まつど
- いいね数 102,851/144,366
- フォロー 1,895 フォロワー 2,964 ツイート 80,115
- Web https://scrapbox.io/education/
- 自己紹介 批評とアニメ好き/ラノベ・漫画積読リスト http://scrapbox.io/lightnovel/
2020年11月08日(日)
いろいろ面白い話が出てくる。最初の「人間が大便臭を悪臭と思うのは社会的学習の結果であって、生まれたばかりの子供は大便臭に嫌悪感を抱かない」という話なんて、掴みには最高
www.wired.com/story/history-...
タグ:
posted at 23:49:26
レポート作成の基本を学ぶ演習授業で今度、分析と考察の違いについて解説するんですが、思えば、この二つの差を分かっていない学生さんが少なくないという。それぞれのステップで何をすべきか示した時に、「え?そうなんですか…」という反応がわりとあるんですよね。
タグ:
posted at 22:22:14
漫画の見開き表現ってスマホで短ページずつ見られる事が前提になると効果が薄れる(何やってんだかわからなくて普通の大ゴマより演出効果が薄い)ので、電子全盛になったらあまり使われなくなるんじゃないかと思っているんだけど統計的にそういう傾向あったりしないのかな〜
タグ:
posted at 21:53:14
非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx
H×H、作者の体調云々はともかく「作者も読者も生きてる内に終わる内容なの、これ……?」という展開に入ってしまった為に割と興ざめしてしまったんですけど、どうなんでしょうかね……。
タグ:
posted at 21:33:04
アニメ ソードアート・オンライン 公式 @sao_anime
《閃光》と《黒の剣士》の出会いの物語
『劇場版 ソードアート・オンライン プログレッシブ 星なき夜のアリア』
2021年公開決定!
公式サイト:sao-p.net
特報第1弾:youtu.be/pqd-qrcr_Dk
#sao_anime pic.twitter.com/rkNwiFdTfk
タグ: sao_anime
posted at 21:09:21
アニメ『神様になった日』。『Charlotte』を見直した直後なので「神様になるとは?」「世界の終わる日の世界は誰の世界?」「世界はもうすぐ終わるのに日常を日常として生きることとは?」などが気になって仕方ない。本作は昨年には筋書きが完成していたらしいので偶然だが、コロナ禍の日常についても
タグ:
posted at 20:50:56
【現代に読む意義】
修辞の技法を学ぶならば、本書よりも『修辞学の技術』(トマス・ウイルソン著 九州大学出版会)や現代のレトリックの本のほうがよいと思います。
しかし、キケローの生きた時代(BC106-BC43)、ローマは「内乱の世紀」といわれていたことを思い返すと、別の読み方ができます。
タグ:
posted at 20:07:20
メタ認知。自分がイライラしたり怒りを感じたら、なぜそれを感じているのかに注意を向けてみる。だいたい最初はそれがわからない。何度か同じことを繰り返していくうちに、ははーん、というパターンが見えてくる。嬉しさや楽しさについても同じようにしてみる。
タグ:
posted at 18:38:53
ライダーは思ってたより全然人間らしくて魅力的だし、セイバーは黒い方が強くてかっこよくて役に立つし、凛は「勝ち組のクソが」と思った5秒後には土下座せざるをえない懐の深さがさすがで、イリヤはこれまでで一番健気でかわいらしい。そして、桜は何もかもが愛おしく、その幸せを願わずにいられない
タグ:
posted at 13:34:41
#ラク速レシピのゆかり@toroaスイー @igarashi_yukari
ベーコン焼いたフライパンでホットサンド作ると、ベーコンの旨みがパンに絡んで抜群に美味しい。たったこれだけでこんな美味しくなるとは…って驚かれます。
食パン2枚の片面にマヨ塗り、こんがり焼いたベーコン1〜2枚、ピザ用チーズ30gのせ胡椒ふり挟み、バター5g熱しこんがり焼く。 pic.twitter.com/9vwQXnho78
タグ:
posted at 12:00:00
ユングのタイプ論が本当の意味で面白くなるのは、自分が「何タイプ」なのか、わからなくなってからだ。それは「相手」としての自分の心との対話がはじまった瞬間でもある。つまり、ユング心理学そのものがはじまったということ。 #ユング心理学の歩き方 pic.twitter.com/5jW3yqgwyn
タグ: ユング心理学の歩き方
posted at 10:01:42
Soichiro Sumida @soichiro_sumida
マルクスの理論体系と歴史研究の関係については、マルクス主義関連の研究でも膨大な蓄積がある。例えば移行論争。 researchmap.jp/soichirosumida...
タグ:
posted at 07:41:07
実践なき設計知識に振り回されないこと。
自分の設計知識を、自分の実践に裏付けられている知識と実践を伴っていない知識とに分けて考えること。
書籍やネットの情報も、実践を伴った内容か、そうでない内容かに分けて判断すること。
タグ:
posted at 04:12:18
2020年11月07日(土)
<マルクス・ガブリエルの哲学のまとめ>
「インターネッツのせいで『公私の境界』が破壊され、気軽なつぶやきでも
『公的な発言』として告発され、『おまえ頭悪いな』と大勢から口汚く罵られる世の中になった。これはナチと同じ行動。いま『国家なき全体主義』が台頭しつつある」→根拠:ツイッター
タグ:
posted at 20:47:20
アクダマドライブ 5話
面白かったです!
自分の実力を信じ
カントウで一旗揚げたいという
ハッカーの行動立派です!!
他の皆は無事新幹線から脱出
カンサイにある次の目的地に向かいますが・・
知っている地名が出て来るのは
嬉しいし楽しいですね~
お弁当箱欲しいです!!
たこ焼きが美味しそうでした!
タグ:
posted at 20:40:51
『鬼滅の刃』の魅力の一つとして「鬼の側にも正義がある」といった倫理的な話をよく聞くけど、僕がむしろ興味を持って見ているのは、「それでも倒すことがこの世界の秩序である」という社会システムの部分なんですよね。本作における鬼はいわゆる「逸脱」の存在であり、社会学的にも面白いテーマ。
タグ:
posted at 20:14:38
非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx
(自主的に)極端なことを考えるのって思考の枠組みを外すのに便利。自分が今の3倍働くためにはどうすればいい?とかね。明らかに「頑張る」とかじゃ無理なことにはまず気づくでしょう。
タグ:
posted at 17:09:03
Takashi Muto(武藤 崇) @TakaMuto_Kyoto
つい最近公刊された臨床心理学の教科書(欧米の教科書としては安価)。内容もバランスがよさそうです。Kindle 版もあります。
Introduction to Clinical Psychology: Bridging science and practice. (9th. ed.)
詳細はこちら: www.amazon.co.jp/dp/1108735797/...
タグ:
posted at 09:21:54
2020年11月06日(金)
よく政府の大きさということが問題にされるけど、その基礎にあるはずの、道徳の大きさということはあまり問題にされないのは何故かな。政府以前に、そもそも道徳を大きくしたい人と小さくしたい人がいて、これはけっこう根源的な対立だと思うのだが。
タグ:
posted at 23:56:20
石川博品『ボクは再生数、ボクは死』、近未来VR世界で女性アバターをまとい風俗通いに勤しむ主人公が、高級娼婦にハマって資金を捻出するためにVRアカウント殺害動画配信をして稼ごうというエロスと暴力の話で、VR設定によって切実さとともに軽薄なコミカルさも失わないバランスが素晴らしい。
タグ:
posted at 22:04:26
"結局この「自分でまとめる」っていうのが1番手短でスマートな方法なんじゃないかなって今は思います。"
◇最近の読書メモの残し方 – ごりゅご.com
goryugo.com/20201106/book-...
タグ:
posted at 21:30:02
如月うさぎ February Rabbi @Kaorumii1
働きながら教養を求めて勉強した勤労青年たちが脱落したのはなぜか、簡単に言えば現実の厳しさに耐えきれなかったからだけれど「勤労青年」が挙げる社会的原因とは別に、到達点が見えない勉強は続かないものと思う。″教養”は漠然としすぎていて現実の結果と結びつかない。それでは続くわけがない。
タグ:
posted at 20:19:07
如月うさぎ February Rabbi @Kaorumii1
『「勤労青年」の教養文化史』は、かつて「実利を超越した勉学・教養」への憧れが広くポピュラー文化で共有され勤労青年たちの間にも広がっていたのに現在廃れてしまったのかなぜか問う。でも『在野研究ビギナーズ』や『独学大全』の需要を考えると今も実利を超越した教養を求める人は密かに存在する。
タグ:
posted at 20:15:13
ストロガッツ本、合同セミナーで読み始めたんだけど、物理的な直感を大切にする本当にいい本ですね。易しい話かなと思ったら、いきなりディープに \frac{dx}{dt} = x^{1/3} 写像出して、x(0)=0から始まる解の非一意性を、位相空間のグラフで直感的にみせたり
謝辞に犬のマレイ君が出てくるのもグッド pic.twitter.com/G404VZ3UQ9
タグ:
posted at 16:58:39
非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx
小川晃通(あきみち)PhD。YouTub @geekpage
ネットワークエンジニアに求められる知識としては、IPv6よりも、四十肩や腰痛の改善だったり、筋トレや身体のコンディショニングのノウハウだったり、痩身のための栄養系知識なのでは?と思うことはある。
自分自身の身体に関しては「運用でカバー」の状態すら維持できてない事例が多い気がする。
タグ:
posted at 11:57:49
チェンソーマンはアクションの持つ明快さと物語の複雑性が極端すぎて、それを作者が映画で培った画面センスでなんとか巧く取りまとめている感じだけど、同時に物語が描きたいのか、絵が描きたいのか、たまによく分からなくなるところがあるw
タグ:
posted at 11:35:51
キリスト教(聖書)モチーフのアニメを集めました。
前半はガチ聖書モチーフ系、後半は2000年以降のアニメ系。作品にまつわるリアルタイムつぶやきも読めるので見るたび面白いです。
lampmate.jp/christianity-b...
タグ:
posted at 10:08:12
「日本は教育に投資しようという気持ちがまったく感じられないですよね。そして、それが結果的に多様な生き方を妨げている気もします」。
鋭いな。返済のためには,ブラック企業だろうが何だろうが,勤め続けないといかんからねえ。
タグ:
posted at 07:34:27
話題の『独学大全』を読んでいたら、読書会について、単に感想を言い合うのではなく、順番でレジュメをまとめて発表するという方法が良い、と提案されていました。
でも、そういう読書会を甲府のブックカフェ「カピバラ」さんは昔からやっているわけで、改めてスゴイ!と。
twitter.com/p_sabbar/statu...
タグ:
posted at 07:26:43
教育の研究の壁を1つあげるなら「当たり前」「常識」という感覚。
キャリアを積むと「そんなの前から言われてた」という感覚がまず生じる。立ち止まって「なぜ前から言われてたと思ったのに今それが前景化されてきたのか」を考える。教育研究は常に「古くて新しい」とうまくつきあっていくこと。
タグ:
posted at 07:13:17