネタにしていたんだろうって感じしかしない。
タグ:
posted at 22:35:03


らくからちゃ@2♂&1♀年子育児中 @lacucaracha
分かる。
総資産百万円未満のひとに一番おすすめの運用方法は『普通預金』。 twitter.com/__NAE__/status...
タグ:
posted at 22:45:50