Twitter APIの仕様変更のため、「いいね」の新規取得を終了いたしました

九堂フレア

@ooblog

  • いいね数 70,171/97,006
  • フォロー 2,899 フォロワー 1,156 ツイート 148,865
  • 現在地 りんご県(青森)
  • Web http://d.hatena.ne.jp/ooblog/
  • 自己紹介 迷信解毒と時短経済(論語と算盤風に)。 プログラミング言語「TSF_Tab-Separated-Forth」開発中(停滞中)。 スマホやスマートスピーカーな世の中なので #TSF 付録予定の漢字ゲームを漢直タイピングから難読漢字パズルに鞍替え検討中。 https://github.com/ooblog/
並び順 : 新→古 | 古→新

2010年12月13日(月)

ぎゃおおお @gyaooo

10年12月13日

.@ss11223 ワシいまひとつようわからへんねんけど、エターナルはこの条例案に賛成なん?反対なん?どっちでもないん?

タグ:

posted at 01:32:14

日本エデュケーショナル公式 @Fukashi_Gakuin

10年12月13日

フツーの人は、「考える」のではなく「感じている」だけ。
感覚に訴えない商品は、いくら性能が良くても売れない。
ただし、頭の良い人向け商品は別よ。

タグ:

posted at 09:47:13

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

クロネコ @96neko

10年12月13日

「菅総理の沖縄訪問」って、何で国内なのに訪問って言うんだろうね。

タグ:

posted at 12:39:41

柴田秋 @aki7ito

10年12月13日

あ、知りませんでした。まあ、僕の信仰は空飛ぶスパゲッティ・モンスター教なのであらゆるドグマを否定しますけれどね。 RT @kstigarbha なんで新興宗教の人のツイートをリツイートするんだ。

タグ:

posted at 12:57:50

【公式】マンガ図書館Z @Manga_Z_

10年12月13日

Jコミは既存の紙書籍を駆逐する電子出版社ではなく、むしろ「面白いのにもう紙メディアで存在しない書籍」を素早く取り上げ広告付きで配布し、作者も読者も広告主も「良かったね」と言い合える関係を目指しています。Jコミ化された後で紙メディアで復刻出版というモデルも当然ありえます!

タグ:

posted at 13:03:13

Hideo Tsukazaki@東京カメ @hitsuka

10年12月13日

東京都青少年条例の「マンガ規制」なんてPDCAのPすらない典型例。恣意的な運用かどうかが問題ではない。性犯罪という問題と原因の因果関係も不明で、規制による効果も検証不能なことが最大の問題。私自身は同人もBLも読まないし苦手だが理屈が全く通らないものには納得できない

タグ:

posted at 13:11:58

柴田秋 @aki7ito

10年12月13日

創価学会や統一協会や幸福の科学は政治に絡んでくる時点でアウト。

タグ:

posted at 13:18:26

松村直紀・はる @matumu

10年12月13日

まあ、念のため言っておくけど、決まるのは15日の本会議採決ですので。 #hijitsuzai

タグ: hijitsuzai

posted at 13:28:05

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

旅烏@上方落語とウマ娘とHIPHOPとS @banraidou

10年12月13日

恣意的に条例を運用出来てしまうことが問題視されているのだから、運用状況を民間で、というかウェブの俺らでチェックしていく作業がはじまるのだぜ。

タグ:

posted at 13:42:10

渡邊芳之 @ynabe39

10年12月13日

いちばん無能な人がなっていることには変わりはないですからね。 RT @Gerge0725: 下手に改悪とかされると困りますからね。でも今はそんなことが起こっています。 RT @ynabe39: 大学が平和な時代にはもっとも無能な人を学長にするのが最良の選択でした。

タグ:

posted at 13:43:31

環望 @tamakinozomu

10年12月13日

決まりましたね。でもここから始まりですよ。「都民は、有権者はお前達を見張っているぞ!」と声を出し続けましょう。彼らのいうとおり恣意的な運用をしないというなら、あの条例は有名無実なものなのだから。何かあった時には「話が違うじゃねえか!!許さんぞ!」と大声でいう為に。

タグ:

posted at 13:43:31

KZ78 @kz78_b

10年12月13日

石原知事の問題発言は「ナチスはついに教会を攻撃した。私は牧師だったから行動した―しかし、それは遅すぎた。」ってやつじゃないの。

タグ:

posted at 13:47:13

うろこ⚕ @Oumeuroko

10年12月13日

性的なことから引き離した生活をさせることになる未来、保健体育すらない学校が出てきている中で、どうしたら妊娠するのかすら知らない子供達がセックスに対する興味だけでセックスをし、妊娠をし、知らなかった妊娠するとは思わなかったと堕胎を繰り返す社会が始まるんですね。 >(´ω` )三

タグ:

posted at 13:57:05

鱗屋うろこ @urocoya

10年12月13日

BLが、男性成人向け写真誌と同じスペースに追いやられるとか、俺が女性だったら、もうそんな怖い本屋行けない。#hijitsuzai

タグ: hijitsuzai

posted at 13:59:21

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

しきがみおえど @naitomea8

10年12月13日

都条例のことで民主を批判するのは仕方がないことだと思います。私もそんな出来た人間ではないので批判するでしょう・・・ただ批判するときは必ず上層部とつけましょう。民主の約半数の方は反対してくれたわけですしその感謝を忘れては今後重要になる審議会監視ができなくなってしまいます。

タグ:

posted at 14:21:05

あかさたな @emesh

10年12月13日

.@ohnuki_tsuyoshi そもそも漫画家でさえ、この条例が「何に対して」規制がかかるのかが判ってないですよね。そんな状態でそりゃ勝てるわけがないよなあと。

タグ:

posted at 14:25:37

Ryu @rkanbe

10年12月13日

キュレーターよりはとぅぎゃラーの方がなんかあってる気がする。

タグ:

posted at 14:27:55

羽海野 @CHICAUMINO

10年12月13日

「これはいい/これはダメ」を法律に任せると、漫画を手に取って審査するヒトがもし、漫画を読み解く能力や心を持っていない人だった場合「ワンピース」を開いて「大量の血」を見た時受け取るのは『暴力的』という感想かもしれないのです。描かれているものが「仲間を心から想う気持ち」だとしても!

タグ:

posted at 14:41:11

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

烏賀陽 弘道 @hirougaya

10年12月13日

想像力を欠いた思考は、正しくても支持が集まらない。

タグ:

posted at 15:03:18

烏賀陽 弘道 @hirougaya

10年12月13日

実はこの世のメカニズムは簡単で単純なのだ。「難しいからわからない」と誤解させてあなたの関心が遠のくのを喜んでいる連中にだまされるな。

タグ:

posted at 16:46:02

烏賀陽 弘道 @hirougaya

10年12月13日

「マスコミが悪いんだ」「政治家が悪いんだ」と叫び続けているうちに、もう20年経っちゃったね。いいかげん投票いったら?

タグ:

posted at 17:08:04

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

noshin / のしん @noshin_s

10年12月13日

「曖昧な条例を許せない」ってのはそれだけ審査機関、政府を信じることが出来ないってことだよね。まぁ信じられないよね。

タグ:

posted at 17:31:32

あかさたな @emesh

10年12月13日

まあ、ゾーニング機関は警察の天下りが入る余地があるから嫌だという声があるけど。監査役が警察官僚ってのポスト結構ありがちだよなあ。読売新聞に至っては創業者が警察官僚だしw

タグ:

posted at 17:32:16

藤本由香里 New York 再び @honeyhoney13

10年12月13日

その時、今回本当に規制に賛成したのは、自民党と公明党の議員なのを忘れないこと。こっちが多数派でないと勝てない RT @ATborderless 日本は議会制民主主義の国なのだから、これから確実に皆に出来ることは、賛成票を入れた議員をチェックして次の選挙で「その人に投票しない」こと

タグ:

posted at 17:33:50

渋井哲也 @shibutetu

10年12月13日

「インターネットメディアへの取材規定はない」などの理由でニコニコ動画は、都議会総務委を取材枠を確保できなかった。6月のとき「フリーは前例がない」との理由で記者証がもらえなかったが、前例を確認し、フリーでもいまはもらえる。フリーはよくてネットはダメなのか。議運で議論するのかな?

タグ:

posted at 17:39:30

ニコバー@Mixコンカフェ 店長達を固定 @NICONICO_BAR

10年12月13日

言っちゃいけないのかもしれないけど、ピカソの絵って本当にうまいの?誰がうまいって決めるの?

タグ:

posted at 17:49:34

安倍吉俊/yoshitoshi ABe @abfly

10年12月13日

『犯罪を描いてはいない世界』では、水戸黄門も金田一耕助も散歩くらいしかする事がない。善を描く事もできないもんなあ……

タグ:

posted at 17:51:11

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

だいず@受験生のためツイート数減少 @orz_soy_orz

10年12月13日

RT @shigetan_: RT @sa_techitechi: RT @sacotis: 今日の総務委員会で青少年条例にあたる156号の請願陳情300件以上が不採択になった事実を拡散して下さい…Twitterにも殆ど知られてないんで都議会の横暴を拡散して欲しいです

タグ:

posted at 18:27:30

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

Waku_new (働くモノ) @workingnews

10年12月13日

[働くモノ] 東京に続き神奈川でも二次元規制の動き workingnews.blog117.fc2.com/blog-entry-347...

タグ:

posted at 18:48:12

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

リラ様 @LILAMIKI

10年12月13日

なんかだんだん変な方向に賛成派と反対派が走り出してる気がしてきた。熱くなってる人は一度落ち着いて条例文をもう一度読んでみると良い。新しい対抗策や活路が見出せるかもしれない #hijituzai

タグ: hijituzai

posted at 19:04:22

noshin / のしん @noshin_s

10年12月13日

昨日のNHKゲーム特集見てる。これRezじゃんwww って開発者一緒だった。

タグ:

posted at 19:26:07

tss (夜行性昼行燈) @tss_0101

10年12月13日

やるなら都議会リコールだと思います。少なくとも都議会民主党にはリコール署名だけで大打撃のはず。自民党・公明党とその支持者はもともとさほど気にしないだろう思いますが。 RT @koshian 行政訴訟はいいなあ。だいたい憲法違反じゃねーのかこの条例。誰もが訴えられそう

タグ:

posted at 19:30:02

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

あかさたな @emesh

10年12月13日

思うに、今回の反対運動というのは、「マスコミの無い民主主義とはこういうものだ」と言うことを体現しているのだと思う。18歳以下への販売規制なのに、全ての人への発売禁止条例だったり、あるいは発表することを禁止する条例という誤解が解けないが、ただしい認識をしないと正しい行動は取れない。

タグ:

posted at 20:02:44

サイレントトラベラー@ワクチン4回接種済 @slpolient

10年12月13日

ちなみに、15日の本会議までに阻止される可能性は限りなくゼロに近いが、完全にゼロではないということは一応言っておく。私としては「人事を尽くして天命を待つ」と言ったところだが…
#hijitsuzai

タグ: hijitsuzai

posted at 20:04:15

ラキ @lakililac

10年12月13日

枯れた都知事の衰退思考

タグ:

posted at 20:22:55

魔王14歳 @valerico

10年12月13日

現実がクソゲーとは思わないものの、無理ゲーだとは常日頃実感しているところですね。そうなると自分らでバランス調整MODを作るしかないわけですが、「無許可のMODは神に対する冒涜だ」とか不在の権利者を代弁する者どもが現れててんやわんや……。

タグ:

posted at 21:08:22

遠野九重@著者累計120万部突破! @Six315

10年12月13日

確かに危機意識を喚起するために「規制の先に起こり得る事態」を説明するのは大事だったと思う。ただその反面、「法案通ったのに、結局“起こり得る事態”なんか起こらなかったじゃんwww」と思われちゃう可能性はあるんだよね。施行されるのが来年7月、“起こり得る事態”が起こるのはその先。

タグ:

posted at 21:12:38

遠野九重@著者累計120万部突破! @Six315

10年12月13日

.@the_final_R_CR3 正論に対して反論するのって分が悪い。正論に勝つには、別の正論を持ってくるしかないかな、と。そういう意味で、「表現の規制は最終的に言論統制や、個人の思想信条への行政の介入に繋がる!」という論を持ってくるのはかなりアリだったと思ってます。

タグ:

posted at 21:24:41

こじま@bioのurlに避難先 @801_CHAN

10年12月13日

801ちゃんもいつか、中学生がBLとかけしからんとかなって、発禁となり、間接的にわたしの人生が否定される結果になるのかしら。『アニメになり損ねた女』の二つ名に、『人生発禁処分の女』が加わるのかしら。

タグ:

posted at 21:30:50

pon @__pon_

10年12月13日

条例が可決確実だとしても反対の意を唱える意味はあるんですよ。私達は条例そのものじゃなくて,条例を通そうとする人の意思に反対しているはず。#hijitsuzai

タグ: hijitsuzai

posted at 21:34:23

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

RPM @RPM99

10年12月13日

2chまとめブログが流行ったとき「お気軽コピペでコンテンツ作りご苦労様ですw」という反応が良くあったけど、Togetterなんかでまとめがより作りやすくなった環境ができた結果「何も考えずに作ったまとめは読めたもんじゃない」という実態がより明らかになった感じ。一定の編集技術は必須。

タグ:

posted at 21:45:11

クロネコ @96neko

10年12月13日

国家公安委員長が朝鮮総連と通じてるのかw

タグ:

posted at 21:46:27

ぐろった @GROTESQUE_G

10年12月13日

おおぅ?! RT @tsubasa_enfance: うお、西川氏すげ!→西川貴教が田原総一朗に改正案をメディアで取り上げる約束をとりつける bit.ly/idJ7GS

タグ:

posted at 21:49:00

こじま@bioのurlに避難先 @801_CHAN

10年12月13日

今選挙権のない子どもや、日本に住んでいて選挙権はないけれども日本の漫画アニメが大好きな人たちの悔しさも覚えておこう。

タグ:

posted at 21:50:14

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ちょこらーたは誤チェスト @tyokorata

10年12月13日

やっぱり出版社数社が合資して賛成派議員やジャニーズに金を積んで寝返ってもらったり、条例反対CMを流してもらうべきだと思うのですが RT @chekisora: 今後、某条例に立ち向かうとしたら反対派の団体を出版社サイドあたりに作ってもらうしかないのかもしれない。

タグ:

posted at 21:52:02

702店長 JIG @lettuce702

10年12月13日

松本人志の名言ってこれですね「百歩譲って、オレの番組が子供に悪影響だったとしよう。 でも、それなら親であるあなた方が、 『マネしてはいけませんよ』と言えばいい。 たかだか一時間の番組の、ほんの数分間の一コーナーの影響力に、 あなたたち、親の影響力は劣っているのか?」

タグ:

posted at 22:00:49

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

和泉 @IZUMI162i6

10年12月13日

RT @9shinsai: なんで都知事はこんなに警察官僚に気を使ってるの?って不思議に思ってる人もいると思うけど、実はこれも仕方がない。前回の都知事選、石原氏の選対委員長を勤めたのは佐々淳行氏。この人、もと警察官僚なんですよ。

タグ:

posted at 22:17:13

ちょこらーたは誤チェスト @tyokorata

10年12月13日

もし自信があれば、ゲーム脳やスピリチュアルにはまるはずもなし RT @pepsitou: さっきのリツイートで思ったのは、もう最近の保護者が「あれはダメ・これは良い」って判断を教えるのに自信が持てなくなってるってことかな・・・

タグ:

posted at 22:17:41

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

烏賀陽 弘道 @hirougaya

10年12月13日

若狭元特捜副部長「暴力団の親分や、上の政治家の関与を自供するような供述は、取り調べを可視化したら、こいつがしゃべったんかってバレてしまうからもう取れない」 togetter.com/li/78670

タグ:

posted at 23:03:22

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

アラサーおじさん @tbd200630

10年12月13日

@tak111: 最新のネットスラングを模した広告コピーは滅茶苦茶レスポンスが高いので、ネット広告に携わる人はまじで2chまとめブログとか本気で熟読したほうが良いと思っている”

タグ:

posted at 23:07:58

アラサーおじさん @tbd200630

10年12月13日

@yuuu_a: 「スラムダンクは陽の世界、バガボンドは陰の世界」と言ってますよね。RT @sudax2000: RT @ak1984 スラムダンクで「あきらめる?あきらめたらそこで試合終了だよ」と描き、バガボンドで「あきらめろ。あきらめたらそこで闘いは終わる」と描いた井上雄彦

タグ:

posted at 23:09:30

へっぽこぴーすけ @hpsuke

10年12月13日

条例は内容もヤバいですけど、成立過程が一番ヤバい。根拠もなく、反対派の話もシカトして、思い込みだけでルール作っちゃったんですよ? 今回は漫画が対象でしたけど、彼らの気に食わないもの全てが弾圧される恐れがあるわけです。それが一番怖い。民主主義はどこ行ったの…?

タグ:

posted at 23:22:15

toka @htotuka

10年12月13日

夫婦別姓の問題と、配偶者控除の問題は意外と近いのかも。法などで夫婦を保護する理由ってのは何だったのだろうか?そしてその保護は必要なのだろうか?効果的なのだろうか?法律婚の利益が少しづつ減っていくなら、事実婚と近づいていくことにはなるだろう。

タグ:

posted at 23:28:43

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

Kossie/こじー @kossie89

10年12月13日

「2ちゃんねる創設者・西村博之からのメッセージをお読み下さい。」

タグ:

posted at 23:33:07

弁護士 小林航太@『オタク六法』重版決定 @yomimate

10年12月13日

TVメディアはなんで対岸の火事みたいな態度とってるんだろうね 同じ建物の別の階から出火してると思うんだけど

タグ:

posted at 23:33:10

Dan Kogai (小飼 弾) @dankogai

10年12月13日

一理あり。性の目覚めより暴力の目覚めの方が早い< @a2ki0: 俺の仮説は、親近感。幼い頃から暴力の方が身近だから暴力という概念自体には抵抗が少ない。<… @dankogai 現実世界では性より暴力の方が制限が大きいのに、なぜ虚構に関してはそれが逆になるのだろう

タグ:

posted at 23:37:17

@ooblogホーム
スポンサーリンク
▲ページの先頭に戻る
ツイート  タグ  ユーザー

User

» More...

Tag

» More...

Recent

Archive

» More...

タグの編集

コトダマン Yahooニュース hijitsuzai NHK nhk_news ポプテピピック asamadetv otakingex bijp kisei

※タグはスペースで区切ってください

送信中

送信に失敗しました

タグを編集しました