Seiichi MORIMOTO
- いいね数 13,392/14,617
- フォロー 650 フォロワー 587 ツイート 24,197
- 現在地 Osaka, Japan
- Web http://mrmts.com/
- 自己紹介 https://mstdn.mrmts.com/@mrmts
2019年06月09日(日)


www.vice.com/en_in/article/... vice:The complex ethics of saving a dead person's sperm.アメリカ、事故死した士官候補生の両親による精子摘出・保存利用をめぐる訴訟の倫理問題。死後精子摘出を禁止してる仏独加、書面同意要の英、規制ない米。学会指針は配偶者のみに認め。対応は病院ごと一貫性なし。
タグ:
posted at 19:28:44
2019年06月10日(月)

看護師のユニフォームはここ10数年で随分変わった。ナースキャップがなくなりパンツスタイルが主流になった。看護師のユニフォームには社会的な役割が何たらでズボンはダメと言われた事もあったけど、皆が変わってしまえばただの屁理屈だった。職場のパンプスも淘汰されていくだろう。接客業でも。
タグ:
posted at 09:34:51

日本語の「」は英語の””と違います。このようにしてしまうと、JALはsafeでもないcomfortable でもないように聞こえます。 twitter.com/sublightmonste...
タグ:
posted at 17:48:05

「切手千円分買ってきてと頼んだら千円切手一枚買ってきて愕然」的なツイート流れてきたけど、新職場にお菓子を3000円分ほど買っていけとのアドバイスにコンビニで駄菓子を買っていった研修医を例に、「自分の常識他人の非常識なので指示は具体的に明確に。指導側の落ち度」って指導医講座で教わったよ
タグ:
posted at 21:41:52
2019年06月11日(火)

この5年ほどの間に「政治的」という言葉は、もっぱら「反政府的」という意味でのみ使用され、解釈され、警戒され、忌避されるようになった。
政権に対して親和的な態度は「政治的」とは見なされず、単に「公共的」な振る舞い方として扱われている。
なんとも薄気味の悪い時代になったものだ。
タグ:
posted at 17:31:09

これも不思議な話で、審議会のワーキンググループで結論としてまとまったものを、政府や党と立場が違うからと言って受け取らないとか撤回を求める事が許されるなら、そりゃもう政府や党に都合の良い意見しかでない訳で、審議会もワーキンググループも無意味だろうと思います。mainichi.jp/articles/20190...
タグ:
posted at 17:39:07

研究で世界を変えようと夢見た「ポスドク10000人計画」世代が切り捨てられる悪夢のような提言。
「大学教員、3割以上を若手に」 統合イノベーション戦略推進会議:朝日新聞デジタル www.asahi.com/articles/DA3S1...い
タグ:
posted at 20:54:23


2019年06月12日(水)

昨日示された骨太方針案。就職氷河期世代のことがようやく議論になったのはいいのですが、まず気になったのは「民間ノウハウを最大限活用」というくだり。
10年前の決算委で民間ノウハウの活用と称して、委託先や再委託先ばかりが潤った構図を指摘しました。10年前と同じことにならないか危惧します。 pic.twitter.com/EMVl9jSalt
タグ:
posted at 08:25:39

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx


2018年9月に起きたF-35の墜落事故は米監査院が機体の欠陥だと結論。今年日本で起きたF-35の墜落事故は原因不明だけど操縦士のエラーだと結論。えぇかげんにせいよ!
www.okinawatimes.co.jp/articles/-/419...
タグ:
posted at 18:03:53

プラスチックの「リサイクル」は神話でした。
これまで世界中で生産されたプラスチックの90%以上はリサイクルされず、海外に輸出されてきたのです。
自分の国がキレイであれば他の国にゴミを押し付けていいのでしょうか?
使い捨て文化を変えるため、今できることがあります→ act.gp/2KgUHMe pic.twitter.com/rXzeADjlzg
タグ:
posted at 19:10:31


This is Hong Kong Police #HongKongProtest pic.twitter.com/ful9lOHDlp
タグ: HongKongProtest
posted at 19:16:28

Robert Geller; ロバート・ @rjgeller
F35戦闘機はあまりにも酷い欠陥商品だ、と。 www.defensenews.com/air/2019/06/12...
タグ:
posted at 19:55:29

「F35大量購入しないと少子高齢化対策の前に日本が滅ぶのだ」っていう人向けに少し書き加えたのだ。
twitter.com/amuro_xem/stat...
タグ:
posted at 21:46:02
2019年06月13日(木)

フクロウの神業コントロール。
調べてみたら、鳥達にとっては当たり前のそして必須の能力。
鳥達が飛ぶのは大空だけでなく、森の中で暮らしている。森の中で木々の間を枝の間を飛ぶ時、この驚異的な翼の制御能力でもって間をすり抜けてゆく。BBCの実験がマジで鬼畜なので見て欲しい。 さらに、1/ pic.twitter.com/KAVQBx1vjR
タグ:
posted at 00:54:30

【7月2日発売予定】
『僕らの世界を作りかえる哲学の授業』(土屋 陽介著 青春新書インテリジェンス)
【Amazon紹介文】「対話型の哲学(「子どもの哲学」や「哲学対話」と呼ばれる)の授業を導入にして、いろんな「哲学対話」の手法や場を紹介します。」
【Amazon】→ www.amazon.co.jp/gp/product/441...
タグ:
posted at 20:00:12

2019年06月14日(金)

الصورة تروي مصير رسالة
#ترامب التي لم تصل الى مقصدها !
رئيس الوزراء الياباني كان يحمل رسالة بيده لتسليمها الى آية الله خامنئي قبل أن يضعها جانباً عندما سمع رداً صريحاً من القائد بأنه لن يتبادل الرسائل مع #ترامب أبداً لأنه لايستحق ذلك... pic.twitter.com/Qu4nxFWLR4
タグ:
posted at 00:08:43

香港のデモを左翼叩きに利用しようとしたら失敗した人達。
www.jiji.com/sp/article?k=2... pic.twitter.com/mVtdRK3Rif
タグ:
posted at 01:35:31

差別はその人達を良く知るから起こるのではなくて、良く知らないから起こる
この事件の詳細は知らないが、差別が多いのはたしか
HIV治療は大きく進歩した。適切な治療をすれば命を落とす病気ではない。日常生活で接してうつる病気でもない。正しい情報で誤解が減って欲しい
www.buzzfeed.com/jp/naokoiwanag...
タグ:
posted at 05:10:25

採点用ルーブリック、公開版でーす。エクセルデータも公開してますんでご自由にお使いください。
授業課題用の採点用ルーブリックをつくってみた - 昆虫亀 morinorihide.hatenablog.com/entry/2019/06/...
タグ:
posted at 16:42:06

“Is there a God? Should I eat meat? Where did the Universe come from? These are questions that children ask, and few adults can answer definitively.”
@philosophybites has your philosophy summer reading list covered. fivebooks.com/best-books/phi...
タグ:
posted at 23:40:01