Seiichi MORIMOTO
- いいね数 13,392/14,617
- フォロー 650 フォロワー 587 ツイート 24,197
- 現在地 Osaka, Japan
- Web http://mrmts.com/
- 自己紹介 https://mstdn.mrmts.com/@mrmts
2022年05月01日(日)

「半ドンが通じない」といっても、そもそも東京で「ドン(午砲)」が廃止されたの1929年なんか。この言葉がよく生き残ってたな……(正午のサイレンが東京で廃止されたのはいつなんだろう)
タグ:
posted at 02:44:52

【注意喚起】
トラウマ治療専門を標榜した「○○○○○相談室」で被害者が出ています。ご注意下さい。
Twitterでトラウマのことを書くとフォローしてきます。ケアと称しマインドコントロール、性搾取、人権侵害の複数の被害者が出ています。
タグ:
posted at 07:40:18

お得意の論点のすり替えの典型
説得力?誰が誰を説得?問題はライドシェアの安全性で保険を解約してても、車両点検や飲酒等を管理していない上に労働者を個人事業主と称して無保証、海外では禁止されたり米国ですらUberドライバーは労働者と認定しています。何の競争原理? t.co/LI6Dk70G5x
タグ:
posted at 08:50:50

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

ネット民「昭和天皇は自分の意思で政府や軍を動かすことはできなかったから責任はないはず」
東条英機「日本国の臣民が陛下のご意思に反して行動することなどあり得ない!」(東京裁判にて)
タグ:
posted at 14:20:40

↓この論文を思い出した。
"マインドフルネスには「感情に反応しない,動揺しない」といったスキルの側面があるが(Sugiura, Sato, Ito, & Murakami, 2011),坐禅や瞑想訓練によってこのスキルを高め,大量殺人へと利用したテロリストや犯罪者らの証言が紹介されている(Purser, 2019)" twitter.com/t_kawase/statu...
タグ:
posted at 16:32:18

「100分de名著」のアリストテレス『ニコマコス倫理学』の第一回は、明日の月曜日の22時25分からです。「倫理学とは何か」というタイトルで、全4回の基盤となる話をしますので、ご覧いただけますと幸いです。『ニコマコス倫理学』の冒頭部分を詳しく解読していきます。bit.ly/3MIGOT4
タグ:
posted at 17:53:43

リクエストが多ければ、#主戦場 を@NetflixJPに見ることも可能かもしれません。 help.netflix.com/ja/titlerequest twitter.com/kyototto/statu...
タグ: 主戦場
posted at 18:52:47

『週刊東洋経済』では「今回の選書を含むインタビューのような専門家の先生方のご知見をお借りするような取材に対しても、些少ですが取材謝礼をお支払いしております」とのことですので、もし何らかの手違いで取材謝礼が出ないときは必ず問い合わせて下さい。
タグ:
posted at 19:05:16

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

分かってたことだけど、新型コロナで今にも命を失おうとしてる人とその家族とか、とりあえず補助金で延命したけど毎日の売上げ見て将来不安におしつぶされそうになってる自営業者の人とか、そういう大阪市民のこと本当にどうでもええんやろね。 twitter.com/ebisawayuki/st...
タグ:
posted at 23:11:12