Seiichi MORIMOTO
- いいね数 13,392/14,617
- フォロー 650 フォロワー 587 ツイート 24,197
- 現在地 Osaka, Japan
- Web http://mrmts.com/
- 自己紹介 https://mstdn.mrmts.com/@mrmts
2020年06月30日(火)

アマルティア・セン(著)『インドから考える:子どもたちが微笑む世界へ』(山形浩生訳、NTT出版2016)を読みました。センの(『議論好きなインド人』につづく)2冊目のエッセイ集。気軽に読んで「へー」と思えるものから主著の実質的な要約になっているものまで、幅広く楽しむことができます。 pic.twitter.com/KOBV8K1dCt
タグ:
posted at 00:33:35

昔から都知事選や中選挙区には泡沫候補がたくさん立候補していたけど、一部の候補者を除いて、革新系候補の政見放送・ポスターを目立たなくさせるために雇われていると言われていたな。昔あった立会演説会で革新系候補の演説妨害をするためとか。
タグ:
posted at 06:14:40

立会演説会というのは、選管主催で選挙中にその選挙区の立候補者が学校の体育館などに集まり、順番に演説するもので、金のない候補者にも選挙運動の機会を与える民主的な制度だったんだが、べからず公選法改悪で消えた。また、立会演説会を対立候補叩きのために悪用する党派もあった。
タグ:
posted at 06:21:43

自分の支持者を大量に動員して聴衆席の前列近くを中心に独占、支持する候補の演説になると大きな拍手と声援で盛り上げるが、対立候補の番になると一斉に席を立つ。大きな音を立てて。嫌がらせだよな。特に公明党が共産党相手にこの作戦をやっていた。
タグ:
posted at 06:25:45

美術館に通う層を「気取ったいけ好かない連中」と思いこんでいる人たちが一定数いる……どころか、日本人の多数派は美術館を「気取った連中が自己満足を味わいに行くための無駄で特権的で不愉快な空間」であると感じているのかもしれないですね。
タグ:
posted at 10:33:43

私、周庭は、本日をもって、政治団体デモシストから脱退致します。これは重く、しかし、もう避けることができない決定です。
絶望の中にあっても、いつもお互いのことを想い、私たちはもっと強く生きなければなりません。
生きてさえいれば、希望があります。
周庭
2020年6月30日 pic.twitter.com/zEk2NwgU24
タグ:
posted at 13:53:23
