Twitter APIの仕様変更のため、「いいね」の新規取得を終了いたしました

YoshiakiMuramatsu

@mramats

  • いいね数 4,659/4,237
  • フォロー 338 フォロワー 273 ツイート 1,593
  • Web http://twilog.org/mramats
  • 自己紹介 東北のどこかに在住。元森林生態学専攻。学生時代の研究は切り捨て間伐・枯死木の分解について。ふぁぼ魔。http://favolog.org/mramats
並び順 : 新→古 | 古→新

2011年08月22日(月)

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

富永秀一 @otomitv

11年8月22日

#genpatsu QT @toshiide: 読もう! RT @setsumori: 一人のドイツ人女性が始めた再生エネルギーだけの電力会社、シェーナウの「原子力に反対する 100 個の十分な理由」 福島原発の事故発生前に作られたもの。 ht.ly/69hr4

タグ: genpatsu

posted at 22:15:57

NM @mnaoto

11年8月22日

(内田大先生)「ここ30年、子供たちの学力はとめどなく劣化してきた。」...なんだそれ? こういうの一個はいってるだけで台無し。だからみんな半笑いでしか聞かないんじゃないの?

タグ:

posted at 15:48:31

WIRED.jp @wired_jp

11年8月22日

【発電】「米国初の洋上風力発電」:反対運動で難航 / 政府の認可が下りたが、反対運動も激しく、訴訟が起こるのは時間の問題とされている。 t.co/o6SSXRf #wired_jp

タグ: wired_jp

posted at 15:30:03

ADACHI Naoki 足立直樹 @adanao

11年8月22日

素晴らしい発想、自然に学ぶ、だ。RT @siimaru: 「13歳の少年が、フィボナッチ数列に基づいて太陽光発電パネルを木の葉のように配置。平面よりも20%発電効率に優れ、冬場は50%も上回る」と発表。 t.co/wNb9RKB

タグ:

posted at 13:37:43

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ぎゃおおお @gyaooo

11年8月22日

なんやわけわからん連中にフルボッコされたこの発言、実は正しいことに気づいたんがエターナルはんやったねんけど……いうんがこの話。 t.co/9vebkio

タグ:

posted at 12:44:40

ぎゃおおお @gyaooo

11年8月22日

ちょいと前にあったふるまいはんのアレもそうやったねや。 「私のPOSTをFavしてくれるのであれば、同時にRTして欲しい、なのでそうでないアカウントはブロックします」 

タグ:

posted at 12:43:44

ぎゃおおお @gyaooo

11年8月22日

「無断リムーブは嫌いなので、もしされたらブロックします」ならおkやねん。このあたり読み違えをさらに読み違えで叩くようなアレ多いねんな。

タグ:

posted at 12:38:14

dada @yuuraku

11年8月22日

そういや面白い話をきいた。都会のリア充の大学生が夏休みにボラに行くじゃん。そうすっと向こうのイケてない若者たちから上から目線だって反発くらって軋轢生まれるんだそうで、それが元で支援団体がギクシャクしたり壊れたりけっこう深刻な問題になってるとか。

タグ:

posted at 07:36:02

WIRED.jp @wired_jp

11年8月22日

【研究】「脳の左右対称性で性的指向がわかる」:脳スキャナーを利用した研究 / 性的指向に生物学的要因が関与しているとの説を支持するものだ。 t.co/8hK4bC6 #wired_jp

タグ: wired_jp

posted at 02:05:04

2011年08月21日(日)

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

安東量子@『スティーブ&ボニー』(晶文社 @ando_ryoko

11年8月21日

京大原子炉実験室の今中哲治氏もECRRの主張は「「ミソもクソも一緒」になっていて付き合いきれない」と評価している。 t.co/7RjoKcy ECRR基準は、それほどに信用できないものと思うが、信じている人も少なくない。

タグ:

posted at 18:26:23

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

玉井克哉(Katsuya TAMAI) @tamai1961

11年8月21日

「放射線には危険でない場合もあるという発言は、その内容に関わらず問答無用で、すべて御用学者にされてしまう」というのは、まさにその通りでしょう。「100mSv以下の影響は科学の領域ではない」という中川先生なんか、まさにその一人。

タグ:

posted at 17:09:05

玉井克哉(Katsuya TAMAI) @tamai1961

11年8月21日

安井先生、勇気ある発言ですね。 RT @ikedanob: 安井至氏のまっとうなリスク論と児玉龍彦氏への批判。つねに危険側に問題を誇張する人が、メディアのヒーローになる。「なぜ現代人はリスクを定量的に理解できないのか」 ow.ly/68zbz

タグ:

posted at 17:08:19

渡邊芳之 @ynabe39

11年8月21日

みんな受験勉強や試験勉強を「本来の勉強ではない」みたいにバカにするけれど,一流大学や難関学科に来る人,難しい国試に受かった人は受験勉強から間違いなくなにかを学んでいるし,私のように受験勉強をしなかった人間には少し足りないところがある。

タグ:

posted at 15:36:06

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

栗原泉Izumi Kurihara @izumillion

11年8月21日

原発のない沖縄で反原発デモって必要ないと思うんだけど。それより原発無しでの生活の持続と、火力発電によるCO2を削減する啓蒙とかのが生産的だよねー。なんかこういう気分だけ味わうのも、ここまで来るとやめて欲しい。気分だけ味わうのは節電くらいで止めといてよ。

タグ:

posted at 14:54:36

渡邊芳之 @ynabe39

11年8月21日

洗脳は「強制するから悪い」のではなく「その人が生きる社会で社会的に妥当でない偏った考え方を教え込むから悪い」んですよ。そこをはっきりさせないから「教育も強制しちゃいけない」みたいなおかしな話になる。

タグ:

posted at 13:23:22

宋 文洲 @sohbunshu

11年8月21日

「そういうもんだ」という押し付けになれた大人は簡単に固定概念をもってしまう。「農耕民族だから」「資源がないから」「島国だから」というマイナスな思い込みから「技術力が高いから」「勤勉だから」「人がいいから」というプラスな思い込みまで。どれも思考停止の原因だ。

タグ:

posted at 12:01:16

菅野完 @noiehoie

11年8月21日

で、この、「もう一度、朝鮮を侵略してやる!三流国め!」とのたまう、@norikuma1959とかいう人のプロフィール欄を確認してもらいたい。 先ほど@nantokansuruを事例として指摘した、「排外主義と放射能恐怖症が自然と同居する」という事象の、よい事例になっている。

タグ:

posted at 11:59:02

菅野完 @noiehoie

11年8月21日

この、@norikuma1959という人が、痛いところは、「排外主義的であることが、右翼である」「韓国朝鮮の悪口をいうことが右寄りの態度である」と勘違いしているところ。 排外主義や隣国を憎悪することほど、コスモポリタンで左翼的なこともないのに・・・。

タグ:

posted at 11:57:16

中村伊知哉 @ichiyanakamura

11年8月21日

九電やらせメール問題が再燃しているが、「何が悪かったのか」を整理した報道が見られない。原発推進自体なのか、動員か、なりすましか、官民連携か。なんとなく批判がなされ、なんとなく謝罪がなされる。

タグ:

posted at 11:46:40

境 真良@iU/GLOCOM/METI( @sakaima

11年8月21日

80年代〜90年代初に"日流という外来ブーム"に浸ったアジアの中で、唯一の例外が当の日本(だって"外来"じゃないもん)。だから"韓流"はアジアでは良くも悪くも"日流第二波"なんだけど、日本では文明開化以降のお初ってことで過剰反応してるという気もしている。好きな人も、嫌いな人も。

タグ:

posted at 08:38:22

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

伊藤 剛 @GoITO

11年8月21日

「子供を思う母の気持ち」だったら何でも免責されるなんて世の中はだめだろう。原発事故で日本の政治や経済の限界が露呈した、というのなら、市民の程度も露呈した、と言わざるを得ないのではないの? もとより、法で定められた対応も取れなかった首相は市民運動出なわけだし。

タグ:

posted at 08:12:05

ヨートゥーン @jotun82

11年8月21日

@nennpa @fun9tion たぶん行政の側にも比較的最近まで「自分たちの判断だけで何とかなる」という自負があり、国民から意見を汲みあげるシステムが弱かったのではないかと。最近はオープンガバメントのような動きも活発になっていますし、ちょっとずつ変わってはいるんだと思います。

タグ:

posted at 01:48:09

ヨートゥーン @jotun82

11年8月21日

@nennpa @fun9tion 良くも悪くも「官僚様の意向に従うしかない」という価値観が根付いているんでしょうね。最近は彼らに舵取りを任せておけない(官僚の質の低下というより扱う問題の複雑化?)という風潮が強くなっていますが、具体的な動きに繋がるのはこれからなのかと。

タグ:

posted at 01:46:07

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

田島章次 @rc08shou

11年8月21日

@Yupinn 確かに、関係者からの情報収集や意見交換は大切ですが、お金をもらうなんてのは論外ですし、飲食費を出してもらうこともアウトですね。でも、きっちりワリカンであるなら、行政マンは身銭を切って、情報収集すべきだと思います。

タグ:

posted at 01:17:57

@mramatsホーム
スポンサーリンク
▲ページの先頭に戻る
ツイート  タグ  ユーザー

User

» More...

Tag

» More...

Recent

Archive

» More...

タグの編集

meec wired_jp nhk 送り火 genpatsu nhk_news iwakamiyasumi kumano tmge クロ現

※タグはスペースで区切ってください

送信中

送信に失敗しました

タグを編集しました