Seiichi MORIMOTO
- いいね数 13,392/14,617
- フォロー 650 フォロワー 587 ツイート 24,197
- 現在地 Osaka, Japan
- Web http://mrmts.com/
- 自己紹介 https://mstdn.mrmts.com/@mrmts
2022年04月17日(日)

わたし東京オリンピックでも仕事された建築家の事務所で昔アルバイトしてましたけどずっと時給500円だったな……200円のところには行きたくなかった。社員はいなくて全員契約で国民健康保険に皆ほとんど入ってなくて病気になっても病院いけないからなあってごほごほしながら仕事に来ていた。
タグ:
posted at 11:35:28

縁日の露店でおじさんがこの定規(スピログラフ)を使って不思議な模様を描くのに見とれてしまい、取り憑かれたようについ買ってしまう……というのを、もう一度やってみたい pic.twitter.com/0yQ3QMDUXc
タグ:
posted at 15:21:26


またNetflixから悍ましいドキュメンタリーが…。ある女性がDNA検査をしたところ街中に近親者がいること、そして父親は不妊治療の名医であることが判明。その医師は不妊治療に自分の精子を使い幾人もの女性を妊娠させていた…という内容で題名は『我々の父親』。5/11配信予定。
pic.twitter.com/wlYxDu2qSd
タグ:
posted at 22:12:15

「やめて!」という日本語が、海外の人達から「気持ち良い!」的な18禁ワードだと認識されているという事実を知り、心底驚いています...(日本のアダルトコンテンツの影響)
タグ:
posted at 22:26:57
2022年04月18日(月)

4月17日に投開票日を迎えた「豊中市議会議員補欠選挙」は、くば良孝さん(大阪維新の会)が当選しました。
投票率は期日前投票と不在者投票を含めて22.28%でした。
投票に行かれたみなさん、関係者のみなさん、本当にお疲れさまでした。 pic.twitter.com/oECSrHSpnt
タグ:
posted at 01:58:15

Hiroshi Watanabe @Hiroshi99857672
スタンフォードでMBAを取るのに要する費用は4000万円位まで上がっており学生は巨額の借金漬けの者も多いが、反面、卒業後の新卒年収も平均2800万円程に上昇しており、周囲は「学生時に借金しまくって卒業後にガッツリ稼いですぐ返す」というスタンスで、ここでは大学教育は発想が完全に投資である。
タグ:
posted at 07:30:00

非正規を「安く使える駒」としか見ていない…アメリカ人政治学者が指摘する日本経済の最大問題president.jp/articles/-/56598 「日本はバブル崩壊後のコスト削減をいまだに引きずっている。企業の利益が上がっているのに設備投資が横ばいであることからも見て取れる」
タグ:
posted at 08:56:31

これは素晴らしいと思う。父方の祖母はデイサービスが大嫌いだった。私も付き合ってみると、男性たちの多くも「子供だましなことやらせやがって」とものすごい不満顔。確かに、幼稚園のお遊戯かいな、と思うような内容ばかり。
yomidr.yomiuri.co.jp/article/202203...
タグ:
posted at 09:47:07

南 彰 MINAMI Akira @MINAMIAKIRA55
《ある日突然、警察が身に覚えのない嫌疑で会社や自宅に踏み込んできたら。逮捕された社長や役員が勾留され、1年近くも裁判官に保釈を許されなかったら――。》
#大川原化工機事件を追う
www.asahi.com/articles/ASQ2K...
タグ: 大川原化工機事件を追う
posted at 14:06:37

ムンバイ中央郵便局(GPO)も世界遺産並みに古くてスゴい(語彙力)🏣11時、出勤後のブレイクタイム?なんか皆んなモグモグしてるし、カウンターでイキナリ「朝ご飯食べる?」と聞かれ…「Yes」と答えると円形カウンター内に呼ばれてポテトコロッケインド風味のワダパオとカルダモンの効いたチャイ飲んでる pic.twitter.com/7liolm5Z8A
タグ:
posted at 15:01:55

暑~い日が続くインドでは、インド版レモネード「ジャルジーラ」が美味しい季節になってきたぞう🥤
水 or 炭酸水に、クミン、ミント、レモン、塩 などを入れて飲む、夏バテ防止にぴったりの サマードリンクだぞう✨
ストリートで飲む、フレッシュなジャルジーラは格別だぞう💚 pic.twitter.com/bDX31RUBSK
タグ:
posted at 15:08:57

「逗子ストーカー殺人事件」で調べると誰でもわかるんですが。
人を探しています探してください系の投稿として困っている人を装ってストーキング相手を割り出そうとする犯罪者が実在してるので、連絡先が警察署などの公的機関じゃない人探し依頼はRTしてはいけません。
(夜逃げを探す借金取りの事例も
タグ:
posted at 16:00:06

「警察沙汰にするほどのオオゴトにしたくない」などのイイワケをしている投稿は、100%確実に悪用だと考えてください。
(そうじゃないと単に穏便にSNSだけで解決できればそれに越したことはないし警官に迷惑をかけたくないという心理を利用されて、犯罪に悪用される温床になるから)
タグ:
posted at 16:09:14

「Twitterで見つかれば良いなぐらいのお気軽な人探しぐらいしてもいいのでは?」と思う人は多いかも知れないけど。
逗子ストーカー殺人事件の犯人は「恩人を探したい」という嘘をついてネット投稿していました。
お気軽な人探しの真似をされてしまうので被害に加担することになるから止めましょう。
タグ:
posted at 16:23:27

最近知ったのですが「動物の数え方は死んだ後に何が残るかで決まる」って話がすごい。牛豚は「一頭」、鳥は「一羽」、魚は「一尾」つまり食べられない部位、残る部位で呼ぶらしい。そして人間は死んでから「名前」が残るから「一名」なんだって。これみんな知ってた?目から鱗だったのでシェアします😌
タグ:
posted at 18:55:51

早稲田の当該講座の講師はほとんど男。吉野家の取締役もほとんど男。圧倒的多数を男が占める場ではどうしても視点がマジョリティから一歩も出ず、倫理的な問題が自覚されにくい。結果やらかしが繰り返される。
いつまでも男の男による男だけのための社会やってる場合じゃないんだよ
タグ:
posted at 20:28:58


『あのこは貴族』の世界は現実化してて階層が「安定」してれば「無敵」の状態でいられる。国家・行政の首長からしてそうだが、色々とヤバめの発言をしても「別にどうということではない」ということ。「当たらなければどうということはない」ではなく「当たってもどうということはない」のだ。
タグ:
posted at 21:56:03
2022年04月19日(火)

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

道徳の教科書が届きました。依然として、優しさや協調性の項目に描かれる女の子の絵、家族の中でお茶を運ぶ母親の絵など古く偏った性役割が表現されています。大人が古い価値観に囚われる事と、子供達にそれを押し付ける事は違います。日本の教育は、子供達の未来に対してあまりに無責任だと思います。
タグ:
posted at 03:50:01

吉野家の件、過剰な資本主義の中で効率と生産性を求めつづけた結果、心と呼ばれていたものを無くした典型的な例に思える。取り締まりは狂ってると思うけど、資本主義社会が化け物にしてしまったのだなというのが印象。
石田哲也の絵を眺めながら、あらためて食べ物やお金のことを考えてる。 pic.twitter.com/DKdoNH21Wf
タグ:
posted at 08:26:39

2020年に14年ぶりとなる狂犬病輸入例の経過読んだけど、恐ろしいな。
犬に噛まれたのは発症8ヶ月前、発症3日後には幻覚、水を恐がる症状、発症7日目には異常行動が出て入院するも翌日には意識障害進行し人工呼吸器管理、治療に反応得られず死亡。
www.niid.go.jp/niid/ja/rabies... pic.twitter.com/qCKDWfZoVu
タグ:
posted at 08:26:52

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

BIJの続報を見ると、この吉野家常務の授業には早稲田の教授や講師陣も同席していたというが、誰もその場で注意をしなかったという。
企業の社会的責任がこれだけ問われる中で、人権意識を高め、本当に顧客を大事にすることこそ最大のマーケティング戦略になる時代なのに。
www.businessinsider.jp/post-253254
タグ:
posted at 09:27:51

見出しからして間違っています。僕が提案しているのは「非暴力抵抗」であって「無抵抗」ではありません。相手が言っていないことをあたかも言っているかのように曲解して攻撃する、典型的な藁人形論法です。 twitter.com/charko_nippon/...
タグ:
posted at 14:27:01

5月の100分de名著に出演し、アリストテレス『ニコマコス倫理学』について語ります。テキストの書影が出たので、リンクを貼っておきます。「倫理学とは何か」(第1回)、「幸福とは何か」(第2回)、「徳と悪徳」(第3回)「友愛とは何か」(第4回)という構成で読み解きます。amzn.to/3rxpRTp
タグ:
posted at 18:05:38

ヤン ヨンヒ 양영희 Yang Yong @yangyonghi
#ヨンヒ飯
#元気を出せ飯を食え #スープとイデオロギー
📌韓国風ワカメスープを詳しく行きますよ〜。(素人の簡単料理です、悪しからず。)
①乾燥ワカメを水に浸けてもどし(ちょいと時間かかる)、絞り、適当に切る。 pic.twitter.com/cGKXFtkVJ3
タグ: スープとイデオロギー ヨンヒ飯 元気を出せ飯を食え
posted at 20:18:30

昔、「採点ミスがあります」とある生徒が持ってきたことがある。
コピーをしていたものを見ると、完全に書き換えていた。
指導をしたその晩に、親からクレームが入った。
「答案をコピーするって、子どもを信用してないってことですか?」
少なくともお宅のお子様はもう信用してません。
タグ:
posted at 20:18:45
2022年04月20日(水)

ちょっとオリンピック開会式で渡辺直美に豚の格好させるといったクリエーティブデザイナーの人のことを思い出したんだけど、人を人権を有した存在として扱わないことを強者としての仕草、特権的な自分の確認みたいにしてる人も多いと思うんだよな。ぶっちゃけを持て囃すのとも繋がってくる。
タグ:
posted at 07:48:08

本日の産経新聞「正論」欄、「「虐待」と「しつけ」は違う」と強弁する長崎大学準教授 だが、多くの「虐待」は「しつけ」の名のもとに行われる。しかも現象形態は「体罰」。www.sankei.com/article/202204...
タグ:
posted at 11:30:41

エドウィン・ブラック著『弱者に仕掛けた戦争ーアメリカ優生学運動の歴史』(人文書院)貴堂嘉之監訳、西川美樹訳の見本が届きました。ずっしり重い700ページ越え。日本語で本書を読めることになったことで、アメリカ優生学運動の歴史は刺激をうけ、発展していくことでしょう。そう願っています。 pic.twitter.com/3d7ebit9Nx
タグ:
posted at 11:50:10

みずほ銀行が148ページにわたる日本のエンタメ産業の現状と勝ち筋へのレポートを無料で公開。
出版、映画、アニメ、音楽、ゲーム全網羅。各業界のビジネスモデル、権利の仕組み、Disneyなど成功企業の分析まで図解で分かりやすく解説。
無料なのに神資料なので読むべき!
www.mizuhobank.co.jp/corporate/bizi... pic.twitter.com/kPV8DMUfpZ
タグ:
posted at 12:18:27

足立区24人中23人保育士一斉退職からの休園が報じられている。ここで「保育士足りない」理解のずれをもう一度書いておきたい。
一般人:待遇が悪いから離職してしまい足りない
専門家:待機児童解消のため新しい園を作っていて、毎年1万人近く現職保育士が増えている。引き抜き合うので足りない。
タグ:
posted at 15:10:17


民主党政権時代は1ドル85円という円高だったから、政権を奪還した安倍が金利を引き下げて市場にカネをバラ撒き円安を進めれば実体は何も変わらずに名目GDPが急成長したように演出できる。しかし日銀の白川総裁は安倍の命令に従わなかったので、安倍は白川のクビを切り飼犬の黒田を日銀の総裁にした。
タグ:
posted at 20:04:31

カワタカオルタナティブ(字数オーバー) @kawataka_alter
藤末議員の「買いました!」って、本人も囲いも「あてつけ」なのは共通認識としてあるのに「あてつけだな」と指摘されたら「いやー本を買っただけのツイートですよお」「こんなんじゃおちおちツイートもできない」とかしらばっくれるやつで、たぶん女性たちが受けてきた加害と重なるやつですよ。
タグ:
posted at 20:04:53

弁護士戸舘圭之【袴田事件弁護団】 @todateyoshiyuki
そういえば私が弁護士バッチもらって初めてした仕事は、東京拘置所に乗り込んで袴田巖さんとの無立会接見を求めて拘置所職員とやり合ったことでしたね。六法とか刑事施設法の立法時の国会議事録とか引っ提げてキャンキャン吠えてましたね。。
タグ:
posted at 23:57:33