Twitter APIの仕様変更のため、「いいね」の新規取得を終了いたしました

まつど

@matsudotsuyoshi

  • いいね数 102,851/144,366
  • フォロー 1,895 フォロワー 2,964 ツイート 80,115
  • Web https://scrapbox.io/education/
  • 自己紹介 批評とアニメ好き/ラノベ・漫画積読リスト http://scrapbox.io/lightnovel/
並び順 : 新→古 | 古→新

2018年01月20日(土)

読書猿『独学大全』14刷26万部、『文章 @kurubushi_rm

18年1月20日

犬童健良. (2002). Prolog によるナッシュ遂行のシミュレーション: 実験システムの紹介.
www.xkindo.net/cog_dec/wp/imp...
という論文もそうですが、最後の
付録3.モデリング事例集
付録4.シミュレーション事例集
が、Prologといえば昔の人工知能のイメージしかなかった偏見を吹き飛ばしました。

タグ:

posted at 23:18:18

読書猿『独学大全』14刷26万部、『文章 @kurubushi_rm

18年1月20日

コンピュータを使ったシミュレーションやモデリングは当然ながら数量的なものが多いけど、
Prologなら質的モデルをチャッチャと作って試せる。
社会科学でちょっとしたモデルをつくって試しながら学ぶのにも、うってつけじゃないか。

タグ:

posted at 22:59:40

読書猿『独学大全』14刷26万部、『文章 @kurubushi_rm

18年1月20日

日本だと関東学園大学の犬童健良氏がPrologをつかって意思決定の認知モデルなどを使ってる。
社会選択やゲーム理論もPrologで遊べる(条件与えて試行錯誤をやってもらえるので)。
画像は犬童氏の論文にあったナッシュ均衡をみつけるPrologのプログラム。1から作ってるのにこのコンパクトさで書ける。 pic.twitter.com/P5W8V7Sj4V

タグ:

posted at 22:53:51

読書猿『独学大全』14刷26万部、『文章 @kurubushi_rm

18年1月20日

画像は、問題解決でものすごく古典的な「猿とバナナ」問題を解いてもらったもの。
1枚目の画像が問題を定義しているもの。
2枚目がコンピュータに問いを投げて解いてもらったもの。
ご覧の通り、日本語も使える。 pic.twitter.com/LMjgcngHqG

タグ:

posted at 22:47:22

読書猿『独学大全』14刷26万部、『文章 @kurubushi_rm

18年1月20日

どうなってるか(条件)&何をしたいか(ゴール)というwhatを記述すれば
どうすればいいか(how)はコンピュータにおまかせできるおかげで、
ちょっとした思考実験をコンピュータといっしょにやれそう。

タグ:

posted at 22:44:12

読書猿『独学大全』14刷26万部、『文章 @kurubushi_rm

18年1月20日

人文学の学生がプログラミングやるならPrologとかいいんじゃね、という論文に導かれて
Prologの本を読む。めちゃくちゃ面白い。

Karczmarczuk, J. (2016). Programming for the Humanities:Logic and Adaptable Languages.
www.researchgate.net/profile/Jerzy_...

タグ:

posted at 22:41:12

読書猿『独学大全』14刷26万部、『文章 @kurubushi_rm

18年1月20日

この本は私が(今のところ)唯一嫉妬した本です。

哲学をするなら絶対に必要であるコアの技術を、
これでもばかり懇切丁寧に
読んだ人ができるようにするすごい本ですが、
全然スゴそうでなく、
ほとんど誰でも読めるように
やさしくあっさり書いてあります。 twitter.com/Dain_sugohon/s...

タグ:

posted at 22:18:41

Masaki Hara @qnighy

18年1月20日

あるところに正直な村人がいました。その村人が正直であった理由は、特に隠し事をする理由もなく、やましいことをせずとも生きられる財力があったからです。めでたしめでたし。

タグ:

posted at 21:37:10

ほのぼの @honobonosky

18年1月20日

『ハクメイとミコチ』2話。背景、美術、色彩に音響とどれもいいですね。ただ穏やかなスローライフで1話に3つもエピソードは盛り込みすぎではないか。もう少し浸りたい「空気」や行間から伝わる「間」が欲しい気がする。物足りないのでここで切るけど、緻密な作りは好感が持てました。

タグ:

posted at 20:51:28

豆腐小僧 @KatagiriSo

18年1月20日

区民図書館にアーノルドの古典力学の本があった。ラグランジュ部分多様体のとこを少し読んだ。あと経路積分の本を読んだ。位相空間形式だと運動量が飛び飛びになってやっかいらしい。

タグ:

posted at 20:40:47

。 @_hegemon_

18年1月20日

・「無知な」娼婦であるハル
・転生によりチートスキルを身につけたハル
・東京という文明の進んだ世界からやってきたハル
・教師が嫌いなハル
という、多層性

タグ:

posted at 20:34:26

。 @_hegemon_

18年1月20日

JKハルのおまけ短編、あきらかに歴史(の語り)や神話、宗教が男性優位に作られてきたという批判を遡上に上げるものだと思うんだけど、その欺瞞に気付ける存在であるところのハルの立場の多層性があの作品を単純に誉めるのを阻害するんだよな……

タグ:

posted at 20:24:12

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

永田希/n11個さん 3/20『再読だけ @nnnnnnnnnnn

18年1月20日

書きました。天狗つながりでオススメ作品の『密教僧 秋月慈童の秘儀 霊験修法曼荼羅』とか、おとぎ話つながりで大好きな奈知未佐子作品にも言及したかったけど、今回は自粛した。 shimirubon.jp/columns/1687236

タグ:

posted at 17:49:49

Yukihiro Matz @yukihiro_matz

18年1月20日

Link: OSSは“別世界“。その思い込みは、自らのPull Requestで変わった。 - KitchHike Tech Blog: tech.kitchhike.com/entry/2018/01/...

タグ:

posted at 15:35:52

萩原学:2023/8月から千葉大復帰(そ @QRJAM

18年1月20日

本日3時より、
じゃんけんゲームの勉強会
が開催されます。

相手の癖を学習しながら最適な手を出すゲームをどのように実装するか。
ソフトウェア開発者に解説いただきます。

千葉大学の人工知能研究の一環です。

気軽に参加下さい。

タグ:

posted at 14:44:48

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

まんぷく @manpukuichiro

18年1月20日

アイデア大全のランダム刺激で思いついた

wikipediaのページをランダムで表示する
scrapbox.io/manpukuichiro/...

タグ:

posted at 13:54:07

Ninja DAO | CryptoNi @CryptoNlnjaNFT

18年1月20日

皆さんは我々、国立大学の教員が代替不可能な人材だという事をご存じだろうか。何故なら、一旦誰かがやめるとそのポストごと削られて、二度と後任を雇うことができなくなるからである。

タグ:

posted at 12:05:54

saika3rd_J❤️ありがとう100 @saika3rdKzS

18年1月20日

@irobutsu ε-δ論法は私もよく理解できませんでしたが、会社に入って構造設計の仕事をしたときに図面上の設計値に加工公差、組立公差を勘案せねばならない、ということを学び、0への極限を取る前のε-δ論法がイメージされ非常によく理解できました。

タグ:

posted at 10:53:59

しば @akahire2014

18年1月20日

【プログラミング 】
2画面で作業するのってすごい効率的ってみんないうけど、画面を見るために首を動かすのがめんどくさいと思ってします。

macならcommand + tabでソフトの切り替え
alt + tabで同一ソフト間のウィンドウ切り替えできるから
こっちの方が好きだな

タグ:

posted at 10:32:20

DAI @never_be_a_pm

18年1月20日

趣味でプログラミングのメンターをやっているのですが、プログラミング初心者がエラーが出たときにどういう風に解決すればいいかまとめました。基礎的なことですが、初心者だと知らない人も多いと思います。

review-of-my-life.blogspot.com/2018/01/how-to...

タグ:

posted at 10:28:12

沢渡あまね新刊 #うちの職場がムリすぎる @amane_sawatari

18年1月20日

転職するメリットの一つに、勤め先変わる前後に休みとれる(スイッチングバカンス)ことがある。次の勤務先に急かされても妥協してはいけない。最低2週間、できれば1ヶ月は休もう。私も毎回、理由つけて引き延ばして生きてきた^_^

タグ:

posted at 08:33:49

御前田あなた @anata_omaeda

18年1月20日

前にキェシロフスキ『白の愛』のラストシーンの手話のシーンの話をしたがあのシーンはフェリーニ『甘い生活』ラストの手話のシーンと響きあっていてキェシロフスキが伝わってしまうシーンならフェリーニは伝達不可能性と対照的になっている。またコーエン兄弟『バートンフィンク』のラストとも響きあう pic.twitter.com/lkmolJBJqJ

タグ:

posted at 08:04:37

ヒグチ @yokoline

18年1月20日

『涼宮ハルヒ』シリーズ、断絶しちゃったことで、あのシリーズが抱えてた「ハルヒの憂鬱」(私は何ら特別な人間ではないという悩み)が棚上げされてしまったこと自体が、この10年間、我々に影を落としてきた気がする

タグ:

posted at 07:01:00

飛浩隆 TOBI Hirotaka @Anna_Kaski

18年1月20日

宮崎駿は「台詞がうまい」と褒められるのをあまり見ないけど(自分の観測範囲のことです)、でももちろんみんな御大の台詞に魅了されている。長すぎも短すぎもせず読みやすく聞き間違えられず語彙豊富。いい音色でよく響き、真情・諧謔・洒落のめし・含羞に満ち聞いているだけでわくわくしてくる。

タグ:

posted at 00:00:05

2018年01月19日(金)

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

御前田あなた @anata_omaeda

18年1月19日

宮崎駿『カリオストロの城』オープニングには『風立ちぬ』でもあらわれた大きな二つのテーマ、《1、女の子にやさしい》と《2、愛煙家》が示唆的に表されている。これはどちらも〈無条件に最初からそうである〉という宮崎物語を支える二大テーマ(『紅の豚』もそうなので、ルパン≒ポルコ≒二郎)。 pic.twitter.com/b8bfR1lB3h

タグ:

posted at 21:47:16

鈴木ピク @pumpkin_crack

18年1月19日

Fate/prototype、設定だけで本編が存在しないのにファンが多いのはこのトリビュート本で公式二次創作が良い仕事してるからだと思うのですが、明日カーニバルファンタズムで放映されるPV見てこの一冊読むとハマりやすいと思いますし、恐らく今後展開していく?シリーズなので手を出すなら今感あります

タグ:

posted at 21:19:51

カエル班∞ @Kaeru_D_Han

18年1月19日

白子の麻辣炒め。ほんとは羊の脳みそとかで作るやつだけども無いから代用。誰か脳みそ下さい(サイコパス pic.twitter.com/m7ClyUMgRd

タグ:

posted at 18:34:44

アニメ!アニメ! @AnimeAnime_jp

18年1月19日

「妹さえいればいい。」連載インタビュー【第5回】シリーズディレクター・玉村仁 「情緒を廃して奥行き感を演出する」
animeanime.jp/article/2018/0...

#妹さえいればいい #妹さえ pic.twitter.com/Azd05BR0LO

タグ: 妹さえ 妹さえいればいい

posted at 18:21:58

カエル班∞ @Kaeru_D_Han

18年1月19日

ゆるキャン△3話。経験豊かなソロキャンパーでアクティブなはずのりんより、なでしこの方がむしろキャンプを引っ張って行く。りんは大自然を満喫するというより引きこもりに行っていたのかな、と思いました。鍋で温まる体温と2人の関係が可愛くて微笑ましい、そんな気持ちになる良回でした。

タグ:

posted at 17:58:36

逆卷 しとね @_pilate

18年1月19日

介護って非常に残酷だと思う。痴ほうや脳機能障碍などで人格が変わってしまった人を、それでもなお連続的な同一人格として愛せ、と強要される。ふつうの人間関係だって可塑的なわけじゃん。小学校の同級生だからって死ぬまで友だちなんていう例は稀なわけで。関係の可塑性を尊重できない社会とは?

タグ:

posted at 17:17:03

あえとす @aetos382

18年1月19日

@mattn_jp 「源氏物語は日本最古の vim 文学」というのは研究者の間で定説となりつつありますね。

タグ:

posted at 14:11:29

橡の花 @totinohana

18年1月19日

ブレッソンの「モデル」概念の導入すら提案したオタクにファッションとかなんとか平気で宣うオタクの主張の核にあるベーシックなアニメーションってなんなんですか。もうちょい考えてモノを言ってくださいよ。富野さんも言ってるでしょうが、「アニメだけみてアニメは作れない」と。

タグ:

posted at 12:29:34

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

町口哲生@「教養としての10年代アニメ」 @tetuomachiguchi

18年1月19日

昨日、小森健太朗先生をお招きして17年度下半期アニメ対談させて頂きました。トップ5が初めて一致。
『プリンセス・プリンシパル』
『メイドインアビス』
『少女終末旅行』
『宝石の国』
『クジラの子らは砂上に歌う』
とくにプリプリの英文学との関連性など貴重な指摘がありました。勉強になりました

タグ:

posted at 09:29:24

深津 貴之 / THE GUILD / @fladdict

18年1月19日

「エンジニアが1ピクセルの精度を軽んじる」っていうけど… デザイナも「エンジニアがミリ秒単位でチューニングしたレスポンスを、デカイjpeg貼って台無しに」とかするので、やっぱ相互理解が大事だよなぁと思いました

タグ:

posted at 08:24:59

tacker10 @tackerx

18年1月19日

ちょっと関係ない話。
そういえば、これは既にどなたかが仰っていたことのような気もするのだけれど、停電で画面が真っ暗になったのに、輪郭光は光っている、みたいなギャグはあっても良いよね(dieskeさんだっけ、これ言っていたの。記憶が曖昧)

タグ:

posted at 04:31:54

tacker10 @tackerx

18年1月19日

例えとして相応しいか微妙だけど、アニメだと、停電した時とかに、目だけ白く輝きながらパチパチ瞬きしたりすると、文字通り暗くならずに、何処かコミカルな感じに落ち着くので、ああいう感じにキャラクター側から周囲へハックして行く、みたいなイメージ。

タグ:

posted at 04:28:21

橡の花 @totinohana

18年1月19日

概念としてあるものと内在するかもしれないものの間で震えるように動く。ならばアニメーションの中で最も繊細なものが媒介しなければならない。それが「主線」。美術、背景世界もあらためてオブジェクト化されなければならない。作用体として。よって、これも主線で構成されなければならないー的な。

タグ:

posted at 03:40:35

橡の花 @totinohana

18年1月19日

「オートマタ」の語の両義性を描くか、『ヴァイオレット・エヴァーガーデン』。すなわち「模倣」(アニメにおける「芝居」概念の自己言及も指すだろう)と、「自動性」。エフェクトが心象を“示唆する”ーつまり、ヴァイオレットに芝居をつける。心はまず現前し、おそるおそる彼女は自らの感官を随わす。

タグ:

posted at 03:34:49

Masashi Kasaki @kasa12345

18年1月19日

Ryleは当然Oxfordの古典重視の教育を受けて、後にはプラトンについての本も書いたので哲学史にも詳しいんだけど、他の著作ではほとんど歴史の話をしない。それが意図的なのかという質問に意図的だと答えている。

タグ:

posted at 03:07:47

QmQ @gejiqmq

18年1月19日

プトレマイオスのアルマゲストの非常に大きな部分がこう言った地味な作業に費やされている。また、handy tableとよばれる簡便なメソポタミア流の計算方法と、それに基づいた数表も書いている。カッコいい理論を述べて終わりでは無い

タグ:

posted at 02:47:26

QmQ @gejiqmq

18年1月19日

数理天文学はモデルを作って終わりじゃなくて、そこから色んな状況が起こる時間を計算するための、幾何的な、アルゴリズム的な研究が膨大に必要だった。もちろん、計算を実行して天文表を作る作業も。

タグ:

posted at 02:39:08

動画検査のための備忘録@舘野仁美 @HitomiTateno

18年1月19日

動物の作画に興味のある方にお勧めしたい画集は、もりやすじさんの『もぐらのスタジオ』です。現在では入手しにくい設定資料集が掲載されていて、鳥や小動物の動きのお手本が沢山見れます。高価ですが手にいれる価値のある本です。図書館に申請するのも有り。あたたかく、気品のある美しい画集です。

タグ:

posted at 01:48:25

tacker10 @tackerx

18年1月19日

既に指摘されている通り、あれは光源から陰影をシミュレーションして出て来る(外部の環境から決める)タイプの描写ではないのは、概ね確かで。
ただ、曖昧ながらも何処かしらには光源があることを想像させるので、作品のトーンへ(外部の環境へ)働き掛ける手法としては(限度はあれど)否定しない。

タグ:

posted at 01:47:53

tacker10 @tackerx

18年1月19日

輪郭光、つまりメキシコ(それは逆噴射)
冗談はおいておいて、僕はあれの機能の一つをキャラクターから周囲(フレーム外の、作品全体)への働き掛けだと捉えているので、当然ながら作品によるけれど、ありだと思っている。

タグ:

posted at 01:22:41

橡の花 @totinohana

18年1月19日

南極が目的地なら雪の照り返しの暗喩(乱反射の寓喩)ということもあるかもしれんしな。まあそれにしても寓話化の時点の表現になるが。いずれにせよ誰それのアニメーション観、理想像を批判はしませんよ。

タグ:

posted at 01:06:16

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

カナーナ @rs9217

18年1月19日

からかい上手の高木さん 2話。「じゃ見せ合おっか?」「私に求めてることだよね?」このアニメもしかして2人の前の席に座ってるイメージで音声だけ楽しむとさらにドキドキしたりしない!?

タグ:

posted at 00:08:27

@matsudotsuyoshiホーム
スポンサーリンク
▲ページの先頭に戻る
ツイート  タグ  ユーザー

User

» More...

Tag

» More...

Recent

Archive

» More...

タグの編集

はてなブログ note マシュマロを投げ合おう インフラ勉強会 数楽 水星の魔女 物語シリーズ Qiita abst_bot 統計

※タグはスペースで区切ってください

送信中

送信に失敗しました

タグを編集しました