Twitter APIの仕様変更のため、「いいね」の新規取得を終了いたしました

YoshiakiMuramatsu

@mramats

  • いいね数 4,659/4,237
  • フォロー 338 フォロワー 273 ツイート 1,593
  • Web http://twilog.org/mramats
  • 自己紹介 東北のどこかに在住。元森林生態学専攻。学生時代の研究は切り捨て間伐・枯死木の分解について。ふぁぼ魔。http://favolog.org/mramats
«< 前のページ9101112131415のページ >»
並び順 : 新→古 | 古→新

2011年08月31日(水)

増田聡 @smasuda

11年8月31日

なんでもええけどな、「オレは最初にかたち作るのは苦手やけどお前が原型作ってきたらオレが手え入れてええもんにしたる」つうかまえで待ってるだけの連中多過ぎやせんか。これ見てるお前やお前!分かってるか?自分でなんか始めえやとゆうときたい夏の終わりのセレナーデ

タグ:

posted at 00:56:18

瀧本哲史bot @ttakimoto

11年8月31日

自らの理想を実現しようとしていた人が、より大きな権力から排除され、それを挽回するために権力を手に入れようとし、それを濫用するというのは、まさにラスウェルのpower seekerに関する考察そのものである。

タグ:

posted at 02:03:58

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

福岡のニュース @TwitFukuoka

11年8月31日

みやこ町がイノシシカレー販売へ - タマネギやトマト、リンゴなどにイノシシ肉を加えてじっくり煮込んだ中辛の製品で、町は「家庭ではなかなか味わえないイノシシ肉を堪能してほしい」と話している。一箱450円。 ow.ly/6hebR

タグ:

posted at 12:10:03

浅野里香 @RikaAsano_amana

11年8月31日

林業で100万円の収入を得るのに、どれだけ木を切ればいいか? もっと知りたい。だれかツイートして~t.co/7WfB0g3 朝日新聞

タグ:

posted at 12:11:57

オルタナ編集部 @alterna_japan

11年8月31日

@alterna_japan 50代主婦もレストランを起業。 「自分らしい社会貢献とは?」学び実践する社会起業大学 — オルタナ: 環境とCSRにフォーカスした日本唯一のビジネス情報誌「オルタナ」 t.co/XgssMy5

タグ:

posted at 12:19:34

渡邊芳之 @ynabe39

11年8月31日

何かについて何かを考えるということ自体は「定義」ではなく,複数の人が何かについて共通の理解をしてコミュニケーションするために「作られる」のが定義だ,ということです。 RT @niaeashes: 文脈の上で定義が行われる、という意味ですか?

タグ:

posted at 12:45:33

渡邊芳之 @ynabe39

11年8月31日

だからこのWikipediaの「定義の定義」はよく書けている。「定義(ていぎ、英語: definition)は、一般にコミュニケーションを円滑に行うために、ある言葉の正確な意味や用法について、人々の間で共通認識を抱くために行われる作業である。」

タグ:

posted at 12:46:33

にるば@夏コミ初日・東W41b(12・土 @nirvanaheim

11年8月31日

ウェーバーがプロ倫でジョン・ウェズリの「大いに獲得し、大いに節約しなさい」「それは、結果として富裕になることである」というような言葉を引用して、これがプロテスタンティズムの倫理による資本主義の精神の体現だぜーとか言いましたが、ウェズリはこの後に「だから施せ」って続けるんですよね。

タグ:

posted at 13:26:05

瀧本哲史bot @ttakimoto

11年8月31日

長い目で見ると、肉体的、精神的に安定している人が勝つな。無理をしないことも含めて、自己制御ができる人。ボラが大きいものも結局、平均へ回帰するからね

タグ:

posted at 14:27:50

島本 @pannacottaso_v2

11年8月31日

守るべきは人々の生活であって経済成長率ではないんだがな。

タグ:

posted at 14:56:57

島本 @pannacottaso_v2

11年8月31日

経済成長が望ましいのは弱い人の生活が豊かになるからだと思うんだけどな。リソース不足の割を食うのは常に弱者から。

タグ:

posted at 15:02:22

平野 宏和 @Hirokazu_Hirano

11年8月31日

この資料には、日本が国策としてかつて何故、地熱発電を消滅させたのかは書いていない。私は消えた最大の理由は、日本が地熱エネルギ大国であり、地熱発電が原子力発電の最大のコンペティターだったからだと考えている。プレゼン資料の行間をよく見ると国のエネルギ安全保障政策の変遷が垣間見えてくる

タグ:

posted at 21:26:26

«< 前のページ9101112131415のページ >»
@mramatsホーム
スポンサーリンク
▲ページの先頭に戻る
ツイート  タグ  ユーザー

User

» More...

Tag

» More...

Recent

Archive

» More...

タグの編集

meec wired_jp nhk 送り火 genpatsu nhk_news iwakamiyasumi kumano tmge クロ現

※タグはスペースで区切ってください

送信中

送信に失敗しました

タグを編集しました