Seiichi MORIMOTO
- いいね数 13,392/14,617
- フォロー 650 フォロワー 587 ツイート 24,197
- 現在地 Osaka, Japan
- Web http://mrmts.com/
- 自己紹介 https://mstdn.mrmts.com/@mrmts
2022年03月01日(火)

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

篠田英朗 Hideaki SHINODA @ShinodaHideaki
初学者向け国際法の教科書の最初の数十ページだけでも読んでくれれば、国際法の法源(sources)が、条約と慣習の二つであることをご理解いただけるはず。Customary international lawは、いわゆる空気とか雰囲気のことではない。
イギリスは成文憲法典を持たないが、立憲主義の祖である。 twitter.com/hakkimm20/stat...
タグ:
posted at 09:56:22

【3月を災害に備えるきっかけに】
Twitterでできる、防災がある。
あなたの投稿・RTが1回につき100円の寄付に。
▼寄付方法▼
① #あなたの備えがみんなの備えに をつけてあなたの備えをツイート
②このツイートをRTするだけでもOK
③賛同企業から100円が日本赤十字社の活動に寄付されます
タグ: あなたの備えがみんなの備えに
posted at 12:00:01

3月1日はなぜか豚の日🐷!?
プラハ🇨🇿カレル橋の近くに「Pork's」という豚肉料理専門店があります。チェコの豚肉料理はビールに合うんです!
注文したのは、膝肉、リブ、ソーセージ、そしてポテトパンケーキ。このポテトパンケーキも豚の油で揚げているらしいので、まさに豚づくしですね! pic.twitter.com/ZwBHGjDhAL
タグ:
posted at 12:00:03

1650円。
『WESTプレスサンド(パストラミ)』
土日祝以外の平日は、この1種類だけ。
子どもの遊び場近くの“お洒落なカフェ”
(下記地図の現在地のところ)
とても美味しかったけど、
『きつねうどん(350円)』約5杯分と思うと、
チョット複雑・・・ twitter.com/izumi_akashi/s... pic.twitter.com/3nt7l2skUg
タグ:
posted at 14:17:55

実は本日3月1日…北千里駅に1967年当時、世界で初めて自動改札機が設置された日なんです…!今年で55年!
北千里駅の改札を入ってすぐ左側に「IEEEマイルストーン」銘板が設置されているので、もし良かったら見てみてくださいね🥳 pic.twitter.com/9WfGUteQR8
タグ:
posted at 14:40:49

BBC記者が3年ごとに受ける危険地域トレーニング=Hostile Environment & First Aid Training。
防弾チョッキを着て走る練習、誘拐された時の交渉などを学ぶ。
初めて受けた時は必要🈶?と思った。でも🇮🇩パルの被災地👇🏻、香港デモでも必要だった。
そして今、🇺🇦でそのトレーニングが活用されている。 pic.twitter.com/jvZTxATUDt
タグ:
posted at 21:23:35
2022年03月02日(水)

小学1年生の時「帰り道に見知らぬ人から体を触られそうになったら」という設定で大きな声で「やめて!」という練習を1人ずつ言う授業があった。当時なぜか私は自分の番が回ってきた時フリーズしてしまい言葉が出てこなかった。先生が困り果てていると隣の友達が代わりに「やめて!」と言ってくれた。→
タグ:
posted at 05:42:36
授業の一環で日韓併合、同化政策が行われていたことについて簡単に説明することがあるけど、「全く知りませんでした」という反応がめちゃくちゃ多いです。「そんなことはうんざりするほど聞かされてきたぞ!」みたいな、右派が期待するような反応、本当にないですよ。
タグ:
posted at 12:03:30

営業再開のお知らせです。
今月の14日(月)よりリニューアルオープン致します。
追い込みの準備でお知らせが遅くなりスミマセン。
皆様のご来店心よりお待ち致しております。
タグ:
posted at 14:10:14

シリアでのプーチンの成功体験とは、1083の民間施設を爆撃、930人の医療従事者、20940人の市民の殺害、法で禁じられた兵器の使用、やりたい放題やっても、罪に問われなかったこと。もしこれらの戦争犯罪に国際社会がしっかりと対応していたら、何か変わっていたのかなあ。www.chicagotribune.com/opinion/commen...
タグ:
posted at 16:22:52

【悲報】今日ホームレスになりました
私が日本に一時帰国中の今、ドイツにいる同棲中の (元) 彼 にある日突然SNSと連絡手段は全てブロックされ、しばらく音信不通になり今朝 (元) 彼が一緒に住んでた家を解約したと証拠書類と共にメールしてきた。その後また音信不通。原因不明。関係は良好だったはず
タグ:
posted at 23:25:44
2022年03月03日(木)

バスの中で幼稚園くらいの女の子が「春になるとどうして暖かくなるの?」とお父さんに質問していた。お父さんは相当困ったらしく「どうしてだろうねえ」。専門家の先生なら、どこを起点に説明するのだろうかと30分ほど考えた。
タグ:
posted at 09:45:54

ロシア非難決議に賛成する事がアメリカ側に立つ事?違うだろ。いかなる国の侵略戦争に対しても断固たる姿勢を示すっていう原理原則の話だ。まずこの侵略戦争を非難し止める事。日本共産党はどんな大国の覇権主義とも闘う。これまでも、これからも。
タグ:
posted at 09:57:58

保坂和志【7/9(日)小説的思考塾vol @HosakakazushiO
【小説的思考塾的メモ】 高桑和巳『哲学で抵抗する』(集英社新書)
しかし、抵抗は、無駄か無駄でないかで評価すべきではない。人は単に抵抗する。(p.69)
この本、いいです。
人が考えることの根っこにあるものを教えられた思いがします。 pic.twitter.com/B17xEpkZBw
タグ:
posted at 12:42:25

つまらない本を100冊読むより、優れた本を100回読む方がずっとためになる。 アラン #本の名言 pic.twitter.com/Ccwliapknl
タグ: 本の名言
posted at 18:50:02

国会の動画見た。ヤジの声は大きくは拾えていなかったけど、子育て世代の切実な声を伝えようとしてる参考人をヤジる議員って何なんだろう?
「針のむしろのようでした」参考人として出席したらヤジを受けた。女性が語る“国会の昭和感” www.huffingtonpost.jp/entry/story_jp...
タグ:
posted at 21:30:11

インド映画『ジャパン・ロボット』観た。インドの片田舎に介護ロボットがやってきたという話なんだが、ゆったりした語り口調の中テクノロジーと人間、AIと人間の関わりを真摯に描く実に優れたSF作品だった。しかしロボットの星占いをして厄祓いのお札まで持たせるとはさすがインド…。 pic.twitter.com/iB9dziXWJr
タグ:
posted at 21:55:53
2022年03月04日(金)
やむなく軌道修正する時に、「母に言われた」「妻に言われた」「娘に言われた」っての、何仕草?
(答えは知ってるけど😔) twitter.com/hosono_54/stat...
タグ:
posted at 14:19:15

本当に皆さん国会の「質疑」を誤解していますが、議員が政府の方針をよいしょしたり、「僕が考えた最強のウクライナ対策」とかを提案したりしても、政府はそんなものは一顧だにせず、何の価値もありません。今政府がやっている事の問題点をきちんと指摘して改めてもらうのが、議員の最大の職責です。
タグ:
posted at 20:42:34


参院本会議を終え、首相官邸に入る途中にスマートフォンを手にする #岸田文雄首相。着信画面には「#玉木雄一郎」の文字が見えました。 pic.twitter.com/1tL1zNik3b
タグ: 岸田文雄首相
posted at 23:27:57
2022年03月05日(土)



先ほどリツイートした、Covid-19重症者の都道府県別のグラフ、にわかに信じがたかったので、厚生労働省のオープンデータを確認してみたのですが、本当でした。多い順にソートせずそのままグラフにすると、こうなりました。灰色のところが大阪です。 pic.twitter.com/JJ4AtG43Ue
タグ:
posted at 10:49:33

超絶面白いスクープ映像。
魑魅魍魎でわかりにくい日本政治の裏を写真で見せた傑作。
参院本会議を終え、首相官邸に入る途中にスマートフォンを手にする岸田文雄首相。着信画面には「玉木雄一郎」の文字が見える
国民、「維新超えた」の声も 与党接近決定的に
mainichi.jp/articles/20220...
タグ:
posted at 11:14:05

排除アートをマゾヒズムで表現、小寺創太の個展「調教都市」開催 www.timeout.jp/tokyo/ja/news/...
"排除アートをSM器具に「誤用」して"
最高だな。。
タグ:
posted at 11:58:11

漬物製造の事業所。高さ1.7m醤油貯蔵タンクの水洗い清掃を作業者3名で開始した。
上部の蓋を取り外して、まず作業者Aが足からタンク内に入り、残りの作業者がタンク外側から声をかけたが、返事が無かったため中を覗くとタンク内でAが倒れていた。
救出のためにタンク内に入った作業者も同様に倒れた。 pic.twitter.com/6N2bJy0UI8
タグ:
posted at 13:09:32

昨日の参議院予算委員会で「ウクライナ難民の積極的受け入れと生活保障の推進」を法務大臣に求めたところ、法務大臣は「難民ではなく避難民」と謎な答弁していました。
この答弁通りなら、ミャンマー「避難民」もシリア「避難民」も積極的に受け入れてくれるんだと思います。
次の質問で確認しますね
タグ:
posted at 14:16:09

2022年の国民負担率(租税と社会保障負担率の合計)は、56.9%になります。50年前は24.9%でしたから、この半世紀で倍以上になったわけです。
日本より負担率の高い国は、福祉が充実しています。
それに対し、日本はこの半世紀で福祉を削り続けました。
一方的にむしり取る自公政権は異常です。 pic.twitter.com/9iVFMxd4RG
タグ:
posted at 21:40:22


三春充希(はる)⭐第50回衆院選情報部 @miraisyakai
少しだけ補足させていただくと、ぼくが書いたのは視点の話ではありません。論理的に根源がどちらにあるかという話をしています。ありもしない「国の論理」につくのではなく、人々の論理につくことこそが最も現実的であることだというように読んでいただくのが良いと思います。
twitter.com/pol96jpn/statu...
タグ:
posted at 22:46:06

三春充希(はる)⭐第50回衆院選情報部 @miraisyakai
違います。「第二次世界大戦を起こしてはならなかった」というのです。国境を超えた人々の連帯が敗北した結果が、第二次世界大戦の悲惨な総力戦でした。物事の考え方が転倒していますよ。
twitter.com/72gWD15J6XBwIM...
タグ:
posted at 23:38:35