Seiichi MORIMOTO
- いいね数 13,392/14,617
- フォロー 650 フォロワー 587 ツイート 24,197
- 現在地 Osaka, Japan
- Web http://mrmts.com/
- 自己紹介 https://mstdn.mrmts.com/@mrmts
2022年04月30日(土)

先住民族がテーマの例の漫画、ちょっとラストが(日本社会における現在のこの問題の位置付けを考えるなら)雑じゃない、という感想。このテーマを扱ったものの中では、村枝賢一『RED』 amzn.to/3vtiEGD がエンディングまで問題を捉えようとしていて、悪くなかった。
タグ:
posted at 01:33:50
イスラエルで、第三次中東戦争時のものと思われる不発砲弾を見つけた米国人の観光客一家がそれを土産として持ち帰ろうとして、空港で大騒ぎになったとのこと。 pic.twitter.com/P9yqM7PWio
タグ:
posted at 07:21:10


半世紀前に消えた幻の「カコ・コーラ」はどこへ? 亡き人の情熱が生んだ空き瓶発見秘話
記事は→ www.kobe-np.co.jp/news/touban/20...
#コーラ #加古川市 #兵庫県 #神戸新聞 pic.twitter.com/MlXS9YT3Py
posted at 08:00:07

大雨で買い物に行けなくなった昨晩は冷蔵庫の在庫消費に励んだ。タコを発見して歓喜し、今井真実さんのタコのネギまみれ。これはホント簡単秀逸レシピなのでみんなググろう。みんげいおくむらさんのとこで買った黄瀬戸が狙い通りピタリと合った。 pic.twitter.com/G5NiRVNzda
タグ:
posted at 08:26:12

国会図書館が委託研究で作った明治時代の印刷にも対応できるOCRアプリがフリーソフトで公開されています。GCPで使えるもの、Colaboratoryで使えるもの(2種)なども公開されています。Colab版をまず使ってみましたが、マニュアル通りで普通に動作します(ランタイムでGPUを使うことを忘れないこと)。 twitter.com/blue0620/statu...
タグ:
posted at 10:37:16

日本は社会人の大学での学び直しの比率が低いんですよね
これからの時代は知識の陳腐化が早くなっていくと予想されるので大学や職業訓練などでの学び直しへの支援が重要なんじゃないかなと pic.twitter.com/xyQlVGldUw
タグ:
posted at 13:33:08

RT。パットナムの『われらの子ども』では、米国では学校での部活が縮小された結果、スポーツをするのにも家庭の経済力が反映されるようになり、低所得層の家庭の子どもたちが人間関係などのソフトスキルを学ぶのが難しくなってしまったと論じられていた。教員負担の問題は確かに深刻だが…
タグ:
posted at 14:52:11

これは選択的夫婦別姓に反対する理由にならない。好きな人の姓が欲しい人は同姓を選択できるのが「選択的」夫婦別姓なので。 twitter.com/maruchan0228/s...
タグ:
posted at 17:54:34


最後、会場が笑いに包まれているけど、仏教及び諸宗教の戦争協力の歴史は笑うことができない問題。前近代のみならず、近代でも起こったことだからね。ジジェクが上げている本、翻訳が結構メロメロで読みづらいんだけど、重要な書であることは間違いない。 twitter.com/jo2geor2/statu...
タグ:
posted at 20:17:17