まつど
- いいね数 102,851/144,366
- フォロー 1,895 フォロワー 2,964 ツイート 80,115
- Web https://scrapbox.io/education/
- 自己紹介 批評とアニメ好き/ラノベ・漫画積読リスト http://scrapbox.io/lightnovel/
2018年08月26日(日)
Mineo Takamura・髙村峰生 @mineotakamura
自分は英文科に進むことが決まった二年の後期にとりあえず読んでおかないととメルヴィルの『白鯨』を読んでいたら、千葉君がデリダの『グラマトロジーについて』を抱えて通りかかったのを覚えてる。あるいは僕が通りかかったような気もするけど。いろいろ、交差している。
タグ:
posted at 00:40:38
「擬態されるコレクトネス」は美学と倫理の短絡に代表される、20世紀以降の判断力の混乱(「間違った判断力」)と、その状況に対して改めて美学はどう応答しうるのかという問題、まさに今福嶋時評でホットなこの問題に、高いレベルで応答した先駆的論考だと思う。当時は単なる作品論と誤解されたが。
タグ:
posted at 01:29:59
まぁなんにせよ『聲の形』や『リズと青い鳥』についての言説の熟しっぷりというか、プロアマ問わずレベルの高い読みがそれなりの数溢れている現状は、最近の文化人類学や「新しい私」問題と合わせて、ある種の美学の前景化を表していると思う。これを潮目が変わったとまでいうと、現状肯定すぎるけど。
タグ:
posted at 01:45:45
ただ自分の最近の問題意識は2年前と違って、『ぼくの名前はズッキーニ』とか浅野陽子「すみっこのこ』とか『犬ヶ島』のような、人形アニメーションの問題に近づいているように思う。最近シュヴァンクマイエルの『蟲』を観て思うところがあったからというのもあるけど。
タグ:
posted at 01:54:44
千葉雅也 Masaya Chiba @masayachiba
読者の甘えがひどい時代になっている。わかりやすく書く、言うのが著者の責任だ、と。そんなことで哲学の原典テクストが読解できるわけがない——魔道士になるには、謎の文書が解読できなければならない。僕は、断固として「読めないやつが悪い」、という「読解力タカ派」の立場をとる。
タグ:
posted at 02:32:40
千葉雅也 Masaya Chiba @masayachiba
速読術がもしあるとしたら、それは、「書き手が悪い」と思わないことが一つだ。読めなければ「自分が悪い」。だから、いろいろ調べながら徹底的に精読する。自分が悪い、自分はバカだと徹底的に自己否定して勉強して自己変革する。僕はそうしてきた。十年以上。そして超スピードで読めるようになる。
タグ:
posted at 02:44:01
たまたま見ているファッション本の中に「水平ラインで横幅を強調」とか、「対比効果で細く見せる」という表現が散りばめられていて、すごく腑に落ちました。 読みながら、「なるほどHTMLとCSSならこう書けばいいんだな」となったので。
タグ:
posted at 06:04:07
ファッションの本は柄とか、服の種類の組み合わせの話が多くて、なぜ?の部分がなくてすっきりしなかったのかもしれないですね。目的、「ある部分を強調したい」とかを説明してもらえるとわかりやすいと感じました。
タグ:
posted at 06:08:39
「ネットワークが苦手」という人の多くはルーティングが自分の中でよくイメージ出来てないんだと思う。例えば自分の端末からブラジルのサーバまでどういう仕組みでパケットが到達するのか。そのあたりをきちんと説明できればとりあえずは大丈夫だと思う。
タグ:
posted at 07:43:37
プログラミングを丁寧に先生から教わる授業は数少ないですが、基本的にいろんな授業がプログラミングを前提としているので、必然的にプログラミングを自習することになります。プログラミングに向いてる人であれば、時間が取れないということは無いはず。遊ぶのが好きだったりすると時間無いかも。 twitter.com/hatsugai/statu...
タグ:
posted at 07:56:45
非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx
いや、ここ10ヶ月分のビッグガンガンを読み直して確認したが、やはり『ハイスコアガール』、次号で最終回は無理だよ!! なので、最終回の最終ページをめくったら『ハイスコアガールTURBO』連載開始!の文字が躍っていると予想。こう、なんというか、とりあえず小春アフターは読みたいじゃん……
タグ:
posted at 08:22:29
名倉七海さんのパフォーマンスを見て、笙野頼子の『レストレス・ドリーム』における闘いを思い出しました。スプラッタシティの地獄に落ちた桃木跳蛇に、シンデレラ神話の呪いの言葉が襲いかかるー「ともかく足が当たる限り蹴り続ける」。蹴って既存の物語を破壊しようとする衝動が似ている気がします。
タグ:
posted at 08:28:02
普段そう感じているからっていうのはあるんだろうけど『聲の形』を観て赦すとか受け入れるとかいうよりも断絶とか諦めたみたいな感想を抱いてしまうのよな。個人と個人、社会と社会の間でそういう絶望感や諦観を持たない/期待しない共生というものにシンパシーを抱いてしまうからなんだろうな。
タグ:
posted at 08:30:41
プログラミングを勉強するときは「ある言語を極めよ」とよく言われるけど、その言語のエンジンが C 言語で書かれていたりするから、結局勉強したい言語と C 言語を両方やることになるのでは🤔
タグ:
posted at 08:39:52
ハーバード・ビジネス・スクールで紹介している研究結果はネット上で閲覧可。
「母親の就労の有無は子供の幸福度に無関係であり、母親の就労の子供への精神的悪影響は観察されない」
「働く母親の娘は専業主婦の娘より高い学歴と報酬を得る可能性が高い」
📜論文詳細:journals.sagepub.com/doi/full/10.11... twitter.com/gijigae/status...
タグ:
posted at 08:51:11
バーベキュー
・食べる専門の人たちと
・焼いたり片付けしたりする人たち
全員が初対面でも、ゆるやかに、でも確実に区分が生まれるのはなぜかな。
小・中学生の頃を思い出した。
マンガに描こうかな。
タグ:
posted at 08:57:58
Canvasじゃないなら何だろうと思ってみてみたら、SVGでした。ワークフローとか、作図系はやっぱりSVGが強いですね。 twitter.com/moongift/statu...
タグ:
posted at 09:09:56
「愛と平和は後天的に付与できるのだから、生まれた力や技術や知識の善悪は問えない」
「個人ではなく信頼できる小集団での合議制を肯定する」
ベストマッチが大事なビルドっぽい結論でいいな。
タグ:
posted at 09:12:19
タニグチリウイチ:2023年も引き続き週 @uranichi
刊行から1カ月遅れで樹のえるさん『探偵はフェイクを見抜く』(メディアワークス文庫)。これは凄い。そして素晴らしい。内気だけどネットに聡い男子高校生が運営する人気街ダネサイトから高校教師と女子高生がホテル前にいる画像が拡散し特定された教師は集中砲火。けど事情を説明しようとしない。
タグ:
posted at 09:40:02
タニグチリウイチ:2023年も引き続き週 @uranichi
拡散されたフェイクを打ち消す大変さが浮かび、それを利用し意図的にフェイクを煽って何かを企む存在も現れる展開が、何を真実として見抜くか、その真実に勇気を持ってどこまで寄り添えるかを問う樹のえるさん『探偵はフェイクを見抜く』(メディアワークス文庫)。さらにその上に壮絶なフェイクが!
タグ:
posted at 09:46:16
すごい。ロゴの無償・自動生成サービスは、今まで結局満足いくものなかったんだけど、これはプロダクトで使える。
Font、Iconの微調整や差し替えまで機能ついてて無料!
hatchful.shopify.com pic.twitter.com/opguExNxMa
タグ:
posted at 09:46:45
過去からずっと続いてきた制度と言う物は、人間の特性に合っている社会制度を、死ぬか生きるかのギリギリの情勢で磨いて来たものなので、基本的には物凄く正しいんです
テクノロジーでできた余裕を使えば、その制度を変えることは出来るけど、それは間違っているし非効率なので長期的には衰退する
タグ:
posted at 09:47:10
自動化って、手動で回ってることを自動化するのが正しくて、手動ですら回っていないことを自動化することはできないから、やっぱり先にオペレーションを組んでから自動化すべきだよなぁ。当たり前だけど。
タグ:
posted at 10:22:55
最後にはサービスの状況に応じて論文レベルのアルゴリズムをプロダクションとして開発できて、ビジネスにコミットする機械学習エンジニアが高給になるかなと。
今データサイエンティストを目指してる人の7割が5年後に年収350万にしかなれない - データエンジニアの日記 uma66.hateblo.jp/entry/2018/03/...
タグ:
posted at 11:06:37
デッサン(素描)というのは上手い絵の描き方・方法論を学ぶためにやるんではないんです。いかに自分の眼に見えてるつもりのものが実際には見えてないかを自覚するためにやるんです。あれを繰り返すと、言語的把握に圧縮される前の視覚のRawデータを意識するようになる。(把握できるになるとは言わない)
タグ:
posted at 11:14:08
『ペンギン・ハイウェイ』観ました。今までにない知的な主人公で、清潔な発声がとても良かった。主人公がノート魔なんだけども、彼の書く字を書いたスタッフはこの映画のMVPだと思う、あの字にはこの映画の迫真性そのものが宿っているから。なお主人公のお父さんのPanasonic感は西島秀俊さんによるもの
タグ:
posted at 11:24:48
「Web企業に勤めてます」って言ったら親戚のおじさんに「農業がなくなったらみんな困るけどインターネットがなくなっても社会は回り続けるしインターネット関連業なんて全部虚業だ」と叱られたのをふと思い出した
タグ:
posted at 11:36:13
inductor / Kohei Ota @_inductor_
個人的に #インフラ勉強会 でびっくりした出来事の1つ: ping-tを作った人が参加してくれてたこと
タグ: インフラ勉強会
posted at 12:10:48
非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx
Fractalの機能拡張で苦労したスクリプトについてまとめた。
Fractalで作るスタイルガイドでcomponent単位にファイルを書き出す [JavaScript] on @Qiita
qiita.com/Hirosaji/items...
タグ:
posted at 12:34:36
将来の老人ホームって全く暇しなそう。
今日は、マリオカート
明日は、ストリートファイター2
明後日は、ドラクエ3タイムアタック
とか毎日イベントがあるならすっごい楽しそうだけど、難しいかな? twitter.com/seed57_cash/st...
タグ:
posted at 13:13:48
非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx
あー、脳の生成する画像や音声その他に身を委ねるは、昔からやってる。
問題は、脳が生成モードに入ってくれない時なんだよね…。あと生成モードでも、あかんタイプの生成モードの時。その時はいったん目を開けて「チェンジで!」って心の中で念じて目をつぶる
タグ:
posted at 13:33:12
非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx
@blackenedgold インターネットが無くなったら既存の流通システムも使用できないので、生産者の方自身で手売りするつもりなのでしょうか?大量の在庫を抱えてあっという間に農家も廃業になると思います。
特にブランド系の農産物はネットがないと知名度を維持できずに圧倒言う間に破綻するのではないかと
タグ:
posted at 14:53:27
1週間ほど前から、生活に運動と婚活を取り入れたら、GitHubでの見える進捗が崩壊した。
結局の所、リア充すると技術者できないし、技術者でリア充は偽物 pic.twitter.com/7VQnnUwdp1
タグ:
posted at 14:58:07
家庭用・子供用にフィルタリングされたPublic DNSを提供するサービス
cleanbrowsing.org
xvideoやxtubeなどの正引きをやってみたら、NXDOMAIN(存在しません!)と返してきた。ドワンゴは、DoH対応でこういうサービスを爆速のサーバで動かすべき。なお私のコンサルタント料は5000兆円です。
タグ:
posted at 14:59:30
ちなみに昨日、アイドル系アニメとかの舞台を考える際、スクリーンに注目する道筋があると言ったのは、「映像演劇」との比較などを交えながらやっておくのもそれなりだと思っているからだけど、ここはあんまり私の守備範囲ではない(僕が、所謂「現場」というものに興味がない)ので、微妙に推し辛い。
タグ:
posted at 15:29:26
「ACE COMBAT(TM) 7: SKIES UNKNOWN」Gamescom2018 ストーリーTRAILER(Dark Blue)
youtu.be/5y-Sqv3-rjw
何度観ても、楽しみすぎるんだよなあ。やっぱ、『AC』のトレイラーはすげえや。
タグ:
posted at 15:33:25
ImageMagick 使わず libjpeg 直接使えばいいじゃんというツッコミがあり、自分も libjpeg 直で画像ファイルを読む事あるけど面倒だしそこに脆弱性入る可能性もあるしテスト難しいよ。あとリサイズやUSM処理どう作るってのもある。作る事自体は簡単だけど、更に使い勝手や、あと性能出すのは超難しい。
タグ:
posted at 15:38:30
次の次の作業に向けて最近はベルクソン『創造的進化』をkindleで読み直しているのだけれども、例えばダーウィンの云うように進化が感知できない微小な変異の蓄積によって引き起こされるとした場合、「いかなる有用性も持たないのに、どのようにして、それらが自然選択によって保存され」得るだろうか、
タグ:
posted at 15:51:04
-好きなことに全パラ振り分けた.
-今という点ではなく未来への線で考える.
-次のパラダイムで新しい仕事ができる.
#xrshimane
@GOROman さん pic.twitter.com/I50hHTueEQ
タグ: xrshimane
posted at 15:53:10
アームストロングの主張、・すべてのものに当てはまる性質は存在を認めない ・「F ではない」という性質も、何にでも当てはまりそうだから存在を認めない ・「F または G」も認めない ・「F かつ G」は認める ってなってて、まるでインデックスが効く条件を述べてるかのようだな
タグ:
posted at 15:54:48
というくだりが、遡って最初のほうの話題と繋がっているという理解でいいんだろうか。
つまり、暑かったり寒かったり、楽しいときがあれば悲しいときもある、などの様々な認識(間の移行)について、ベルクソンが「実は、人は絶え間なく変化しており、状態そのものがすでに変化なのである」と云う時、
タグ:
posted at 16:11:05
質疑応答タイム
Q:VRは一般化してないと思うのですがどうなるのでしょうか?
A:スマホもLINEが流行って一般化した.今はVRヘッドセットしてたらキモいと思われてしまうが,一定以上流行れば爆発的に流行る.
(会話の展開が早すぎて書けない....)
#xrshimane
タグ: xrshimane
posted at 16:15:04
感知できない微小な変異たる情動も、それ自体で既に「有用」に機能している(最初は何も機能しないまま、他の情動がある種の認識を形成するのに充分な蓄積を待ってから、一斉に機能し出すのではない)。
既に機能しているが故に、「いわば、自分自身を使って雪だるまを作っているような」私の状態は、
タグ:
posted at 16:19:57
先述のような意識に関する「持続」の話題を、かつて私は『マリオカート』(のゴースト)に喩えて説明しようと試み、そこから『アニクリ』でも概ね同じようなことを実践として常に意識し続けて来たけど、次の次の作業では、もう少しこの辺を実際の作業に沿って、より率直に扱えないか、考えている。
タグ:
posted at 17:19:00
「ブギーポップは笑わない」、dアニで1話視聴。ひたすら暗くて謎で陰鬱な雰囲気でブギーポップって一体何?というただ一点の興味以外ではなかなか次を見たいという気持ちが起きない重い立ち上がり… 面白くなるのは一体何話からか…
タグ:
posted at 17:26:43
ベルクソンは、視覚器官を例として論じる際に、鉄くずの中に手を差し入れて行くという喩えを用いて、鉄くずが腕を押し進めるその都度で緻密に均衡を保つことから、翻って進化の中で起きている微細な変化も常にその都度で有用に機能をする形で均衡を創り出している、と示している。
タグ:
posted at 17:35:32
非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx
生得的なもの(恐れや快感など)も、世界の有様も、どちらも単に情報だと思えば、人がモノや性質に名前を付けて類別する行為はほとんどクラスタリングにすぎず、やったらこうなったという答えのない結果に過ぎなくなってしまうなあ。個人的に、なんとなく「性質は存在する」と思っていたが、はてさて
タグ:
posted at 17:57:08
そして、私が次の次に取り掛かる作業も、いつも通りアニメーションについてなのだけど、アニメーションも概ね奇跡とも思えるような均衡の上で有用に(例えば、ある連続する各コマはあたかもキャラが動いているかのように)機能する形で配置されていると言える。が、ここでまず一つ目の問題にぶつかる。
タグ:
posted at 18:05:17
それは、「製作と有機的組織化は別物である」という箇所。ベルクソンは、人間に固有の操作である製作は「材料となる部分を寄せ集めること」であり、それとは反対に「生命は、要素の結合や累積ではなく、分離や分裂によって仕事を進めるのである」と述べる。
よって、ここはそのまま素朴には通れない。
タグ:
posted at 18:05:37
「エビデンスのある食事」の「エビデンス」の怪しさについて by Ioannidis
The Challenge of Reforming Nutritional Epidemiologic Research ja.ma/2BM6cYx
タグ:
posted at 18:06:09
エンジニアは"楽して"稼げる職業ではなく"楽しく"稼げる職業だと考えているので、エンジニアは簡単に高収入みたいな言われ方するのはちょっと嫌ですね。
勉強することも多いし考えるべきことも多いので大変な職業だと思うんだよなぁ
タグ:
posted at 18:11:23
SATySFiはLaTeX(やTeX言語)を十分使った経験があって “LaTeXの根本的につらいところ” を体感している人を大いに救済してくれるのだけど,新たにSATySFiを触る人には恩恵がわかりにくいかもしれない(C++に対するRustとちょっと近いのかもしれない)
タグ:
posted at 18:37:52
@lpha_z 1ヵ月半後くらいに The SATySFibook を出すと思うので詳細はそれを参照して頂きたいですが,一応簡単な説明はここの下から5番目にあります:
www.ipa.go.jp/jinzai/esp/mit...
タグ:
posted at 18:45:10
ツイッターにはちょっぴり攻撃的な言い方をする人がいますが、相手を傷つけたいと思っているのではなく、攻撃的に振る舞っても拒絶されない人物かどうかを見極めているのではと感じることがあるので、猛獣に「こわくないよ…」と手を差し出す気持ちで 仲良くなりたいです。 がぶっ。
タグ:
posted at 18:45:27
セキュリティ技術を学びたいんだけど、どうすればいいの?と聞かれるのですが、一番、もっとも効果的で手っ取り早いのは、毎月リリースされている「マイクロソフト著:月刊:Patch Tuesday」リリースノートを読み込んで、書かれている言葉の技術的な意味をググって理解することを繰り返す事だと。
タグ:
posted at 21:01:43
今日は狂言公演の事前解説担当。担当は30分。何かで見た15分4500字説に基き9000字の原稿を作り、当日は見ずに喋ったのですが…事前に試し読みできなかったのが痛恨。実際に話せたのは台本の2/3ぐらいで、後半端折り気味になったのが大きな反省点。好評も届いて嬉しい点もあるものの、反省点も多い。
タグ:
posted at 21:18:34
非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx
なんとなく察してはいましたが、門戸開いて原稿集めて評論同人誌作るの、並みの苦労ではないのだなあと昨日色々話を聞いて感じて、一冊ならまだしも継続して定期的に出すのは相当の覚悟と処理能力がないと無理ではという気持ち
タグ:
posted at 21:50:13
こう言っていただけるのはありがたいが、門戸開いて原稿集めて評論同人誌作るの、承認欲求を満たすよりはるかに簡単(愛が欲しい)。なお「その程度のクオリティー?」という批判は甘んじて受け入れる。
タグ:
posted at 21:55:31
とはいえ、著者の考えと編集の考えはどうしてもずれて、それをなんとかするのは「真剣勝負」という感じがする。常に予断よりうまくいかない。だから毎回苦労があって「編集ができるようになった」というステージには到達できない。
タグ:
posted at 22:00:33
この真剣勝負(真っ向から向かい合う)の前提として、信頼関係が必要だと私は思っているが、『アニクリ』のNagさんは著者と編集の関係についてまた別の方面で考えがあるようだった。
タグ:
posted at 22:01:43
ゆらぎ荘七話、さすが頭が古代の神気取りは誘拐婚の挙句にブルマを着せるというクレイジーぶりで相手の意思を傲然と否定して勝手に俺の嫁とかいってて強烈に気持ち悪いのすごいな。しかも権威もあるというマジで厄介ぶりですごいの出してきたな。
タグ:
posted at 22:01:52
『熱帯魚は雪に焦がれる』3巻読了。2巻が少しだけ不穏な感じで終わっていたので、摩擦や行き違いがあるのかなと覚悟していたら、どこまでも相手を傷つけるのを恐れるセンシティブな二人。だけどそれでもお互いを理解したいという気持ちは強くてすこーしずつ距離が縮まっていく。そのさまがとても尊い
タグ:
posted at 22:30:44
非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx
専門家がSNSにたれ流している専門知識は知の試供品です。食品売り場の試食品、文具売り場の試し書き用筆記具、その手のものです。お気に入ったら商品をご購入ください。
タグ:
posted at 22:51:23
『プラネット・ウィズ』8話みる。先が読めないというよりむしろ物語の方向性がよく分からないけど、それでも謎の熱量とトボけた雰囲気で不思議と面白い。そして、銀子ちゃんも謎かわいい。
タグ:
posted at 23:13:37