Seiichi MORIMOTO
- いいね数 13,392/14,617
- フォロー 650 フォロワー 587 ツイート 24,197
- 現在地 Osaka, Japan
- Web http://mrmts.com/
- 自己紹介 https://mstdn.mrmts.com/@mrmts
2018年03月13日(火)

けさの朝刊から「書き換え」を「改ざん」と言葉を変えて報道しています。共同通信、朝日も同じ判断をしています。「虚偽」の国会答弁に合わせて公文書を「書き換え」たと麻生大臣が認めたためです。ウソに合わせて変える行為は「改ざん」です。 mainichi.jp/articles/20180...
タグ:
posted at 06:09:00

各紙朝刊です。日経も含めて全紙一面トップです。毎日は9個面、朝日は13個面、読売は9個面、産経は8個面、東京は8個面、日経は6個面で展開しています。 pic.twitter.com/yzGRd6vFR2
タグ:
posted at 10:45:11

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx
2018年03月14日(水)

何度も言ってるけど、路線バスが生活路線として成り立つ最低限の本数は毎時1本で、自家用車に対抗できる利便性を確保できる最低限の本数は毎時4本なんだよ。そしてこれは実証済み。それより多いのは単なる混雑対策。15分間隔までは多ければ多いほど乗客増えるしそれを分かってない交通事業者が多過ぎ。 pic.twitter.com/D4ugFxx7BG
タグ:
posted at 07:24:51

@MR_DIECOCK @AK87639796 当然ですがこれが当てはまるのは都市部や人口密集地のある都市近郊ですので、田舎でいくら本数を増やしたって乗客が増えることはありません。田舎は毎時1本、都市部は毎時4本(orそれ以上)にするのが最も効果的という事です。
タグ:
posted at 08:19:32
2018年03月15日(木)

西村 カリン (Karyn NISHIM @karyn_nishi
日本でもやってほしい!==>>フランス病院で手術を受ける子供が小さい電気自動車を運転して手術棟まで自分で行く。そうすると全くストレスを感じないという。 twitter.com/afpfr/status/9...
タグ:
posted at 00:55:45


Twitterルールに違反したことでアカウントが凍結になった場合、どのツイートがどのルールに違反しているのかを、メールにて、より具体的にご連絡するようにいたします。なお、メールには異議申立てを行われる際のリンクもご案内しています。 pic.twitter.com/GEmc7iiuKL
タグ:
posted at 07:28:58

クレペリンの元で学んだ呉秀三による、日本の精神障害者の私宅監置についての調査が発表されて今年で100年。1950年に私宅監置は法律で禁じられましたが、沖縄北部にはまだ当時の遺構が存在していると沖縄タイムスの記事を読んで驚きました。
www.amazon.co.jp/%E3%80%90%E7%8... pic.twitter.com/ZFhTRfIMbA
タグ:
posted at 15:05:14

2018年03月16日(金)

菅原 琢 新刊『データ分析読解の技術』重 @sugawarataku
【お知らせ】新聞通信調査会発行の『メディア展望』今月号に、メディアに関する全国世論調査を分析した「フェイクニュースに見る人々とメディアの関わり方」という記事が掲載されました。ご関心ある方はぜひお読みいただければと思います。
タグ:
posted at 10:37:38

ザハ・ハディド氏の建築はやはり胸のすくようなイマジネーションで素晴らしい。これを可能にした中国もすごい。ザハ氏の最初の国立競技場案はこれに負けないくらい素晴らしかったが、それを実現できなかったのがいまの日本の実力だと諦めるしかない。丹下の時代がピークだったのだろう。 twitter.com/kelangdbn/stat...
タグ:
posted at 15:58:22
2018年03月17日(土)

赤井 郁夫〔ひと房の葡萄·ぐれいぷハウス @cashewnuts27
【ぐれいぷハウス】
尼崎市西立花町3丁目(JR立花駅から南へ5分)にオープンしました。まだまだ準備中です。学習支援と哲学カフェとそのほか諸々をやっていきます。本日は哲学カフェでした。無事に終わってほっと安心。ご参加いただいた皆様、ありがとうございました。
タグ:
posted at 21:29:42

Minao Kukita 久木田水生 @minaokukita
私の友人は、疑似科学をテーマにした講義で「水からの伝言」を取り上げ、授業後に学生にコメントを書かせたら、その中に「やっぱり言葉って大切なんですね、感動しました!」というのがあって脱力したそうだ。
タグ:
posted at 23:38:30
2018年03月18日(日)

このウォシュレットのリモコン「エコリモコン」って言って、ボタンをカチカチ押す力を利用し自ら発電し、ウォシュレットとの通信に必要な電力を全てまかなうことができる電池交換不要な優れものなんだぜ😊✌️
#トイレット博士 pic.twitter.com/9PjBi0pHGM
タグ: トイレット博士
posted at 09:20:53

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx
2018年03月19日(月)

仮にも現役の官僚であり一方向に偏った発言は控えているのだが
さすがに本日は生身の声を迅速に発信しておく
和田政宗先生の御質問は自分の目で見ていたが
それを言われると我々官僚は政治家先生のために身を粉にしてお仕えする意欲を完全に削がれる
しかも与党自民党の先生の御発言というのが辛い twitter.com/jam9801/status...
タグ:
posted at 12:03:12

「韓国は日本と違い法治じゃなく人治(セセラ笑い)」とか言ってた人、現実見よう→
仏フィガロ記者「日本人は法より人間関係や仲間内のモラルで動く。対してフランスではルールが最も強い。仮に不当な圧力があったとしても公務員は『法律にこう書いてあるから』と拒否できる」mainichi.jp/articles/20180...
タグ:
posted at 14:03:30

MINO@「作例で学ぶ Substanc @MINO_8601
ツイートで知って早速入れたChromeの拡張機能「Read Ruby」めっちゃ便利だわ…。難しめの英単語にルビ振ってくれるやつ。平易な英文だと翻訳しなくてもそれなりには読めるけどたまにある難しめな単語をいちいち調べるの面倒だったからすごく助かる。インストールはChromeのウエブストアから。 pic.twitter.com/32EQuXezhz
タグ:
posted at 19:25:53

こちらのインタビュー多くの方に好評いただいて嬉しいです。特にアドラー心理学の共同体感覚に関心を持たれた方が多いようですね。
「好き」を基軸とした療育:アナログゲーム療育アドバイザー松本さんインタビュー | Branch branchkids.jp/articles/28
タグ:
posted at 22:04:54
2018年03月20日(火)

明日、20時から4時間(休憩挟む)、ニコ生で哲学カフェ配信をします。テーマは「ひきこもりについて」です。ご都合がよろしければ、ぜひご参加下さい。ROMって頂くだけでも構いません。
・哲学カフェとは
あるテーマについて、複数人で建設的に議論する公開議論
↓コミュ
com.nicovideo.jp/community/co36...
タグ:
posted at 20:29:12
2018年03月21日(水)

かつて年金は社会保険庁という国の機関が管理していました。それを安倍総理(第一次)が解体して、年金機構にして、民間に委託出来るようにして下さったのです。 twitter.com/miosugita/stat...
タグ:
posted at 11:46:42
2018年03月22日(木)

小池都知事「基本的には乱用されない」
都民ファースト都議「仮に都が言論統制を行ったとして、何の意味が」
すげえなこいつら。
#都民ファシスト pic.twitter.com/Ja7KCbHtPr
タグ: 都民ファシスト
posted at 04:19:28

パブリック・エンゲージメント(公衆・公共への関与)の促進に取り組むPE班が運営するコミュニティー・スペース「中津ぱぶり家」…アナログゲーム、哲学カフェ、いまの世を生き抜くための勉強会、英会話サークル、上映会・鑑賞会、資本論 輪読会など開催中sites.google.com/site/nakatsu3c...
タグ:
posted at 12:55:34

タバコや麻薬をやめたいと思ったら徐々に減らすというのは逆効果だそうだ。たまに吸うとかも逆効果。
少なくすれば少なくするほど間があいてから吸った時の快感が強まってそれを脳が記憶してしまう。
ネズミでも同じ結果になる。心理学的ではこれを「ランダム強化」の一種であると解釈されている。
タグ:
posted at 17:21:13

前住んでた街は朝霞の近所だったから、駅やスーパーやプール、街角の掲示板、色んな所に行方不明の女子中学生を探す貼り紙があって、見るたび胸が締め付けられたし、娘を持つ親として親御さんの気持ちが想像できて辛かった。見つかったときは本当に良かったと思った。そして犯人に満身の憎悪を覚えた。
タグ:
posted at 22:37:45

そんときに被害者を中傷するツイートが、当時フォローしてた人間のRTで流れてきたんだよね。「少女は家出で同棲してただけ、金の切れ目が縁の切れ目」という内容で、2万を超えるいいねがついてた。二年間監禁された末にやっと保護された中学生の少女をまだ殴るのかと、怒りで涙が止まらなかった。
タグ:
posted at 22:55:07

俺にとっては、一人の頭のおかしい誘拐犯より、凄惨な被害を被った少女とその家族が現実にいるのにも関わらず、勝手な作り話に飛びついて拡散し「これが本当だとしたら酷い話だ…」などと嘯くバカが無数にいるこの社会がはるかに怖かった。
タグ:
posted at 23:02:43

なんとかのワンルームって漫画で喜んでる人たちやあれで商売しようとする人たちも同じでさ。ああいう事件で被害者やその家族がどれだけ苦しみどれだけ傷を負ったかを想像しようともせず、良い話に改変して娯楽として消費しようとする感性の下劣さは、最大限の非難に晒されるべきだと思ってるよ。
タグ:
posted at 23:24:00

【役人は嘘をつくのが当たり前になった】文部科学省の前次官・前川氏の授業について、文科省が名古屋市の中学校に問い合わせを行っていた問題では、担当者が当初、記者に対して事実と異なる説明をしていた。動画をみれば一目瞭然。役所は壊れました。goo.gl/CQ9SCM
タグ:
posted at 23:28:19

◎原一男監督特集
『さようならCP』
CP(脳性麻痺)者の急進的な団体「青い芝」の人々の生活と思想をカメラに収めた、原一男監督の第一作。その不自由な体を積極的に人前にさらしていく、「障害者」の姿を捉える―。
■3/28(水)~30(金) 18:05(ナナゲイ)
■3/31(土) 20:20(ナナゲイ) pic.twitter.com/s8Up64338J
タグ:
posted at 23:40:16

森森森【Mr.ごまめの歯ぎしり】 @morimori_naha
こんな簡単なことを理解せずにマスコミは偏向してると本気で叩くのよね。志の輔が「どうも統計調査に納得できない」と数学者の秋山仁に言ったら「志の輔さん、あんた味噌汁の味見をする時に、どんぶり一杯の味噌汁を飲むか?」と言われたのと同じ。 twitter.com/miraisyakai/st...
タグ:
posted at 23:59:16