Seiichi MORIMOTO
- いいね数 13,392/14,617
- フォロー 650 フォロワー 587 ツイート 24,197
- 現在地 Osaka, Japan
- Web http://mrmts.com/
- 自己紹介 https://mstdn.mrmts.com/@mrmts
2019年06月25日(火)

#今治タオル 工業組合さん、働き手の涙で濡れたタオルは買いたくありません。ブランド認定基準に働き手の労働環境など倫理基準を入れてください。
www.itia.or.jp/brand/
国際的にもESG投資など広がる中、取り残されますよ!
タグ: 今治タオル
posted at 10:07:45

石井哲也 Tetsuya Ishii ( @TetsuyaIshii
Japan is the most ART-active country. Many reasons incl. no ART regulation, FET&SET, egg retrieval. Most of the number show grief of couples... from ICMART2015 report in ESHRE2019. pic.twitter.com/JC0bRCkFWI
タグ:
posted at 22:05:16
2019年06月26日(水)

これが日本語版報道に無い原文の問題部分。つまりトランプは、辺野古移転はアメリカの国益にはならず、『日本の要望で』辺野古移設を強行するなら、普天間基地の土地開発利権から生じる機会損失分を補填しろと言っているのだ。それが「金銭的補償」の意味。これはかなりの爆弾発言である。 pic.twitter.com/7NgXLUP9vP
タグ:
posted at 00:30:07

左がBloomberg記事の原文。右がその「日本語版」。日本語版では敢えて、原文にある核心的な記述が省かれていたということだ。これだから国際メディアの日本語版(「和訳」ではない)記事は鵜呑みにできない。日本語で報じられると不都合な真実。それはこうして原文を辿れば見つけることができるのだ。 pic.twitter.com/sevKCMnUXd
タグ:
posted at 00:39:27

日本兵による人肉食については、豊谷秀光『破倫 吾れ戦友を食う 東部ニューギニア敗残兵の告白』(新世界書房)という手記に詳細な記述がある(かなり生々しいので閲覧注意)。これは書名通りニューギニアでの話。 pic.twitter.com/VLPYoHOSvT
タグ:
posted at 09:13:34

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

文部科学省の担当者「研究時間が増えない状況が続いていて、学内事務など減らすことができるところを減らすほか、研究自体の効率化も考えていきたい」 研究自体の効率?何かとんでもなく余計なことを考えていそうで心配です。www3.nhk.or.jp/news/html/2019...
タグ:
posted at 21:02:54
2019年06月27日(木)

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

上野千鶴子氏が「ケアという商品は価格とクオリティが連動しない」と書いている。確かに、大変評判がよくて超高額の介護施設も、スタッフが入れ替わると、評判が悪くて超高額の施設に容易に変わってしまう。ケアはシステムや施設ではなく、人に属す。そして人にはどうしても金に属せないときがある。
タグ:
posted at 08:16:02

「野火」を見てこの感想になる大学生なんざざらにいると言う話題、潜在的な牟田口廉也の多さは、ぽん教授さんのテーマだけど、思ってたよりガチで深刻なんだな。下層よりむしろ中以上の生活してる人の方が案外こうなってそう。@ponatky pic.twitter.com/pTkNAizasg
タグ:
posted at 08:54:14

先生からの息子への宿題
『自閉症スペクトラムの有名人を検索して』
意図は
『エジソンは電気を開発したすごい人なのに先生には変わり者 問題児と思われていた。でも電気を開発するってどんなにみんなに貢献したか。かなでさんにもきっと社会に貢献できる力があるから』
先生には悪気はないの。
→
タグ:
posted at 12:30:38


こんにちは☕️😃☀️
今日はふらんすカフェなのもあり少しは、とフランス語を勉強しに行きます。
6/27(木)19:00~
なかつぱぶり家 (阪急中津駅徒歩2分)
sites.google.com/site/nakatsu3c...
参加費 500円
新・リュミエールを使ってします。
今日はG20のマクロン大統領のインタビューを聴きながらする予定∮
タグ:
posted at 16:01:46

「WHOは抗がん剤を禁止している」「日本だけが使っている」は典型的なデマです。このWHOページを見てください。がん治療は科学的根拠に基づいた抗がん剤治療などを選び、根拠ない治療は慎むようにと明記してます。30もの抗がん剤を必須の治療薬として紹介してます。これが証拠www.who.int/cancer/treatme... twitter.com/ksawatan/statu...
タグ:
posted at 17:52:13

永井玲衣『水中の哲学者たち』(晶文社) @nagainagainagai
【新連載】
憧れの出版社である晶文社で「水中の哲学者たち」という連載を始めることになりました!哲学対話(哲学カフェ)や哲学、世界との関わりについてのエッセイです。変なイラストも描いてます。珍しく少し感傷的な感じになりました。ぜひ読んでください☕
s-scrap.com/3058
タグ:
posted at 20:57:15

シュヴァンクマイエルとの10年は”商品化の交渉”の10年です。それはそれは常識では考えられない出来事がたくさん起こしました。7/20(土)13時~大阪のロフトプラスワンウエストで語ります。ご予約受付中!ameblo.jp/a-a-agallery/e... pic.twitter.com/SqrVKrN2AG
タグ:
posted at 22:46:57
2019年06月28日(金)

カンボジアの田舎の食堂に中国語の对联あってびっくり!!!
結構どの家にもある。
別にほんとに皆中華系だという訳ではなくて、自分たちの祖先は中華系だ」と信じてる人が自主的に对联を掲げるらしい。
根拠のない謎の繋がり意識が面白い。 pic.twitter.com/K9upODHOWi
タグ:
posted at 00:37:45

ケイ特別報告者が会見 日本の拒絶反応に「驚愕した」
ケイ氏は「報告書は決して厳しい内容ではなく、状況改善をうながしたもの」「政府は私の勧告について考え、合意できるところがあるかを考えるよりも、全体的に拒絶した。対話はなかった。…」
www.sankei.com/world/news/190... @Sankei_newsさんから
タグ:
posted at 01:59:18

令和アンディ(学徒令和一家秋月二代目) @son_na_kon_na
だれも筆記用具を持っていない… 何が打ち合わせだよ、ただ写真撮影しただけだろ。これが「やってる感」ってやつだな。人をバカにするのもいい加減にしろ。 twitter.com/AbeShinzo/stat...
タグ:
posted at 06:22:15

フランスで3年間の有給の育休を導入した結果、かえって女性の就業が進まなくなり、労働市場における男女間格差が拡大した上、子どもの言語発達にも悪影響が見られた、という研究。
newsroom.iza.org/en/archive/res...
タグ:
posted at 08:00:37

澁谷知美✨新刊『どうして男はそうなんだろ @shibuya1972
すごい本!「女というだけでモテる女はずるくないか」「男が女を襲うのも仕方ないのでは」など周囲から投げかけられた問に【学生が】答えたQ&A集。理解しやすく力強い回答が満載!
佐藤文香監修、一橋大学社会学部佐藤文香ゼミ生一同著『ジェンダーについて大学生が真剣に考えてみた』明石書店 → pic.twitter.com/z93hzBqR4A
タグ:
posted at 10:53:43

"最低賃金っていうのはアルバイトの高校生を搾取しないように定められてる金額"らしいですが、大阪の最賃936円ですから、少なくとも(私のこれは特殊例としても)大学院生ぐらいまでは「搾取」されていることは間違いないw pic.twitter.com/tic2YEfibk
タグ:
posted at 11:13:46

映画『ヒトラーの忘れもの』をご覧になった方ならピン!とくるかも…❓
『ヒトラーの忘れもの』で描かれたナチがヨーロッパの海岸線に構築した海外防衛戦のエピソードに通じる部分のある、ドイツによるチャネル諸島占領時代。
そんな時代を描いた『ガーンジー島の読書会の秘密』公開記念講座が決定❗️ twitter.com/dokushokaimovi...
タグ:
posted at 15:35:01


ここは東南アジアにしてはびっくりするくらい、歴史的に中国文化の影響ないのにな。(現代に入ってからは別。)
この对联と祖先をお祀りする棚だけ中国語貼ってあって、めっちゃ不思議や〜
みんなハンモックでゆらゆら寝てて素敵や〜〜 pic.twitter.com/ftmx53owMF
タグ:
posted at 20:20:05

間違いない。かの人物は、そのように述べたのだ。
「110年前の明治維新の混乱で、大阪城の大半は消失しましたが、天守閣は今から約90年前に、16世紀のものが忠実に復元されました。
しかし、1つだけ、大きなミスを犯してしまいました。エレベーターまでつけてしまいました」 www3.nhk.or.jp/news/html/2019...
タグ:
posted at 22:47:42
2019年06月29日(土)


文大統領とともに韓国に赴き、金正恩と会う準備があると。
だから安倍さん日韓首脳会談やればよかったのに。 twitter.com/realdonaldtrum...
タグ:
posted at 08:13:41

テレビのタブーをエンタメとしてさりげなく、そして鮮やかにぶち破るバリバラの姿勢は本当に見事だと思う。
エンタメとしてNHK バリバラ | 教えて★マーシー先生 www6.nhk.or.jp/baribara/speci...
タグ:
posted at 08:14:03

@mRe1AHLmJNekxvg アスペルガーという言葉も正式の診断ではもう使われなくなりましたし、自閉症の名前も広汎性発達障害、自閉スペクトラム障害とかわってきましたし、今度は発達障害自体を神経発達症と改名しようという動きがあります。
タグ:
posted at 16:46:02

Low alc beers deliver a surprise -- flavour!
protzonbeer.co.uk/features/2019/...
@Adnams @smallbeerbrews pic.twitter.com/BXCSE84FGh
タグ:
posted at 18:59:55


生徒にもよく言うんだけど、
教科書は「分かっている人が読むと、見事にまとまっている文章」なんだけど、
「分かってない人が読んでも、つまんないしどこが重要なのかも分からない(全部重要だから)文章」なんだよね。
だからあれは「復習」に使ってこそ効果の上がるものだと思う。 twitter.com/selmo_sugebanb...
タグ:
posted at 22:18:38