Seiichi MORIMOTO
- いいね数 13,392/14,617
- フォロー 650 フォロワー 587 ツイート 24,197
- 現在地 Osaka, Japan
- Web http://mrmts.com/
- 自己紹介 https://mstdn.mrmts.com/@mrmts
2021年08月01日(日)

【ローテクハウス 簡素な技術で環境に優しい生活】
電気も水道も通っていない家で、1年間生活してきたクレマンとピエール=アラン。フランス・ブルターニュに住む2人は、簡素な技術を利用した「ローテクハウス」で、環境への負担が少ない暮らしを試みている。 pic.twitter.com/V6AR4F2D6D
タグ:
posted at 09:00:01

書肆ゲンシシャ/幻視者の集い @Book_Genshisha
書肆ゲンシシャは、店主が濃厚接触者として保健所からPCR検査と自宅待機を要請されたため、しばらくの間休業いたします。急なお知らせとなり申し訳ございません。ご了承のほどよろしくお願いいたします。 pic.twitter.com/mnc3Sl7xmR
タグ:
posted at 11:11:13


49分という尺で国防婦人会の翼賛と解放の葛藤を描くのはかなり厳しいのでは…:「国婦の活動によって、しゅうとめから離れ自由に外出できたという喜びや、軍人や町内会長などの男性と対等に演説できたという誇りの声…。女性の活躍の場が少なかった時代、国婦への参加は「社会進出」の機会だったのだ」 pic.twitter.com/zCvS2aLh0h
タグ:
posted at 21:06:34

「やがて国防婦人会は1000万人の巨大組織に拡大したが、戦争激化とともに、女性たちは国策に絡め取られていく」ともあるが、国婦は結成・旗揚げの最初から国策に絡め取られていた官製女性団体なので、こう表現すると誤りではないか。
タグ:
posted at 21:08:29

「「社会の役に立ちたい」と懸命に生きた女性たちが、なぜ自身を抑圧するようになったのか。戦争に協力していった女性たちの、秘められた思いに迫る」ともあるが、上記のことを考えるとこうした問いは成り立たない。戦争に協力することを通じて社会参加をかちとっていった…というところが悲劇なのに。
タグ:
posted at 21:11:16

無断で外出したが、「抜け出していない」ー。組織委員会は毎日、報道陣にコメントを出しますが、あらゆる解釈を駆使して自己防衛を図ります。本当に国民に目を向けて答えていますか。これまでの迷回答をまとめました。
www.tokyo-np.co.jp/article/121125
タグ:
posted at 21:31:30

あなたは知事ですよ、大阪府の。いますでに起きている医療環境の危機があるなら、あなた自身が向き合うべきなのです。あなたはそういう立場の人です。何を批評家のようにメディアを「論じ」ているのですか。どういう立場のつもり言ってるのだろうか? twitter.com/hiroyoshimura/...
タグ:
posted at 22:41:43

以前は陸上にしても水泳にしても世界のトップアスリートの闘いを楽しんでいた気がするけど、ここまで「日本人選手の闘いぶり」しか報じないメディアって異常じゃなかろうか。世界一速い男を決めるレースよりも日本人選手の予選落ちの方が大きなニュースなのか。
タグ:
posted at 22:50:53

2021年08月02日(月)

羽田で帰国拒否をしているとされるツィマノウスカヤ選手の報道を見て、現代ベラルーシを描いたサーシャ・フィリペンコ『理不尽ゲーム』を想起した。代表チームの体制を批判したことで政権側メディアから国の恥と叩かれ、競技からも外され帰国させられそうになっていると。最悪の事態にならないことを。 twitter.com/hirokim21/stat... pic.twitter.com/mFh9VLgDfo
タグ:
posted at 00:10:37

医療、法律、修繕工事等々、標準的な専門家に相談してほしいと願っているが、それが案外、難しいのだろう。
特異な手法をとる専門家に向かってしまう人々を減らすにはどうしたらいいのか?適切な情報を伝えれば修正されるのか?もともとそういう人たちなのだから、あきらめるしかないのか?
タグ:
posted at 00:44:13

弁護士戸舘圭之【袴田事件弁護団】 @todateyoshiyuki
「いま、97年前に起きたある事件が映画化に向けて動き始めています。関東大震災の直後、香川県から千葉県に行商で訪れていた一行が村の自警団に襲われて9人が殺害されました。福田村事件です。」【特集】語り継がれなかった悲劇…森達也監督が「福田村事件」を映画化へ news.ksb.co.jp/article/14027855
タグ:
posted at 01:58:11

しかし氏はネトウヨの黒瀬アカにはご挨拶で、氏の定義するJリベラルは延々非難されており、結局ご自身はフラットな積りで一定のスタンスをとっている訳です。氏への批判は、別に思想について語れるからではなく、そのスタンスへの批判で、「言論を発する以上は批判を受けるのは当り前」に過ぎません twitter.com/hazuma/status/...
タグ:
posted at 04:40:43

君みたいに「侵略してない」「植民地支配もしてない」「欧米植民地と違い朝鮮統治は素晴らしかった」などと言い張る歴史修正主義者が多くて、隣国などと揉めている。
自覚してほしい twitter.com/367cq6CrckdOD6... pic.twitter.com/vuQxFjz54g
タグ:
posted at 10:02:25

Ninja DAO | CryptoNi @CryptoNlnjaNFT
因みにこの点については、こちらの著作をもご参照ください。
歴史認識はどう語られてきたか 木村 幹 www.amazon.co.jp/dp/4805112077/... @amazonJPより
タグ:
posted at 10:02:59

Ninja DAO | CryptoNi @CryptoNlnjaNFT
つくづく思うのは、歴史認識問題に関わる議論で多いのは、「第二次世界大戦以前の過去」に関わるもの以前に、「他国の事例」や「第二次大戦以後の過去」に関わる部分でぼろぼろに間違っている事ですね。この議論もその典型。今くらい、日本国内に韓国に関わる情報があふれている時代はないですよ。
タグ:
posted at 10:11:25

授業で『帰ってきたヒトラー』の冒頭を見せて思ったのだけど、政局についての罵倒はメルケルが退任したあとだとますます伝わりづらくなるな。すでに難民・外国人問題あたりは2010年代前半の状況についての補足説明を入れないと日本の学生には理解が難しくなっている。
タグ:
posted at 10:48:34

1969年11月4日朝日新聞、忌野清志郎の母が高校生の息子について身の上相談投書したもの(トリビアの泉でとりあげられた)だが、回答者の羽仁進がまだ存命なのが怖い pic.twitter.com/yh5GLNJCfO
タグ:
posted at 11:32:00

アリンコがこういうデススパイラルから抜け出せることもあって、それは前に付いていくことすらできないダメなアリがたまに輪の外へ外れるからなのだが、社会における変人や異端の役割について考えさせられる twitter.com/narita_yusuke/...
タグ:
posted at 12:09:20

2021年08月03日(火)

単に「嫌いな人」ならこういう反応は来ません。黒瀬深アカウントは、その標的になった者からすれば、匿名の盾に隠れてデマによる誹謗中傷という棍棒で他人をぶん殴る人物です。殺人犯と挨拶を交わすのもつるむのも自由ですが、それはその行為を一定程度容認していると評価されて止むをえないでしょう。 twitter.com/hazuma/status/...
タグ:
posted at 10:34:37

「若いときは貯金しなくてもいい」という意見もありますが「3ヶ月無職でも大丈夫」ぐらいな貯金はしましょう。貯金がないと「金がない!」ということに脳のリソースが半分以上消費されるので日常のパフォーマンスが下がります。お金は人生のHPなので覚えといて下さい。
タグ:
posted at 10:47:57

ガバガバガバナンス → "本来、五輪期間はご家族でも接触が禁止されているため〜『試合後にご家族と接触したことがわかる発言』部分は使用NG” / “揃って「金」の阿部兄妹、バブル違反で“両親にメダル”の感動場面はNGに | デイリー新潮” htn.to/3KDtWVxywB
タグ:
posted at 10:55:03

酸素吸入レベルすら「比較的軽い」症状として扱い、入院はさせず、自宅に切り替えていくと。
「比較的(症状が)軽い方は在宅(療養)をお願いしていく」「場合によっては在宅で酸素吸入することもありえる」www.asahi.com/articles/ASP83...
タグ:
posted at 17:06:49

成田市女児行方不明 大阪地裁が中傷ブログ投稿者の情報開示認める(チバテレ)
精神的に追い詰められながら、誹謗中傷する人物を特定するために、本来必要としない費用や時間と労力を要する。やられ損だ。こんな不条理なことが法律では“普通”としてまかり通るのがおかしい。 news.yahoo.co.jp/articles/4d85d...
タグ:
posted at 21:00:30
2021年08月04日(水)

NHK BS世界のドキュメンタリーで放送された「ヒトラー 権力掌握への道 前編」で「ヒューゴ・ボスがナチスの制服をデザインした」とはっきり説明しているのを確認。フランスの制作で専門家のチェックが入ってないのかもしれないが非常に有害である。訂正をもとめたい。
タグ:
posted at 00:45:15

ニューヨークタイムズの人のおかげで「誤解を招く表現だった」を英語でどう言うのか勉強になった。
It was a poor choice of words with unintended meaning.
タグ:
posted at 10:32:54

横から失礼します。フランス語版(www.youtube.com/watch?v=jFtJOk...)を確認したところ、ヒューゴ・ボスはナチの制服を制作したとは言っているものの、デザインしたとは言っていないので、これはNHK側の誤訳ではないでしょうか。 twitter.com/tanosensei/sta...
タグ:
posted at 13:15:25

今日はしずくいしホップチャレンジさんとカスケードの収穫をお手伝いしてきました!ベアレンさんのビールに使われるホップだそうです!暑い中大変でしたがいい経験になりました〜☺️ pic.twitter.com/wMsH28AEcE
タグ:
posted at 15:52:23

陸奥 賢(観光家/コモンズ・デザイナー/ @mutsukyoukai
資料入手 東京五輪閉会式で「天皇も参加する〇×クイズ」演出案(文春オンライン)
#Yahooニュース
news.yahoo.co.jp/articles/9634c...
タグ: Yahooニュース
posted at 17:19:04

文系研究者、特に人文学研究者には、みっちり本を詰めた書棚は、無線LANの敵だということを強くご認識いただきたい。
ドアを開けて書棚、その迷路を抜けるとデスクがある、みたいな部屋だと、みっちり紙の詰まった本がみっちり詰まっているせいで、廊下のAPの電波は著しく減衰するのです。
タグ:
posted at 18:04:08

APの設置場所にもよるのですが、平行に書棚が並んでいるような環境なら特定の段の数冊分を同じように抜いて、連続した空き空間を作っていただくだけでかなり改善する場合があります。
タグ:
posted at 18:10:35