まつど
- いいね数 102,851/144,366
- フォロー 1,895 フォロワー 2,964 ツイート 80,115
- Web https://scrapbox.io/education/
- 自己紹介 批評とアニメ好き/ラノベ・漫画積読リスト http://scrapbox.io/lightnovel/
2020年03月13日(金)

YouTube動画のチャット欄をニコニコ動画的に画面に流す拡張機能「YouTube Live Chat Flow」がめちゃんこ便利。Vtuberの配信追う人はぜひ。全画面にしてもコメント追えるのがすごく良い。これの延長で、コメント欄から分数付きのコメント拾って流してくれる拡張機能とかも可能そうだよね pic.twitter.com/TslD9nX1zU
タグ:
posted at 23:17:24

魅力のない人は自分の魅力のなさに気づいていない、という研究。6つの研究 (N=1160) によって検討された。魅力のない人は自分自身の魅力を第三者が評価するのに比べてかなり過大評価していた。魅力の高い人では自身の魅力を過小評価する傾向が見られた。 onlinelibrary.wiley.com/doi/full/10.11...
タグ:
posted at 23:05:41

オンライン授業での受講者とのコミュニケーション?
カメラに向かって口元に手を当て「みんなー!元気ー!?」
耳に手のひらを寄せ「うんうん、みんな元気なお返事ありがとうー!」
「前回の復習だよ!墾田永年私財法をつくったのは?!」
「そう!聖武天皇だね!」
さあやれ大学教員みんなやれ
タグ:
posted at 22:49:17

江口某 (見るべきほどのことは見つ) @eguchi2020
アニメの向社会性っていうのでは、さえぼう先生がアナ雪のエルサはずっと一人ぼっちで孤独に雪の芸術つくってる話にしてもよかったはずだ、ってな趣旨のことを書いていて、あれはショックを受けた。
タグ:
posted at 21:11:49

江口某 (見るべきほどのことは見つ) @eguchi2020
そうした向社会性を抜きにアニメ作ることはできない。おそらく、アニメ世界で一番つよいしばりなんよな。
タグ:
posted at 18:27:08

江口某 (見るべきほどのことは見つ) @eguchi2020
アニメ好きな人々の特徴を抽出すると、けっきょくこうした向社会性みたいなのが残ると思うんよねえ。
タグ:
posted at 18:26:25

江口某 (見るべきほどのことは見つ) @eguchi2020
SHIROBAKO見た人は就活とか変わるだろうか。変わるような気がするな。っていうか、学生様は会社で働くってどういうことだと考えてるかなあ。
タグ:
posted at 17:10:26

読書文化とはいうなれば無形文化財である。人体と書があれば読みが上演される(この意味で、ある種の易占に遡るべきか? 兆候があればホモ・サピエンスは「読む」)。「ユーザー・ブラインドネス」をポール・ド・マンの「ブラインドネス」への着目と重ねること。『広告する小説』。ルールと習慣の変化。
タグ:
posted at 14:06:21

国境なき記者団がマインクラフトの中に仮想図書館「The Uncensored Library」を作って、誰でも自由に検閲されていない情報を閲覧できるようにしたと。検閲を克服するための抜け穴
インターネット検閲を回避するためのプラットフォームがマインクラフト上に誕生
gigazine.net/news/20200313-...
タグ:
posted at 13:17:50

水無麻那 @mizunashi@viva @Mizunashi_Mana
ブログネタ置き場には、Haskell ネタだけでも
* GHC のエラー文の読み方と対応
* SystemHM と inference problem
* DerivingVia でその他の導出戦略を模倣する
* 型クラスのコヒーレンスと orphan instance
* MultiWayLambda (MultiWayIf、おまえリストラな)
などが置かれてる
タグ:
posted at 11:49:17

ただ、研究という営為自体が、何やら誤解されていたり、偏ったイメージで語られていたりすることもある気はする。まあ誤解を招いている時点で研究者がいけないとも言えるが…。
自分がやっている研究の意図や意義や内容やスタンスを、一般に広く丁寧に伝える研究者が増えていくといいのかもしれない。
タグ:
posted at 11:03:08

「研究者嫌い」という感覚については、研究者として考えていかねばならないと思っている。研究の対象にされている人たちからはこのような感情は出てきて当然だと思うし、研究という営為自体がどうしようもない暴力性を伴うとも言えてしまう。その暴力性をできるだけ減らすために、何ができるか。
タグ:
posted at 10:56:32
学校関係者は遠隔授業の準備を始めていて、それはいいことなのだが、これでトラフィックが急増してZOOM等のシステムが落ちたりしたときのプランBが必要じゃないかな。学校に限らず、インターネット関連サービスが寡占状態になっているので、障害発生/障害影響リスクの双方がものすごく高まっている。
タグ:
posted at 10:29:09


非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

ブログ更新。イベントのライブ配信のやり方(+質問の受付方)について簡単にまとめました。
LGBTQ関連イベントだと東京や大阪ばかり情報集中して、地方都市住んでいる人たちは新しい知見を得るのが大変みたいなので、その意味でもライブ配信増えたらいいなと思っています。
endomameta.hatenablog.com/entry/2020/03/...
タグ:
posted at 08:40:06


そういえば、Free!の前にウォーターボーイズ(2001)、ユーフォニアムの前にスウィングガールズ(2014)があるのは明白だけど、これについて掘り下げた人っているんすかね。スウィングガールズのみでできているとは思えないし、パーツの段階ではもっと参照作品増えそうだが。
タグ:
posted at 07:45:30


非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx
2020年03月12日(木)

日本の学部時代に古典を読む(しかも原語で)という授業ばかりで、同級生のほとんどが哲学に興味をなくしたのを体験したし、英語圏でそんな教育をしていないのもよく分かったので推薦することはないかな。哲学の入門の仕方というのは何通りもあるし興味も様々だから、画一的に推薦する本は特にないや。
タグ:
posted at 22:49:26

#防振り…10話
サリーの死など許さないメイプルが素敵…狙われたマイユイの頑張りもいい…「メイプルさん ごめんなさい」…サリーと同様 最期の言葉は謝罪…ゲームとはいえ そこに人と人の繋がりを感じさせる所がいいね。
天使メイプルとカメに乗るマイユイが可愛いけど…2人が天国へ召されるよう…😊 pic.twitter.com/5fNwCfJ0Np
タグ: 防振り
posted at 22:34:32

@matsudotsuyoshi ジェンダー論の授業で少し取り上げたことがあるのを思い出します。TSモノとしては押さえておきたい作品の一つですね。所々にちょっとエッチな要素もあります。魔法少女モノであると同時に、ロリコン漫画でもあるんですよ。
タグ:
posted at 21:32:12

モッツァレラチーズの製造
「低温殺菌牛乳じゃないと出来ません」としかレシピサイトには書かれていない。
うるせぇ!
森羅万象を調べたわけでもないのに言い切るでないわ!
何か、何か方法があるはずだ!
みなせ の技術を信じろ!
私は特に信じてないみなせの技術を、みんな信じてくれ!
はじめる pic.twitter.com/x2cOjtkhM0
タグ:
posted at 21:25:27

#新大学生に勧めたい10冊
兼好法師|新書|中央公論新社 www.chuko.co.jp/shinsho/2017/1... #中公新書
「史学」というものはここまで昇華出来るのか、と感嘆した書籍。歴史を学ぶ人には是非読んでほしい本。
タグ: 中公新書 新大学生に勧めたい10冊
posted at 21:07:15


プログラミングスクールやIT学校の存在意義ってさ、本質を言えばスキルや知識を伝える事じゃないんだよ。
一緒に走ってくれる感を演出する事、ライザップはコーチがずっとついててくれるから続くだけで、特別すごいダイエット法などしていない。
本質を理解して本質を提供する
タグ:
posted at 19:49:45


例え自分たちと根本から違う機械の存在であっても、一個の人格を認め手を差し伸べる・・・基本に立ち返りましょう。リルルたち鉄人兵団は「人間を奴隷にするために」やってきたのです。相手の人格を認めず「劣った者たちだから支配していい」という根拠で来た者たちです。
タグ:
posted at 18:26:04

理系高校生の3種の神器
・受験の月
・東進過去問ライブラリー
・京極一樹
理系大学生の3種の神器
・高校数学の美しい物語
・物理のかぎしっぽ
・EMAN
理系大学院生の3種の神器
・Stack Exchange
・WolframAlpha
・Overleaf
理系研究者の3種の神器
・MathOverflow
・arXiv
・MathSciNet
タグ:
posted at 18:24:56

「のび太の鉄人兵団」のリルル・・・彼女のあの容姿ってのは、要は「潜入工作員」としての偽装で、かつ同時に「敵と同じ姿になることで、攻撃されにくくする」という錯誤の擬態なわけですよ。訓練された兵士ほど、非戦闘員である女子供にとっさに攻撃できない、その理屈ですよ。
タグ:
posted at 18:19:22

#新大学生に勧めたい10冊
(メディア系専攻)
はじめてのメディア研究
メディアの卒論
メディア・オーディエンスの社会心理学
理論で読むメディア文化
メディアと日本人
メディア社会論
メディア文化研究への招待
デジタルメディアの社会学
よくわかるメディア・スタディーズ
メディア用語基本事典
タグ: 新大学生に勧めたい10冊
posted at 18:07:19

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

こが龍樹 @C102 8/13(日)ハ3 @kogaryuju
@matsudotsuyoshi TSとは違うようですが、絵がかわいいですね。
他の作品も気になります💓
教えて頂きありがとうございます🙇💦
タグ:
posted at 17:26:23

でも、こうしてオンラインの需要が高まった今、あらためて調べてみると、Googleでもzoomでもwherebyでも、なんとなくやれそうな時代だ。今こそ画像・病理対比の研究会をオンラインに移行したい。これまで札幌のぼくをわざわざ呼んでくれた会は、今後、(ぼくの)交通費や宿泊費が浮いてうれしいはずだ
タグ:
posted at 17:05:15

オンライン研究会で重要なのは、パワポとポインタの共有。特にポインタをどうするかが大事で、発表者以外に複数の遠隔参加者がポインタを動かせるシステムがあるといいのだがこれが意外と難しい。書き込み型のコメントをどこまで採用するか、ウェブ会議室へのリンクをどう共有するかも地味に問題
タグ:
posted at 16:58:36

勤め人の場合、「給料が入らない」は「ごはんがなくて飢える」ニュアンスなんですけど、商売人は「売上がない」イコール「出血が止まらない」なんですよね。勤め人は収入がマイナスにならないというすごいメリットがある。
タグ:
posted at 16:51:50


5月の研究会まで中止になりはじめた。代わりにものすごい数の「オンライン研究会」がはじまろうとしている。期待に胸がふくらむ。もともと画像系の研究会はやろうと思えば大半がオンラインでやれた。集まってわいわいやるのが楽しかったからなかなかオンライン移行しなかったけれど。
タグ:
posted at 16:25:29

ふと思い出したのだが、清岡卓行『アカシヤの大連』(講談社文芸文庫)は、心情の流れを把握する訓練に最適な一冊だよ。新受験生は、時間にゆとりのある今の時期に読んでおいてもいいかもしれない。語り手がどのような思いを抱え、どう変化してゆくのか、ノートに整理しながら読むのがオススメですよ。
タグ:
posted at 16:08:10

1000RT:【18日まで】ナルトやジョジョ作者らカバー描く、『学習まんが日本の歴史』無料公開!
news.livedoor.com/article/detail...
新型コロナでの自宅学習を受けて公開。岸本斉史氏、荒木飛呂彦氏、久保帯人氏らが表紙を描いている。 pic.twitter.com/22W1VEo9NG
タグ:
posted at 15:30:10

哲学を齧った事のある人ならこの人がかなり高度なレベルの理解に至っている事が分かるだろう。
人間社会が最後に抱えた最大の問題の本質であり
原義的な意味での「サイコパス」の正体。
公教育の最大のテーマ。
自分も教育を離れるまでずっとこの問題に取り組んでいた。
news.yahoo.co.jp/byline/shinoda...
タグ:
posted at 15:21:24

松岡@ログラス/DDD,アジャイル @little_hand_s
【ゆる募】
オンライン勉強会、zoomでウェビナー参加してもらうのと、zoom経由でyoutube live配信するのどう違うのかご存知の方いらしたら教えてください!
単純にzoomのウェビナープラン高いのでyoutube liveで済むならそうしたいですm(_ _)m
タグ:
posted at 15:17:59

遅ればせながらGA文庫も無料公開の波に乗り、3月31日まで人気タイトルの1巻が無料で読めます!
『のうりん』も含まれていますので、よろしければ読んでみてください。
www.sbcr.jp/news/115/
あと『りゅうおうのおしごと!』1巻はkindle unlimitedで読み放題!
www.amazon.co.jp/dp/B00W4O6BTE/... pic.twitter.com/rhpRlKnNst
タグ:
posted at 15:05:16

またあの人か…。ドラえもんの連載開始は1969年で私が小6の時。でも1957年生まれの私は幼稚園児の時から普通に家風呂だった(特段裕福なわけではないただの社宅住まいのリーマン家庭)でもこう言うとまた「個人の体験談は信憑性に乏しい」とか言って否定されるのかな?パンツと羞恥心の話の時みたいに
タグ:
posted at 15:04:03

八神夕歌(やがみ ゆうか) @kotonoha_yakata
#新大学生に勧めたい10冊
『中動態の世界』
『兼好法師』
『反知性主義』
『レヴィナスと愛の現象学』
『数学と文化』
『生きることの社会学』
『数学文章作法 基礎編・推敲編』
『現代思想の教科書』
『先生! バナナはおやつに含まれますか?』
『茗荷谷の猫』
(国文学生は)『源氏物語湖月抄』
タグ: 新大学生に勧めたい10冊
posted at 14:59:51

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

僕が「お互いに察することを前提としたコミュニケーション」が嫌いになった理由は、苦労して察しても、正解するのが当たり前で、間違うと「そんなことも分からないのか」と馬鹿にされるからです。察する苦労をするより、最初から「分からない」と言って馬鹿にされた方が、僕には総合的な負担が小さい。
タグ:
posted at 13:33:55

仕事中にはBGMが欲しい派。それもラジオとかPodcastを流し聞きするのが好きなんですけど、一周回ってYouTubeにあがってるOCWの映像を聞くようになった。刈谷先生の授業とか、佐藤学さんの講演会とか、そんなのがばんばん上がってる現代社会最高だな。
タグ:
posted at 13:18:01

エンジニアが問題を切り分けるためにどうしても色々質問しないと行けない時があるんだけど、それを問い詰められてると勘違いして防衛反応が出るような人もいるんだなって思いました。
タグ:
posted at 12:47:12
小森健太朗@相撲ミステリの人 @komorikentarou
孫向文さんによれば、罹患者が死亡して土葬すると土壌や地下水を汚染して感染拡大の要因になるそうだ。その点では、火葬している中国、日本、北朝鮮など東アジア諸国の方がベター。東南アジアは宗教によって葬り方が違うから一概に言えないが、イスラム教徒は一般に火葬を嫌い拒む。
タグ:
posted at 12:46:15

「閉館後、誰もいない図書館を小型ドローンが飛び回り蔵書を点検する」
すっごいSF風景だ…!
【世界最小クラスの産業用ドローン「IBIS(アイビス)」】船橋市・西図書館の「AI蔵書点検システム」試験導入において、IBISによる書架自動撮影の検証を実施 prtimes.jp/main/html/rd/p... pic.twitter.com/x9tAMAfden
タグ:
posted at 12:44:50

#いいねされた数だけ普段聴いてる曲紹介する
なんかこうすぐ知ってた言われそうなのですけど、やってみますね
posted at 12:39:11

内定取り消しは、労働契約法違反です。
3月9日の予算委で厚労大臣に、今回の新型コロナによる内定取り消しの把握状況を問うたところ「1件」との答弁。リーマン・ショックの際、違法な内定取り消しが横行。内定取り消し規制法案(労契法改正案)を提出し、衆参厚労委で答弁しました。1件なわけない。 twitter.com/yoshikawasaori...
タグ:
posted at 12:37:25


エイマエダカツタロウ/ YUMEMI / @katsutaro
オンラインワークショップはオフラインの代替ではなく、「オンラインだからできること」にフォーカスした設計の方がよい。
視点と思考の切替。
タグ:
posted at 11:02:53

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

6年間を中高一貫の男子校で過ごして大学に入る人に言えることは、他の環境から来た人に対してと変わりません。恋人ができないことを恥じる必要はありません。むしろ「女に慣れてる/慣れてない」という考え方は、女性を同じ人間だと思っていないということですから、そこを恥じて改めましょう。
タグ:
posted at 10:29:41
