Twitter APIの仕様変更のため、「いいね」の新規取得を終了いたしました

九堂フレア

@ooblog

  • いいね数 70,171/97,006
  • フォロー 2,899 フォロワー 1,156 ツイート 148,865
  • 現在地 りんご県(青森)
  • Web http://d.hatena.ne.jp/ooblog/
  • 自己紹介 迷信解毒と時短経済(論語と算盤風に)。 プログラミング言語「TSF_Tab-Separated-Forth」開発中(停滞中)。 スマホやスマートスピーカーな世の中なので #TSF 付録予定の漢字ゲームを漢直タイピングから難読漢字パズルに鞍替え検討中。 https://github.com/ooblog/
並び順 : 新→古 | 古→新

2010年12月10日(金)

しの(77.0kg) @raf00

10年12月10日

TLの空気を読んで「クリスマス爆発しろ!」ってpostしたら、恋人にそれを見られて「なによ!そんなに私がいることを隠したいの!?」とかつめられてフラれた男の話はまだですか?

タグ:

posted at 00:14:02

尾野(しっぽ) @tail_y

10年12月10日

多様性を認める人は、相手の意見も認める。だけども、多様性を認めない人は相手の意見を認めない。だから多様性を認める人のほうが不利すぎる。

タグ:

posted at 00:18:14

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

VIPPERな俺 @news23vip

10年12月10日

VIPPERな俺 : アダム・スミスが神の見えざる手に弄られている画像下さい blog.livedoor.jp/news23vip/arch...

タグ:

posted at 06:10:12

SKS rep @repeatedly

10年12月10日

子ども手当に関して「親が何に使ってるか分からないのに廃止を選ぶ人は考えよう」と蓮舫が言ったみたいだけど,なんかしっくり来ないなぁ.わざわざ親に確認しないと使い道が分からないような*子ども*手当を出してる方が怖いんだけども…

タグ:

posted at 06:50:50

さぶろー @sabrowkun

10年12月10日

「痛い」「キモイ」これ日本におけるマジックワードね 図抜けた人間をとりあえず叩くときに使う単語 こうやって尖った人間、優れた人間の足を引っ張る社会が成立している 悲しいことだね

タグ:

posted at 06:59:20

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

渡邊芳之 @ynabe39

10年12月10日

それが「いじめと同じだ」ということのけっこう本質です。いじめだって「本音」であるわけではない。 RT @natsume32123: 「本音」っていうより、意味もわからずテンプレで悪口言ってるだけの人が多い気もするなぁ。

タグ:

posted at 08:21:18

ねこ @Erlkonig

10年12月10日

脚本の世界こわいわぁ。マジこわいわぁ。 > 「”I love you. ”を100通りに訳せ」 www.enpitu.ne.jp/usr6/bin/day?i...

タグ:

posted at 08:24:25

渡邊芳之 @ynabe39

10年12月10日

「差別はよくない」といえばいうほど「これは差別ではない」という人が増える。「いじめはよくない」といえばいうほど「これはいじめではない」という人が増える。残念なことだがそういうことは実際にある。

タグ:

posted at 09:41:56

日下春生(zsphere) @faketaoist

10年12月10日

COP16だっけ、中国の発言を見てると、「自分の都合で大人と子供を使い分けないで!」って『Zガンダム』のファ・ユイリィのセリフを思い出す今日この頃。都合の悪い時だけ「ウチは途上国ですよ」ってどうなのよ。

タグ:

posted at 09:42:30

保坂展人 @hosakanobuto

10年12月10日

東京都青少年条例への民主党の賛否がまもなく決まるようだ。賢明な判断を願いたいものだ。だが、委員会採決は13日、本会議では15日。国会では、委員会で賛成したものの強烈な世論の抗議・反発を受けて、本会議で反対に転じるという政党方針の転換も時として行なわれる。すべては世論の力だ。

タグ:

posted at 09:48:07

森田崇 @TAK_MORITA

10年12月10日

まあ自己マジレスすると、石原都知事の発言には真面目に人権週間に取り組んでる都職員さんも頭抱えてると思いますがね。とは言えこれは突っ込むなという方が甘えです。RT @TAK_MORITA 呆れてモノが言えん。何かのギャグか?【東京都人権週間】bit.ly/ig6Ydw

タグ:

posted at 10:12:23

吾嬬竜孝 @ryuko_azuma

10年12月10日

都知事みたいな性差別人種差別主義者が東京にオリンピック呼びたいって言ってるのって結構すごいことだと思う。

タグ:

posted at 11:48:09

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

橋本 新義 @Shingi

10年12月10日

「虚構新聞さんは、短縮URLでわかりにくいよ!! 騙されたYO!!」という声を吸い上げるため、そしてユーモアをさらに広げるために、専用の短縮URLドメインを持たれてはどうか。「kyoco.np」とか。

タグ:

posted at 11:59:26

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

園田義明 Y-SONODA @YS_KARASU

10年12月10日

今、鳩山に近い人から、鳩山グループ合流で小沢新党最大70人との情報が入ってきましたよ。 @strategycolum

タグ:

posted at 12:20:17

きっこ @kikko_no_blog

10年12月10日

民主党と自民党に「混ぜるな危険」のシールを貼っといたほうがいいな。

タグ:

posted at 12:35:15

Waku_new (働くモノ) @workingnews

10年12月10日

[働くモノ] テレビなしの生活ってどうなんだ? workingnews.blog117.fc2.com/blog-entry-346...

タグ:

posted at 12:39:20

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

Tears of the lastlin @lastline

10年12月10日

漫画やアニメは規制するけど、他はしないよってのがよくわからないんだよなぁ。漫画やアニメには影響力があるのを認めてるってことは、他のメディアは影響力低いの?仮にも小説家がそんな考えで良いのだろうか・・・

タグ:

posted at 13:17:52

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

泉信行 @izumino

10年12月10日

なんか「俺もしめつけられたんだからお前らもしめつけられろ」という体育会系的な負の連鎖がw RT @lastline: つか、太陽の季節のウィキペディア見たら、石原慎太郎作品の映画化が映倫作ったとかガガガガ

タグ:

posted at 13:43:08

いとざききみお【哲学アート】 @itozaki

10年12月10日

「過去の自分」を自分と同一化し過ぎると、過去のミスの責任を負い切れなくて、責任回避を続ける事になる。過去の自分を「他者」と考えるのは「自分を変える事」であり、そうすれば言い訳せずに、潔く謝罪し責任を負う事が出来る…そんな【ビジネス一口テクニック】でしたw

タグ:

posted at 13:43:55

魔王14歳 @valerico

10年12月10日

島本先生の指摘は流石なのだけど、当人の目にはいるはずもないところで盛り上がって「してやったり」みたいな反応になれるっていうのは凄い袋小路に見える。 / Togetter - 「浅川参事「漫画やアニメは誰が見ても読んでも同じで一つの理解し… htn.to/9KCEcH

タグ:

posted at 13:45:47

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

はち @89_sai

10年12月10日

角川の本気… RT @mangaronsoh: 一方角川書店は、制作会社なども巻き込んで、すごい根回しをおこなっているとのこと。大手出版社は、民主党の態度を見極め中 #hijitsuzai

タグ: hijitsuzai

posted at 14:37:57

らばQ @lbqcom

10年12月10日

らばQ : 海外で人気を集めていた「テレビを見る理由」の円グラフ labaq.com/archives/51531...

タグ:

posted at 14:42:16

藤堂考山 @ko_zan

10年12月10日

ここ1、2年の規制の流れで、業界もすっかり萎縮ムード全開かなぁと思いきや、追従に追従を重ねるソーシャルアプリのレッドオーシャンにみんなで流れてるなぁ。まだまだ勢いはある感じだけど、またアホな規制を敷かれると折角の復調ムードにまた水を指す結果になる。キナ臭いなぁ。

タグ:

posted at 15:17:55

橋本 新義 @Shingi

10年12月10日

えっ、ついにメーカーの人から「自炊」の単語が出るようになったの……!? 自炊派ユーザーに人気~ソニーの電子書籍端末「Reader」発売 -INTERNET Watch t.co/33B5xo3 via @internet_watch

タグ:

posted at 15:29:56

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

藤堂考山 @ko_zan

10年12月10日

まさに、「猫も杓子も」ってヤツだねw そしてアイテム課金が批判の対象になって大炎上。レッドオーシャンってのに相応しい地獄絵図だなw RT @ma_china のらなきゃこのびっぐうぇーぶに_

タグ:

posted at 15:32:41

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

MK2 @_mk2

10年12月10日

つまりこれ、餃子とかラーメンは食い物だけど納豆は食い物じゃないっていう、そういうレベルの話だもんな。ああそうですか、あなたは納豆食えないんですねっていうほかない。向こうは納豆は食い物じゃないから食うのおかしいって言ってる。もうどうしようもない。

タグ:

posted at 15:40:20

菊池良です(新刊『ニャタレー夫人の恋人』 @kossetsu

10年12月10日

電子書籍に期待してる人は、電子書籍なら普段本読まない人が読み出したり、読者好きの読者量が増えてばかすか買ってくれると思ってるんですか? 人を楽しませるのは本の中身であって、形式じゃないんだけど。

タグ:

posted at 15:51:28

igi@深淵 @igi

10年12月10日

ここ数年、政治的闘争に対するオタクのウブさというか拳の振りどころ、戦い方を知らずに歴史的敗北を喫するみたいな事態を何度も見せられている感

タグ:

posted at 16:12:06

igi@深淵 @igi

10年12月10日

赤松先生が電子書籍化で「漫画の吹き出し台詞も検索できたらいい」なんていってたが、そんなことをするとネットで「会いたいのに会えなすぎ、瞳閉じすぎ」みたいな騒動がまた起きるだろうがw

タグ:

posted at 16:27:37

和泉 @IZUMI162i6

10年12月10日

逮捕イコール犯罪者は色々なものが機能してない日本の伝統です。

タグ:

posted at 16:36:12

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

Masanori Kusunoki / @masanork

10年12月10日

うーん、Asahi.comとTwitterどっちを信じたらいいんだろう。不思議な時代だ。メディアに謀略情報をリークしてなし崩し的に流れをつくるのは難しくなったのかなQT @shibutetu: 賛成方針は誤報のようです。

タグ:

posted at 16:55:28

アキラッ☆メロン! @akiller_melon

10年12月10日

【2ch】ニュー速クオリティ:大学学費値上げでロンドンが暴動寸前 bit.ly/fXPM4j

タグ:

posted at 17:08:15

伊藤 信也 @ItoShinya

10年12月10日

例の条例案って、「と条例」と略称すればいいのでしょうか。

タグ:

posted at 17:12:56

尻P(野尻抱介) @nojiri_h

10年12月10日

「暑」には、はやぶさの大気圏突入も含意されているそうだ。私が国語教師で、あの高熱を「熱い」ではなく「暑い」と書く子がいたら×にするけどな。

タグ:

posted at 18:16:20

松田未来 「夜光雲のサリッサ」第10巻7 @macchiMC72

10年12月10日

出版社が足並みをそろえ始めたことで、もう規制側の「これは一部の変態どもが騒いでいるに過ぎない」という論法が崩れる。都知事や副知事の発言もあっという間に色褪せていく。

タグ:

posted at 19:01:23

Hiroshi Yamaguchi @HYamaguchi

10年12月10日

RT @koeda: 間違いない RT @inuro: 日本の宗教界における隠れ最大宗派 RT @phreaky そこ、いつも凄い行列ですよね RT @inuro: これは非公式RTせざるを得ない。 RT @kenjieno:忙しくなると訪れたくなる、他力本願寺。

タグ:

posted at 19:12:12

津田大介 @tsuda

10年12月10日

大量ボイコットは今回だけ使えるドーピングみたいな手段だからこれが奏功したところでぬか喜びになる可能性も高い。この問題の本質は都条例の政策策定プロセスの透明化と、それでもそれを是認する「世論」との乖離をどう埋めるのか、埋めた上でどう政策策定プロセスを透明化するかって話じゃないかな。

タグ:

posted at 19:13:55

殺生院もやし @moyashi68

10年12月10日

角川の方針に集英社やらが同調したのってさ、「貴様とはいつか決着をつけるが、あのゲスヤロウは倒さなきゃいけないから協力してやるぜ」みたいなすこぶる漫画アニメ的展開で燃える

タグ:

posted at 19:15:04

リラ様 @LILAMIKI

10年12月10日

情報拡散させるツールを使いこなす層を敵に回すと・・・・児童ポルノ規制法での自民大敗という過去があったしね

タグ:

posted at 19:17:29

Hiroshi Yamaguchi @HYamaguchi

10年12月10日

対案を作っていかないと。RT @tsuda: いずれにせよ長い闘いになるよ。彼らは再度提出すればいいだけだから簡単(仕事だからそれこそ粛々と進められるしね)。そして、それはあらゆる規制的法律の策定プロセスで常態化している話でもある。

タグ:

posted at 19:17:43

ねこらうす @necolaus

10年12月10日

都側の「漫画やアニメは解釈が1つしかない」発言( j.mp/gA6sQ2 )と合わせて考えると怖気がするな。 QT @toshizoaraki: 都がパンフレットで漫画家を指導するって、ふざけてるの? 官僚が「あれ書いていい…… j.mp/dJ6OoI

タグ:

posted at 19:19:15

樋口耕太郎 @trinity_inc

10年12月10日

企業における最大の費用は人件費ではない。主として経営者のエゴに起因する、コントロールの費用と嘘の費用だ。頭の中の認識が原因であるにもかかわらず、外形的なものごとを(資本と時間を使って)変化させようとするところに、企業経営の最大のコストが生じているのだ。

タグ:

posted at 19:28:56

董卓(不燃ごみ) @inumash

10年12月10日

まあ多くの出版社がボイコットしたことで仮に今回のアニメフェアが中止になったとしても、それで何かが解決するわけじゃないってのはまず前提としておかないといけないね。これがただのガス抜きにしてしまったら、井上さん始め今回決断した人たちの努力も無駄になる。

タグ:

posted at 19:36:58

VIPPERな俺 @news23vip

10年12月10日

VIPPERな俺 : 【速報】角川書店に続き、集英社・小学館・講談社も東京アニメフェアをボイコットへ! blog.livedoor.jp/news23vip/arch...

タグ:

posted at 19:39:56

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

カワタカトレーナー(馬名っぽい) @kawataka7cdb

10年12月10日

非実在で必死に陳列陳列言ってるのはなんなんだろ。それなら陳列方法を指定する条例でいいのにな。

タグ:

posted at 19:56:46

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

:-) @ngsw

10年12月10日

日本人だとバラエティのノリだってわかるけど、海外の映画評論家だとか美術評論家はこの絵の価値をどうつけるんだろうか。 *P3

タグ:

posted at 20:44:19

LM-7 @LunarModule7

10年12月10日

『お前らにリア充の本音をおしえてやる』 bit.ly/fmi71V 別の世界だな。

タグ:

posted at 20:50:12

もっこす @moccos

10年12月10日

アニメフェスタの報道は、「過激な性表現を規制されたことに反対」と短縮されたら負けだな

タグ:

posted at 20:57:29

アメリカバイソン @machicolony

10年12月10日

昼間の非実在がどうのの話しに戻るけど、このまま行きつく先はおそらく図書館戦争になると思う。自由を守りたい人とルールを作りたい人との間でどっちかが死ぬまでやる戦争の始まり。戦争になる前にどっか落とし所見つけて落としておいた方が幸せになると思うんだけれども。

タグ:

posted at 21:10:03

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

きっこ @kikko_no_blog

10年12月10日

へえ、電子書籍って「この作家の作品はこの端末でしか読めない」っていう契約システムだから、いろんな作家の作品を読みたい人は全メーカーの端末を買い揃えなくちゃならないのか。これじゃあゲーム機と同じだね。

タグ:

posted at 21:32:25

LM-7 @LunarModule7

10年12月10日

『 「日本は解決能力ないのに台なしにする」米外交機密文書で暴露 』 bit.ly/fzBB43 極めて妥当な評価だ。

タグ:

posted at 21:39:27

池田正綱 @ikechan77

10年12月10日

うーん、どげんすっかいね。RT @hibinotti@nico358: 年金が、2031年までしかでないんですって~!国が、密かに発表してる~(; ̄ェ ̄)”

タグ:

posted at 21:45:53

どどど @dododod

10年12月10日

”中身はPDFそのものです。違いは「印刷できない」点” / 自然保護団体 WWF、地球に優しい新フォーマット WWF を発表 htn.to/y5juUr

タグ:

posted at 22:04:26

水道橋博士 @s_hakase

10年12月10日

非実在少年問題については、以前からいろいろ個人的なリサーチをしているけど石原良純さんに「良純さんって子どもの頃、マンガ読んでました?」と聞いたときの答えがふるっていた。「読んでないよ、うちでマンガを読むのはね、なんか一家の恥みたいな感覚があったんだよ」

タグ:

posted at 22:23:25

新坂秀敏 @niisaka

10年12月10日

SPECは実写版ジョジョだった

タグ:

posted at 22:50:59

ふぐてん @fuguten

10年12月10日

今年は、奇跡とも思える出来事がほんと沢山おこったけど、今年最後に、まさに奇跡としか言いようの無い事を成し遂げる決意ができた!奇跡は起こるんじゃない!起こすんだ!

タグ:

posted at 22:56:02

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

水道橋博士 @s_hakase

10年12月10日

そんなことを言えば、都知事は昔から広義で言えば、「差別主義者」ですよ。でも知事が差別的発言を口にすることが、表現の自由を担保しているという矛盾を抱えるわけです。

タグ:

posted at 23:02:20

水道橋博士 @s_hakase

10年12月10日

でも都知事にネットで罵声を浴びせることも、都知事が偏見丸出しで記者会見やることも両方が規制されないことが対等なわけだから、どんどんと意見を書きこめばいい。

タグ:

posted at 23:16:24

@hamemen

10年12月10日

改めて凄い声明→石原都知事が実行委員長として開催しようとしているアニメのイベントに賛同し、行動をともにすることは到底できるものではありません。秋田書店 角川書店 講談社 集英社 小学館 少年画報社 新潮社 白泉社 双葉社 リイド社 bit.ly/idjTEj   

タグ:

posted at 23:30:00

kengo @kengo

10年12月10日

雪が何か意味があるはずなんだよな #spec

タグ: spec

posted at 23:42:03

agatamint @grn08

10年12月10日

ハーバード白熱教室であんなに盛り上がったトロッコ問題ですが小学校で出題すると「不謹慎! けしからん!」と怒られます! ふしぎ!

タグ:

posted at 23:50:53

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

@ooblogホーム
スポンサーリンク
▲ページの先頭に戻る
ツイート  タグ  ユーザー

User

» More...

Tag

» More...

Recent

Archive

» More...

タグの編集

コトダマン Yahooニュース hijitsuzai NHK nhk_news ポプテピピック asamadetv otakingex bijp kisei

※タグはスペースで区切ってください

送信中

送信に失敗しました

タグを編集しました