Twitter APIの仕様変更のため、「いいね」の新規取得を終了いたしました

koji hasegawa

@myfavoritescene

並び順 : 新→古 | 古→新

2012年06月10日(日)

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

安田浩一 @yasudakoichi

12年6月10日

「あんなヤツ、殺したほうがいいんですよ」。在特会の飲み会で、こんな言葉が飛び出したらしい。さすがにヤバいと思ったのか、わざわざ連絡してくれた会員がいた。どうせ何もできないとは思うが、こうした文言を抵抗なく使うようになったら、組織は堕落するだけだと思うね。

タグ:

posted at 23:35:52

飯田泰之 @iida_yasuyuki

12年6月10日

よくあるよくあるw @1x08 飯田哲也と飯田泰之を勘違いしていた

タグ:

posted at 23:33:27

ええな猫 @WATERMAN1996

12年6月10日

私は、反原発宗教説を唱えたいと思う。彼らにとって原発は穢れであり、それに触れることは一切許されぬなんだと思う。宗教だから、CO2排出がとかエネルギー供給がとか、そういう話を振っても意味が無い。それらと原子力が論理的につながってないのね。

タグ:

posted at 23:27:24

カワイ韓愈/카와이 한유/卡哇伊韩愈 @kawai_kanyu

12年6月10日

私、選挙権も被選挙権も要らないですよ。失政した連中を吊るす権利だけもらえればいいです。

タグ:

posted at 23:27:20

富川直泰 Naoyasu Tomikaw @tomikawan

12年6月10日

インド滞在中の山形さんにようやくゲラをお送りできて一安心。というわけで山形浩生訳&解説のポール・クルーグマン『さっさと不況を終わらせろ』、順調にいけば7月下旬発売です。

タグ:

posted at 23:17:59

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

masa( ’ ë ’) @masa_Nautilidae

12年6月10日

それがここにつながっていく訳ですな /北条泰時「わたし・・・すべての武士を御成敗式目で救いたい」t.co/OzG8WyhI RT @tototo_kun 【清盛バレ】い つ か ら 大 河 は 虚 淵 玄 脚 本 に な っ た ん で す か #平清盛

タグ: 平清盛

posted at 23:11:28

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

コバヤシユウスケ @yukoba1967

12年6月10日

世の中がめちゃくちゃになって、いろいろ反省して構築したものが、時間がたつと、その反省を知らない人たちによって、また壊される、ってのはある。

タグ:

posted at 22:41:33

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

世に倦む日日 @yoniumuhibi

12年6月10日

世の中、労働者だけじゃないんだよ。企業ってものがあるんだよ。その視角が本田由紀や湯浅誠にはない。上野千鶴子や姜尚中にはない。小熊英二にもない。生活者や消費者だけの平板な「社会」認識しかない。女性週刊誌的な「社会」でしかない。経済学の基礎視角がない。東大岩波脱構築系の根本的欠陥。

タグ:

posted at 22:33:07

村上尚己 @Murakami_Naoki

12年6月10日

NHKでトヨタなどの自動車についての番組をやっていたようだけど、2007,8年度は1兆円大きく超える莫大な利益だったわけで。。世界的な景気好調という環境もあったけど、為替レートで全然状況が変わるってことなんだけどね。国際競争力だのよう分からん言葉で語っている方は、本当にアレ。

タグ:

posted at 22:25:52

博徒 @MarkWatermanPhD

12年6月10日

研究テーマが変わるごとに書架の本を全部取り替える先生がいたぞ。 RT @miscoscim: #1RTごとに本棚の本1冊晒す 私も整理をかねて(* '∀'∥

タグ: 1RTごとに本棚の本1冊晒す

posted at 22:00:49

飯田泰之 @iida_yasuyuki

12年6月10日

個人主義+制約付最適化にその妥当性検証のための統計手法をあわせたもの @guremurinS 飯田先生にとって、経済学とは何なのか

タグ:

posted at 22:00:22

飯田泰之 @iida_yasuyuki

12年6月10日

経済学は「他の条件を一定として所得は多い方が良い」,「個々人の選択は(その他の人がやるより)当人にとってはマシ」であって「経済のためには××は我慢すべき」とかいうのは経済学とは縁もゆかりもない主張だということをみんなに知って欲しい.

タグ:

posted at 21:56:11

村上尚己 @Murakami_Naoki

12年6月10日

身切っても大したことないから、まともにやってくれればいいだけだけど、政権交代して消費増税だけ実現、ってことになりそうですね。RT @goldman432: 最初から社会保障の事は考えていないのですね。ましてや身を切る事も QT @民主党が最低保障年金棚上げ

タグ:

posted at 21:54:58

飯田泰之 @iida_yasuyuki

12年6月10日

金銭的な価値・報酬を他より優先すること,大企業に都合のよいことを主張することが経済学だと思っている人が多く,さらにそう思っている経済学者さえいることは絶望的.

タグ:

posted at 21:52:58

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

BugbearR @BugbearR

12年6月10日

起業したって、お金が宙から湧き出すわけではないのにな。

タグ:

posted at 21:38:01

BugbearR @BugbearR

12年6月10日

そもそも、起業しても、需要がないのに供給はできないよ。なんで起業すればよいという発想に至るのかが不明。

タグ:

posted at 21:37:23

兼光ダニエル真 @dankanemitsu

12年6月10日

パロディは米国では保護されるべき表現として認定されており、実はネズミ王国もパロディの弾圧が制限されています。例えばこんな例[成人向け画像、閲覧注意]t.co/35uEbFLZが今尚ポスターとして米国で販売中。t.co/j4jc2RmOちょっと意外かも

タグ:

posted at 21:32:52

Tetsuya Seiki @tetsuyaseiki

12年6月10日

承前 経済にショックを与え、0.3%程度のデフレ圧力となった(→厚生労働省の責任)としていたのは微笑ましかったですw 尚、紹介されていた『人口成長と経済成長:経済成長理論からのレッスン』 t.co/uWfkoZf8 はgood。ソロー、ラムゼイ、ダイアモンド 続

タグ:

posted at 20:50:25

Tetsuya Seiki @tetsuyaseiki

12年6月10日

白川総裁挨拶5/30  t.co/ILY4gdMT に引用されていたKatagiri論文 t.co/3ZBFR4LV だが、4部門3財(年寄向、若者向、中立)DSGEモデルで、国立社会保障人口問題研究所が、人口推計を度々過小推計したことが、続

タグ:

posted at 20:43:53

ふろむあーす&OHANA(@大三島) @cafe_ohana

12年6月10日

「高木仁三郎市民科学基金(高木基金)の成果発表会 by 細川弘明さん実況まとめ」をトゥギャりました。 t.co/KnZ1nPEc

タグ:

posted at 20:42:34

ANA @anayuko

12年6月10日

【吾妻ひでお・ベスト選集】 第1弾・第2弾は「セーラー服の美少女」を表紙に起用してきました。第3弾の表紙は「幼い美少女」です。作家・東浩紀( @hazuma )先生の愛娘、汐音ちゃんに登場していただきます! t.co/lw2gHYd4

タグ:

posted at 20:36:12

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ホセヲ・俺はゲルググで…えっ無いの? @yjszk

12年6月10日

IKNBなぁ…コメ欄での(親切な)指摘に対する応答でヴァカの上塗りになっているところ t.co/NXy1xNQk がなんとも味わい深い。

タグ:

posted at 20:19:52

ゆうき まさみ @masyuuki

12年6月10日

この後四代で滅ぶと誰が予想したであろう。

タグ:

posted at 20:14:07

よわめう @tacmasi

12年6月10日

"情報を組み立てて社会の仕掛けを考えていかないと、単なる不満の連呼と大差の無い事になってしまう" -ブラック企業の存在をゲーム理論で考察する t.co/fjup21DD via @anlyznews

タグ:

posted at 20:14:02

dominant_motion @do_moto

12年6月10日

@hisakichee 知識・知恵・文化・ネタ・エロ・オタいろんな出会いが。

タグ:

posted at 20:12:19

五味馨 @keigomi29

12年6月10日

昨日「地球は温暖化しているのか」という質問にt.co/RzTJGNkUを紹介差し上げたところ「データ付きでありがとうございます」とお返事を頂きましたが、データなしでは答えられません。「してます/してません」だけ答える方には二度と尋ねないことをおすすめします。

タグ:

posted at 20:11:42

ゆうき まさみ @masyuuki

12年6月10日

くわあ、為義!

タグ:

posted at 20:11:15

松原 聡 @matsubara_s

12年6月10日

大飯原発の再稼働が決まる。免震事務棟やフィルター付きベントが完成しないままでの、つまり安全基準を満たさないままでの再稼働である。野田総理は、このことをもっとしっかりと国民に説明すべきである。(Digital Column にアップ ⇒t.co/D3DlUdDA )

タグ:

posted at 20:08:03

神谷昌彦 @kamiyamasahiko

12年6月10日

@inosenaoki データの積み重ねに基づいた対案がなければ、既得権益の牙城は崩せないということですね。RT @tsuda 僕はこの人は信用していません。対案を出さないからです。関電に対して有効な手立てを何ひとつ打てずに完敗しました。原理主義的反対だけの人で、結果的に橋下氏の

タグ:

posted at 20:05:53

ゆうき まさみ @masyuuki

12年6月10日

信西は自分も落ちる地獄の釜の蓋を開けちゃったんだよな。(本人は自害だけど)

タグ:

posted at 20:05:51

戯画兎 @giga_frog

12年6月10日

高校数学で伊藤清とコルモゴロフが! 経済学なら現代社会や政治経済で誰がふさわしいだろう。
t.co/gEfzyVmC

タグ:

posted at 20:04:40

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

12年6月10日

続き。彼は自称経済学者なのですが、経済関係の発言が特にひどい。池田信夫氏の発言を肯定的にかつ大真面目にRTするような人はそれだけでまじめに相手をしてもらえなくなっても仕方がないなと思うし、池田信夫氏を擁護するためにからんでくる人は即ブロックしても何も問題ないと思っています。

タグ:

posted at 20:04:29

小川正人 @drogawa

12年6月10日

山口県は総理大臣を多く輩出しているのが誇りの一つ。伊藤博文、岸信介、佐藤栄作、安倍晋三など。菅直人前首相は高校まで山口で過ごしたので山口出身の総理とカウントしてもいいのだが多くの山口の人はそう思っていない。何となくわかる気がするが。

タグ:

posted at 20:03:58

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

uncorrelated @uncorrelated

12年6月10日

それをゲーム理論的な何かにすると、こんな感じです。t.co/Yp9ZhUOb 理論的な整理を三人組にして欲しかったのですが。 RT @hahaguma: 労働条件がひどいだけではブラック企業じゃない件について t.co/mg5Ndmok

タグ:

posted at 20:01:44

白饅頭(御田寺圭/光属性Vtuber/バ @terrakei07

12年6月10日

これはマジで名作だと思う RT @WATERMAN1996 「時砂の王」を読みなおして、やっぱりSFはええなあと思った。正直、ファンタジーばっかりの昨今ってどうよ。

タグ:

posted at 20:01:21

稲葉振一郎 @shinichiroinaba

12年6月10日

『「公共性」論』でとりあえず「リバタリアニズムのどこがダメなのか」はとりあえず了解した。しかし「徳とは何か」についてはまだ半煮えだった。木庭顕をかじって少し考え方が変わった。

タグ:

posted at 19:59:43

ゆうき まさみ @masyuuki

12年6月10日

「必要かそうでないか」でものを語り始めると、どんどん痩せて行っちゃうんだよねー。

タグ:

posted at 19:59:38

Kawase Takaya @t_kawase

12年6月10日

曽野綾子は、小説だけ書いてりゃよかったのに、政治問題とかに口を挟みまくってどうしようもなくなったな。『華やかな手』とか、後味悪い秀作もあったのにな。

タグ:

posted at 19:59:25

ひさきっち @hisakichee

12年6月10日

ソコは「やっぱ好きやねん」ですwRT @yuuraku: アラフォーのパンチオヤジがスナックで歌う定番は「秋止符」に尽きるよ。

タグ:

posted at 19:59:22

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

12年6月10日

いくつかの方面から池田信夫氏関係の発言がTLに現われた。ぼくはまずこの傑作「「相関」というのは、45度線になったときが最も高く、垂直または水平になったときはゼロ(相関なし)です」 t.co/KDN8ycYQ を味わうのが吉だと思う。続く

タグ:

posted at 19:59:03

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

まとめ管理人 @1059kanri

12年6月10日

しかし大谷吉継が、当時から豊臣政権内の重要人物の一人として、世間でも有名だったのも確かのようで。そんな周りの評価と記録のなさのギャップをどう考えればいいのか。ほんとうにわからない。

タグ:

posted at 19:49:34

柿沢未途 衆議院議員(江東区・東京15区 @310kakizawa

12年6月10日

つまりこの修正協議はどう決着しても民主党分裂や不信任可決に繋がる可能性が高く、野田総理に致命傷を与える事になりかねない。これを覆せるとすれば野田総理と谷垣総裁のトップ会談で「大連立」で合意するぐらいしかない。15日前に党首会談は必ず開かれるだろう。そこで谷垣総裁がどうするかだ。

タグ:

posted at 19:49:23

まとめ管理人 @1059kanri

12年6月10日

大谷吉継という人の実態は、ぶっちゃけ「さっぱりわからない」のですね。彼が病気で倒れるまで秀吉から非常に重要されて、秀吉ご落胤説すら出るほど寵愛されていたのは確かなのですが、何がすごかったのか、どんな業績があったのか、などはもう殆どわからない。どんな個性だったかもわからない。

タグ:

posted at 19:47:07

津田大介 @tsuda

12年6月10日

橋下市長も応援に駆けつけるのかな。とはいえ山口はシャレにならないレベルの自民党県だしなぁ……。 / ““脱原発”の飯田哲也氏が山口県知事選に出馬へ” t.co/uiZKvI5N

タグ:

posted at 19:46:49

柿沢未途 衆議院議員(江東区・東京15区 @310kakizawa

12年6月10日

民自公の修正協議は自民による「王手飛車取り」。マニフェスト棚上げで合意し採決なら小沢氏のグループは反対し民主党分裂。分裂を恐れ民主党が合意ができずば内閣不信任案へ。小沢氏のグループが賛成すれば可決の可能性、民主党は分裂。賛成しなければ小沢氏には2年連続の腰砕けのダメージが。

タグ:

posted at 19:40:31

まとめ管理人 @1059kanri

12年6月10日

秀吉の死後家康に親しい豊臣系の大名といえば、藤堂高虎と大谷吉継が双璧だったでしょうね。仮に家康についたまま徳川政権を迎えれば、大谷吉継は政権中枢で非常に重要されたでしょう。

タグ:

posted at 19:32:13

H. TSUJI @galois225

12年6月10日

大学教育に効果がないと思っている人が多いが、それを否定する事例も経験した。 カリキュラム改革で、演習をなくした科目を履修した新旧両仮定の学生のテストをしたところ、ろくに出席もせず落第し再履修した落ちこぼれの旧課程の学生がトップに並んだ。 

タグ:

posted at 19:32:03

マーシャン @Martian_Sato

12年6月10日

ツイッターのような言論機関で知識人間で主流になっている思想に期待すると、選挙のときにびっくりするぞ。大衆はそんな思想で動いてない、ってのが確認できるからな。驚くぞ、片山世耕がトップ当選とかするんだぞ、恐ろしいだろ

タグ:

posted at 19:31:55

稲葉振一郎 @shinichiroinaba

12年6月10日

いっちーがあんな本を書くからブレンターノを2点手配したでござる。

タグ:

posted at 19:31:31

伊津野 英克 @hidekatsu_izuno

12年6月10日

義理人情を補助金で保つことがどうやれば正当化されるのか、私にはイマイチ理解できない。

タグ:

posted at 19:30:41

伊津野 英克 @hidekatsu_izuno

12年6月10日

何にしても人生は儚い。

タグ:

posted at 19:29:41

uncorrelated @uncorrelated

12年6月10日

王様が引越しで忙しいから、安心してゲーム木が描ける(エ?

タグ:

posted at 19:29:40

稲葉振一郎 @shinichiroinaba

12年6月10日

.@samba_oba さんの「ブラジルから日本へ @brasil_laraさんの歩み」をお気に入りにしました。 t.co/U5VCZ8Nk

タグ:

posted at 19:28:51

uncorrelated @uncorrelated

12年6月10日

悪い待遇ではなく、情報の非対称性により悪い待遇と言う、モデル的には説明がつくけど、何とも計量しづらい定義が出てきたブラック企業。

タグ:

posted at 19:28:23

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ESHITA Masayuki @massa27

12年6月10日

web系コンテンツのアーカイブスって、いまのうちから考えておかないとまずいよな。pdf版はなんとかなるにしても、webでダイナミックに提供されているコンテンツは、どうやってまとめて保存すればいいのやら。

タグ:

posted at 19:23:01

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ESHITA Masayuki @massa27

12年6月10日

古い雑誌は資料としていろいろな使い道があるので、時間をかけて読み込むといろいろなネタを拾い集められる。だけど最近は雑誌がどんどんweb化されていて、そうなると20年後、30年後に資料を集めるのがたいへんそうだ。モノと違って簡単に消されてしまうからな。

タグ:

posted at 19:21:53

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

dominant_motion @do_moto

12年6月10日

twitterでなければ出会わない感じのもの二つをRT。

タグ:

posted at 19:20:28

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

稲葉振一郎 @shinichiroinaba

12年6月10日

「蟹とは近代であり、ポストモダンないまどきのお子様の口には合わない(大意)」とは畠山弘文先生の言である。

タグ:

posted at 19:19:06

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

Kikuji TANAKA @kikuji_20XX

12年6月10日

G20に行きたければ勝手に行けばよい。だが,それと内政審議は別。都合よくリンクさせて語るんじゃねぇ。

タグ:

posted at 19:15:54

稲葉振一郎 @shinichiroinaba

12年6月10日

俺もちょっとやってるかもしれん

タグ:

posted at 19:14:32

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

稲葉振一郎 @shinichiroinaba

12年6月10日

甲子園の中継を見ない運動をするといいと思うよ

タグ:

posted at 19:12:50

kumakuma1967 @kumakuma1967_o

12年6月10日

工場停めるのがokでテレビ停めるのがNGってのはわからんなぁ。

タグ:

posted at 19:12:17

稲葉振一郎 @shinichiroinaba

12年6月10日

啓蒙思想史は腐女子の楽園

タグ:

posted at 19:11:59

伊津野 英克 @hidekatsu_izuno

12年6月10日

@kmori58 「自転車置き場の議論」という言葉はOSSコミュニティの管理方法について言及されることが多いので、私はそこで知った次第です。もっと前に流行があったとは知らなかった……

タグ:

posted at 19:11:39

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

@yukio_mat2022@fedib @y_mat2009

12年6月10日

神奈川県警と言えば、大阪府警や兵庫県警と並ぶ………ええと、大丈夫なんでしょうか? / “【生活保護を問う】神奈川、取り締りへネットワーク - MSN産経ニュース” t.co/I1AjKMP4

タグ:

posted at 19:11:26

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

佐藤賢一の中の人 @ke_1sato

12年6月10日

(個人的信念を表明するのはよいけれども、研究者として断定を下す言い方や文脈で、自らの調査不足を晒してしまうのはやめた方がいい自殺行為だよなあ。。。他の活動への信頼や諸々の関係を一気に崩壊させてしまうわけで。)

タグ:

posted at 19:05:37

猫組長 @nekokumicho

12年6月10日

事実上の左遷だな。まあ、頑張れよ=“脱原発”の飯田哲也氏が山口県知事選に出馬へ t.co/SvnBNccV

タグ:

posted at 19:04:28

ニュースの社会科学的な裏側 @anlyznews

12年6月10日

ブラック企業の存在をゲーム理論で考察する t.co/K7o85cl4 @anlyznews

タグ:

posted at 19:04:14

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ジョージ @Kiriyama_George

12年6月10日

@YJSZK 理学部の学生のようにε-δ論法から解析学を始めれば、微積に用いられる極限操作がある種の近似操作であることがわかるのですけどね

タグ:

posted at 19:02:51

ホセヲ・俺はゲルググで…えっ無いの? @yjszk

12年6月10日

念のため私の立場を言っておくと「良いんです(当然)。」に。ただ…その昔、大学でサークルの先輩や後輩に心理学科の学生がいて、主成分分析(=共分散と行列の固有値)で涙目の人は多かった事を懐かしく思い出す。「なんで心理学科でこーなの?」と QT @YJSZK あぁ、これはあるなぁ…

タグ:

posted at 19:01:54

SHUR @shu_r

12年6月10日

入試物理のときに執拗に数学を使わせまいとする力が働いていたのを思い出すなぁ。 RT @YJSZK: あぁ、これはあるなぁ。「経済学で微積を使って良いんですか?」 QT @ishiiakira 「…数学で教える内容を使っていいんですか?」

タグ:

posted at 18:59:17

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ひさきっち @hisakichee

12年6月10日

無駄は美しい♡。そして生命は有難い♡。

タグ:

posted at 18:56:35

はんぺん @hanpensky

12年6月10日

日本の財政赤字が本当に返せなくなるくらい不安に思われるほどの供給力以上の財政出動をするなら、インフレになってたのかね。でも、そんな額国会を通らんでしょう。数百兆なんて出費じゃ足りないんじゃないかな。数~数十兆の支出増額でもこれだけ国会でもめて削りたがる風潮じゃさあ

タグ:

posted at 18:53:04

シェイブテイル @shavetail

12年6月10日

空恐ろしいほど愚劣な日本の政治 - シェイブテイル日記 (id:shavetail1 / @shavetail) t.co/ia5YfcZ0

タグ:

posted at 18:52:42

河村 たかし(本人) @kawamura758

12年6月10日

今、浜松、あきゃあ沈む夕日見ながら。標準語は差別語、共通語といわないかんョ、言っとりますがね。

タグ:

posted at 18:48:09

ジョージ @Kiriyama_George

12年6月10日

@YJSZK 実際は離散的な変数なのに微積を使っていいんですか?という人もよくいますね

タグ:

posted at 18:45:34

ホセヲ・俺はゲルググで…えっ無いの? @yjszk

12年6月10日

あぁ、これはあるなぁ。「経済学で微積を使って良いんですか?」とか「心理学で行列を使って良いんですか?」とか「生物学で確率・統計を使って良いんですか?」とか…。 QT @ishiiakira 「…数学で教える内容を使っていいんですか?」 t.co/KjQDBVBb

タグ:

posted at 18:44:00

河村 たかし(本人) @kawamura758

12年6月10日

掛川城見ながら。ほんだけど、東海3連動地震、どえりゃあたゃあへん、言っとるけどなぁ。新幹線真上。阪神淡路、新幹線線路、ガクンなったがね

タグ:

posted at 18:42:37

BugbearR @BugbearR

12年6月10日

斑目さんが爆発しない、と言ってたのは事実だけど、当時の知見通りで正しくて、それにも関わらず水素爆発してしまったのは、水素が屋内に漏れて滞留することを想定してなかったからで、これは当時の知見ではかなり難しいよ。論文も数本しかないみたいだし。

タグ:

posted at 18:40:23

Kohei Kawaguchi=Suna @mixingale

12年6月10日

嫁がよく「トイレなう」とLINEで送ってくるので「トイレネタ好きやな」と返したら「オフィスを離れてトイレに行くと携帯をいじるので『トイレなう』とつぶやく機会が多くなるだけであって必ずしもトイレネタが好きなわけではない」と反論された。くそ、妖怪セレクション・バイアス問題め…。

タグ:

posted at 18:38:36

じこぼう @kinkuma0327

12年6月10日

北九州市のあの悲惨な餓死事件の根っこは、「不正受給を減らす」という美辞麗句の下、福祉事務所職員に生活保護を減らす数値目標を課し、それをあからさまに人事評定に用いるというやり方をした市のやり方にあるんだよ。そして、これこそまさに、片山さつきがやろうとしていることじゃねーか。

タグ:

posted at 18:37:41

じこぼう @kinkuma0327

12年6月10日

北九州市のケースは、元々生活保護受給者だった男性に対して、市職員が、就職したという虚偽の申告を強要し、生活保護を打ち切ったことに端を発している。背景にあるのは、市長が市の方針として「不正受給」の一掃を掲げ、福祉事務所の職員に「不正受給」を減らす数値目標を掲げたことだ。

タグ:

posted at 18:37:28

じこぼう @kinkuma0327

12年6月10日

07年に北九州市で起きた事件を引き合いにだして、「おにぎりを食べたいといって死んで行った人のような“本当に必要としている人”が生活保護を受けられるようにするために、不正受給を糾す」などといっている人をしばしば見かけるが、少しは事実関係を調べればいいのにな。バカなのかな?

タグ:

posted at 18:37:13

ひさきっち @hisakichee

12年6月10日

喰ったことないけど、生レバーってソナイに美味くないと思うけど(^_^;)RT @erunobi: あれどうなん?おいしいの???賛否両論みたいやけど・・・。 (΄◞ิ౪◟ิ‵ ) RT @hisakichee: マンナンレバーって売っているんやねwww

タグ:

posted at 18:36:55

ひさきっち @hisakichee

12年6月10日

大学生の時に、見栄張って彼女とフグ屋に飛び込んだことがある。で、突き出しが出てんな。。。流石にこの職業の学科に行ってたから「ナニ」であるかわかった。でも、無粋は嫌やから「私喰ってから暫くして喰ったら?」って喰ったなぁ。。。メッサ美味かった。アレは命と交換する味やなw

タグ:

posted at 18:36:28

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ひさきっち @hisakichee

12年6月10日

根本処理ならシバキアゲやもんな。スペインのラテン系がそないに簡単にシバキアゲられへんやろうなぁ?RT @yutakioka: ユーロ圏、銀行支援の用意 スペインに抜本処理迫る  :日本経済新聞 t.co/TD3BB4kp

タグ:

posted at 18:32:20

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

河村 たかし(本人) @kawamura758

12年6月10日

今、新幹線、清水あたり。昔から疑問、なんで新幹線には、シートベルトがにゃあか。めんどくさゃあか、ぜったゃあ事故起きんか、おきたとき効果がにゃあか

タグ:

posted at 18:28:04

池尾和人 @kazikeo

12年6月10日

どうも。この間は名目物価と実質賃金が同じように低下してきたので、名目と実質の区別があいまいになっていて、名目物価が上がれば実質賃金も上がるという期待を持つ人が増えたよう。RT @19640921 先生の投稿はいつも勉強になるが、アゴラの「名目と実質の区別」はなるほどと唸りました

タグ:

posted at 18:20:14

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

uncorrelated @uncorrelated

12年6月10日

カロリーベース貧困率なら、途上国では意味がある。40年、一人毎日1700Kcalしか摂取できなかったインドネシア人はスレンダーだったけど、今や(゚∀゚)ナカーマ

タグ:

posted at 18:16:02

石井晃(2022年3月鳥取大学退職) @ishiiakira

12年6月10日

高校生にとって、物理、化学、生物、地学は全く独立の科目に見えるのかなぁ。以前に大学1年前期の力学を教えていた頃、微積分を使って教えていたら、「物理の講義なのに、数学で教える内容を使っていいんですか?」と学生から抗議を受けた事があったなぁ。

タグ:

posted at 18:09:49

ええな猫 @WATERMAN1996

12年6月10日

ふと思ったけど、青春期に性欲が恋愛感情に昇華する人間と、性欲が性欲のまんまの人間の二種類がいて、非モテや喪って後者のタイプなんじゃないかなあ。

タグ:

posted at 18:06:34

渡邊芳之 @ynabe39

12年6月10日

日本人が求めている「教育」とはおそらく丁稚奉公や職人の修業のようなものなのだと思う。ただそういう教育と「グローバル化した経済」とはずいぶん相性が悪いよなあ。

タグ:

posted at 18:05:25

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

さんま aka ずわいがに @crtaker

12年6月10日

昨日ポストした写真がほとんど見れない。設定を変えてテスト。 t.co/MyTPmnTL

タグ:

posted at 17:57:55

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

飯田泰之 @iida_yasuyuki

12年6月10日

財閥系のかなり格上&高給で有名なシンクタンク業務をやる会社の総合職と無茶採用で有名なメガ……前者を蹴った理由は親が「そんな会社知らん」だったらしい.

タグ:

posted at 17:48:16

ナカイサヤカ @sayakatake

12年6月10日

こんなに一生懸命やっているのに報われないから、社会を変えようと、運動に転じても、一所懸命だけでは、またまた効果が出ない。苛つくのもわかるが、前提が間違っている。

タグ:

posted at 17:48:16

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

飯田泰之 @iida_yasuyuki

12年6月10日

で思い出したけど,数年前就活で2社から内定をもらい……俺が口を酸っぱくして怒ったのに社会人なら絶対にあり得ない方を選んだ学生がいた.親(地方の中学の教員)の希望らしい.やはり3年もたず今ノマド中とのこと @kobayashiokamu 要するに教員ヤバい

タグ:

posted at 17:44:58

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ひさきっち @hisakichee

12年6月10日

国会でもw・・・おもんないチューネンw RT @1O_haha: 水掛け論ならやってるw RT @hisakichee: タイの水かけ祭りかぁ。。。エエなぁ。大阪でもやってほしいw

タグ:

posted at 17:41:39

uncorrelated @uncorrelated

12年6月10日

本当はどういう利得のときにαとβが(0, 1)の区間をとるかが問題になる気がするが、とりあえずコレでいいや(モラルハザード)。

タグ:

posted at 17:35:50

uncorrelated @uncorrelated

12年6月10日

濱口氏の弁を図式化してみよう。実際に利得を入れたこのモデル(?)だとα=1/3、β=1が均衡になるので、同質の労働者でもブラック企業で働くケースと、そうでないケースがありえる。t.co/wTilHkZH

タグ:

posted at 17:33:41

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

飯田泰之 @iida_yasuyuki

12年6月10日

久々にちょっと面白い統計的関係を発見をしたかもしれない.直感に反するようなその通りなような……現在ロバストネス確認中.

タグ:

posted at 17:29:05

牙 龍一:脱財政再建! @kiba_r

12年6月10日

その感覚は、正しい理解です。そして恐くても逃げれない。 QT @kawamura758: 恐怖のGoogle、とは、63のおじいにとって、がきっちょのころなら、辞書やら百科事典やら本屋の立ち読みやらやらやら、どえりゃあ苦労だったのがGoogle一発ですむ様を怖れる気色に例えたもの

タグ:

posted at 17:28:32

Spica @CasseCool

12年6月10日

「高校での物理履修率が20%を切っている…!」をトゥギャりました。 t.co/ovLI7ChW

タグ:

posted at 17:27:19

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ひさきっち @hisakichee

12年6月10日

Σ(*oωo艸;)!?・・・w RT @abribarreau: わたしは、こういう子が好きだww t.co/wTxJt5uB

タグ:

posted at 17:19:41

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

堀 成美 @narumita

12年6月10日

保健所がコンドーム啓発ポスターをもって風俗店をまわってくれないかなあ、と思います。 RT @MisoSuzuki: これはすごく怖いニュースでは…RT 風俗店従業員のノドから検出された超多剤耐性の淋菌 t.co/cSJWCi5A

タグ:

posted at 17:09:12

yasudayasu @yasudayasu_t

12年6月10日

[抜粋引用][研究]過労死は考慮してないモデルなので、過労死を考慮した場合(生存最低限の余暇の水準を設定するなど)どうなるか見ても面白いかも。ブラック企業の問題を考える上で本質的に必要な追加的な設定が何か、考えていく必要 / “Twi…” t.co/OBZIYzx0

タグ:

posted at 17:06:01

コーエン @aag95910

12年6月10日

久しぶりに「エースをねらえ!」を読んだら宗方仁が自分よりはるかに年下になっていた

タグ:

posted at 17:05:25

uncorrelated @uncorrelated

12年6月10日

トービット・モデルの美しさを説明したところ、「(´ー`)フーン」って言われた事がある。t.co/Em4y48VI

タグ:

posted at 17:04:24

おきさやか(Sayaka OKI) @okisayaka

12年6月10日

@st_nozawa 2chのスレは面白い小説多いですよね。破綻しないためには、似た属性の人が協力的に創作する場が立ち上がる必要があるんだと思います。あまり属性がちがう者同士だと、専門分野の違いみたいなことになってつらいです。

タグ:

posted at 17:02:31

NOZAWA, Satoshi @st_nozawa

12年6月10日

リレー小説といえるかどうか分からないけど、不特定多数の人たちが安価などで一つの物語を作る遊びは、2chなどでよく見かける。そうやってできた作品?を見ると、件のリレー小説のように参加者の属性が強く反映され過ぎて破綻したものも少なくないが、そうでない場合のほうが多いような気がする。

タグ:

posted at 17:00:10

Masataka Eguchi @maseguchi

12年6月10日

野球に熱中するのは健全でしょうが、AVに熱中するのは不健全と言われるでしょうね。RT @juners: 野球に熱中するのは不健全? QT: 熱中=健全ではない RT @juners: 熱中することは悪? QT 大量投票してるのは健全に育たなかった大人 @ano_ano_ano

タグ:

posted at 16:58:59

ano_ano @ano_ano_ano

12年6月10日

自民党議員の発言に皮肉をこめてコメントしたであろうお方が、それを解せぬ人に絡まれてる。青少年健全育成の観点からAKB総選挙の自主規制を求めた議員に絡めばいいのに (´・ω・`)

タグ:

posted at 16:56:54

ito_haru @ito_haru

12年6月10日

実際のところ、そんな分析が、誰もが納得するパラメータをエクセルの空欄に埋めて答え一発、なんてことになるわけがないので実際には有権者(の付託を受けた為政者)が「エイヤ」で決めるしかないとは思うけど。

タグ:

posted at 16:56:22

@rna

12年6月10日

@ishikawakz 個人的な意見ですが、あれだけの破壊があって粉塵とか化学物質とかあるいは精神的なてストレスも含めた障害が出ないわけないと思うのだけど、どうしても放射線被曝の話になっちゃいますよね。放射線以外だと「日本全国みんな被害受けたんだからがまんしろ」になっちゃう。

タグ:

posted at 16:55:31

ito_haru @ito_haru

12年6月10日

原発をどうするのが経済的に一番いいの?ってのが費用便益分析なんでしょ? 原発リスクが十分に高いのなら、それを回避して少々高価でも安全な電力を享受するのが経済的に最適ってことなんだと思うけどなあ。

タグ:

posted at 16:54:02

Masataka Eguchi @maseguchi

12年6月10日

@uncorrelated 夜型やインドア生活は不健全とは言われるでしょうが悪とは言えないような。結局言葉の定義ですけど。

タグ:

posted at 16:53:48

河村 たかし(本人) @kawamura758

12年6月10日

恐怖のGoogle、とは、63のおじいにとって、がきっちょのころなら、辞書やら百科事典やら本屋の立ち読みやらやらやら、どえりゃあ苦労だったのがGoogle一発ですむ様を怖れる気色に例えたもの。時代の激しく移ろう様を感じとっていただきとう存じます

タグ:

posted at 16:51:12

歌猫いろは @kanekoiroha

12年6月10日

大谷吉継は病気療養していた時期がある。更に眼病を患っていた。←ここまで史実 ここから派生→病のため輿に乗っていた。どうやら癩病だった。癩病で顔の崩れた彼の膿入りの茶を秀吉或いは三成が飲んだ。

タグ:

posted at 16:49:19

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ブルームバーグニュース @BloombergJapan

12年6月10日

スペイン、最大10兆円の銀行救済を要請-危機悪化に備え防御固める t.co/Xno3ntsN

タグ:

posted at 16:46:02

dominant_motion @do_moto

12年6月10日

DQN議員という言葉があるんだなあ。わかる気がするが。

タグ:

posted at 16:45:11

おきさやか(Sayaka OKI) @okisayaka

12年6月10日

@shinichiroinaba 外見からなんとなく、ルソーが余裕のないヘタレ攻でヒュームが男前受(包容力を持って受けとめる感じ)な気がしますが、基本としてはリバでいいんじゃないですかね。ものごとはあまり固定しない方がいいと思います。

タグ:

posted at 16:44:36

kumakuma1967 @kumakuma1967_o

12年6月10日

2ちやんねる RT @ystt: 片山さつきはどこへ行こうとしているのか。

タグ:

posted at 16:40:08

コーエン @aag95910

12年6月10日

自民党がAKB総選挙規制を提唱して対立候補に篠田麻里子が立候補。そんな未来日記

タグ:

posted at 16:38:17

kumakuma1967 @kumakuma1967_o

12年6月10日

財務省の手柄になるやり方しか許さない。 RT @ystt: 「不思議なのは、 […]若年世代への社会保障を手厚くするというストレートな対応策でなく、一気の負担増や増税ばかりを強調することだ。世代間格差は縮んだが、経済も縮みましたでは、悲劇にすらならない。

タグ:

posted at 16:38:00

元の日常に戻れない無空 @helicopter_muku

12年6月10日

@aag95910 マジレスありがとうございます。

タグ:

posted at 16:36:58

コーエン @aag95910

12年6月10日

日本で不良債権問題が騒がれていた時、欧米はしっかりしているから日本のようになることはないとか何とか言っていたが全くの嘘だったな

タグ:

posted at 16:36:26

コーエン @aag95910

12年6月10日

財布の心配をしてくれるなら明日にでも日銀法を改正してくれた方がよほどありがたい

タグ:

posted at 16:35:33

コーエン @aag95910

12年6月10日

@helicopter_muku 来年からは控えますし、国会議員の先生に心配してもらう必要は全くありません。

タグ:

posted at 16:34:37

元の日常に戻れない無空 @helicopter_muku

12年6月10日

コーエンさんの財布のためには…。

タグ:

posted at 16:33:11

ano_ano @ano_ano_ano

12年6月10日

次は外山氏は群馬県知事を目指すべき (`・ω・´) RT @ritsuw そう息巻かれても、今や世界は群馬だからなぁ(´〜`) RT @ano_ano_ano 2008年の米大統領選の外山恒一 t.co/nybHO5V1

タグ:

posted at 16:33:08

しこめ @Thee_Dawnhouse

12年6月10日

「全く新しい解釈」ってなに?つまりは履き違えてるってこと?

タグ:

posted at 16:28:30

コーエン @aag95910

12年6月10日

與那覇先生がフォローから外れてたと思ったら「ジンバブエ化する日本」とかバカなことが書いてあったから自分からリムったんだった

タグ:

posted at 16:27:03

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

稲葉振一郎 @shinichiroinaba

12年6月10日

わしの人生そのもの

タグ:

posted at 16:23:36

稲葉振一郎 @shinichiroinaba

12年6月10日

適当にRTしておけばきっとだれかがとぎゃってくれると信じています。

タグ:

posted at 16:23:25

@rna

12年6月10日

@ishikawakz ちょっと国会議事録とか調べてますが、広く補償を求める側と、それやっちゃうと戦争被害補償全般に延焼しちゃうのを懸念してか「公平性」を盾に放射線被曝に限りたい側がつばぜり合いしてた印象です。

タグ:

posted at 16:22:26

おきさやか(Sayaka OKI) @okisayaka

12年6月10日

いや、この場合はどちらかというと百合力です。カールの上司の性別は不明なので… RT @shinichiroinaba: おき先生の腐女子力の片鱗を垣間見た。これくらいは普通なんだろう。

タグ:

posted at 16:21:02

uncorrelated @uncorrelated

12年6月10日

善の定義が健全であるとかになりそうなので、不健全=悪は概ね成立するような。

タグ:

posted at 16:19:41

Hiroshi Yamaguchi @HYamaguchi

12年6月10日

RT @ayafuruta エイズについて取材していると、ここ25年くらいの間に、病気の意味合いが激変したことに改めて感動する。四半世紀前には確実な死を意味していた病気が、今や「持病」のレベルである。

タグ:

posted at 16:19:09

Masataka Eguchi @maseguchi

12年6月10日

熱中=健全ではないですし、不健全=悪でもないのではないかと。RT @juners: 熱中することは悪いことなのか? QT 大量投票してるのは健全に育たなかった大人RT @ano_ano_ano: 自民党議員が青少年健全育成の観点からAKB総選挙の投票権について何らかの自主規制を…

タグ:

posted at 16:18:46

イスーカワ @ishikawakz

12年6月10日

そこが大変難しい問題でして、原爆症の認定の中にある癌以外の慢性疾患認定と原爆症と認定されないが被爆者として受けられる癌以外の慢性疾患認定があるようです。RT @rna @ishikawakz 原爆被害による放射線以外の被害にもケアしてる、というのが正解では?

タグ:

posted at 16:18:11

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

uncorrelated @uncorrelated

12年6月10日

手番をI1とかI2で書いておくべきか迷う。逆に利得を利得(労働者)とかにした方がいいのかも知れない。

タグ:

posted at 16:17:17

uncorrelated @uncorrelated

12年6月10日

ゲーム理論の入門書に出てきそうな木が書けた。t.co/qMuU9OPR

タグ:

posted at 16:14:13

稲葉振一郎 @shinichiroinaba

12年6月10日

なにかとおもった

タグ:

posted at 16:12:51

稲葉振一郎 @shinichiroinaba

12年6月10日

おき先生の腐女子力の片鱗を垣間見た。これくらいは普通なんだろう。

タグ:

posted at 16:10:45

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

長谷川幸洋 @hasegawa24

12年6月10日

日曜午前中のテレビをチラチラ見ながら、あまりの議論(と解説)のトンチンカンぶりに呆れたので、とりあえずツィートしておきました。いずれ、きちんと活字にします。

タグ:

posted at 16:06:12

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

長谷川幸洋 @hasegawa24

12年6月10日

そういう一般社会の常識が通用しないのが、永田町。日本国の劣化を促進しているのは、永田町です。野田のシロアリ演説以来、政治家たちは一生懸命、政治の道義とロジックを壊している。

タグ:

posted at 16:01:46

コーエン @aag95910

12年6月10日

子供が欲しいはよく聞くが出産そのものがしたいというのは初めて聞いた。さすが中翔

タグ:

posted at 16:01:33

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

長谷川幸洋 @hasegawa24

12年6月10日

国民会議で修正がまとまったら、会議のメンバー選んで、結論が出るまで待つのが礼儀でしょ。ということは自民も民主も辞められないでしょ。少なくとも、自分は辞める前提で第三者に議論をお願いできないでしょ。「結論出たら、私は辞めてますけど、次の政権にお願いします」だなんて言えるわけない。

タグ:

posted at 15:59:43

おきさやか(Sayaka OKI) @okisayaka

12年6月10日

そして地球が滅亡すると同じ頃、地球人が宇宙人のコロニーに前もって大量散布した放射性物質とウィルス兵器が静かに宇宙人の身体をむしばみ始め、ゆっくりと彼等も滅亡へと向かっていくのであった。おわり。

タグ:

posted at 15:59:01

名賀月晃嗣 (あっきー) @acy

12年6月10日

實際問題、「創造的な仕事」なんてのは詰め込み教育で智識を詰め込んだ後にやうやく出力として吐き出されるもので、何も詰め込んでない者にいきなり創造的なことをしろと言うたところで何も出て來ない。

タグ:

posted at 15:58:21

元の日常に戻れない無空 @helicopter_muku

12年6月10日

本取組の行司は中立幻想でお送りしました。

タグ:

posted at 15:57:00

長谷川幸洋 @hasegawa24

12年6月10日

ようするに、自民党の言ってる話はまったく辻褄が合ってない。場当たりで民主党に助け舟出したり、拳を振り上げたりしてるだけ。こういうのを政治の劣化という。

タグ:

posted at 15:56:37

おきさやか(Sayaka OKI) @okisayaka

12年6月10日

私が手を入れると、ローリーに幼なじみのアリスが告白してきたり、カール軍曹が上司のセクハラにあったりしそうだ。

タグ:

posted at 15:56:36

optical_frog @optical_frog

12年6月10日

ぼくかわいそうな人じゃないよ

タグ:

posted at 15:55:16

ano_ano @ano_ano_ano

12年6月10日

フィリピンの人たちは試合結果を誰も認めないようです (´・ω・`)

タグ:

posted at 15:55:09

おきさやか(Sayaka OKI) @okisayaka

12年6月10日

リレー小説は危険ですよね。政治信条、性指向等によって血を見る闘いに… >RT

タグ:

posted at 15:55:06

長谷川幸洋 @hasegawa24

12年6月10日

それでも大喜びで引き受ける有識者もいるだろうな。ハクつけになるから。それで解散になったら、まったく謝金(税金)のムダ。

タグ:

posted at 15:54:37

瀧本哲史bot @ttakimoto

12年6月10日

一番、平等なのは時間で、投資対効果が悪いことに時間を使えば、トータルリターンが悪くなるのは当然ですね

タグ:

posted at 15:54:13

元の日常に戻れない無空 @helicopter_muku

12年6月10日

東ぃ~ゼロリスクぅ~ 西ぃ~藁人形ぉ~ 見合って見合って はっけよい残った!

タグ:

posted at 15:53:36

長谷川幸洋 @hasegawa24

12年6月10日

谷垣さんは解散要求の旗をどう降ろすんだろ?降ろさないまま、社会保障は国民会議に先送りで合意しちゃったら「解散しろ!」なんて言えるわけない。選ばれた有識者さんたちだって「オレを選んどいて、自分たちは辞めるのか」って怒り出すでしょ。

タグ:

posted at 15:52:59

瀧本哲史bot @ttakimoto

12年6月10日

企業戦略をちょっと学べば build on strength なわけで、強み、すなわち、才能なり環境なり過去なりは、均等ではないのだから、努力したら勝てる戦場を選ぶべき。なので「楽勝でできることを徹底的に」であり、苦労してもなかなか成果が出ないことを頑張るのは資源の無駄遣い

タグ:

posted at 15:51:48

元の日常に戻れない無空 @helicopter_muku

12年6月10日

あんこらさんがやらかしたと聞いて…まあどうでもいいや。

タグ:

posted at 15:50:39

長谷川幸洋 @hasegawa24

12年6月10日

増税と社会保障。どっちが国民に大切か、重要か。ここをよくよく考えてみれば、社会保障のあり方に決まってる。そこが決まってから財源論になる。それなら、社会保障のあり方を対立軸に解散・総選挙で決着したって、十分納得できる。

タグ:

posted at 15:50:13

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

長谷川幸洋 @hasegawa24

12年6月10日

いずれにせよ、いまの展開は国民無視ってところで両党とも共通してる。民主党はもちろんマニフェスト違反。自民党も事実上、民主党容認。どっちもどっち。

タグ:

posted at 15:44:43

長谷川幸洋 @hasegawa24

12年6月10日

なんで、はっきり言えないか。相手が信用できないから。「増税は賛成だけど社会保障の中身が違う」てのが自民党の主張。ならば、先に解散やって社会保障の中身の違いで国民に選択肢を与えたらどう?そうせずに「国民会議で議論を」じゃあ、自民党は増税さえできればなんでもいいと思われても仕方がない

タグ:

posted at 15:42:52

BUNTEN @bunten

12年6月10日

[ネタ]俺と俺の背負っている荷を見れば、神様ですら人を見る目を持っていないことがわかる。:-p / “Twitter / ichiroak: 神様はね、お前が” t.co/V3rJYyhD

タグ:

posted at 15:42:34

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

長谷川幸洋 @hasegawa24

12年6月10日

有識者会議で議論先送りなんて、コトの本質は「解散しないでいいから、早く増税決めて、おれたちで次の政権をつくろうぜ」って言ってるだけ。そんなまどろっこしいこと言わずに、そのままずばり言えば、まだ評価するのに。

タグ:

posted at 15:39:00

長谷川幸洋 @hasegawa24

12年6月10日

自民党も発想が古いね。いまや「第三者」だの「有識者」だののデタラメは国民にバレバレ。そんなのを作ったって、財務省+増税派の隠れ蓑ってことくらい、だれでも分かる。だいたい霞が関に遠慮しないでモノを言える有識者が日本に何人いる?

タグ:

posted at 15:36:59

瀧本哲史bot @ttakimoto

12年6月10日

スポーツの世界では、高速道も一般道もあって、それぞれチャンスがあるわけだから、他の人材育成も同じように、複線化すれば良いのですよ。サッカーだって早くから世界で活躍する人もいれば、大学経由で活躍する人もいる。人の才能はそれぞれで、伸ばし方も様々。

タグ:

posted at 15:35:21

長谷川幸洋 @hasegawa24

12年6月10日

つまり自民党が国民会議を言い出したっていうのは、解散しなくていいよ、ということ。政権を変えないんだから、談合の有識者会議で議論して決めようというのが本質。

タグ:

posted at 15:34:53

ガイチ @gaitifuji

12年6月10日

上関原発が出来た上に傍にはメガソーラーまで聳え立つという悪夢の風景が頭をよぎったが、見えなかったことにする

タグ:

posted at 15:34:05

長谷川幸洋 @hasegawa24

12年6月10日

政権が代わったら、前政権と野党が談合してつくった「国民会議」なんて、どこかにすっ飛んじゃう。というか、そもそも正統性がなくなる。談合で選んだ「第三者の有識者」なんて国民の選択の前では、なんの意味もない。政策と政権を選ぶのは国民だから、わけのわからない有識者なんて正統性はない。

タグ:

posted at 15:33:49

林 志行 hayashi_450 ☀️ @linsbar

12年6月10日

(◆でね、授業中に質疑をさせると、自分の言葉に酔う皆さんがいるから、完結に、手短に、「指導」するんだけど、それを、人の話を最後まで聞かないって、批判してくる受講生がいる。それ、違います。指導しないと、解らないでしょ。社会でてから、話がくどいって言われるより、今、直した方が良い。)

タグ:

posted at 15:32:14

堀 成美 @narumita

12年6月10日

性感染症学会でも、風俗エリアのある地域の先生方からうかがうお話はとっても怖いです。t.co/Yrj5X10r  RT @atabaru: RT @rionaoki: 日本の性風俗はオーラルで高回転な業態が多いからほんと危険だと思う。RT @HYamaguchi

タグ:

posted at 15:31:28

長谷川幸洋 @hasegawa24

12年6月10日

社会保障改革を先送りするために、自民党は「第三者の有識者」による国民会議をつくって議論を、なんて言ってる。ということは解散・総選挙の要求を降ろしたも同然。解散しろって言ったら、次の政権と政策をどうするか国民の選択次第なのに、それでも国民会議に議論を委ねるのか?

タグ:

posted at 15:31:09

コーエン @aag95910

12年6月10日

あわててエレベーターを駆け登ってしまったのか

タグ:

posted at 15:31:04

鈴木みそ @MisoSuzuki

12年6月10日

混んでる新幹線の指定席を、キャンセル待ちで通ったので残り4分でホームに滑り込んだ。でもドアがしまっている。おかしいなと思って新幹線の名前を確認していたら、反対のホームで発車のベルが鳴っている!うわー、階段駆け下りて、エレベーター駆け登る!ぐおおおー。入ったと思ったらドアが閉まった

タグ:

posted at 15:25:57

コーエン @aag95910

12年6月10日

「東大出たらバカ」ではなくて「東大出てもバカ」だったんだな。片山さつきと鳩山兄弟以外の東大出には深くお詫びします

タグ:

posted at 15:23:31

H. TSUJI @galois225

12年6月10日

日本で大学として存在価値があるのは早慶レベルまでというのは、数学の研究者を輩出するのが、このレベルまでということからも。因みに数学研究者の東大のシェアは50%を超えているだろう:「就職協定を廃止せよ」 t.co/mzo19cwL

タグ:

posted at 15:22:18

高橋洋一(嘉悦大) @YoichiTakahashi

12年6月10日

デフレに関心をもっているのは金融緩和で貧困、生活保護、自殺者を全部でないがかなり救えるから。デフレでないとか金融政策でできることは少ないとかいう人は、貧困、生活保護、自殺者問題に冷淡。フィリップス曲線の応用問題ができるかできないかの差だけど

タグ:

posted at 15:21:51

コーエン @aag95910

12年6月10日

確かに今のところ箱根の坂を上ったり下ったりするマラソン大会は大学生の参加しか認められてないからな(納得の仕方が変

タグ:

posted at 15:20:49

コーエン @aag95910

12年6月10日

問題として知られていても是正されない問題なんていくらでもあるし(日銀とか日銀とか他にも日銀とか)、それを以って「そんな問題すでにみんな知っている」と言われても「さようでございますか」としか

タグ:

posted at 15:19:30

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

リーフレイン @leaf_parsley

12年6月10日

何年待てばいいのかわからないのが辛い。

タグ:

posted at 15:16:05

伊津野 英克 @hidekatsu_izuno

12年6月10日

大川隆法ビジネスマンとしては優秀説には結構説得力あると思う。信仰の対象としてどうなんだ、とはたしかに思うけどさw

タグ:

posted at 15:15:44

リーフレイン @leaf_parsley

12年6月10日

古い着物を再生して、普段着に作ってきた歴史がある。それを仮設で寄付してもらって、もう一度作り直しと展示即売会(柏のそごう) 希望と楽しみを自分たちで作り出そうとしてきた。

タグ:

posted at 15:15:41

コーエン @aag95910

12年6月10日

AKB総選挙を規制しろとかハム速を守ろうとか、野党の国会議員(しかも参議院)って暇でしょうがないんだろうな。小人閑居して不善を為すってこういうのを言うんだろう

タグ:

posted at 15:15:25

リーフレイン @leaf_parsley

12年6月10日

仮設は高齢者が多い、鬱、認知症、家に帰りたいと行方不明になる。 そのために仮設の会長さんたちは、住民の方のためのお楽しみ会を月1でやったりしている。

タグ:

posted at 15:14:42

リーフレイン @leaf_parsley

12年6月10日

暮らしそのものから切り離されてしまった。

タグ:

posted at 15:13:52

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

リーフレイン @leaf_parsley

12年6月10日

山のめぐみに生かされ、山の獣を食べて暮らしてきた。こうしたことはお金に換算できない。それが悔しい。みやおさんの田んぼにはモリアオカエルがいる田んぼだった。田んぼから切り離された生活は耐えられない。

タグ:

posted at 15:13:39

伊津野 英克 @hidekatsu_izuno

12年6月10日

E田先生の劣化コピーの自覚あるw 社交性もコピーしたかったが無理ぽorz RT @bunten: [高齢化][財政]似たような主張をE田先生がやっていた。m(_◎_)m / “2012-06-09 - A.R.N [日記]” t.co/j7FN9qdh

タグ:

posted at 15:12:21

リーフレイン @leaf_parsley

12年6月10日

10年 えもまの餅、手作り味噌。何年もかけて熟成する食材がある。しび餅(ヤマゴボウの葉っぱから1年かけて作る)冬に乾燥させて、砕いてを繰り返して作る。

タグ:

posted at 15:12:19

リーフレイン @leaf_parsley

12年6月10日

若い人が都会にいってしまう。マンションは小さい。高齢者が仮設に入らざるを得ない。3、暮らしからの分断 猫も犬も家畜も山も牧草地も田んぼもみんな家族だった

タグ:

posted at 15:10:49

稲葉振一郎 @shinichiroinaba

12年6月10日

@tkshhysh 重版おめでとうございます。ほとんど店頭で見かけないのでどうなるんだろうと思ってました。

タグ:

posted at 15:10:43

リーフレイン @leaf_parsley

12年6月10日

余震のなかから新聞を作る  というブログでも紹介。
3つの分断があった、1、住民の分断(百数人をアンケート半分が帰りたくない)←除染成果が見えてない。2、家族の分断(何世代同居というのをやっていたのだけれども)飯舘村は何代にもわたって引っ越しなんか経験していなかった。職を探して

タグ:

posted at 15:10:03

MASUDA Kooiti @masuda_ko_1

12年6月10日

教員養成に限ったことではなくて、日本の多くの「科」学者は自分の専門分科の就職口の確保(拡大というよりも縮小圧力への抵抗)には必死になると思います。多くは個人レベルでは利他的なのです。しかし集団として利「己」的になってしまうのです。@tutiya @kenjiitojp

タグ:

posted at 15:09:16

Machiko Abe @machiko82

12年6月10日

あぁ、既婚女子なら誰でも知ってる話、知ってて是正しない企業と主婦の、そして家事をしたくない男たちの共犯。RT @aag95910: 年金ロボ三号問題(微妙に間違ってる)は、生活保護より悪質なのに。配偶者控除の変な線引きもパートの時給のダンピングに

タグ:

posted at 15:00:28

ウォール・ストリート・ジャーナル日本版 @WSJJapan

12年6月10日

現代の独裁者が抱える課題とは、街頭に繰り出した市民を殺りくするのに十分な銃がない、ということではない。市民に街頭で行進しようなどと思わせないためにはどうしたらいいかを考えることが課題なのだ(本文より)→新時代の独裁主義―巧妙化する絶対支配 t.co/RlSFBVo5

タグ:

posted at 15:00:14

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

Syun Tutiya @tutiya

12年6月10日

その通りで、 知らなくてもやってこれたのだから文句言われても困る。今、学べばいいだけ。RT @kenjiitojp: 教師や学者が、学生や市民にたいして「こんなことも知らないのか」と叱責したり、馬鹿にしたりすることは、反知性主義を強化こそすれ、緩和はしないのではないか、...

タグ:

posted at 14:58:37

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

nabeso @nabeso

12年6月10日

@kyomokyomo @sakunary 「私は京都のサブカル最先端の恵文社で働いているのよ」というプライドがw.余裕が無いときに見るといらっときますw

タグ:

posted at 14:52:36

元の日常に戻れない無空 @helicopter_muku

12年6月10日

ウクレレのFmが上手く押さえられない

タグ:

posted at 14:51:55

Masataka Eguchi @maseguchi

12年6月10日

@uncorrelated 過労死は考慮してないモデルなので、過労死を考慮した場合(生存最低限の余暇の水準を設定するなど)どうなるか見ても面白いかもですね。ブラック企業の問題を考える上で本質的に必要な追加的な設定が何か、考えていく必要がありますね。@ecohis

タグ:

posted at 14:51:23

dominant_motion @do_moto

12年6月10日

@Beniya_Shohei そうみたいですね。できたら冷蔵庫繋げられといいなと思ったんですが、それは難しそうみたいですが。

タグ:

posted at 14:50:25

雇用・就職ニュース @koyou_News

12年6月10日

労働条件がひどいだけではブラック企業じゃない件について: hamachanブログ(EU労働法政策雑記帳) t.co/2ProHYvt

タグ:

posted at 14:50:20

@yukio_mat2022@fedib @y_mat2009

12年6月10日

年金の三号問題まで飛び火したら、自民党的には大変なことになりそうなので、片山さんは絶対踏み込まないだろうなあ。

タグ:

posted at 14:49:22

伊藤憲二 科学史 『励起ー仁科芳雄と日本 @kenjiitojp

12年6月10日

教師や学者が、学生や市民にたいして「こんなことも知らないのか」と叱責したり、馬鹿にしたりすることは、反知性主義を強化こそすれ、緩和はしないのではないか、とふと思った。

タグ:

posted at 14:47:48

グレッグ @glegory

12年6月10日

円高は、日本が将来も他国に比べてインフレ率が低いことを織り込んだ結果。他国と同等もしくは今までの低インフレを取り戻すための高めのインフレにコミットしないと円高は是正されず、日本経済の復活はない。過去データ的にも円安のメリットの方がデメリットを大きく上回る。

タグ:

posted at 14:46:40

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

瀧本哲史bot @ttakimoto

12年6月10日

まあ、優秀な人は小学校高学年ぐらいから、片鱗があるよね

タグ:

posted at 14:43:33

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

本石町日記 @hongokucho

12年6月10日

数字訂正) 原発廃止費用、一基で4億-10億ドル。150基を廃止する欧州は… How hard is it to dismantle 150 nuclear reactors?  t.co/sVzLfOqA 原発でユーロ崩壊?

タグ:

posted at 14:40:50

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

nyun @erickqchan

12年6月10日

@optical_frog いえいえとんでもない。たんに自分が不思議に思っただけなんです。似たような話は別でもあるのかもしれず、覚えておこうかと。

タグ:

posted at 14:39:43

瀧本哲史bot @ttakimoto

12年6月10日

もう少し好意的に解釈すると、一、二年生の段階で囲い込みリクルーティングということだろう。大学での学習姿勢も含めて、早い段階で予想できてしまうだろうし

タグ:

posted at 14:39:35

ええな猫 @WATERMAN1996

12年6月10日

川崎駅まで自転車で出てきた訳だがさすがに疲れた。

タグ:

posted at 14:39:17

uncorrelated @uncorrelated

12年6月10日

子どもの貧困率、日本ワースト9位 先進35カ国中で t.co/wtSYdeLh

タグ:

posted at 14:37:18

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

コーエン @aag95910

12年6月10日

年金の特急田中3号問題も生活保護も失業保険も「働けるんだけど働くともらえなくなるから働かない」になってしまうのがね

タグ:

posted at 14:35:05

コバヤシユウスケ @yukoba1967

12年6月10日

「すごいんだよ、努力してるアピールが。」 日本中に”努力をアピールしたもの勝ち”教が広まっている。意識高い系は、みな熱心な信者。 / “おぎやはぎが“AKB48選抜総選挙”を批判! 「キャバクラと似ている」 | IRORIO(イロリオ…” t.co/BG6dlyv5

タグ:

posted at 14:34:53

optical_frog @optical_frog

12年6月10日

@erickqchan そこはぼくの不勉強でまことに申し訳なく…

タグ:

posted at 14:34:43

東浩紀 Hiroki Azuma @hazuma

12年6月10日

そして編集者の方より吾妻ひでお氏がぼくをフォローしているという驚愕の情報をいただいたので、速攻でフォロー返しをさせていただいた。——吾妻先生、中学生のころからのファンです。うちの夫婦は先生の話で意気投合して結婚したようなものです。娘の写真を使っていただけて感涙しております!

タグ:

posted at 14:33:59

uncorrelated @uncorrelated

12年6月10日

日曜日に追記依頼を出して、すぐに反映してくれるBLOGOS編集部にはブラック企業感があるような気がしなくも無い。

タグ:

posted at 14:33:23

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

nyun @erickqchan

12年6月10日

@optical_frog うーん、わたしが気にしているのは自閉症者についてだけなんですが、他人の(感情でなく)思考が読めないとのまとめはやっぱり疑問をと感じてしまいます。

タグ:

posted at 14:32:36

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

コーエン @aag95910

12年6月10日

年金ロボ三号問題(微妙に間違ってる)は、生活保護より悪質なのになぜか叩かれないな。配偶者控除の変な線引きもパートの時給のダンピングにつながってるし

タグ:

posted at 14:30:58

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

Hiroshi Odagiri @smallboxman

12年6月10日

ちょっと感心した。 >孫正義が原発や放射能の危険を煽った直後に、放射線測定機能付き端末を宣伝する様子 t.co/TgJxEXiD

タグ:

posted at 14:27:51

瀧本哲史bot @ttakimoto

12年6月10日

グローバルブラック企業の駒には、大学教育は、必要ないだけ、という電波を受信した

タグ:

posted at 14:27:37

Baatarism/ちゃんぷるー @baatarism

12年6月10日

義務教育になっているのはそういう理由があるんでしょうね。これくらい知らないと社会を渡っていけないという事ですね。RT @hidetomitanaka: 学校の勉強が役立たない、とかバカがよくいうが、せめて中学生レベルはマスターしないとまずい。まあ、これも多分一億回は書いたが。

タグ:

posted at 14:23:29

Hiroshi Odagiri @smallboxman

12年6月10日

さすがにおもしろすぎるw >片山さつき議員「ハム速を守ろう!」 t.co/Ocuxkwv8 

タグ:

posted at 14:23:10

ガイチ @gaitifuji

12年6月10日

橋下市長のブレーンというのはミスリーディングだよね。ハッキリと安倍晋三夫妻のブレーンだって書かなくちゃね!

タグ:

posted at 14:22:43

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

田中秀臣 @hidetomitanaka

12年6月10日

これも僕の価値観で賛同いらないが、「バカと付き合うのは時間が無駄なだけ。だがつまんない人と付き合うのは脳の無駄(イコール脳細胞の死滅もたらす)」

タグ:

posted at 14:19:51

伊藤憲二 科学史 『励起ー仁科芳雄と日本 @kenjiitojp

12年6月10日

ツイッターやブログでは、極論を述べることで目立とうとする人が時々いるけれど、そういうのには、反論するのではなく、無視するのが適切な対処の仕方であるように思われる。

タグ:

posted at 14:19:02

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

optical_frog @optical_frog

12年6月10日

@erickqchan これに註で参照しているピンカーのまとめは、単純化してますが、趣旨は合ってるように思います。

タグ:

posted at 14:17:18

林 信長 @H_Nobunaga

12年6月10日

もちろん僕も、困ってる大学院生のために、なんて意識は皆無だ。単に優秀な大学院生がもっと社会にでないのは非効率と思っているだけ。

タグ:

posted at 14:15:59

optical_frog @optical_frog

12年6月10日

ともあれ、pdfありがとうございます。

タグ:

posted at 14:13:52

伊津野 英克 @hidekatsu_izuno

12年6月10日

@kmori58 正式名称はパーキンソンの法則って言うんですね(恥

タグ:

posted at 14:13:25

nyun @erickqchan

12年6月10日

@optical_frog はい。empathy が a unitary circuit でなくdissciable だろうという主張の一論拠として、おなじemphthy障害でも自閉症とサイコパシーでは違いがあるよね、ということかなと読みました。

タグ:

posted at 14:13:01

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

optical_frog @optical_frog

12年6月10日

要点としては、単一システムのモデルよりも、複数システムのモデルの方がいいんでないの、というコメントのようだ。

タグ:

posted at 14:12:10

田中秀臣 @hidetomitanaka

12年6月10日

学校の勉強が役立たない、とかバカがよくいうが、せめて中学生レベルはマスターしないとまずい。まあ、これも多分一億回は書いたが。

タグ:

posted at 14:11:58

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

uncorrelated @uncorrelated

12年6月10日

ブラック企業就職ゲームとして、ゲームの図とか描いて見るかな。

タグ:

posted at 14:10:05

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

田中秀臣 @hidetomitanaka

12年6月10日

で、その番組でもそうだったが、ともかく大変なのが、貨幣の価値の説明。比例・逆比がまったくわからない人が多すぎる。小学生レベルなんだが。そこが理解してないのに、なぜかユーロ危機とか語り出すし。

タグ:

posted at 14:09:27

optical_frog @optical_frog

12年6月10日

@erickqchan ありがとうございます。自閉症では他者の感情理解に関する証拠はよく言って錯綜している一方で、サイコパシーでは他者の心的状態の理解に支障はないが感情シグナルの理解(とくに恐怖と悲しみ)には多大な困難を示すとコメントしてますね、

タグ:

posted at 14:06:17

伊津野 英克 @hidekatsu_izuno

12年6月10日

労働規制で言うなら、まずは医学的にも根拠があり、労使双方が得をする可能性が高い労働時間の上限規制の厳格化に違いないと思ったり。

タグ:

posted at 14:05:55

稲葉振一郎 @shinichiroinaba

12年6月10日

以上につききちんと考察したのが森建資先生の論文『雇用と団結』である。読みたいと思った人は帝京大に転職された森先生にメールで「どうか改訂したうえで一刻も早く刊行してください」とリクエストしよう。

タグ:

posted at 14:04:55

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

元の日常に戻れない無空 @helicopter_muku

12年6月10日

わお、そう来たか。

タグ:

posted at 14:04:04

nabeso @nabeso

12年6月10日

“ブラック企業の歴史から処方箋、国家・市場・規制のあり方までを徹底討論!!これからの労働の話をしよう 萱野稔人×濱口桂一郎” t.co/eMRUjfnD

タグ:

posted at 14:03:41

稲葉振一郎 @shinichiroinaba

12年6月10日

「どうせ無駄だから禁止しないでおこうぜ」というセンスは大切にしたい。

タグ:

posted at 14:03:31

稲葉振一郎 @shinichiroinaba

12年6月10日

とにかく「団結は有効だから禁止しろ!/認めろ」という頭で考えたり議論するばかりが能ではない、というか、「団結・対・自由な競争市場」という二項対立ではあかん、くらいのことはこの時代のイギリス人の少なからずはわかっていたらしい。

タグ:

posted at 14:03:03

伊津野 英克 @hidekatsu_izuno

12年6月10日

労働規制の話でいつも思うのは、それが嵐の中でスプーンの汚れを気にしているのではないかということかなぁ。最低賃金同様、自転車置場の議論になってないだろうか。

タグ:

posted at 14:02:15

稲葉振一郎 @shinichiroinaba

12年6月10日

団結禁止法反対運動のリーダー、フランシス・プレースがしばしば用いたレトリックは、「団結禁止なんて不可能だし無駄、逆に禁止法を止めて勝手にやらせれば無用で不当な団結は自然になくなる」というものだったそうな。果たしてこれを額面通りにとっていいかどうかはともかく……。

タグ:

posted at 14:01:11

uncorrelated @uncorrelated

12年6月10日

濱口氏からのコメントをエントリーに追記したので、BLOGOS編集部に追記依頼を出そう。

タグ:

posted at 14:00:49

稲葉振一郎 @shinichiroinaba

12年6月10日

面白いのは、この時期のリカードやマカロックといった代表的な経済学者たちが、それこそル・シャプリエ法風の「何が何でも自由競争!団結ダメ!」論ではないらしいということ。

タグ:

posted at 13:59:22

稲葉振一郎 @shinichiroinaba

12年6月10日

1799・1800年の有名な団結禁止法に対して、1824年の法律がそれを撤廃すると、争議が激発して、翌年、賃金・労働時間に関してのみ団結容認、という法律ができた――これが産業革命期イギリスの動向についての常識だが、細かく見ると訳が分からんようだ。

タグ:

posted at 13:58:01

田中秀臣 @hidetomitanaka

12年6月10日

個人的な価値観で支持を得るつもりは微塵もないが、「バカ」よりも「つまんない」方を勘弁してほしい。今でも「つまんない」@コメントを書く人をそれを理由にブロックしたことも。大人げないがw ただ「つまんない」人に限ってよくコメントするんだよね。

タグ:

posted at 13:57:53

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

稲葉振一郎 @shinichiroinaba

12年6月10日

『国富論』を読むとスミスは労働者の団結を正面から肯定してはいないが否定してもいない。雇主の団結は黙認されてるのに労働者のそれは摘発されるのはアンフェアだ、という微妙な表現。むろん賃上げに一番効くのは自由な労働市場での競争だ、というのだが……。

タグ:

posted at 13:56:16

稲葉振一郎 @shinichiroinaba

12年6月10日

フランスではミソもクソも一緒にしたル・シャプリエ法でギルド的規制、団結一般、つまり同業組合も労働組合も一切合財禁止された。しかし古典派経済学の本場イギリスは全然事情が違う。

タグ:

posted at 13:54:27

nyun @erickqchan

12年6月10日

文系の雑誌はガードが堅いのが多いのかな。pdfの保存もプリントもさせてくれないとか。

タグ:

posted at 13:54:16

元の日常に戻れない無空 @helicopter_muku

12年6月10日

確かな記憶で遡れるのは「アホアホマン」までなんだけど、まさかこれじゃないだろうしw

タグ:

posted at 13:54:16

Baatarism/ちゃんぷるー @baatarism

12年6月10日

“ここまで進んだ大阪都法案  | ドクターZは知っている | 現代ビジネス [講談社]” t.co/17ifuteg

タグ:

posted at 13:53:13

涼風紫音/Protest the inv @sionsuzukaze

12年6月10日

橋下市長のブレーン・飯田氏、山口知事選出馬へ : 地方選 : 選挙 : YOMIURI ONLINE(読売新聞) t.co/kFbR5CJx 山口県は正念場だな。

タグ:

posted at 13:51:38

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

宇野常寛 @wakusei2nd

12年6月10日

「自分に理解できないものが流行っている/俺じゃない誰かが儲けている」→「じゃあ潰してしまえ!」と(ロクに実態を調べることなく)平気で主張する市民と、そんな市民の票が欲しくて「じゃあ法で刺しします」と腰を上げる政治家。こんな共犯関係が是とされる国がまともであるわけがない。

タグ:

posted at 13:49:28

nyun @erickqchan

12年6月10日

@optical_frog どうしても気になったのでBlair and Perschardt, 2002をDLしたんです。もしまだでしたらご参考にと思いまして。フロントページ論文へのコメンタリーでした。 t.co/ZJS2DgC

タグ:

posted at 13:49:10

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

元の日常に戻れない無空 @helicopter_muku

12年6月10日

この手の「ハッ…私はまるで悪い夢でも見ていたかのようだ」って大元のネタは何の作品なのかいつも気になっている。

タグ:

posted at 13:46:18

dominant_motion @do_moto

12年6月10日

そういえば普通のガソリン車もエンジン積んでる「発電装置」だ、これを家庭用非常電源に応用させる機器とかあるのかな。もっとも手っ取り早い非常用電源になりそう。

タグ:

posted at 13:45:54

是々非々是清 愛国ウヨクビジネス、黒田日 @honnenogod

12年6月10日

デフレで増加している人々。生活保護者、年金の親に巣食うパラサイト、親の遺産を当てにする低所得の人々、家庭も諦め結婚しない人々。将来年金は貰えないと年金を払わない生活保護予備軍、高齢者を狙うオレオレ詐欺から今後大きな問題になりそうな高金利をうたい盛んに病院債を高齢者に販売する人々。

タグ:

posted at 13:45:35

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

dominant_motion @do_moto

12年6月10日

日産のリーフ、自動車用の蓄電池を自宅の非常用電源に使えるというのは面白い発想だなあ。バックアップ機能というのは、得てして平常時は使われないものだけど、これはそこを突破してる。

タグ:

posted at 13:44:03

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

コーエン @aag95910

12年6月10日

今の価格で金を買うのって、バブルの時にゴルフ会員権や絵画を買ってたのと何が違うの?これ以上価格が下がらないと思って買うのは自由だけど、価格が下がらないと思う根拠は?

タグ:

posted at 13:35:42

あ〜る菊池誠(反緊縮)公式 @kikumaco

12年6月10日

これには同感。飯田さんは再稼働問題でひどく迷走したと思う “@Fumitake_A: 飯田氏のポジションを考えた場合、絶対に中・長期的なスパンで攻めればいいのに。大阪市の顧問になって以降何か短期的な実利にばかり執着してるようにしか見えん。”

タグ:

posted at 13:35:15

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

田中秀臣 @hidetomitanaka

12年6月10日

毒素吐くオレがいま読んでるのはナンシー関の評伝

タグ:

posted at 13:30:57

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

田中秀臣 @hidetomitanaka

12年6月10日

つまんない連中。池上彰氏のことかくほうが、多分理解してないだろう円高の話よりもすぐ多量リツイート。話すと退屈そうな人が好むネタなのに。やれやれ

タグ:

posted at 13:29:43

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

Syun Tutiya @tutiya

12年6月10日

入学者の半数近くが学力試験の選抜を受けていないので受験科目インセンティブはもう機能しないかもしれません。 RT @Ohr_wurm: @kenjiitojp ... ということで、やはり受験科目を増やすことが良いことのように思えます。出題する方の負担は増えますが。

タグ:

posted at 13:25:44

Syun Tutiya @tutiya

12年6月10日

同感ですが、やはり背後に雇用問題を邪推します。 RT @masuda_ko_1: ...、自分の分科の重要事項は落とせないという陳情合戦...。現代社会生活に必要な理科能力は何か合意を得て進められればよいのですが。@kenjiitojp @trinh_jp @tutiya

タグ:

posted at 13:22:56

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

Aki (Akiyoshi SHIMUR @Akiyoshi_sim

12年6月10日

というわけで不運にしてこれらのプロ市民や草の根批評家に出会ってしまったときは、「いや、あなたはすごい! 世界、日本をよくしたいというその姿勢は素晴らしい! でね、実はこういう分野でも人を必要としていて…」と、特に賛否の別れない無害な分屋に誘導するのが吉。

タグ:

posted at 13:21:21

uncorrelated @uncorrelated

12年6月10日

@maseguchi 過労死しそうな労働者の雇用環境を議論しているので、労働供給量が増えたらまずいのではないかと思わなくもないです。@ecohis

タグ:

posted at 13:20:34

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

稲葉振一郎 @shinichiroinaba

12年6月10日

“労働条件がひどいだけではブラック企業じゃない件について: hamachanブログ(EU労働法政策雑記帳)” t.co/nPhdkknM

タグ:

posted at 13:19:43

Aki (Akiyoshi SHIMUR @Akiyoshi_sim

12年6月10日

結局、ほとんどの社会運動家は、本当に社会を改善するという目的で動いてるわけじゃなくて、単に「何か正しいこと、良いことをしているという自分でありたい、願わくば承認されたい」という欲求に溺れてるだけなんだよねえ。そりゃいくら活動の非合理性を指摘しても無意味です。

タグ:

posted at 13:19:12

伊藤憲二 科学史 『励起ー仁科芳雄と日本 @kenjiitojp

12年6月10日

指導要領改訂の現場って、実際どうなっているのだろう。そういった分野間の対立や交渉というのは当然あるのかな。

タグ:

posted at 13:18:01

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

MASUDA Kooiti @masuda_ko_1

12年6月10日

理科カリキュラム、制度いじりが続くばかりですが、各科目への専門分化が進んで、自分の分科の重要事項は落とせないという陳情合戦になっているのだと思います。現代社会生活に必要な理科能力は何か合意を得て進められればよいのですが。@kenjiitojp @trinh_jp @tutiya

タグ:

posted at 13:15:17

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

uncorrelated @uncorrelated

12年6月10日

代表的個人のモデルの時点で、社会学者は混乱するのでは無いであろうか。特に弱い人々の労働問題なので。また、まだ拝読していないからかも知れないが、労働コストが上昇する事で、労働需要が減少するような気がする。

タグ:

posted at 13:13:28

NM @mnaoto

12年6月10日

“はじめから「使い捨て」ルールが双方に共有されているなら、労働者の方もそれに応じた最小労力戦略をとるからいい|労働者側には「滅私奉公」ルール*、使用者側は暗黙の「使い捨て」ルール*という*非対称性が問題” / “労働条件がひどいだけで…” t.co/VYvw9xcB

タグ:

posted at 13:13:27

会田誠 @makotoaida

12年6月10日

合成写真と見紛う…。“@kabuchara: シェアします。
宮城県七ケ浜町の写真です。
これが現実です! t.co/JI6NfyCv

タグ:

posted at 13:11:33

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

よわめう @tacmasi

12年6月10日

@WATERMAN1996 そもそもGDPが「日本在住者が創った付加価値に対して、民間や政府や海外が払ったお金を全部足したもの」ということ自体知られていないでしょうね 義務教育では「付加価値の総和」としか習いませんし

タグ:

posted at 13:08:42

Masataka Eguchi @maseguchi

12年6月10日

.@ecohis 労働者の限界不効用が減ればその分労働供給を増やしてGDPが上がるということなので、介護サービスや託児所などを政府が供給して利用可能時間を増やしても良いのですが、ブラック企業を取り締まって労働者の不効用を緩和してドロップアウトを防ぐという方法もあるのではないかと。

タグ:

posted at 13:08:07

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

宇野常寛 @wakusei2nd

12年6月10日

議員の個人的なつぶやきに騒ぎすぎな気もするが、ここまでAKBの存在感が大きくなったってことなんだろうな。:参議院議員「AKBの総選挙の投票権を金で買うという点は、コンプガチャと同様の問題がある 」 t.co/rTpBwwCQ

タグ:

posted at 13:07:22

D-3@ジオポリ @DaichiNotGaea

12年6月10日

FTの記事を「クルーグマンが謝罪」と紹介しているけど、それは「韜晦」というものです、おばさん。

タグ:

posted at 13:06:50

田中秀臣 @hidetomitanaka

12年6月10日

池上彰氏の番組を監修したが、本当に苦労した。本が書ける(笑)。頭きて席たったことや、バカなこというスタッフの関与を拒否求めたことも。学生じゃないのでバカを基礎から直す暇もコストもかけられない。

タグ:

posted at 13:06:22

D-3@ジオポリ @DaichiNotGaea

12年6月10日

クルーグマン「日本に謝罪」発言の断片的引用にはうんざりですよ t.co/PSjLey9G

タグ:

posted at 13:06:03

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

三ツ沢ネオ/国債は借金ではありません。財 @mzw_neo

12年6月10日

在日の人がたかり? 就職差別され、自営業で組織に頼らず生きているんだから逆だろ。むしろたかり発想は高齢者だろ

タグ:

posted at 13:04:12

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

伊津野 英克 @hidekatsu_izuno

12年6月10日

いや、実際には微妙な問題だとは思うけどさ。

タグ:

posted at 13:03:21

田中秀臣 @hidetomitanaka

12年6月10日

日本の円高放置を問題にしても、関係ない米国の対中政策持ち出す人もいる。やはり比例関係理解できない人が多すぎるorz

タグ:

posted at 13:02:20

コーエン @aag95910

12年6月10日

円高が続いていたら、いくら海外の企業を買収しても円に換算すれば買収した瞬間から損失になるし入ってくる利益も円と比較して安くなり続ける通貨での利益だ。そんな行為が促進されるわけもないし日本人の生活にプラスになるわけもない

タグ:

posted at 13:01:52

千代田丸 @chiyoda_maru

12年6月10日

同感ですね。かつて日本でもロシアからの本州縦断パイプライン構想があり、電力会社以外の産業界は大乗り気でした。原発よりマシですが、実際日本で建設となると複雑ですね。@AkaneSaito “天然ガス”って響きいい。政府は原発や核燃料再処理工場に関して、あれこれ言葉で修飾し印象操作

タグ:

posted at 13:01:19

Syun Tutiya @tutiya

12年6月10日

おっと推薦、OAによる入学者が半分近いことを忘れていました。RT @tutiya: 国公私関係なく理学、工学で入学者20%ぐらい。受験しないのに履修してもしょうがないので、10%が自然ないし多めなところ? RT @kenjiitojp: 高校生の物理履修の妥当な比率というのは

タグ:

posted at 13:00:59

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

Yoshi Noguchi @equilibrista

12年6月10日

「紙幣を印刷し過ぎるとインフレになる」は、典型的な solvency と liquidity の混同のひとつで、純債務が拡大して信用を失えば、紙幣の評価は下落するが、支払い余力を保とうとすれば、単に需要以上には発行できない。言い換えれば、くれるなら貰うが、対価を払うなら要らない。

タグ:

posted at 13:00:20

コーエン @aag95910

12年6月10日

@hidetomitanaka 昨日の池上彰の番組も相当ひどかったです。番組の根本は「中国を見習って金を買おう」「円高でも海外の企業を買収できるから問題なし」でした

タグ:

posted at 12:59:48

Masataka Eguchi @maseguchi

12年6月10日

はっきり言わないで下さいwRT @uncorrelated: @kwmr_posse 宣伝が来たので。 RT こんなところに政府がブラック企業を取り締まって労働者の不効用を緩和すると景気も良くなることを理論的に示した論文が t.co/teeiskoo

タグ:

posted at 12:59:36

田中秀臣 @hidetomitanaka

12年6月10日

テレビや無料動画だけでなく、また昼日中ツイートするよりも、基本的な経済書を読んだ方が、騙されないと思うが、まあこれ一万回は書いたがむなしいねw

タグ:

posted at 12:59:19

Syun Tutiya @tutiya

12年6月10日

いずれにせよ、選択させたら物理は選択しません。 RT @kenjiitojp: というわけで、2011年の指導要領改訂で、物理基礎を履修する高校生の割合はかなり増えるはず。そして、物理、化学、生物三科目の基礎的なことをならう高校生の割合がかなりのものになるのではないかな。

タグ:

posted at 12:59:16

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

島本 @pannacottaso_v2

12年6月10日

www RT@man2one ビザ目的で私的に近づこうとして一線を越えたあとに電話番号聞いてきたから友達の番号を教えたのです /@daisuk_com どこのエステの話か詳しくw /man2one あの時の中国人か!! /daisuk おじこさんの症状は呪いだと思います。

タグ:

posted at 12:57:31

ito_haru @ito_haru

12年6月10日

貧乏人がロビー活動できますか? 高級官僚になれますか? マスコミの要職に就いて世論をリードできますか? 無理っす。 #defle

タグ: defle

posted at 12:57:19

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ito_haru @ito_haru

12年6月10日

世の中金持ちが動かしてるから。政治も役人も財界もマスコミも、主導権を握ってるのは金持ち。金持ちに増税しろっていう主張が実現するまでには何十もの壁。 #defle

タグ: defle

posted at 12:56:18

Masataka Eguchi @maseguchi

12年6月10日

こんなところに政府がブラック企業を取り締まって労働者の不効用を緩和すると景気も良くなることを理論的に示した論文が t.co/teeiskoo

タグ:

posted at 12:55:54

伊藤憲二 科学史 『励起ー仁科芳雄と日本 @kenjiitojp

12年6月10日

というわけで、2011年の指導要領改訂で、物理基礎を履修する高校生の割合はかなり増えるはず。そして、物理、化学、生物三科目の基礎的なことをならう高校生の割合がかなりのものになるのではないかな。

タグ:

posted at 12:55:17

田中秀臣 @hidetomitanaka

12年6月10日

円高トレンドが金融政策に影響されている、と言っても理解できない人がいる。多分、円高自体わかってない。いや、物価も理解してない。いやいや、比例や逆比関係をそもそも日常レベルで認識してないかもしれない。

タグ:

posted at 12:55:15

伊津野 英克 @hidekatsu_izuno

12年6月10日

ビジネス書が自己啓発にしかならない理由もそこにある気がする。

タグ:

posted at 12:54:12

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

伊津野 英克 @hidekatsu_izuno

12年6月10日

やはり経営学は苦手だ。基本、自分のパイを確保するという発想だからなぁ。スループット会計みたく効率的に管理して費用削減するという発想だといいのだけれど。

タグ:

posted at 12:52:23

uncorrelated @uncorrelated

12年6月10日

@kwmr_posse 濱口氏の新書は拝読しています。その上で市憲寿氏・川村遼平・大野更紗の三氏が、ブラック企業の労働環境の劣悪さだけに注意し、そこから労働者が得ている対価を評価していない事を批判しています。何の利益もなければ、そもそもそこで働かないと言う事です。

タグ:

posted at 12:52:04

コーエン @aag95910

12年6月10日

「増税しても国がいいことに使えば問題ない」という小野善康の理論は、国が「いいこと」が何であるかをちゃんと分かっていることが前提で、自分は「国は何でも知っている」理論と呼んでいますが、震災復興の諸々を見ても「国は何でも知っている」では全然ないですよね

タグ:

posted at 12:51:33

Syun Tutiya @tutiya

12年6月10日

しかし、生徒たちはそう考えない。 RT @Historyoflife: 受験に出なくても必要なことは少なくない。@kenjiitojp: 「受験しないのに履修してもしょうがない」ということはないでしょう。RT @tutiya: ... 受験しないのに履修してもしょうがない ...

タグ:

posted at 12:51:25

Syun Tutiya @tutiya

12年6月10日

他方、小中ではt.co/1gPs415U RT @trinh_JP: 最低限、週休二日の導入および情報という新科目の導入分は既存科目の授業数は削られます@Ohr_wurm ... 高校の授業時間数が減っているということなのでしょうか? @kenjiitojp

タグ:

posted at 12:49:57

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

招き猫 @kyounoowari

12年6月10日

少なくともAは必要だという主張に対してロジックをもって反論出来ない時の東大解答例 RT @hahaguma: 少なくともAは(も)必要だ、という主張を、こいつはAすればオールオッケーだと言ってる、とずらして批判するやり方にしばしば出くわすが、そういうやり方は正当でも有益でもない。

タグ:

posted at 12:48:39

uncorrelated @uncorrelated

12年6月10日

@kwmr_posse 全く賃金を払わないで労働に従事させる事は、普通は奴隷労働と言いますね。世間でブラック企業だとして問題になっている会社は、そんな事は無いですが。過酷な労働の批判にだけ集中し、労働者が得ている対価や、その職場を辞めたときの機会費用を忘却していませんか?

タグ:

posted at 12:47:48

伊藤憲二 科学史 『励起ー仁科芳雄と日本 @kenjiitojp

12年6月10日

@morooka73 そう言われてみれば、私も高校時代日本史をとっていなかったくせに、日本の歴史にかかわる研究をしているw。

タグ:

posted at 12:47:36

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ito_haru @ito_haru

12年6月10日

格差は広がってるけど、上位層、しわ寄せの行っていない層にとっては、別にさほどひどい状況にはなってないのかもだよね。低所得者層が首つってるのを見ないふりすればいいだけだから。 #defle

タグ: defle

posted at 12:46:52

ito_haru @ito_haru

12年6月10日

デフレ不況で得してる人はそんなに沢山はいないとは思うけど、しわ寄せは偏る傾向があって。失業者その他、割を食った人たちのことをのびーは多分意図的にスルーしてる。 #defle

タグ: defle

posted at 12:44:58

横山和輝 @ecohis

12年6月10日

まるでソルベンシー規制のように個々人の健全性とやらが規制一つで維持できる,と考えてるんだろうな QT @maseguchi: QT @ano_ano_ano: 自民党議員が青少年健全育成の観点からAKB総選挙の投票権について何らかの自主規制をすべきと主張。

タグ:

posted at 12:44:36

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

林 信長 @H_Nobunaga

12年6月10日

学校のクラスでいじめられているコがいる。先生や学校に”いじめがおきないような教育を”というのは間違い。コマ毎にメンバーが違うような教育システムに変えてしまえばいい。要は高校のクラスと大学のクラスの差だ。流動化はほとんどの問題を解決する。エントロピーの増大だ。

タグ:

posted at 12:43:18

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ito_haru @ito_haru

12年6月10日

というかそもそも失業ワープアが増えてるから RT @soudai3 ノビーとかは、デフレでも実質所得は増えてるから問題無いとかいってるけど、 #defle

タグ: defle

posted at 12:42:59

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ano_ano @ano_ano_ano

12年6月10日

現職弁護士による「新人が路頭に迷っても知った事じゃない」 t.co/01HXbDQU

タグ:

posted at 12:42:42

招き猫 @kyounoowari

12年6月10日

政治家以前に「有識者」なる人々が理解出来ない RT @WATERMAN1996: #NHK 政治家の理解の怪しさって、経済は様々な要因が結びついているって理解が出来てないことだろう。名目GDPが伸びなければ税収も伸びないという事を理解できている人はどれくらいいるか。

タグ: NHK

posted at 12:42:14

optical_frog @optical_frog

12年6月10日

@kmori58 まさしくこれです: t.co/PBrqgbsv

タグ:

posted at 12:41:44

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

Syun Tutiya @tutiya

12年6月10日

たしかに単位を充足するための履修はあり得るでしょう。知的欲求から履修するような生徒は大学受験するでしょうから、受験しなければほとんど履修はしないのでは?は RT @kenjiitojp: 「受験しないのに履修してもしょうがない」ということはないでしょう。RT @tutiya:

タグ:

posted at 12:39:44

村上尚己 @Murakami_Naoki

12年6月10日

米株ダウ93ドル高続伸12554ドル。スペインへの救済策への期待から買い戻しが入り、ウォールマートなどが高い。債券市場10 年金利1.63%横ばい、スペイン国債6.22%上昇。為替ドル79.3ドル高円高、ドルユーロ1.2499ユーロ安。原油84.1横ばい金1591小反発。

タグ:

posted at 12:39:40

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ano_ano @ano_ano_ano

12年6月10日

フィリピン人の友人に「あの、日本人でアメリカ大統領になった奴はどうなった?」って聞かれた。2008年の米大統領選のときYoutubeで見せた外山恒一のことだ。「今回のアメリカ大統領選において投票しなかったものは全員私を支持したとみなす」t.co/nybHO5V1

タグ:

posted at 12:38:51

J.S.エコハ @JS_Ecoha

12年6月10日

そういえば、林マクロは丸善で10冊くらい平積みになっていた。

タグ:

posted at 12:38:23

田中秀臣 @hidetomitanaka

12年6月10日

円高が経営圧迫という認識は正しい。日本の金融政策のスタンスに今の円高トレンドは依存。それを理解できない人は、経済理解も「消費税増税反対&財政政策」の組み合わせしか考えることができない。

タグ:

posted at 12:38:08

牙 龍一:脱財政再建! @kiba_r

12年6月10日

コンプガチャは、計算の出来ない人に誤認識させたり、確率の隠ぺい操作って詐欺の要素が一応あるけど(その辺クリアにした仕組みならガチャ自体にカネ使うのは自由だろ)投票券なんか別にいいやん。

タグ:

posted at 12:37:51

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

uncorrelated @uncorrelated

12年6月10日

@kwmr_posse 「違法行為に我慢しても報われない会社がブラック企業」と定義すると、何らかの賃金を支払っている会社は、非ブラック企業と言う事になりますよ。@H_Nobunaga

タグ:

posted at 12:36:40

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

Syun Tutiya @tutiya

12年6月10日

国公私関係なく理学、工学で入学者20%ぐらい。受験しないのに履修してもしょうがないので、10%が自然ないし多めなところ? RT @kenjiitojp: 高校生の物理履修の妥当な比率というのはどのくらいなんだろう。

タグ:

posted at 12:32:12

千代田丸 @chiyoda_maru

12年6月10日

先日、採掘後のパイプライン計画などに関する勉強会(@同州)に出席。汚染は確実に発生します。日本の商社は熱心ですが。@AkaneSaito シェールガス採掘による水質汚染考えると諸手挙げて賛成といかない。 @yumikoono 記事が最近増えてきた:「加速するシェールガス革命 」

タグ:

posted at 12:31:56

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

optical_frog @optical_frog

12年6月10日

丸メガネをかけて旧日本兵っぽさを高めたい気持ちになる日曜のお昼時

タグ:

posted at 12:31:07

伊藤憲二 科学史 『励起ー仁科芳雄と日本 @kenjiitojp

12年6月10日

@ohr_wurm うらやましいですね。私の時代にはすでに、希望しても、理科ないし社会の三科目を履修することはできませんでした。高校側に時間割編成上の都合でだめ、と言われてしまいました。

タグ:

posted at 12:31:01

Masataka Eguchi @maseguchi

12年6月10日

問題ないと思いますが、健全かは別問題なんでしょう。RT @kiba_r: 欲しいものに納得してカネを払うって正しいよね。QT : 大量投票してるのは健全に育たなかった大人RT @ano_ano_ano: 自民党議員が青少年健全育成の観点からAKB総選挙の投票権について…

タグ:

posted at 12:31:01

林 信長 @H_Nobunaga

12年6月10日

労基法をクリアーしています、というほとんどの上場大企業の生産性が、労基法をクリアーしきれない中小企業の労働に支えられているという現実に、労基法信者は気づいたほうがいい。トヨタが在庫を下請けにおしつけてバランスシートをよくしているのと同じだ。

タグ:

posted at 12:30:54

KOHNO Katsuyuki (vac @Ohr_wurm

12年6月10日

@kenjiitojp わたしの高校時代には、物理、化学、生物、地学、日本史、世界史、地理、政治経済、倫理社会のすべてを履修しましたが、いまなぜそれができないんでしょう?

タグ:

posted at 12:28:45

uncorrelated @uncorrelated

12年6月10日

@kwmr_posse 拝読しますが、これは専門誌で簡単にアクセスできない人もいるので、一般向けに手短に川村氏が何をブラック企業と定義しているのかを紹介してくれる事は希望します。@H_Nobunaga

タグ:

posted at 12:28:28

伊藤憲二 科学史 『励起ー仁科芳雄と日本 @kenjiitojp

12年6月10日

そうか、「理科基礎とか理科総合Aにも物理的内容が含まれていた」、と書くべきだった。

タグ:

posted at 12:27:38

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

田中秀臣 @hidetomitanaka

12年6月10日

また英語を理解できないか、皮肉がわからない人が、クルーグマンの「日本に謝罪」ツイートしてきた。やれやれ。その調子だと将来オレオレ詐欺にかかるの間違いなし。

タグ:

posted at 12:27:26

田中秀臣 @hidetomitanaka

12年6月10日

景気悪化で政治生命(胡散臭い言葉だ)を失う政権はあるかもしれないが、景気悪化でポスト失う官僚や日銀関係者は今まで誰一人いなかったし、これからもいない。つまり景気悪化なんかほとんど誰も真剣に考えてない。

タグ:

posted at 12:23:28

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

林 信長 @H_Nobunaga

12年6月10日

僕が様々な働いている人や企業、就活生に話をきいてきて見て知っている明確な”ブラック”は、適材適所を阻害する労働市場の硬直した労使関係が一番ブラックということ。企業にはより適正がある人材を求める権利があるし、人材にはより働きやすい職場を求める権利がある。解雇も辞めるのも権利だ。

タグ:

posted at 12:21:37

yuuki @yuukim

12年6月10日

主に原油高だろうかね。/ 「『実質賃金の高止まりなどは起こっていない』『資本コストが上昇している、および/あるいは、資源価格の上昇による所得の海外漏出が生じているということである』」名目と実質の区別 : アゴラ - ライブドアブログ t.co/cI2bdvCC

タグ:

posted at 12:21:24

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

藤川大祐 @daisukef

12年6月10日

千葉近辺でディベートにご関心のある皆様、千葉大学ディベートサークルEa.と西千葉ディベートサークルとでディベート入門講座を6/15(金)18時~20時、千葉大学教育学部で行います。参加無料、講師は藤川がつとめます。参加希望の方はご一報ください。(^_^)v

タグ:

posted at 12:20:46

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

伊藤憲二 科学史 『励起ー仁科芳雄と日本 @kenjiitojp

12年6月10日

同じようなことが社会科についても言えるなあ。世の中知らないといけないことが多くなりすぎている。

タグ:

posted at 12:19:38

伊藤憲二 科学史 『励起ー仁科芳雄と日本 @kenjiitojp

12年6月10日

@morooka73 生物の人は生物の人で、いまどき遺伝学や進化学も知らないなんてありえない、って思うでしょうし。

タグ:

posted at 12:19:02

林 信長 @H_Nobunaga

12年6月10日

光通信はブラックか。お金がカラムところにはかならず登場するオリックスはどうだ。時給800円といわれる外資コンサルはどうだろう。遅くまで残業している財務省や、パワハラで学生をおかしくしている大学院はどうだろう。それとも、単にどこかの代紋や神棚を事務所に掲げている産廃処理業者なのか。

タグ:

posted at 12:18:45

uncorrelated @uncorrelated

12年6月10日

@H_Nobunaga おっしゃる通り、定義が曖昧な単語になっていると思います。合法/非合法で定義すると、一部上場企業を含めて非合法な面も残していると思われるので、非ブラック企業がなくなりますね。@kwmr_posse

タグ:

posted at 12:17:34

伊藤憲二 科学史 『励起ー仁科芳雄と日本 @kenjiitojp

12年6月10日

これは多分、高校によるのでは。RT @ivory_rene: @kenjiitojp 新学習指導要領ですと、物理基礎は必修かと。物理基礎を履修していないと物理を選択できないのです。(そこで少なくとも勤務校では高校1年生で必修)

タグ:

posted at 12:16:15

林 信長 @H_Nobunaga

12年6月10日

”ブラック企業”ってどんな定義でどの程度存在するんだろう。奇妙なジャルゴン(隠語)になってないか。RT @uncorrelated: RT @kwmr_posse: 【ブラック企業は無くならない ─ 社会学者の卵の会話にある無責任】 t.co/bUVVaDAE

タグ:

posted at 12:15:56

伊藤憲二 科学史 『励起ー仁科芳雄と日本 @kenjiitojp

12年6月10日

なるほど、たしかに手を動かして計算しないのは抜け落ちるものが多いでしょうね。問題は何のために何がどこまで必要か、ですね。RT @historyoflife: ○○基礎というのはお話が多いように思います。ハードな計算をちょっとでもやる必要ありと、思います。

タグ:

posted at 12:15:22

牙 龍一:脱財政再建! @kiba_r

12年6月10日

健全ってナニ?欲しいものに納得してカネを払うって正しいよね。QT @maseguchi: 大量投票してるのは健全に育たなかった大人だから手遅れですよねwRT @ano_ano_ano: 自民党議員が青少年健全育成の観点からAKB総選挙の投票権について何らかの自主規制をすべきと主張

タグ:

posted at 12:14:45

uncorrelated @uncorrelated

12年6月10日

「私は10票しか入れていませんし健全です(ドヤ」を期待して待機。t.co/uqXEzRoO

タグ:

posted at 12:13:12

田中秀臣 @hidetomitanaka

12年6月10日

財務省的には「危機の中の増税」はベストチョイス。だって景気悪くなっても、「あれはユーロ危機のせいで増税のせいじゃない」と言える。97年に前科あり。

タグ:

posted at 12:12:18

Masataka Eguchi @maseguchi

12年6月10日

大量投票してるのは健全に育たなかった大人だから手遅れですよねwRT @ano_ano_ano: 自民党議員が青少年健全育成の観点からAKB総選挙の投票権について何らかの自主規制をすべきと主張。なんか、ものすごく筋の悪い発想だと思うんだけどな~。

タグ:

posted at 12:11:51

内村直之 @Historyoflife

12年6月10日

○○基礎というのはお話が多いように思います。ハードな計算をちょっとでもやる必要ありと、思います。RT @kenjiitojp: それと高校理科の科目のうち、理科基礎とか理科総合Aにも物理的内容が含まれるようだけれど、そういうのでは最低限の物理の知識としてはまだ不十分なのだろうか。

タグ:

posted at 12:11:10

千代田丸 @chiyoda_maru

12年6月10日

周囲の複数人311直後に目が真っ赤に充血。高々300名の部門で1年間に同僚3人突然死(死因不明だが)、過去前例なし。@youarescrewed 自覚症状ある。石原が放射性ガレキ焼却し始めて皮膚がヒリヒリ、剥けたり。@hanayuu:関西在住者「東京に旅行したが人々の顔色悪い」

タグ:

posted at 12:08:18

伊藤憲二 科学史 『励起ー仁科芳雄と日本 @kenjiitojp

12年6月10日

それと高校理科の科目のうち、理科基礎とか理科総合Aにも物理的内容が含まれるようだけれど、そういうのでは最低限の物理の知識としてはまだ不十分なのだろうか。

タグ:

posted at 12:07:37

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

MIZUNO Yoshiyuki 水野義 @y_mizuno

12年6月10日

昔は基礎を叩き込むのが当然でしたから、それなりに原子構造から周期表から学んだのでしょう。そもそも時間数削減を正当化するなんて、信じられないことを平然とやってくれました。@balsamicose 私の時代には既に減っていたわけですね。そんなに昔は履修していたとは意外な気がします。

タグ:

posted at 12:06:43

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

伊藤憲二 科学史 『励起ー仁科芳雄と日本 @kenjiitojp

12年6月10日

高校生の物理履修の妥当な比率というのはどのくらいなんだろう。

タグ:

posted at 12:01:26

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ano_ano @ano_ano_ano

12年6月10日

@aag95910 この間の片山議員の件といい、野党になってから悪いところだけが増幅されている感がありますね。

タグ:

posted at 12:01:14

コーエン @aag95910

12年6月10日

@ano_ano_ano 今回圏外になってしまった中学生のメンバーで、クラスのみんなが本人に内緒で一人一枚CDを買って投票してくれた、という話をしていましたが、棄民党議員に言わせるとこれらの中学生は不謹慎ということになるんですかね

タグ:

posted at 11:59:11

uncorrelated @uncorrelated

12年6月10日

三人の中で川村氏がもっとも力がありそうだなと思ったけど、思い違いでは無さそうだ。

タグ:

posted at 11:58:40

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ano_ano @ano_ano_ano

12年6月10日

自民党議員が青少年健全育成の観点からAKB総選挙の投票権について何らかの自主規制をすべきと主張。なんか、ものすごく筋の悪い発想だと思うんだけどな~。何でも規制したがる学校の教師かPTAみたいだ。

タグ:

posted at 11:54:51

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

百おやじ(政治経済・時事ネタ系) @hyaku_oyaji

12年6月10日

クー氏か。すっかり忘れてた。植草氏もそうだが財政拡大派が目立たなくなったね。これも財務省の財政危機ご説明が聞いているかね。

タグ:

posted at 11:53:16

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

優しょも @nizimeta

12年6月10日

修正協議からただよう八百長臭

タグ:

posted at 11:51:05

前野[いろもの物理学者]昌弘 @irobutsu

12年6月10日

まだだ、まだ終わらんよ(←高校の物理履修率が20%を切っているごときのことで日本を終わらせてたまるかい)

タグ:

posted at 11:49:07

前田敦司 @maeda

12年6月10日

サイクリング大会に参加すると微妙に欲しくない記念品をくれるのは何とかならんかなあ。

タグ:

posted at 11:48:06

uncorrelated @uncorrelated

12年6月10日

子どもが出来たら二重スリット実験で縞々を一緒に見たいと言うぐらいの物理リテラシーしかないヽ(´д`)ノ

タグ:

posted at 11:48:03

百おやじ(政治経済・時事ネタ系) @hyaku_oyaji

12年6月10日

麻生元総理は、お金持ちで世間を知らないと叩いていたらな。そうしたら、次の総理か同じかそれ以上の金持ちで、父親が政治家でない庶民出身の総理か続いたか、いずれもダメだったから、考えか変わったかもしれない。

タグ:

posted at 11:46:24

前田敦司 @maeda

12年6月10日

今日の霞ヶ浦は海みたい t.co/LOqwLU0y

タグ:

posted at 11:45:41

optical_frog @optical_frog

12年6月10日

おいしく食べられちゃうんだ…

タグ:

posted at 11:45:27

本石町日記 @hongokucho

12年6月10日

億万長者が住む国のランキング。人口比率で。日本は11位だわ…台湾より下位ね。1位は→Where the World’s Millionaires Live t.co/lAjh7Pn8

タグ:

posted at 11:45:12

カワイ韓愈/카와이 한유/卡哇伊韩愈 @kawai_kanyu

12年6月10日

2ちゃん市場1板が株式、市場2板が為替取引(FX) 市場1板の雰囲気と市場2板のそれはまるで違う。後者に集まってる方々は経済分析もする博徒ですよ。FXなんて丁半バクチの最たるもので、そこの住人でパチ板スロ板住人率のなんと多いことよ。その代わり面白さははんぱない。

タグ:

posted at 11:44:40

コーエン @aag95910

12年6月10日

デフレも財務省も日銀も放置で社会保障は削減でも増税は不景気でもするよ、の棄民党。本当にこんなクソ政党が選挙で勝てるの?

タグ:

posted at 11:43:50

千代田丸 @chiyoda_maru

12年6月10日

米国の①創造説+進化論2種(②合目的、③偶発的)の潮流。日本では①否定で③支持多い。だが当のダーヴィンは②の「キリンの首、なぜ長い?」の答に窮した。 首の上げ下げで貧血や脳溢血起こさない構造あり。進化手前のオカピは犬ころの大きさ。③で説明不能。@digimaga 韓国で進化論削除

タグ:

posted at 11:43:18

アゴラ @agora_japan

12年6月10日

アゴラ : 名目と実質の区別 t.co/PCMto2Tf

タグ:

posted at 11:42:23

千代田丸 @chiyoda_maru

12年6月10日

少し感心。後者の現実事象を説明できない理論など屑。だがご当人も、舶来製の前者がお好きではなかったのかな?いや失礼。@ikedanob 池田信夫 :経済学界では理論家が尊敬され、実証や応用は「土方仕事」。世間は前者相手にしない。経済学教育も考え直さないと、世の中から見捨てられる

タグ:

posted at 11:41:56

MIZUNO Yoshiyuki 水野義 @y_mizuno

12年6月10日

「高校の物理履修者…1982年の指導要領改訂以降は30%台に激減」。受験戦争だとか悪口言って教育システムをいじり回した結果。自縄自縛の日本。分かっていても変えられない。変えるほど、改善できなくなる。本末転倒。形骸化。まるで原発政策と同じ(民間事故調報告にその指摘あり)。

タグ:

posted at 11:39:38

コーエン @aag95910

12年6月10日

去年の内訳ではほぼ半数が315円のネット投票だったので全票をCDの価格で換算するのはかなり不正確。割合はメンバーによっても違うだろうしあまり意味のある換算ではない

タグ:

posted at 11:39:35

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

uncorrelated @uncorrelated

12年6月10日

ブラック企業にも社会的意義があると書いたら、大きな釣り針になっていたようだ。皆さん、周囲に前歴で苦労したという同僚はいないのですかね。

タグ:

posted at 11:38:20

カワイ韓愈/카와이 한유/卡哇伊韩愈 @kawai_kanyu

12年6月10日

今じゃ口座開設で1万円なんて少なくなってしまったなあ。三年前は結構あった。そして、FX会社も結構あったうち、かなりの数がそのまま廃業した。預金保険機構で保証されてるのでお金は戻ってきた方が多いけどね。

タグ:

posted at 11:38:16

カワイ韓愈/카와이 한유/卡哇伊韩愈 @kawai_kanyu

12年6月10日

FX口座開設だけで1万とか2万円プレゼント、これホント。随分お小遣い貰いました。わかりやすく言えば賭場で最初に儲けさせるのと同じ。このバクチおもろい、っていってそこにはまり込む方々が吸い取られるお金の一部が、一回の取引だけやって止める私のような人間への2万円プレゼントになってます

タグ:

posted at 11:37:00

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

NM @mnaoto

12年6月10日

「逆張りのレベルが低すぎる」...習得した。いつか使う。

タグ:

posted at 11:31:40

本石町日記 @hongokucho

12年6月10日

the Fed Model is useless t.co/sMkF5Z2U まあ、金融政策自体が不能性を強める時代なので…

タグ:

posted at 11:30:32

稲葉振一郎 @shinichiroinaba

12年6月10日

“2012-06-09 - 小田中直樹〈たまに〉仙台ドタバタ記” t.co/n2Fn0Q58

タグ:

posted at 11:29:33

NM @mnaoto

12年6月10日

本文よりブコメ欄。“まさかの経済学話法”、“逆張りのレベルが低すぎて” / ブラック企業は無くならない ─ 社会学者の卵の会話にある無責任(uncorrelated) - BLOGOS(ブロゴス) t.co/pb0EEMSJ

タグ:

posted at 11:29:27

田中秀臣 @hidetomitanaka

12年6月10日

論ずべき対象が10とすると、論文とかかなり大部の本でも、優れたものってそのうち1とか2とか、対象をさらにしぼればしぼるほどいいものが書けるじゃないですか。ところがネットの匿名さんというのは、10あれば10書いてないと全面否定する人が多い。書いてないと考えてないと思っちゃうんだよね

タグ:

posted at 11:28:52

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

田中秀臣 @hidetomitanaka

12年6月10日

本当に丁寧な説明をしても、そもそも基礎的な知力に欠けているのが、わりとネトウヨ系に多い。こう書くと「僕はネトウヨですが、それは一部です」と書く人がいるが、「ネトウヨ」自称はやめたほうがいいと思うよ。ほんと、真剣にいって。

タグ:

posted at 11:24:50

田中秀臣 @hidetomitanaka

12年6月10日

円高シンドローム(これ対ドルを想定)を問題視して、ドルとペッグしているので元についても問題と丁寧にコメントしても、なぜかネットでは僕は中国だけ批判し、米国はスルーという異常解釈が生まれてくる。そもそも中国や米国の政策がまずいのではなく、日本の政策がおかしいことを批判してるんだがw

タグ:

posted at 11:22:02

本田由紀 @hahaguma

12年6月10日

少なくともAは(も)必要だ、という主張を、こいつはAすればオールオッケーだと言ってる、とずらして批判するやり方にしばしば出くわすが、そういうやり方は正当でも有益でもない。

タグ:

posted at 11:21:54

MIZUNO Yoshiyuki 水野義 @y_mizuno

12年6月10日

「高校における物理履修者の比率は1970年代には80~90% 台であったが、1982年の指導要領改訂以降は30%台に激減し、現在では20% 以下と言われ」t.co/ZWLeGm0R @ipmu_supporter 20%以下って.. 日本終了.. #neu2012

タグ: neu2012

posted at 11:20:35

牙 龍一:脱財政再建! @kiba_r

12年6月10日

体が動く=働ける ってわけじゃないんだがね。勝ち組には分からないんだろうな。QT @WATERMAN1996: #NHK 働けるのに働かない層論か、雇用がズタズタになってるって認識がないんだよねえ。

タグ: NHK

posted at 11:19:05

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

NM @mnaoto

12年6月10日

“敬して遠ざけるべし|あのときフランス国制史研究会に参加していたら、今のぼくは単なる二宮さんのエピゴーネンとなっていたことだろう。”/ 2012-06-09 - 小田中直樹〈たまに〉仙台ドタバタ記 t.co/KxwsQOEj

タグ:

posted at 11:12:34

ホセヲ・俺はゲルググで…えっ無いの? @yjszk

12年6月10日

あぁ、でも昭和恐慌の時の論調(中村宗悦さん @muneyoshi51 の『経済失政…』 t.co/rjPShO7y )を見ると、その時のレベルから全く進歩してないかも。 QT @YJSZK メディアの経済観の変遷

タグ:

posted at 11:08:30

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

松田公太 @matsudakouta

12年6月10日

野田総理も安住大臣も消費増税に関してキャッチフレーズのように「決める政治」
と繰り返し言うが、国民の大半が反対なんだから「勝手に決める政治」と言うべき。

タグ:

posted at 11:08:12

ホセヲ・俺はゲルググで…えっ無いの? @yjszk

12年6月10日

まさにその辺りに @sunafukin99 さんの苛立つ部分があったりしますかね。煽りに乗り論調を支持する大衆という面がありそうで。メディアの経済観の変遷は調べてみたいと思ってます。 QT @sunafukin99 なぜ日本メディアの経済認識がこういうことになってしまったのか?

タグ:

posted at 11:04:49

村上尚己 @Murakami_Naoki

12年6月10日

消費税増税については、民主党が最低保障年金棚上げ、自民党は所得・相続税引き上げ先送り要求。合意だけ、消費税増税だけ決まるという感じになっているようですね。

タグ:

posted at 11:02:41

白ふくろう @sunafukin99

12年6月10日

なんだこりゃt.co/cUIB3cp1 現在の生活保護は憲法違反、憲法の理念にのっとり生かさず殺さずの精神で

タグ:

posted at 11:02:33

白ふくろう @sunafukin99

12年6月10日

まあこの辺は素朴に感じたところではある。

タグ:

posted at 11:00:45

おりた @toronei

12年6月10日

美しい伝統ある日本の再興とかいってるやつが「自己責任」なんていう、本来日本語にない言葉で煽ってるのがなあ。RT @deadoralive6: 生活保護の厳格化を。それで大量に人が死んでも愛国心の発露であり歓迎すべきこと。 #生活保護 t.co/mik6MS5r

タグ: 生活保護

posted at 11:00:44

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

れごらす @DukeLegolas

12年6月10日

身長にも違いが出るほどの貧富の格差だった当時のイギリス。資本家も労働争議を押さえる為に消極的ながらも労働環境の改善を志向するようになったんだよね。工場法も段階的に改定されていくわけだけど、当時のイギリスはヴィクトリア均衡と呼ばれる時代でもそれが出来る余裕が有ったんだろうな。

タグ:

posted at 10:59:55

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

本石町日記 @hongokucho

12年6月10日

原発事故調、官邸の過剰介入はそうだろう。これを教訓に今後の危機管理に生かすべきだが、それにしても、もっとうまく対応できた政権はあったのだろうか。

タグ:

posted at 10:56:28

白ふくろう @sunafukin99

12年6月10日

@YJSZK 世論を誘導する元になったメディアのひどさは私も認識してます。その辺、諸外国のメディアとの比較検討も必要になってきますが、問題はなぜ日本メディアの経済認識がこういうことになってしまったのか?ということでしょうねえ。

タグ:

posted at 10:55:38

高橋洋一(嘉悦大) @YoichiTakahashi

12年6月10日

生活保護。必要な人にいっておらず不必要な人に配られているというのを直すのは当然。まだ政治家の中でデフレによって生活保護が増えていると認識している人がいないね。フィリップス曲線の応用問題。問題解決には正しい分析・理解が必要

タグ:

posted at 10:55:18

牙 龍一:脱財政再建! @kiba_r

12年6月10日

信用創造って言葉に踊らされてはあかん。通貨が増えるパターンはいくつかあるから、すべてを信用創造って言葉に纏めるのは無理がある。 #defle

タグ: defle

posted at 10:54:58

Hiraku Nakajima @hirakunakajima

12年6月10日

昨日、何を書くか悩んで、方針を決めた甲斐があって、今朝は筆が進んで、6頁めに突入した。しかし、まだAGTまでたどりついてない。昼は出かけるので、夕方まで、中断して、もう一回方針を考えよう。

タグ:

posted at 10:54:49

本石町日記 @hongokucho

12年6月10日

青い経済新聞、春秋。閉塞感のない時代というはそもそもあったのか。

タグ:

posted at 10:53:57

ano_ano @ano_ano_ano

12年6月10日

韓国を褒め、反日発言をしたとして炎上したのが2006年。実はそれは捏造で、フジテレビが韓流ドラマばかり流すことを批判して事務所を解雇されたのが昨年 RT @f_hizikata 宮崎あおい女史の元夫の高岡某さんって前に話題になってたけど、なんで話題になってたのか忘れた。

タグ:

posted at 10:52:55

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

白ふくろう @sunafukin99

12年6月10日

「経済成長は終わった」論のバリエーションなんて、歴史上いくらでも存在したんだろうな。

タグ:

posted at 10:51:59

本石町日記 @hongokucho

12年6月10日

青い経済新聞、文化面。「故郷をめぐって」より、メモ。「(ハイデガーの)故郷への過度の執着がこの哲学者をして『地と大地』を旗印にユダヤ人の大量虐殺を敢行したナチスに加担させることにもなったのだから…」

タグ:

posted at 10:51:33

ホセヲ・俺はゲルググで…えっ無いの? @yjszk

12年6月10日

はい、理解できます。と同時に、私と @sunafukin99 さんとの感触の違いの部分かもしれません。マスメディアの(特にマクロ経済・通貨政策に対する)甚だしい無知が是正されることでかなり改善できると私は思ってますから。 QT @sunafukin99 ある程度無視…

タグ:

posted at 10:51:32

ええな猫 @WATERMAN1996

12年6月10日

あれです、惚れ込んで貢ぎに貢いだ女に袖にされて、つばを吐いて悪しざまに言うようなもの。 RT @sunafukin99 バブルバブルとうるさいよな、あいつら。

タグ:

posted at 10:49:52

フォーリン・アフェアーズ・ジャパン @foreignaffairsj

12年6月10日

いまやユーロ危機はいくら救済策をとっても火を消せないヨーロッパ全体を覆う銀行危機へと姿を変えつつある。フォーリン・アフェアーズ・エッセーコレクション(アンソロジー)「ユーロ危機とヨーロッパ経済の未来」t.co/eWlMz9h5

タグ:

posted at 10:49:09

Kikuji TANAKA @kikuji_20XX

12年6月10日

「日本銀行総裁 結城豊太郎」(学術出版社)を読み返してみるなど。

タグ:

posted at 10:48:03

NAKANISHI, Masanori @REDCAP_21

12年6月10日

@kingbiscuitSIU なお、詳細は避けますが、私は「訳あり」故に「ブラックで働いてえらい目にあってると感じ(た)当事者」として、強硬論を主張しています。当然、大学の教員であるkingさんのご主張を傍観者論と軽視する意図は毛頭ありませんが、付記します。

タグ:

posted at 10:47:40

白ふくろう @sunafukin99

12年6月10日

バブルバブルとうるさいよな、あいつら。

タグ:

posted at 10:47:33

ええな猫 @WATERMAN1996

12年6月10日

#NHK 働けるのに働かない層論か、雇用がズタズタになってるって認識がないんだよねえ。

タグ: NHK

posted at 10:47:26

千代田丸 @chiyoda_maru

12年6月10日

同元総理と隠密会食時、経済と経営の話もしたが、経営はもちろん、経済もよくご理解されていた。財務省の筋書きと乖離していたからだろう。@sunafukin99すなふきん :麻生さんフルボッコ。「景気重視」連呼と強く関係。マクロ的景気対策を主張する人が不人気なのはかなり前からの傾向

タグ:

posted at 10:46:17

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

NAKANISHI, Masanori @REDCAP_21

12年6月10日

@kingbiscuitSIU 私の発言をRTし、「ズルして儲けてる」というフレーズを使用された点で、事実上私への返答と解釈してコメントします。当然、「彼(女)等」は「我々」から分化した存在ですが、その境界や行動の曖昧さを理由にした免罪は事態の悪化の是認でしかありません。

タグ:

posted at 10:42:02

白ふくろう @sunafukin99

12年6月10日

@YJSZK 自分的には特に日本で一般庶民にまともな議論を理解させることは難しいと思うので、ある程度無視する前提でいかないとどうのもならんと思うのですよ。

タグ:

posted at 10:39:08

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ホセヲ・俺はゲルググで…えっ無いの? @yjszk

12年6月10日

何度か呟いている、みやきち日記エントリ『マツダ先生(仮名)の思い出、あるいは議論の仕方を習ったことのない人はやっかいだということ』 t.co/r91QYXkQ はお薦め。 QT @YJSZK 民意を問うタイミングは「議論と議論の見える化」が前提

タグ:

posted at 10:38:42

ええな猫 @WATERMAN1996

12年6月10日

#NHK 相続税を払うと三代でスッカラカンなんて話もあるけど、相続した資産を使って稼ぐ(事業をして資産を拡大する)というのが前提にあって、スッカラカンになるのは商才が無いとも言える。

タグ: NHK

posted at 10:38:38

optical_frog @optical_frog

12年6月10日

名目賃金が同じままなら,デフレ(物価の全般的な下落)で実質賃金は「上がる」.一方,岩田 (2011: 67) が述べているように,実際の数字では2000年代に日本の実質賃金は「下がって」いる:t.co/pe3jC8Zm デフレ以上に名目の賃金まで下がったからだ.

タグ:

posted at 10:38:20

H. TSUJI @galois225

12年6月10日

理系の感覚では10人以上もいるゼミは、教育効果は、ほとんどない。 文系では20人から30人もいるゼミが普通にある。 これは不思議なことだ。

タグ:

posted at 10:38:15

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

白ふくろう @sunafukin99

12年6月10日

やっぱり左翼の中にバカが多かったことは否定できない。いろんな意味で。

タグ:

posted at 10:36:51

ホセヲ・俺はゲルググで…えっ無いの? @yjszk

12年6月10日

うーん。民意を汲んだ政策は良いと思うのです。ただ民意を問うタイミングは「議論と議論の見える化」が前提で。この点においてマスコミのレベルが著しく低いのが問題かなぁと。 QT @sunafukin99 何を言っても民意さまのご意向に背くような政策はできないってことだ。

タグ:

posted at 10:36:17

ええな猫 @WATERMAN1996

12年6月10日

#NHK 相続税が高くて大変って言ってる人は、実は一般人じゃない。

タグ: NHK

posted at 10:36:10

H. TSUJI @galois225

12年6月10日

大学は、マスプロ教育の文系がドル箱なのだが、マスプロ教育には、ほとんど意味がなくなっている。 少人数教育に大学教育の意味があるのだが、これはペイしないという矛盾。

タグ:

posted at 10:35:13

ええな猫 @WATERMAN1996

12年6月10日

#NHK 法人税を上げない(下げる)というのは、日本国内の企業向けというより外国企業の誘致に有利。国内企業は法人税減税より円高是正を言ってるでしょ。

タグ: NHK

posted at 10:34:58

白ふくろう @sunafukin99

12年6月10日

いかにも気の弱そうなオタクっぽい奴を引きずりこもうとする。何で秋葉原や(大阪)日本橋かというのはカモが多いから。

タグ:

posted at 10:34:43

king-biscuit @kingbiscuitSIU

12年6月10日

「ズルして儲けてる」に対する許せない感を持つのはもちろん正当だし、その意味でブラック潰しや生保フリーライド叩きに傾くのも正しいとおも。ただ、「ズルして儲けてる」奴らを「あれは外道」「別世間の生き物」ときちんと「差別」するこちら側が曖昧になった分、その正しさにも歯止めがないような。

タグ:

posted at 10:33:27

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

高橋洋一(嘉悦大) @YoichiTakahashi

12年6月10日

#nhk 司会者は税と保険料が別物と思っているのかな。ともに法的な性格はおなじだよ。みんなの党浅尾さんはずさんなのは社会保険料といいのをいっているのに、税金という言葉につられて税金だけに話を限定しようとしている。social security tax という言葉を知らないのか

タグ: nhk

posted at 10:31:29

村上尚己 @Murakami_Naoki

12年6月10日

日経 中国「工業生産5月9.6%増、2カ月連続1桁台」「5月単月では4月(9.3%増)よりわずかに改善したが、ともに1桁の伸び」「5月小売売上高は13.8%増4月(14.1%増)より鈍化」「1~5月の固定資産投資20.1%増、代わらず」 単月だとやや改善。投資は支えている模様。

タグ:

posted at 10:30:05

king-biscuit @kingbiscuitSIU

12年6月10日

逃げ道ないほど「訳あり」でギリギリの生き方しかできないからこそ「一発逆転」な「変革」に、という理屈はかつての「革命」論にも紛れ込んでたけど、でも同時に、そんな状況だからこそ「義理・人情」的な領域もまだ宿り得てたわけで。何というか、このへんになるとある種信仰や信心の領域にも。

タグ:

posted at 10:29:55

白ふくろう @sunafukin99

12年6月10日

財政再建と構造改革がほぼ渾然一体化、それに対する財政出動による景気対策という対立軸が出来上がってるのが今の世論構図。どっちかしかない。もちろん前者が圧倒的に優勢だが。金融政策はいまだにほぼ理解されてない。

タグ:

posted at 10:29:42

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

牙 龍一:脱財政再建! @kiba_r

12年6月10日

金利上げたいなら債券増発すりゃいいだけなのに。QT @Murakami_Naoki: ヴェリタス「金利消滅という戦慄 中銀の国債丸抱えが生む歪み」 「出口見えぬ中銀の買いの連鎖」など、中銀の政策が異常事態を招いたこと強調されているけど、欧州の混乱=安全資産への逃避という市場心理…

タグ:

posted at 10:27:08

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

king-biscuit @kingbiscuitSIU

12年6月10日

ブラック「潰し」と、生保フリーライド叩きとは、その他大勢な欲望の水準においてどうやら同根らしい(´・ω・`)

タグ:

posted at 10:26:19

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

高橋洋一(嘉悦大) @YoichiTakahashi

12年6月10日

軽減税率か給付付き税額控除か。安住大臣は財務省の建前をしゃべらされているな。給付付き税額控除にすると歳入庁の話が出てくるので本音は税額控除なのに、大臣も財務官僚にとっては使い捨てなのかもね。マスコミは軽減税率に必死。新聞協会ではわざわざ海外調査団を組んで税制要求まで軽減税率死守

タグ:

posted at 10:22:42

五月鳴蜩 ((( òφó ))) 蝉コロ @altocicada

12年6月10日

我町の隣町には「人権地蔵」が立っている。 RT @0ur_Sanctuary: やっぱ「人権」を胡散臭く政治利用しすぎたんですかね。 QT @sunafukin99: 「人権」と聞いて反射的に関西のあちこちで立ってる人権啓発看板を思い浮かべる人も多いと思う。

タグ:

posted at 10:22:01

NAKANISHI, Masanori @REDCAP_21

12年6月10日

@kingbiscuitSIU 私も「訳あり」ですが、ハードランディング派ですよ。潰さない限り、その手の連中が他人を食い物にする状況は改善しません。「ズルした奴が儲かる」結果の放置は、現状に対する不作為そのものです。

タグ:

posted at 10:20:48

白ふくろう @sunafukin99

12年6月10日

「叩きやすいものを叩く」のは人間の性。

タグ:

posted at 10:18:29

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

村上尚己 @Murakami_Naoki

12年6月10日

日経1面 「ユーロ圏財務相は9日緊急の電話会議を開きスペインへの支援策を協議」「財務相は電話会合後に、スペイン支援を実施する用意があるとの声明を出す方向で調整。複数の欧州メディアはユーロ圏当局者の話として支援規模が最大1000億ユーロ」 先週から報じられていますが決定の方向

タグ:

posted at 10:18:16

招き猫 @kyounoowari

12年6月10日

名実持っている人間の怠慢ほど、社会的弊害が大きい。一番分かりやすいのが、頸にならない日銀総裁。しかし、この手の輩の多いこと。

タグ:

posted at 10:18:07

れごらす @DukeLegolas

12年6月10日

リーマン・ショックそのものは古典的な不況だから通常の財政出動で対応出来るとは思うけど、デフレはそうはいかん。クー氏は金融政策に懐疑的だから…。

タグ:

posted at 10:16:53

白ふくろう @sunafukin99

12年6月10日

ネトウヨ界隈では麻生さんが叩かれたのはサヨクの陰謀とか言ってる人もいたらしいけど、あまりにピント外れで話にならない。

タグ:

posted at 10:16:16

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

れごらす @DukeLegolas

12年6月10日

@sunafukin99 @WATERMAN1996 麻生氏のマクロ理解はクー氏というブレーンの存在が大きいですね。麻生氏には彼特有のダンディズム(惜しみなく匿名で支援したりする)があって、それが独自の人脈構築につながっていると。

タグ:

posted at 10:14:23

白ふくろう @sunafukin99

12年6月10日

何を言っても民意さまのご意向に背くような政策はできないってことだ。今の日本の経済状況もある程度、というかかなりの程度、国民の自業自得なんだよな。しかし何でこうなったんだ。

タグ:

posted at 10:14:12

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

招き猫 @kyounoowari

12年6月10日

社会学者として有識者としてなすべきは最低限の経済学の基礎的教養くらい身につけましょう。批判されるべき事は、例えば近経局におけるサービス産業担当者は、300人中5人に過ぎず、それで雇用環境の問題や健全な企業育成のための調査が出来るのか、という問題でしょう @hahaguma

タグ:

posted at 10:12:20

よわめう @tacmasi

12年6月10日

「人権」という言葉自体はニュートラルだと思うが、「人権」という言葉と同時に対提示される情報はというと、さあどうだろう  
人々の「人権」に対するイメージは対提示される情報のそれと同じになっていくのですよ

タグ:

posted at 10:11:08

高橋洋一(嘉悦大) @YoichiTakahashi

12年6月10日

ここまで進んだ大阪都法案 t.co/mhxsxxJ3

タグ:

posted at 10:09:59

king-biscuit @kingbiscuitSIU

12年6月10日

自分もさまざまに「訳あり」になり得る、って思えるのなら、「訳あり」の生きる裏街道を「潰す」なんて発想にはいきなりならないはずなわけで。なんかもうそれって、たとえば「売防法」をめぐる大昔の議論から変わってないなあ、と(´・ω・`)

タグ:

posted at 10:08:51

白ふくろう @sunafukin99

12年6月10日

@WATERMAN1996 それだけではないでしょうね。世論の中に刷り込まれた景気対策=バラマキ=ダメという固定観念が相当影響してると見た方が自然かなと。「世論は案外政策を見ている」というのはそういうことです。もちろん誤謬に基づいた見方なんですが。

タグ:

posted at 10:07:33

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

kaba40 @koba31okm

12年6月10日

アレをどこかのソッチ系団体が請け負って行政の金を流す仕組みと予想 RT @rionaoki: あの看板って何の意味があるのだろうか、というかどこに発注してるんだろRT @sunafukin99: 「人権」と聞いて反射的に関西のあちこちで立ってる人権啓発看板を思い浮かべる人も多い

タグ:

posted at 10:03:15

島本 @pannacottaso_v2

12年6月10日

自分は金融財政政策をしてくれるなら部落もん発言なんて見過ごす程度には人権を軽視しています。

タグ:

posted at 10:03:06

king-biscuit @kingbiscuitSIU

12年6月10日

生きてる限り、自分が何かのはずみで「訳あり」になる可能性ってのが必ずあるってこと、考えなくなってるのがそもそもわけわからん(´・ω・`)

タグ:

posted at 10:02:01

島本 @pannacottaso_v2

12年6月10日

みんなさっきまでAVの話てたとは思えない

タグ:

posted at 10:01:39

ええな猫 @WATERMAN1996

12年6月10日

@sunafukin99 なんとなく、良い総理だったから叩いたって感じを受けるんですよね。マスコミは兎に角話題を作らなきゃ飯を食えないので、カップ麺の値段だのバーでの飲食だのを叩いた。それ以外の総理は他に叩けるところが余るほどあるんで。

タグ:

posted at 10:01:38

白ふくろう @sunafukin99

12年6月10日

所詮その程度の理解でしかないんじゃないか。マイナスのイメージの方が優勢なんだよね。>人権

タグ:

posted at 10:00:45

Hiroshi Makita Ph.D. @BB45_Colorado

12年6月10日

.@TanTanKyuKyu さんの「生活保護を抜けたから受け取れるはずの保険金を受け取りたいんだが、ハロワと弁護士にそんな権利はないと言われたよ。」をお気に入りにしました。 t.co/adUqk4yy

タグ:

posted at 10:00:41

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

えいた @yeighta

12年6月10日

厄介なチェーンメール、息子の通う中学でも問題に。子供達に無視をしなさいと言っても、転送しなかった彼らの不安は消えない。そんな時学校が動いた! チェーンメール転送用のアドレスを10個作りそこに好きなだけ転送が出来るという対策をとった。 親的にはまさに目から鱗だな。( • ω • )

タグ:

posted at 09:59:59

白ふくろう @sunafukin99

12年6月10日

「人権」と聞いて反射的に関西のあちこちで立ってる人権啓発看板を思い浮かべる人も多いと思う。

タグ:

posted at 09:59:45

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ええな猫 @WATERMAN1996

12年6月10日

#NHK デフレ脱却さえしてくれればどの党が政権を取ろうと全然構わんのだが、政治家の理解の怪しさって、経済は様々な要因が結びついているって理解が出来てないことだろう。名目GDPが伸びなければ税収も伸びないという事を理解できている人はどれくらいいるか。

タグ: NHK

posted at 09:59:02

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

村上尚己 @Murakami_Naoki

12年6月10日

ヴェリタス「金利消滅という戦慄 中銀の国債丸抱えが生む歪み」 「出口見えぬ中銀の買いの連鎖」など、中銀の政策が異常事態を招いたこと強調されているけど、欧州の混乱=安全資産への逃避という市場心理が主因かと。米国が、日本化するかどうかを考えれば。。

タグ:

posted at 09:58:06

白ふくろう @sunafukin99

12年6月10日

@WATERMAN1996 金融政策理解に問題が遭ったらしいことは承知してますが、それでも方向性としては間違ってなかったと思うんですよ。ところが世論はそれを叩いた。

タグ:

posted at 09:57:29

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

社虫太郎 @kabutoyama_taro

12年6月10日

むろん純経済学的に、再分配を行うほうがマクロには成長合理的で、ミクロな個別利益を追求するコストダウンやシバキアゲ主義は合成の誤謬を招くのだという論も可能でしょうが、その誤謬の中で稼げている=力を持つアクターに対しては痛くも痒くもないでしょうし。@kumakiti2ch

タグ:

posted at 09:57:07

白ふくろう @sunafukin99

12年6月10日

「民意に寄り添う」のと「民意におもねる」のどこが違うのかよくわからない。w

タグ:

posted at 09:56:27

河村 たかし(本人) @kawamura758

12年6月10日

結局ツィッターなるもの、なかなか高度利用ありけるわけか。いろいろさわるマークか、ぎょうさんある。まあとにかく、誰かに教えてもらわんとわからん。ということは一歩プログレスでええわけか

タグ:

posted at 09:56:08

ええな猫 @WATERMAN1996

12年6月10日

@sunafukin99 麻生さんが、理解の怪しいところはあったとはいえ、マクロ経済に高感度だったのはなぜなのでしょうかねえ。ここ数代の総理の中では抜群に良かった。

タグ:

posted at 09:55:40

ano_ano @ano_ano_ano

12年6月10日

それ、思いますよね~ RT @KtmS_7hvn ぼったくんなくても、こうしていい対応してくれれば普通に多く支払うのになー・・・。っていつも思う・

タグ:

posted at 09:55:02

招き猫 @kyounoowari

12年6月10日

ほんまでっせ!肝心の時に役にたてへん。片山さつきに話してこいや。有名人にはけんかよう売らへんのやから。何のための有識者かと。RT @APISIer 生活保護騒動の時にこそ人権を錦の御旗にして欲しかったのに特に言われなかったなぁ。

タグ:

posted at 09:54:50

笹山登生 @keyaki1117

12年6月10日

だまされたふりして実はだましているってことになりますよねw RT @saintarrow なぜ、政府の嘘と偽善が明らかになった今こそでしょうRT @keyaki1117 「大阪の府市エネルギー戦略会議が、大飯原発の再稼働を9月すぎまでに限るよう求める緊急声明。」てか?今更遅いよ、

タグ:

posted at 09:54:42

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

BUNTEN @bunten

12年6月10日

[政治]俺なら「民意に寄り添う」ではなく、民意におもねるとかなんとか。 / “Twitter / sunafukin99: だとしたら、リフレ” t.co/8Tspe17O

タグ:

posted at 09:52:05

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

三ツ沢ネオ/国債は借金ではありません。財 @mzw_neo

12年6月10日

インフレ連動債の基準価格は税率込でしょうからね @myfavoritescene @maeda

タグ:

posted at 09:52:02

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ano_ano @ano_ano_ano

12年6月10日

せめてビックリマン・チョコw RT @kabutoyama_taro >AKBのCDが大量に捨てられている話  昔の仮面ライダースナックと同じだな!!(古い)

タグ:

posted at 09:50:22

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

白ふくろう @sunafukin99

12年6月10日

麻生さんがフルボッコされたのは何もマスコミのくだらない意図的なものだけでは説明がつかないものがあり、やはり彼が「景気重視」を連呼したことと強く関係していると思う。(マクロ的な)景気対策を主張する人が不人気なのはかなり前からの傾向。

タグ:

posted at 09:48:31

島本 @pannacottaso_v2

12年6月10日

ブラック企業は無くならないをヤクザは無くならないにすると公安嫌いの人権派弁護士が急にもにょりだすだろうからアンコラはんにはこのテーマで次回エントリを書いて欲しい(提案)

タグ:

posted at 09:47:38

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

高橋洋一(嘉悦大) @YoichiTakahashi

12年6月10日

#NHK 消費税増税の使い道の議論はミスリーディングだな。金にいろはついていない。政権交代後に歳出全体で13兆円程度膨らんでいる。それに消えるとも言える。だから、増税回避のためには、民主党の新規策でなく福田政権時の予算と同じにすればいい。いちばん簡単な増税回避策

タグ: NHK

posted at 09:47:20

稲葉振一郎 @shinichiroinaba

12年6月10日

リバタリアン的逆説もある種の「人権」論法」も劇薬なので常用してはいけない。

タグ:

posted at 09:46:20

社虫太郎 @kabutoyama_taro

12年6月10日

>AKBのCDが大量に捨てられている話  昔の仮面ライダースナックと同じだな!!(古い)

タグ:

posted at 09:45:56

れごらす @DukeLegolas

12年6月10日

ブラック企業にある種の経済合理性があるとはいえ、そこは社会通念として叩くべきだと思う。ブラック企業が経済的理屈で叩かれない社会より、感情的でも叩かれる社会の方がまだマシだわ。

タグ:

posted at 09:45:50

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

king-biscuit @kingbiscuitSIU

12年6月10日

プラックを「潰せ」ってマジに言っていい人は、まずそこで働いてえらい目にあってると感じてる当事者な人、これ最強。次はブラックにパイ取られたりでワリ食ってる同業他社な人。自分がブラックしか行けないのこわい、そんなの困るしムリ、ってだけな「優秀」系の優先順位はパンピー傍観者並みに後ろ。

タグ:

posted at 09:44:47

島本 @pannacottaso_v2

12年6月10日

ですな。

タグ:

posted at 09:43:46

白ふくろう @sunafukin99

12年6月10日

だとしたら、リフレクラスタの人の期待するような方向へ向かうことは少し考えにくいんじゃないかと思う。徹底的に民意に寄り添う彼の政治スタイルからすれば、ごく普通の予測。

タグ:

posted at 09:43:44

招き猫 @kyounoowari

12年6月10日

国家公務員たたきの責任の一端は、無責任な国立大学教授の発言にあるな。解雇されないから、不用意な発言をまき散らす。公務員として最も雇用が守られて、その内側から、その枠の外側のことを批判する。全体性の視野がない。

タグ:

posted at 09:43:35

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

コバヤシユウスケ @yukoba1967

12年6月10日

アンコラさん燃料投下か。ブラック企業無くすには失業保険とか生活保護とかもっと拡大して、さらに働かないことのスティグマを社会的に減らさにゃいかん。結果自然失業率は増えると思うが。でもそんなこと許されん方向にどんどん向かっている。

タグ:

posted at 09:42:41

河村 たかし(本人) @kawamura758

12年6月10日

RTまんだようわからん。確かにQTもある。ヘルプ画面にゃあか、探すがこれもようわからん。どうせ字ではようわからん、役所の誰か、教えてまうは。新幹線、霞ヶ浦市行き道中なり

タグ:

posted at 09:42:16

白ふくろう @sunafukin99

12年6月10日

実際、一般国民の多くが橋下さんの国政進出に何を期待しているかというと、結局は財政再建路線と構造改革路線の継承、強化だと思う。その意味では、彼がバラマキやおカネじゃぶじゃぶ(とマスコミが呼ぶ)政策をほのめかすなら途端に民意は離れると考える方が自然じゃないかと。

タグ:

posted at 09:40:48

白ふくろう @sunafukin99

12年6月10日

世論は案外政策を見て判断している。

タグ:

posted at 09:39:20

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

king-biscuit @kingbiscuitSIU

12年6月10日

@noctivox しょせん世間の多くは子どもとつきあえないからオトナのオンナに逃げている、って切り返しは……ダメですかね(´・ω・`)

タグ:

posted at 09:37:45

島本 @pannacottaso_v2

12年6月10日

それもマクロ政策併用しないとうまく行かなそうな気はする

タグ:

posted at 09:37:32

rionaoki @rionaoki

12年6月10日

人権の虚しさは道徳の虚しさと同じ。何を権利として守るべきかを含めたメタなレベルでの議論が必要な時でも、人権と呼んでしまうとトレードオフを考えることができなくなる。トレードオフを考えられるならそれは人権ではないが故に。

タグ:

posted at 09:37:26

稲葉振一郎 @shinichiroinaba

12年6月10日

だからめったに使っちゃいけないけど常に意識されていなければならない。

タグ:

posted at 09:34:22

島本 @pannacottaso_v2

12年6月10日

でも大事なもんなんですけどね。

タグ:

posted at 09:33:49

稲葉振一郎 @shinichiroinaba

12年6月10日

「人権」がドゥウォーキン=長谷部の言うように「切り札」だとしたら、濫発すると価値が下がる。使いどころが難しい。基本は「抑止力」として鞘に収めつつちらつかせる、ということになるのか?

タグ:

posted at 09:33:40

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

島本 @pannacottaso_v2

12年6月10日

リベラル屋のリフレ叩きに自分がムカついてるのもそこなんだよな。マクロ的に調整されて雇用があれば財政による再分配が壊れててもまだワークするだろさ。安定化政策なしにジンケンガーの一点張りのほうが余程無責任じゃないかね。

タグ:

posted at 09:32:03

招き猫 @kyounoowari

12年6月10日

トンでもの再生産か。あいもかわらず東大社会科学研究の流れか。ため息

タグ:

posted at 09:30:50

rionaoki @rionaoki

12年6月10日

実際、「人権を錦の御旗にしたらあらゆる議論を突っ切れる」から人権を根拠にした議論は虚しいわけです。

タグ:

posted at 09:30:39

招き猫 @kyounoowari

12年6月10日

税金泥棒。日銀と同じだ。

タグ:

posted at 09:29:52

島本 @pannacottaso_v2

12年6月10日

逆に社会学や法学周りのリベラリストは兎に角人権マンセーして企業に課税しろ金持ちに課税しろブラック潰せの一点張りだがそれで上手くいくとおもってんのか?とはっきり言って思うわ。人権を錦の御旗にしたらあらゆる議論を突っ切れるといわんばかりの思い上がりを俺は感じてしまう。

タグ:

posted at 09:29:45

イスーカワ @ishikawakz

12年6月10日

放射線で癌以外に疾患は起きないかのような都市伝説があるが被曝者援護法に照らし合わせてすらそれは無理があるのである。なぜならそれ以外の疾患その存在が認められ援護対象になっているからだ。

タグ:

posted at 09:28:47

伊地知虹夏の彼氏 @chihirobelmo

12年6月10日

でもブラック企業潰したら死ぬ弱者って沢山いると思うよ

タグ:

posted at 09:28:28

kaba40 @koba31okm

12年6月10日

ハードかつ薄給な現代型ブラックが蔓延りだしたのは比較的最近だと思われる。外食やコンビニも10年前は薄給ではなかった。

タグ:

posted at 09:28:24

あおの @aono_show

12年6月10日

@kyounoowari そもそも、違法を是認している政治も政治ですよね。派遣労働は違法のオンパレードです。労働基準法第36条の時間外労働の規定は「社員」に順ずるとしながら法で定められた「割増賃金」がほとんど支払われていない。

タグ:

posted at 09:28:23

招き猫 @kyounoowari

12年6月10日

分かり安い事例が、運送事業。ドライバーの社会保険を支払わないで、運賃ダンピングをする企業とISO保持企業の差。サービス産業における品質保証とは、安全管理、品質管理であり、社会保険等雇用環境の整備なのだから。それが分からないで、社会改革なんて出来ない。

タグ:

posted at 09:27:27

上西充子 @mu0283

12年6月10日

大学1・2年生に内々定 ユニクロ、約10人に t.co/z8g6B60M 【柳井社長は「大学が休みの時に店舗で仕事を経験し、卒業と同時に店長になることを目指してほしい」と話した。】

タグ:

posted at 09:27:23

島本 @pannacottaso_v2

12年6月10日

アンコラさんの記事はしばらく話題のネタになりそうだから自分の意見を述べておくけど、彼は失業には困った困った言ってるし、マクロ政策ではクルーグマンを支持してる。その上で需要にシーリングあるときブラック労働で実質賃金を切ろうとするのは自然なことだと言ってるのだと思う。

タグ:

posted at 09:27:10

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

すずきよーこ @yokorocks

12年6月10日

@animalkod @sayakatake 書店さんには是非、こういうアフォ雑誌の横に「栄養と料理」の放射線特集号を並べていただきたいなあ。女子栄養大学も増刷すればいいのに。あれは良い特集でした

タグ:

posted at 09:26:50

稲葉振一郎 @shinichiroinaba

12年6月10日

@ano_ano_ano @seak153 「過労死は好況でも不況でもどの道起きるから、ルールは必要。だが不況時にはルールの底が抜ける」と言わないといけない。

タグ:

posted at 09:26:48

kaba40 @koba31okm

12年6月10日

証券とか先物やさんは当時からブラック。でも当時のブラックはハードなだけで薄給ではない。売り上げも上がりやすいし RT @APISIer: どうなの蔓延っていたの?バブル期とか。平均労働時間は今のが長いらしいけど。

タグ:

posted at 09:26:23

稲葉振一郎 @shinichiroinaba

12年6月10日

@ano_ano_ano @seak153 更に言うと、アンコラさんの口ぶりでは「景気の良いときにはどの道ルールなんか無用だ」とネオリベなことを言っているととられかねない。

タグ:

posted at 09:25:56

イスーカワ @ishikawakz

12年6月10日

ということは国は原爆の放射線や放射性物質による癌以外の慢性疾患についてもそれを知っており、相当厳しい形でだが認定し、支援のお金を支給している。

タグ:

posted at 09:25:40

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

稲葉振一郎 @shinichiroinaba

12年6月10日

@ano_ano_ano @seak153 「ルールを厳しくしてブラック企業を追放しよう」論法は景気の良いときには有効だが、悪いときにはブラック企業を文字通り「ヤミ」に追いやるだけだよ、と言いたいだけだと伝わってない。

タグ:

posted at 09:24:52

島本 @pannacottaso_v2

12年6月10日

しかし俺はあんこらさんと同じことを小倉弁護士に言ったことがある

タグ:

posted at 09:24:10

ええな猫 @WATERMAN1996

12年6月10日

@WATERMAN1996 #NHK 「財政再建の意思」「国債の信認」って、経済学的には行動経済学とか合理的期待仮説は成立しにくいとするニューケインジアン寄りの分析で考えるべきなのかな?

タグ: NHK

posted at 09:23:56

Kohtaro R. ARARAGI @kalessinlord

12年6月10日

Twitterに地震研広報アウトリーチ室の大木助教( @toko311 )参戦(多分本物)。これで僕みたいな下っ端が地震の話をして専門家にフルボッコされることもなくなる訳だ。有難い。

タグ:

posted at 09:23:56

招き猫 @kyounoowari

12年6月10日

まともな雇用で収益が上がるのであれば、誰だってそうしたい。ブラックと言われるような雇用環境は経営者にとって、大きなリスクなのだから。ワタミの問題など典型。そんな事も分からないで、コメント言うなよ。東大教授。

タグ:

posted at 09:23:34

イスーカワ @ishikawakz

12年6月10日

原爆被爆者の健康管理手当月額 33,670円(2011年4月現在)が支給される疾病。胃潰瘍、糖尿病、甲状腺機能障害、変形性関節症、肺気腫など多彩である。この事実は知られるべき。 / “厚生労働省:健康管理手当” t.co/ikwGEcBl

タグ:

posted at 09:23:05

よどがわ @yodogawa111

12年6月10日

本人はそう言わないが、外山氏はサブカル的教養を基盤にした若者の連帯を夢見る人に見えた。それなのに集まってくる若者は、寺山修司も唐十郎も『ゆきゆきて~』も名前すら知らなかったりする。けっこう良い大学行ってたりするのに。当然と言えば当然かもだが。ファシズム革命はやはり遠そうだった。

タグ:

posted at 09:21:47

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

招き猫 @kyounoowari

12年6月10日

そういう働き方を強制しないと企業が生き残れないほど経済環境が悪化しているんです。RT @hahaguma ブラック企業は無くならない #BLOGOS t.co/1AzsMnzI これはひどい悪記事。法律も人権も無視したはたらき方が蔓延していること

タグ: BLOGOS

posted at 09:20:29

ええな猫 @WATERMAN1996

12年6月10日

@WATERMAN1996 #NHK 東電に対しては「無駄を削れ」と言いながら、政府は無駄を削るつもりはありませんという民主党政権。頭からがぶりと食ったるぞ。

タグ: NHK

posted at 09:20:19

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

平野 浩 @h_hirano

12年6月10日

9日夜のN響でラデク・バボラークのホルンを聴いた。並外れたテクニックの持ち主で、実に柔らかい音色に聴衆は大絶賛。アンコールにも応えた。放映中の題名のない音楽会でもホルンが話題になっている。金管楽器の中で最も難しい楽器だそうだ。ところで、バボラークは自ら指揮して新譜を出している。

タグ:

posted at 09:19:35

ano_ano @ano_ano_ano

12年6月10日

古市憲寿氏に喧嘩売ったら物凄いところに買われたみたいですね (´・ω・`) >アンコラさんを捕捉 RT @seak153 本田先生がアンコラさんを補足とな

タグ:

posted at 09:18:51

ええな猫 @WATERMAN1996

12年6月10日

#NHK 年寄り税を取ろう。

タグ: NHK

posted at 09:17:11

ええな猫 @WATERMAN1996

12年6月10日

#NHK 消費税は10%でも財政再建に足りないってのは知られていないのだよね。消費税増税論者って、消費税を増税すれば財政再建ができるとは言ってなくて、このままだと政府の財政再建の意思が疑われるので国債が暴落する、と言っているのだよね。

タグ: NHK

posted at 09:16:37

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

島本 @pannacottaso_v2

12年6月10日

実際のとこ欧州をみたらわかるように賃金をいくら切っても失業は改善してないわけだからブラックが雇用を支えてるというのもどうかと思ったりはする。

タグ:

posted at 09:15:40

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

島本 @pannacottaso_v2

12年6月10日

まあそうなるわな

タグ:

posted at 09:14:07

optical_frog @optical_frog

12年6月10日

ILO「2007年以降、400万人以上の若者に職がない」 t.co/0wZELRm

タグ:

posted at 09:13:14

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ナカイサヤカ @sayakatake

12年6月10日

ですね RT @fuka_fuka_mfmf: 「デトックス」の延長でしかないくらいの感覚なんだろうな…。 / “VERY7月号 「美味しいごはんに放射能フリーの知恵」??? - Togetter” t.co/CgeYzcKX

タグ:

posted at 09:11:13

招き猫 @kyounoowari

12年6月10日

20才女性のパワハラ自殺が何故起きたか、改めて認識しました。RT @tacmasi 好条件の求人が増えない限り、ブラックに引っかかる率は高いまま> ブラック企業は無くならない ─ 社会学者の卵の会話にある無責任 t.co/yYFJULkI @anlyznews

タグ:

posted at 09:10:35

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

tokino akari @tokinoakari3

12年6月10日

昨夜の「世界一受けたい授業」で「硫酸と言えば危険なイメージがありますが実は園芸用の肥料でも使われています」と説明がありましたがそれは誤りです。「硫酸」ではなく「硫酸カリ」です。この違いは、塩酸と食塩を間違えるくらいの大きな違いです。こんな間違いを堂々と放送していいでしょうか?

タグ:

posted at 09:06:22

島本 @pannacottaso_v2

12年6月10日

ブラック企業は無くならない ─ 社会学者の卵の会話にある無責任(uncorrelated) - BLOGOS(ブロゴス) t.co/myKrwy5I 無くならないと自分も思う。

タグ:

posted at 09:06:20

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

optical_frog @optical_frog

12年6月10日

今日からずっとプリキュアを反芻し続けて2週間しのがねばならぬ.

タグ:

posted at 09:03:45

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

Syun Tutiya @tutiya

12年6月10日

大学が40万ドルを惜しんでミズーリ大学出版会閉鎖。少額なので象徴的。t.co/diSJzeS1 /Kevin Smithのコメント t.co/cAdg0yfJ /Frank Donoghueのコメント t.co/85sYjr4c

タグ:

posted at 09:02:23

永松 伸吾 @shingon72

12年6月10日

こういうのが経済学の見方と思われるのも心外ですね。労働法もまたゲームのルールなんですが。@hahaguma: ブラック企業は無くならない ─ 社会学者の卵の会話にある無責任 #BLOGOS t.co/rX3l0LJYこれはひどい悪記事。

タグ: BLOGOS

posted at 08:58:37

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

本田由紀 @hahaguma

12年6月10日

子どもの貧困率、日本ワースト9位 先進35カ国中で t.co/6zH3xCgF「日本の子どもの貧困率は00年12.2%、05年と07年がいずれも14.3%。今回は15%に迫り、年を追うごとに上昇している。」

タグ:

posted at 08:56:18

優しょも @nizimeta

12年6月10日

あのさあ…

タグ:

posted at 08:55:58

はんぺん @hanpensky

12年6月10日

東山翔か関谷あさみか…

タグ:

posted at 08:54:16

島本 @pannacottaso_v2

12年6月10日

就職がないくらいで自殺するなんて最近のゆとりはダメな奴らだな( ・`ω・´)キリッ

タグ:

posted at 08:53:31

本田由紀 @hahaguma

12年6月10日

ブラック企業は無くならない ─ 社会学者の卵の会話にある無責任 #BLOGOS t.co/GH8SHQnwこれはひどい悪記事。法律も人権も無視したはたらき方が蔓延していることが、時に死に至る心身へのダメージや貧困、不安・不信・恐怖・絶望を生んでいる。

タグ: BLOGOS

posted at 08:51:50

コバヤシユウスケ @yukoba1967

12年6月10日

“働き方ネット大阪 - 第127回 大学生の自殺問題はもはや放置できません” t.co/0vrRVpJ9

タグ:

posted at 08:51:42

アオイ模型 土-東エ38b @aoi_mokei

12年6月10日

パパとやよいのやりとりを『あ、このセリフLOで見た事ある』とかイチイチ思う俺のバットエナジーを浄化してくれ

タグ:

posted at 08:48:52

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

dada @yuuraku

12年6月10日

地雷女とメンヘラ喰いの関係は地雷と兵士っつうよりゴキブリホイホイとゴキブリだよな。

タグ:

posted at 08:45:36

財務省 @MOF_Japan

12年6月10日

【まもなく】本日のNHK「日曜討論スペシャル」(9:00~11:00)に安住財務大臣が生出演

タグ:

posted at 08:45:29

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ホセヲ・俺はゲルググで…えっ無いの? @yjszk

12年6月10日

滅多に呟かず、しかし月に一度は良質なエントリをアップする @_pseudoctor さん(お医者さん)のブログより2本紹介。『電気が足りないと…』 t.co/Rj07bv9s 、『消費税増税の…』 t.co/SMUO3SBu 、多くの人にお薦め。

タグ:

posted at 08:43:25

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ええな猫 @WATERMAN1996

12年6月10日

#tbs 東電OL殺人の再審の話をやってるけど、当時の捜査員は「総合的に判断して真っ黒」って認識なんだな。でも、DNAの証拠性って容易には覆せないだろう。

タグ: tbs

posted at 08:38:27

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

畑仲哲雄『ジャーナリズムの道徳的ジレンマ @hatanaka

12年6月10日

「いま、ジャーナリズムの劣化が著しい」「ジャーナリズムは正念場だ」というような言説は、明治の昔から馬に食わせるほどある。発話内容よりも、発話者の政治的意図のほうが気になる。

タグ:

posted at 08:27:55

saraquel2 @saraquel2

12年6月10日

あるあるw 現実主義に見える敗北主義とかw 戦った方が結果良いよね的なw

タグ:

posted at 08:27:42

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

島本 @pannacottaso_v2

12年6月10日

このような公衆の面前で悪びれもせずAVの話をするような奴は女性抑圧をする輩でありリベラルを語る資格などない( ・`ω・´)キリッ

タグ:

posted at 08:26:38

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

本田由紀 @hahaguma

12年6月10日

生活保護の増加を問題視するのならば、人々をはじき出したり限界まですり減らしたりして生活保護へと送り込んでくる労働市場のあり方をまず問い是正することが必要かつ最も有効な対処法。

タグ:

posted at 08:25:27

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

高橋洋一(嘉悦大) @YoichiTakahashi

12年6月10日

笑 RT @saitoyasunori: #報道2001 『社会保障改革を先送りして増税だけ決めるわけにはいかない』。長妻さん、その言葉を撤回しないでくださいね。この番組に出ている平井さんという方は財務省からの出向社員?、それとも読売さんとの人事交流で来ている方?

タグ: 報道2001

posted at 08:20:06

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

koji hasegawa @myfavoritescene

12年6月10日

生活保護法立案者は扶養義務と生活保護の関係をどう考えていたか t.co/W6lWuh8h

タグ:

posted at 08:14:51

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ano_ano @ano_ano_ano

12年6月10日

学校で教えられてる「平和教育」「人権教育」と、実際に生徒が日々体験していること、見てることのギャップ。これをうそ臭い、胡散臭いとどこかで思っていた部分が2chやネットで全開になったように見える。

タグ:

posted at 08:14:34

よわめう @tacmasi

12年6月10日

「ブラック企業に籍を置くほうがまし」というくらいに他の選択肢(の期待収益)が酷いということだわ。 で、この期待収益というのは大体が景気で決まってしまうと

タグ:

posted at 08:14:15

optical_frog @optical_frog

12年6月10日

わたくし、ひとりで起きられたわ、ママ…

タグ:

posted at 08:13:14

気象防災アドバイザー 斎藤恭紀 台風チャ @saitoyasunori

12年6月10日

#報道2001 『社会保障改革を先送りして増税だけ決めるわけにはいかない』。長妻さん、その言葉を撤回しないでくださいね。この番組に出ている平井さんという方は財務省からの出向社員?、それとも読売さんとの人事交流で来ている方?

タグ: 報道2001

posted at 08:13:08

よわめう @tacmasi

12年6月10日

ブラック企業に人が寄りつかなくなるくらいに好条件の求人が増えない限り、ブラックに引っかかる率は高いままだぞ、と > ブラック企業は無くならない ─ 社会学者の卵の会話にある無責任 t.co/YiyKJ1VC via @anlyznews

タグ:

posted at 08:11:10

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

本田由紀 @hahaguma

12年6月10日

異質性・多様性の認識と肯定、その上での普遍性の追求の不可欠さに関する鍛錬が欠落した社会。まずエリート層が駄目なように思う。RT @ynabe39 自分がそうで,自分はそれで楽しかったから,それに文句をいう人はおかしい,という論理はネットでもリアルでもほんとうによく見かけます。

タグ:

posted at 08:06:54

kod @animalkod

12年6月10日

光文社は良い本と悪い本の落差が大きすぎる。 RT @yokorocks これはひどい。。ほんとアタマに来る、こういう無責任特集。 RT @animalkod: 「マストバイ」って言葉で内容全部飛んだ。 t.co/iuzijnom

タグ:

posted at 08:02:55

ano_ano @ano_ano_ano

12年6月10日

ブラック企業は無くならない ─ 社会学者の卵の会話にある無責任 t.co/cs9mCa1v @anlyznews デフレ脱却して経済が上向けば労働需給が逼迫し、ブラックな労働条件で雇用することは難しくなるというのが正攻法なのだと思います。

タグ:

posted at 08:02:19

島本 @pannacottaso_v2

12年6月10日

お前ら人のリプ欄をAVの嗜好で埋めるな

タグ:

posted at 08:02:08

47NEWS @47news

12年6月10日

スペインに10兆円規模支援 ユーロ圏財務相 t.co/7kb8Hgjs

タグ:

posted at 08:01:03

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

島本 @pannacottaso_v2

12年6月10日

お菓子さんSかよ

タグ:

posted at 07:47:01

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

Yahoo!ニュース @YahooNewsTopics

12年6月10日

外国人チベット入り当面禁止 t.co/a0p8Jwp2 #yjfc_tibet

タグ: yjfc_tibet

posted at 07:45:01

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

大木聖子 @toko311

12年6月10日

というわけで対策.築30年に迫る(超える)住宅は耐震診断を受けて(多くの自治体は補助制度あり).家具の固定は自己責任!夜に地震起きるとそのまま停電になるので懐中電灯と,飛散したガラスよけにスニーカーを寝室へ.私は予備眼鏡を買いました.枕元に置いて寝たら揺れで飛んで割れる.

タグ:

posted at 07:38:32

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

大木聖子 @toko311

12年6月10日

メガクエイク,地震予知へ向けてのいろいろな可能性が紹介されてましたが,裏を返せば「現段階で実用的な予知はできない」ということ.こういうことこそ,あらためて発信すべきでしょう.災害科学は科学としての醍醐味を伝えるだけではいけないと思う.対策を伝えないと.

タグ:

posted at 07:32:34

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ito_haru @ito_haru

12年6月10日

アゴラの両巨頭にチャレンジって・・・・ 何をどう突っ込んだらいいのか分からんが頑張って下さいとしか

タグ:

posted at 07:31:30

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ナカイサヤカ @sayakatake

12年6月10日

帝王切開嫌うのは、日本ではお産がイニシエーションだからかも知れないと考えてみる。お産を耐えて大人の仲間入り。そこはスキップ不可みたいな。お産の痛みに耐えていない女は責任ある社会の構成員になれないよ。だけど、お産したら、若気の至りは許してやる。どう?そんなところない?

タグ:

posted at 07:30:37

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ひさきっち @hisakichee

12年6月10日

現実を晒すなや!٩( ŏдŏ)۶!RT @kettansai: @就活中の学生さんへ t.co/Oc72KrCR 

タグ:

posted at 07:25:09

ホセヲ・俺はゲルググで…えっ無いの? @yjszk

12年6月10日

うーむ、キラキラ発言 t.co/tdFpuYtl か。キラキラ名前(ネーム)もそうだが、なにかこう「自分にとっては違和感アリアリだが、そう表明するのは大人の感覚で憚られる。そんなこんなで黙って視線を逸らすという行動で終わる」という感じがうまく出ているように思う。

タグ:

posted at 07:24:08

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

Yosuke SUNAHARA @sunaharay

12年6月10日

組織特殊的な能力の獲得に偏るとすれば、雇用の流動化みたいなのとは逆方向だなあ。ファストリはそういう人を終身で面倒観る気なんだろか。 / 大学1・2年生に内々定 ユニクロ、約10人に t.co/Nw0jLFVH

タグ:

posted at 07:20:29

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

Baatarism/ちゃんぷるー @baatarism

12年6月10日

“就活におけるコミュニケーション能力の怪 : 疑似科学ニュース” t.co/z0ENKGiE

タグ:

posted at 07:16:04

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

Yoshinori @Yoshino_Reader

12年6月10日

大学生も殺しかねない。 QT @yokojkato アメリカ型大学教育は大学を殺すという主旨の記事が出てました。@nakagawanatsuko @asahi_kokusai カナダのモントリオールで学費値上げに反対する学生…数千人ヌード t.co/ly4GxWBP

タグ:

posted at 07:13:24

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

Baatarism/ちゃんぷるー @baatarism

12年6月10日

“クルーグマン・インタビュー全文書き起こしの全訳 (part 1/3) – 道草” t.co/EMYdKHZW

タグ:

posted at 07:11:43

nyun @erickqchan

12年6月10日

@optical_frog ありがとうございます!感激ー

タグ:

posted at 07:11:07

平野 浩 @h_hirano

12年6月10日

消費増税法案に反対したら、確実に除名される。そして選挙になる。そうするとカネに困る。民主党にはそういう中間派が多い。そういう場合は分党すればよい。そうすれば260億円ストックされている政党助成金が分配される。そのためには大差で否決するしかない。その度胸があるかどうか。

タグ:

posted at 07:10:35

Baatarism/ちゃんぷるー @baatarism

12年6月10日

“2012-06-09 - A.R.N [日記]” t.co/hvScLcUK

タグ:

posted at 07:08:30

島本 @pannacottaso_v2

12年6月10日

【ふたばクラブ(麻布会)】ふたばクラブ t.co/w8eqxlni 『未来のリーダーを育てたい』 ←ガキ版タムコー塾

タグ:

posted at 07:07:59

平野 浩 @h_hirano

12年6月10日

輿石幹事長がいっている。修正協議で、もし、民主党が自民案を丸呑みしたら、採決では民主党の9割が反対する。そうしたら、9割を除名するのか。そんなことはできるわけがない。修正協議のメンバーが自民党に擦り寄りそうな面々なので、大きなクギを刺したもの。民主党の分党を提案したい。

タグ:

posted at 07:06:56

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

平野 浩 @h_hirano

12年6月10日

自民党の谷垣総裁が不機嫌だ。過去に財務相をやったことで、自分が財務省寄りと見られていることに対してだ。財務省の役人が「最後は谷垣さんがいる」と期待していることも「なめるな」と怒る。なぜ怒る?本当のことを指摘されたからこそ怒っているのではないのか。少なくとも私はそう思っている。 

タグ:

posted at 07:00:31

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

島本 @pannacottaso_v2

12年6月10日

日本も見た目はわりと多様だよね。

タグ:

posted at 06:52:11

yasudayasu @yasudayasu_t

12年6月10日

[ネタ][抜粋引用]NHKの生活保護に関する書籍から、国税収入40兆と生活保護費3兆を月収40万の人が毎月3万円を生活保護に搾取されているという風に元のテキストにも無かったことを拡散発信した安全保障研究者の人のツイート記録。 / “a…” t.co/EwssMqv5

タグ:

posted at 06:51:25

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

yasudayasu @yasudayasu_t

12年6月10日

[抜粋引用]あらゆる証拠が示してるのは,政治家は赤字削減にヤル気を出し過ぎているってことであって,あまりに腰が重いってことじゃあない.経済が回復した後でも彼らが無責任財政を続けるだろうって考えはまちがいだよ. / “クルーグマン・イン…” t.co/AUcSslDa

タグ:

posted at 06:46:07

ええな猫 @WATERMAN1996

12年6月10日

引越しの梱包で面倒くさいのは、本の腰巻きなんだよね。保存しておきたくても梱包時に痛んでしまうし、傷まないように梱包するのはまだるっこしくて…。

タグ:

posted at 06:45:00

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

yasudayasu @yasudayasu_t

12年6月10日

[抜粋引用][良内容][研究]一時的な減税をやっても無効かもしれないって事実はつねにある.VAT削減はちょっとばかり面白い.これは将来のインフレ期待を産み出すことになるから,その点でいくらか効果的かもしれない.次善の策だね. / “ク…” t.co/EDVY1u1A

タグ:

posted at 06:43:19

yasudayasu @yasudayasu_t

12年6月10日

[抜粋引用][良内容]ユーロの指導者たちは揃いも揃って選択のきびしさをごまかしてきた――例の「拡張的な緊縮」への熱狂は,本質的に智慧のフリをした無い物ねだり思考だったんだよ. / “クルーグマン・インタビュー全文書き起こしの全訳 (p…” t.co/qmDyG3yn

タグ:

posted at 06:43:09

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

yasudayasu @yasudayasu_t

12年6月10日

[抜粋引用]ユーロ圏っていう構想は最初の一歩からまるごと粗悪品だったんだ.決定的な過ちは,1980年代後半になされた.この企図が具体化したときだ.避けられない悲劇の論理だったんだよ. / “クルーグマン・インタビュー全文書き起こしの全…” t.co/Ywd74wRA

タグ:

posted at 06:40:20

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

yasudayasu @yasudayasu_t

12年6月10日

[抜粋引用]賽は投げられていたと思う.すべては,[1992年に]マーストリヒト条約が署名された瞬間から,運命はほぼ決していたんだろう.これを望んでいたのは,事実上,ヨーロッパのエリート全体だった. / “クルーグマン・インタビュー全文…” t.co/XWMU6ZiL

タグ:

posted at 06:39:11

yasudayasu @yasudayasu_t

12年6月10日

[ハウツー][抜粋引用]これは『ソフィーの選択』じゃなくてドイツの選択だ.ドイツも最後にはユーロを救うために正統な手を打つ必要を認めるかもしれない.――でも,昨晩ヴァイトマンドイツ連銀総裁を読んだけどさ:「それはなさそう」 / “クル…” t.co/2ZMn7g3x

タグ:

posted at 06:38:23

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ano_ano @ano_ano_ano

12年6月10日

それは地震のタイミングというよりも、全裸でブログを書くことの方が如何なものかと思う(´・ω・`)

タグ:

posted at 06:36:24

yasudayasu @yasudayasu_t

12年6月10日

[抜粋引用]欧州中央銀行による無制限の貸付けプラスもっと拡張的な財政政策ともっと高いインフレ目標,それとも完全なユーロ圏の瓦解か.どちらの選択肢も不可能そうに聞こえるけれどどちらかは必ず起こらざるを得ない / “クルーグマン・インタビ…” t.co/BPXhJeff

タグ:

posted at 06:36:11

WARE_bluefield @WARE_bluefield

12年6月10日

以上は、徴税権を確保した既得権益側が、なぜ税収を上げる政策を行わずに、確実に既存の税収の確保に血祭りをあげるのか、って疑問への解答にもなってるように思える。さらに面白いのが、こういった政策の従事者達は「我らは道徳的に正しい行いを推奨しているのだ」と信じていること。

タグ:

posted at 06:35:22

WARE_bluefield @WARE_bluefield

12年6月10日

「教会は『怠惰は悪魔の所業」という見解を世に広めはじめたのである。世俗領域に機械や省力テクノロジーが普及するのをふせごうとしたのだ。(略) 経済発展が抑えられれば、教皇が自分に忠実な者を司教にできる確率が高まる」

タグ:

posted at 06:35:02

yasudayasu @yasudayasu_t

12年6月10日

[ハウツー][抜粋引用]欧州中央銀行がお金を貸し付ける気があるなら時間が稼げる.でもこれが持続可能なのは,政策に変更がなされる場合だけ.5年ほど経てば回復が起きるという理にかなった希望をもたらす政策に切り替えられれば持続可能 / “ク…” t.co/SGagOjoT

タグ:

posted at 06:35:00

WARE_bluefield @WARE_bluefield

12年6月10日

(続き) これを正当化するために教会は聖書を利用したが、初期キリスト教の教えや聖書のなかに金貸しを禁止する教養はないというのが、教会法学者たちに広く支持されている見解である」

タグ:

posted at 06:34:40

WARE_bluefield @WARE_bluefield

12年6月10日

「現代では、中央銀行は金利を上げて成長のスピードを抑える。それとちょうど同じように十二世紀の教会も、金貸しは天国に入れないぞと脅して金利を上げることで、成長を抑えられたはずである。(続く)

タグ:

posted at 06:34:18

WARE_bluefield @WARE_bluefield

12年6月10日

ということで、カトリック教会側は、聖書を曲解することで利子を付けた貸出を禁止したり、生産性が上がるような技術革新を阻害にするようになる。以下引用。

タグ:

posted at 06:33:36

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

WARE_bluefield @WARE_bluefield

12年6月10日

以上の構造が成立した結果、カトリック教会側は、確実に税収を確保する為には、司祭の叙任を滞り無く行う必要性にかられるわけ。そしてその為には司教区の経済成長抑えこむことで世俗権力側に拒否権を発動させないことを目的にした政策を推奨することになる。

タグ:

posted at 06:33:20

WARE_bluefield @WARE_bluefield

12年6月10日

ざっくり要約すると、協約でカトリック教会は司教区の司祭叙任権と税収権を確保する一方、世俗権力側は司祭叙任に対する承認件(拒否権)得ている。さらにもし司教区の司祭が空位になった時は税収は世俗権力側に入る。

タグ:

posted at 06:32:36

WARE_bluefield @WARE_bluefield

12年6月10日

結論から言うと12世紀以降のカトリック教会は、明確に親デフレにして反経済成長ということになるかと。1122年のヴォルムス協約で成立した、カトリック教会と世俗権力との間に成立したパワーバランスというかインセンティブ構造が解析されてるわけなんだけど、

タグ:

posted at 06:32:20

WARE_bluefield @WARE_bluefield

12年6月10日

以前「キリスト教は親デフレか? 反デフレか?」とそれに付随してキリスト教における利子を付けた貸出に関して論争になったんだけど、読了して一つの解答を得たね。t.co/UaspIcUh

タグ:

posted at 06:30:49

WARE_bluefield @WARE_bluefield

12年6月10日

メスキータの『ゲーム理論で不幸な未来が変わる!』読了。非常に面白かったんだけど、一番興奮したのが終章の12世紀以降のカトリック教会と世俗権力のパワーバランスを解析してるパート。

タグ:

posted at 06:30:17

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

amikawa @amikawa125

12年6月10日

さっきの地震びっくりしたーーー全裸でブログ書いてる最中とかほんとやめてほしい。どうしようかと思った。とりあえず無事です。服も着ました。
今回のは私が台湾で体験した地震で最高レベル。部屋の物が落ちた。当然めんどくさいからまだ拾ってない。ていうかもう寝る・・・。

タグ:

posted at 06:28:06

島本 @pannacottaso_v2

12年6月10日

白人は美人しかいないと思い込んでヨーロッパ行ったら全然そんなことなかったし、特にイタリアやスペインの女の人はほんと綺麗じゃ無い人ばかりだった。フランスもそこまでって感じで、北に行くほど綺麗になる感じはしたけど俺の好みなのかもしれない。

タグ:

posted at 06:12:47

平野 浩 @h_hirano

12年6月10日

フェイスブック上場のナスダックのシステムトラブルで、スイス金融大手UBSが約280億円の大損害。5月18日の上場日にUBSは買い注文を入れたが、約定通知が遅れるシステムトラブルで、何度も買い注文を繰り返し、予定以上のフェイスブック株を購入。その後の下落で大損。9日日経夕刊

タグ:

posted at 06:07:59

島本 @pannacottaso_v2

12年6月10日

俺はリアルだと政治とかの話を一切しないのでもっと政治に興味を持てとどや顔されることも多い。

タグ:

posted at 06:06:14

島本 @pannacottaso_v2

12年6月10日

合コンでそういうことに触れたがる奴は今後一切呼ばない

タグ:

posted at 06:05:20

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

渡邊芳之 @ynabe39

12年6月10日

学校の部活が休日もあって当たり前というのはおかしいんじゃないか。

タグ:

posted at 05:56:35

島本 @pannacottaso_v2

12年6月10日

もうすでに分かります QT @ynabe39: @sankakutyuu もう少し枯れてくると「男は出てこない方がいい」と思うようになります。

タグ:

posted at 05:53:34

島本 @pannacottaso_v2

12年6月10日

乱交とかマジで興味ないわ。AVも3P要らんし。

タグ:

posted at 05:50:30

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

中野剛志bot @regimechangebot

12年6月10日

「維新」という言葉の使い方にも、歴史認識のズレを感じます。明治維新の時、日本は欧米列強と戦うために地方分権的な幕藩体制をやめ、廃藩置県によって中央集権的な体制に変えました。ところが「維新の会」は地域主権を主張している。(『サピオ』5/9・16号より)

タグ:

posted at 05:42:23

渡邊芳之 @ynabe39

12年6月10日

乱交易。

タグ:

posted at 05:41:31

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

島本 @pannacottaso_v2

12年6月10日

@macron_ さっかーですお

タグ:

posted at 04:59:25

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

島本 @pannacottaso_v2

12年6月10日

ユーロってワクテカする割には大体しょっぱいんだよな

タグ:

posted at 04:55:29

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

uncorrelated @uncorrelated

12年6月10日

片山氏は頭がおかしいわけではなく、有権者に媚びているだけだと擁護中。

タグ:

posted at 03:55:55

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

uncorrelated @uncorrelated

12年6月10日

扶養義務親族の所得トレースの問題なんて、百万世帯で発生している問題なのだから、芸人の母親を呼んでも始まらない。t.co/JF3dACZe

タグ:

posted at 03:36:23

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

uncorrelated @uncorrelated

12年6月10日

札幌姉妹「孤立死」事件の札幌市白石区の生活保護担当者は国会に承認喚問を行い、なぜ生活保護支給を行わなかったのかを厳しく追求すべきだと思う。しかし、国会には弱者の味方はいないので、制度設計に必要な承認喚問は行われない。

タグ:

posted at 03:33:58

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

偽教授 @tantankyukyu

12年6月10日

まいまとめ / “生活保護を抜けたから受け取れるはずの保険金を受け取りたいんだが、ハロワと弁護士にそんな権利はないと言われたよ。 - Togetter” t.co/7iNnsMvk

タグ:

posted at 03:27:44

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

uncorrelated @uncorrelated

12年6月10日

河本氏の母親が市役所に召還されれば良いのであって、国会は不正受給と思われるケースの類型化を政府に要求すればよいのです。

タグ:

posted at 03:13:37

uncorrelated @uncorrelated

12年6月10日

AIJの社長を喚問しなくて、誰を喚問しろと言うのであろうか。公的保険制度の制度的問題点の検討と言う面でも、破綻した組合の救済の検討と言う面でも、間接的な面もあるとは言え、やはり喚問に値する。質問の仕方は、なっていなかったけど。

タグ:

posted at 03:11:03

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

uncorrelated @uncorrelated

12年6月10日

制度的に親族の所得申告を正しく行わせるようになったわけではないので、片山氏の行動が問題提起であったとしても、まだ何かの成果をあげたとは言えないですね。

タグ:

posted at 03:00:41

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

uncorrelated @uncorrelated

12年6月10日

見ていないのに内容は知っていると主張する金明秀氏。自尊心の保護が真実性より優先されるのは、朝鮮民族の民族性? t.co/BvxV0wyU t.co/6dOzfRYX

タグ:

posted at 02:51:12

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

めんたね(やさしい) @mentane

12年6月10日

爆笑した! 男女の違いを思い知った…学生にリレー小説を書かせたら教授も仰天の内容に t.co/z6ED8LpP @lbqcomさんから

タグ:

posted at 02:43:49

ガイチ @gaitifuji

12年6月10日

しかし免震棟すら無いのにな大飯原発には。安全にやれる、大丈夫って総理大臣は言っていたけど、つまりは事故調での話なんかは1ミリも生かされていないという事だからね。バカバカしいったらありゃしない。

タグ:

posted at 02:40:43

ガイチ @gaitifuji

12年6月10日

事故調は委員長の黒川さんが孤軍奮闘という感じだけど、組織だってきちんとした事実の追及が出来ている感じが全くない。当初この調査会は再稼働のアリバイ作りに使われるのではないかとの疑いもあったけど、今のところ、それすらにも使われないという惨状になっている

タグ:

posted at 02:38:17

ガイチ @gaitifuji

12年6月10日

そもそも東電の前社長、枝野との会話は何も覚えていないといっておきながら、菅直人との話はスラスラとおしゃべりになる、ナメた態度だよ。事故調も追及の仕方が変なんだよ、つまらない言葉の定義みたいなことに拘泥して。調査会側の主査が野村修也か。相変わらずだよ

タグ:

posted at 02:29:28

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

Paul Krugman @paulkrugman

12年6月10日

Levels, Percentages, and Structural Unemployment (Wonkish) t.co/Hm1Ues5T

タグ:

posted at 01:59:41

Paul Krugman @paulkrugman

12年6月10日

Wolkenkuckucksheim t.co/L9UzbmXj

タグ:

posted at 01:42:28

Kohei Kawaguchi=Suna @mixingale

12年6月10日

「酔が覚めた」と英語でなんといってよいかわからず「I'm out of drunk」って言ったら「それ新しいw」と笑われた。「I'm no longer drunk」でいいらしい。

タグ:

posted at 01:41:08

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

NM @mnaoto

12年6月10日

POSSE広田×仁平対談への濱口コメントが変な消費されるのもいくないと思うので言うと、「教育論」が「同型」だというツッコミは別段深くもなんともなくて、教育論とはそういうもの、ということは広田自身が「〈教育的〉の誕生」で書いてたことなんだけど、本人もその轍にはまるかやっぱ、という話

タグ:

posted at 01:34:47

himaginary @himaginary_

12年6月10日

機械的な市場を超えて t.co/v9VVasxr

タグ:

posted at 01:34:33

optical_frog @optical_frog

12年6月10日

ねるし

タグ:

posted at 01:33:40

optical_frog @optical_frog

12年6月10日

「そんなん、じぶんで訳せばいーじゃん」と思うし。ししし。

タグ:

posted at 01:33:06

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

uncorrelated @uncorrelated

12年6月10日

BOT vs BOTは、白ヤギ・黒ヤギ問題を引き起こしがち。

タグ:

posted at 01:28:52

J Sato @j_sato

12年6月10日

「栄光が何だ、馬鹿野郎」=太平洋戦争のエネルギーの「完敗」を現代の日本が繰り返しそうだ : アゴラ - ライブドアブログ t.co/y4EjxVRJ 昭和天皇は、戦後、次の言葉で適切に戦争をまとめた。「先の戦争は油に始まり、油に終わった」

タグ:

posted at 01:28:38

Nasato @nasato_pikapi

12年6月10日

労働意欲を削いでいるのは社会保障ではなく、かつてなら公務員や生活保護の生活水準など羨ましくもないくらい労働者は稼いでいたのに、勤勉に学習して働いても報われなくなった事の影響のほうが大きいだろう。

タグ:

posted at 01:17:38

河村 たかし(本人) @kawamura758

12年6月10日

湯川れい子殿 懐かしいね。三枝さんとは名古屋でも会ってますがね。原発。市長とか総理とか、ホントに気をつけないかん。周りがみんな役人。市民が国民がいろいろ言ったって、毎日の仕事では役人のむこうにしか見えんようになってまうのよ。経産省に話しかける政治になる。ええ気持ちにしてまえるしね

タグ:

posted at 01:13:50

田中秀臣 @hidetomitanaka

12年6月10日

赤木さんのリツイートにのせられた?こんな夜中にユニセフのデータみて熱くなる俺ってw

タグ:

posted at 01:12:30

田中秀臣 @hidetomitanaka

12年6月10日

民主党政権の支持者には悪いが(悪くないかw)、この政権が事実上行ったのは、貧困の放置、雇用不安の加速化、再分配をえさにした政治力の奪取、そして留めは自民と連携した消費税増税での所得不安定層への一撃とデフレ・円高放置。よくこれで日本経済がもつと感動するほど。

タグ:

posted at 01:10:35

optical_frog @optical_frog

12年6月10日

プリキュアの10分前になったら優しくおこしてください(to私のおかーさんになってくれるかもしれない男性のみなさま)

タグ:

posted at 01:08:01

伊津野 英克 @hidekatsu_izuno

12年6月10日

例によってブログへの反応が薄い(´・ω・`) まぁ、興味のありどころが違うんだろうけれども。

タグ:

posted at 01:06:45

田中秀臣 @hidetomitanaka

12年6月10日

男女共同参画局のHPの検索機能がうまくつかいこなせず、該当するデータがいまはわからない。また探すが。とりあえずあるのが最新の子ども貧困率t.co/ooX9652g これは民主党政権の“前”のものである。これが先ほどの阿部氏の論説でも紹介されている最新の09年のデータ

タグ:

posted at 01:05:40

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ずんずんのずんずんいこう(╹◡╹) @zunzun428

12年6月10日

祖父に育てられ、見合いで結婚した16歳の女の子が、初夜を向かえる前に旦那さんが亡くなり、処女のまま、割烹居酒屋を営む、そんな漫画はまだですか

タグ:

posted at 00:56:16

河村 たかし(本人) @kawamura758

12年6月10日

RTって、出るやつと出んやつ(すんませんツィッターだがね)あるけど。RTって、なんじゃね?

タグ:

posted at 00:55:02

田中秀臣 @hidetomitanaka

12年6月10日

次にではそのユニセフのレポートcard 10を実際にみてみる。t.co/lPDcNvJL18ページに記載。しかもこれの出典が男女共同参画局だとわかる。たらいまわしだw 

タグ:

posted at 00:53:54

稲葉振一郎 @shinichiroinaba

12年6月10日

ネットの独学で4年でアマ四段……。 / “東京新聞:公式戦で女流プロに初勝利 ポーランドの大学生 ステチェンスカさん:社会(TOKYO Web)” t.co/6rQOr9PU

タグ:

posted at 00:53:43

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

田中秀臣 @hidetomitanaka

12年6月10日

まず阿部彩氏の発言ではないと思うが、民主党が再分配後の子供の貧困率を改善したのか否かをデータで実際にみる必要がある。例えばこの阿部氏の論説をまず参考にすると、典拠はユニセフのcard 10 t.co/xLIKYMuU

タグ:

posted at 00:51:56

田中秀臣 @hidetomitanaka

12年6月10日

民主党政権がまいた種はデフレの種だけ。これほど所得不安定層に厳しく、資産を持った高齢層や既存公務員の権利を露骨に保持する政党はなかった。再分配を単に政治的権力奪取の「煽り」の素材で使っただけ。安全保障も教育もすべて失格。

タグ:

posted at 00:49:59

青木文鷹 @FumiHawk

12年6月10日

スペインの海外への影響ですか。英国紳士の顔が真っ青ですな__ RT @HRS_Chirashi: @FumiHawk t.co/c3CWfHk2 t.co/pHJYfvBO

タグ:

posted at 00:48:37

河村 たかし(本人) @kawamura758

12年6月10日

明日というか今日6月10日昼から、茨城県霞ヶ浦市。市長選挙での公務員給料削減公約を、議会が否決した。市長はあきらめず、公約即ち市民との約束守る。市議会解散のリコール署名始まる。応援に行くんだがね。一丁目一番地の公約、守らな選挙意味なし。信念の市長だがや、霞ヶ浦市来てちょう!

タグ:

posted at 00:48:29

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

optical_frog @optical_frog

12年6月10日

蒼山サグ先生のゆるぎないロリポップ力にひれ伏すほかない t.co/IoCscNp

タグ:

posted at 00:37:26

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ぜく @ystt

12年6月10日

「不思議なのは、 […]若年世代への社会保障を手厚くするというストレートな対応策でなく、一気の負担増や増税ばかりを強調することだ。世代間格差は縮んだが、経済も縮みましたでは、悲劇にすらならない。」 / “日本の新常識という喜劇 - 経…” t.co/RrCR7Sri

タグ:

posted at 00:30:47

河村 たかし(本人) @kawamura758

12年6月10日

恐怖のGoogle見たところ。邑さんが言っとらっせるように、敬語の中に3つ。丁寧語もひゃあとる。なんか昔勉強したような気がするわね。

タグ:

posted at 00:26:55

稲葉振一郎 @shinichiroinaba

12年6月10日

@APISIer スローンはマネジメントスクールで経済学はオマケ

タグ:

posted at 00:26:28

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

稲葉振一郎 @shinichiroinaba

12年6月10日

ってAcemogluなら言うかな。

タグ:

posted at 00:25:05

稲葉振一郎 @shinichiroinaba

12年6月10日

増税はわからぬでもない。「社会全体が貧困化しても自分たちさえよければ」とお考えになる方もいる。

タグ:

posted at 00:24:44

稲葉振一郎 @shinichiroinaba

12年6月10日

ぜいたくな暮らしを続けたいならなぜ円高を放置するのか。

タグ:

posted at 00:23:53

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

稲葉振一郎 @shinichiroinaba

12年6月10日

結局こないだ三浦さんとは本郷で一度だけあっておしゃべりした。また会えるかな。

タグ:

posted at 00:17:30

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

河村 たかし(本人) @kawamura758

12年6月10日

ほうだったかね。丁寧語と敬語は違っとったかね。丁寧語は敬語のひとつ、と思っとったがね。今から恐怖のGoogle、見てみるは。

タグ:

posted at 00:12:21

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

藤田和日郎 @Ufujitakazuhiro

12年6月10日

@shinichiroinaba 保障はないのだけれど、疑ってちゃ初心者は上達せんので、なるたけわかりやすいのがイイなと、ね。
f^_^;)

タグ:

posted at 00:11:21

optical_frog @optical_frog

12年6月10日

「どうせ英文なんて誰もまともに確認しないだろう」とでもタカをくくってるんかな.いつまでもそんなデタラメが通ると思ってもらっては困る.「道草」があるからな.(キリッ)

タグ:

posted at 00:10:21

ねずみ王様 @yeuxqui

12年6月10日

ようするに演説を軽視するということは、悪くすると、議論=合理性が成立しないということだものな。結局根回しと多数決しか見えなくなってしまう。

タグ:

posted at 00:09:01

optical_frog @optical_frog

12年6月10日

いけだのぶお先生のおやりになる「引用」が信用ならないことはすでに広く知られていると思うけれど,たまに彼を(賛否はともかく)まともな言論人だと思っていそうな人を見かけるので,あらためて注意喚起したい.

タグ:

posted at 00:08:56

きりりん @kirino_kousaka

12年6月10日

お知らせ! アニメ第2期のタイトルが決まったよ! その名も『俺の妹がこんなに可愛いわけがない。』!

タグ:

posted at 00:08:45

田中秀臣 @hidetomitanaka

12年6月10日

めちゃぼろ心配。学生としては、ともかく簡単にわかるよりも基礎からしっかり学んでほしい。共著者がどんな人かしらないけど、そこが心配の根源。t.co/eiIntmhR

タグ:

posted at 00:08:45

optical_frog @optical_frog

12年6月10日

いけだのぶお先生がいまだにクルーグマンの「謝罪」ネタをやってる.手のつけようがない.t.co/RM1iCtw クルーグマンのブログにリンクを張ってるけど,もちろん先生の言うような趣旨はまったく書かれていない.

タグ:

posted at 00:07:13

蕎麦 @minadzki@bbbdn.j @m_soba

12年6月10日

「あっ、もうすぐ12時だわ! 私、帰ります!」
「帰ってしまうのか、シンデレラ!」
「はい」
「先輩や上司もみんな残業してるのに?」
「えっ」
「一人だけ帰る気なの?」
「……」
「あと朝もさ、始業の1時間前には来てないと」
「……」
「社会人の常識だよ」
「……すみません……」

タグ:

posted at 00:07:05

ねずみ王様 @yeuxqui

12年6月10日

ロベスピエールとか立派なものだから、さすがにああいうのは無理だろうけど、オバマの演説とか聞いてて、ああいうのを真似しようとか思わないのかな。

タグ:

posted at 00:06:32

小野次郎 @onojiro

12年6月10日

6/10(日)みんなの党街頭演説会。小野、飯島甲府市議、永井武衆院第1区支部長、中島克仁衆院第3区支部長らが参加。開始メド:甲府駅南口10:40、ラザウォーク甲斐12:50、イオン甲府昭和14:15、イトーヨーカ堂昭和15:30、甲府駅南口16:50。RT拡散希望

タグ:

posted at 00:06:11

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

おりた @toronei

12年6月10日

何を生んだかではなく、何を壊したかだけが評価される世評は異常。RT @masahiro_x: 市民サービスを維持しながら借金を減らした平松前市長より、市政そっちのけで政治塾や国政画策の橋下市長が評価されていること自体、病んでるなぁと思う。

タグ:

posted at 00:03:55

ねずみ王様 @yeuxqui

12年6月10日

フランス革命のときの演説をずいぶん読んだが、あれずいぶん違うものだよな。

タグ:

posted at 00:03:10

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

kazqw @kazqw

12年6月10日

橋下改革の恩恵なんて何も残らないよ。一体何を見てるのかねぇ。本当の既得権益になんて全然切り込んでないのに。

タグ:

posted at 00:00:47

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

白ふくろう @sunafukin99

12年6月10日

@aag95910 マスコミ・一般世間では彼らの経済政策面はほぼ無視されてますし。一体何を目論んで橋下氏に食い込んだのかよくわからないんですよ。挙句、原発騒動で余計なことをしているだけのように見える。

タグ:

posted at 00:00:13

@myfavoritesceneホーム
スポンサーリンク
▲ページの先頭に戻る
ツイート  タグ  ユーザー

User

» More...

Tag

» More...

Recent

Archive

» More...

タグの編集

wbs FX defle NHK Yahooニュース 抜粋引用 ハウツー nhk_news 質問箱 NewsPicks

※タグはスペースで区切ってください

送信中

送信に失敗しました

タグを編集しました