Seiichi MORIMOTO
- いいね数 13,392/14,617
- フォロー 650 フォロワー 587 ツイート 24,197
- 現在地 Osaka, Japan
- Web http://mrmts.com/
- 自己紹介 https://mstdn.mrmts.com/@mrmts
2020年09月25日(金)

鮫島浩✒️ジャーナリスト『朝日新聞政治部 @SamejimaH
安倍最側近の今井補佐官が主導した一斉休校に専門家たちが反発した4月の議事録を内閣官房が公開した。今井氏が政権中枢を外れ「睨み」が効かなくなったのだろう。彼の横暴な足跡は徐々に明るみに出てくるのではないか。驕れる者久しからず。安倍政権の断罪は今井氏からか。
www.asahi.com/articles/ASN9S...
タグ:
posted at 06:52:10

「私は差別する人間ではない。よってこれは差別ではなく事実の指摘。又は差別ではなく区別」がデフォルトとしてインストールされている人に「人間は差別するのが当たり前であるから差別感情の発露をいかにコントロールするかが重要」という話を理解してもらうためにどうすればいいのか未だにわからない
タグ:
posted at 10:04:10

Twitterは5分おきに更新するのに原稿督促のメールにも携帯にも2日間反応しない著者をTL上で見つめる編集 #ジブリで学ぶ編集 pic.twitter.com/r9rmhLsFTV
タグ: ジブリで学ぶ編集
posted at 12:02:10
2020年09月26日(土)

海外で放送されるNHK番組(NHK World News)、とくに伊藤詩織さんの生の声が届けられるようなニュース、日本でも流してほしい。 twitter.com/NHKWORLD_News/...
タグ:
posted at 02:07:09

「日本の教育は進んでる子が遅れている子に合わせて待たされるのがいけない」という話ではほとんどの人が自分や自分の子どもを「待たされる側」において話しているのが面白い。実際には大多数が「待ってもらう側」だと思うラジよ。
タグ:
posted at 08:51:55

Takumi Itabashi @takumi_itabashi
日本経済新聞9月26日付朝刊に、ヴィトルト・ピレツキ著『アウシュヴィッツ潜入記』(みすず書房、2020年8月)への拙書評が掲載されました。アウシュヴィッツ強制収容所の変遷過程を克明に伝えるとともに、著者の尋常ではない意志に圧倒される書です。
ウェブ版はこちら→
www.nikkei.com/article/DGXKZO...
タグ:
posted at 11:05:59

ディストピア感がすごい。しかも財産隠してるだの不必要な治療だの4点連続で疑いを煽りまくったあげく、最後唐突に「本当に生活に困っているのに、市役所に相談していないのでは」って真逆の善人感をあえて入れ込んでおくタチの悪さ。「信頼」ってデカデカ書いてるけど明らかに「不信」を広めてる。 twitter.com/nytissue/statu...
タグ:
posted at 17:52:37


まあいつもの話になるけど大学と専門学校のあいだに序列があって「なんらかの理由で大学に行けないと専門学校に行く」みたいにみんなが思っている状態のままでは「大学に行くべき人は大学へ,専門学校に行くべき人は専門学校へ」とはなかなかならないラジよね。専門学校にもエリート校がないと。
タグ:
posted at 18:50:03
2020年09月27日(日)

BLMやら「武漢肺炎」などなど、登場するキーワードをとりそろえて販売している意識商品のセットが世の中には存在しているので、言説の重複具合から、そうしたコンテンツの消費=主体化が予想される。とはいえ、入り口は様々でも、結局こういうあたりに着地する感 pic.twitter.com/lmjMSFBo2w
タグ:
posted at 01:31:16

このグラフはちょっと衝撃的
日本政府が留学生増加対策をして、だいぶ増えたと聞いていたので、良かったなと思ってたら
実際は1ヶ月未満の超短期しか増えてない。そんなに短くては。。。
もっと腰をすえて、本格的に海外で勉強する人が増えてもらいたいなと心から思います
www.asahi.com/edua/article/1...
タグ:
posted at 09:43:31


Ninja DAO | CryptoNi @CryptoNlnjaNFT
しかしうちの業界でも、肉体的な病気の人に怪しい民間療法は絶対に勧めないのに、メンタルなトラブルについてはどこで聞いて来たかもよくわからん「俺理論」を押し付けてくる人が多いのは何でなんだろう。「俺のEM菌いり紅茶キノコの水素水漬けからマイナスイオンが出てるから食え」みたいなの多過ぎ。
タグ:
posted at 15:29:14

2020年09月28日(月)

ネットの匿名なら身元はわからないし、まわりはもっと酷いこと書いているから“自分は大丈夫”と思う人が今もいます。それを過信して19人が一斉摘発された“事件”を忘れないで。言葉が犯罪になります。実際にはバレます。ネットは好き勝手に書いていい訳じゃない。表現の自由の前に表現の責任があります。 pic.twitter.com/O7J2VIqkfc
タグ:
posted at 12:15:25

「二重行政」として、都構想前に大阪府に移管された大阪市立支援学校🏫
府・市は「何も変わらない」と説明していましたが、実際には数々の影響が!😫
現場を知る久保知子さんにお聞きしました。
→「都」構想の先取り 市立支援学校の府移管で何が起こったか note.com/nokosoosaka/n/...
#大阪市廃止にNO
タグ: 大阪市廃止にNO
posted at 12:39:47

キム・ジヨンの映画が的外れな家族団欒PRをしていること。
ミッドナイトスワンの監督が『これは娯楽。娯楽映画で問題の第一歩を感じれればいい。社会問題は誰も見ない。』と言っていること。
繋がるように思えてならない。
twitter.com/eijiuchidafilm... twitter.com/kimjiyoungjp/s...
タグ:
posted at 17:24:15
2020年09月29日(火)

Masashi FUCHIDA @nonstopmasashit
もしやこのハイブリッド授業、対面希望者0か……!?泣きそうになりながら教室でセッティングしております……。
タグ:
posted at 13:45:51

感動ポルノが多いっていうのもそうなんだけど、日本映画の予告見てて何でこんなに中学・高校生活の話ばっかりなの?何で皆そんなにその年代に思い入れがあるの?というのが謎すぎて(上手くいかなかったからやり直したいとかなんだろうけど)。精神の成熟してなさを見せ付けられてすごく嫌。
タグ:
posted at 15:21:29

マライ・メントライン@職業はドイツ人 @marei_de_pon
承認欲求満たされない人たちが、気に入らない著名人をネットで「不承認」して留飲を下げる的な流れが、最近けっこうありますね。
タグ:
posted at 16:39:49
2020年09月30日(水)

ウクライナのオデッサ近郊にある廃墟。じゃがいも選別場だったとか。何なんだろうね、このワクワクする造形は……
weburbanist.com/2016/01/01/gho... pic.twitter.com/6xMo23dxlz
タグ:
posted at 03:08:23

SNSに出回っている動画で15秒と21秒と35秒がある。短いのは生徒が一方的に殴る暴行動画。長い動画は殴られた生徒が最初に座っている別の生徒を蹴り、その隣にいた生徒が怒って殴るようにも見える。もちろん全て良くないけれど、不確かな個人情報を拡散するのは正義ではなく、無責任ないじめに感じる。 twitter.com/fnn_news/statu...
タグ:
posted at 10:53:56

ネトウヨ兄のデマを正す妹bot @demauyo_tadaimo
デマは出所(ソース)がはっきりしない情報を持ち出してくるといったものばかりではないわ。一般の人達の曖昧な理解をいいことに、誤りをもっともらしく説明するというのも含まれるの。原発の仕組みや、エンゲル係数の定義についてきちんと説明できる? 出来なければそこにつけこまれる可能性があるわ
タグ:
posted at 14:16:50

ちなみにしばらくたって犯人の方から謝罪のお手紙が届いて、書かれてる犯人の方の境遇にこの人も大変なんだろうなとか思ったりはしたんですけど、盗まれたお金は結局返ってこなくてめちゃくちゃ困りました pic.twitter.com/2v2vo3iUbQ
タグ:
posted at 18:37:34