Twitter APIの仕様変更のため、「いいね」の新規取得を終了いたしました

九堂フレア

@ooblog

  • いいね数 70,171/97,006
  • フォロー 2,899 フォロワー 1,156 ツイート 148,865
  • 現在地 りんご県(青森)
  • Web http://d.hatena.ne.jp/ooblog/
  • 自己紹介 迷信解毒と時短経済(論語と算盤風に)。 プログラミング言語「TSF_Tab-Separated-Forth」開発中(停滞中)。 スマホやスマートスピーカーな世の中なので #TSF 付録予定の漢字ゲームを漢直タイピングから難読漢字パズルに鞍替え検討中。 https://github.com/ooblog/
並び順 : 新→古 | 古→新

2010年12月08日(水)

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

東浩紀 Hiroki Azuma @hazuma

10年12月8日

正直言うとさ、「いまよりも儲からなくなるから困る」「エロが読みにくくなるから困る」「オタク差別されるのはむかつく」以外の理由で規制反対しているひとって、じつはとっても少ないんじゃない?

タグ:

posted at 07:26:39

おだぐ @odagu_ja

10年12月8日

昨日ブログで公開した「本物の学者と学問の将来」と題した記事がブログ開設以来最高のアクセス数、アクセス者数を記録しました。学問のあり方に危機を抱いている方が少なからずおられると言う証拠だと受け止めております。厚く御礼申し上げます。 ow.ly/3lyIc #phdjp

タグ: phdjp

posted at 07:46:27

東浩紀 Hiroki Azuma @hazuma

10年12月8日

ただあれね、正直言うとこの点では、ぼくは石原知事と猪瀬副知事のあいだにもけっこう意見の齟齬があるんじゃないかと思ってるんだけどね。

タグ:

posted at 07:57:33

しの(77.0kg) @raf00

10年12月8日

「それ以上言葉を続けてみろ!togetterにまとめるぞ!」というのは脅し文句になりますか?⇨なりません

タグ:

posted at 07:59:11

東浩紀 Hiroki Azuma @hazuma

10年12月8日

繰り返すが、おれは圧倒的に規制反対派(オタクだしロリすきだし)だが、自分自身のなかにも、その個人的嗜好を超えた反対の強い公共的論理を発見できない。だからみなに尋ねているが、いまだに納得する論理を言ってくれたひとがいない。そういう状況。わかったか?

タグ:

posted at 08:06:51

渡邊芳之 @ynabe39

10年12月8日

表現の自由が「個人法益を侵害しない限り」に限定される時点で,また表現について「必要か否か」の議論を行う,という時点で,ふつうに「表現の自由」を主張する人とはまったく相いれない主張じゃないですか。

タグ:

posted at 08:08:01

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

tricken(Tw以外の居場所は固定参 @tricken

10年12月8日

なぜ「どれだけ考えても反論として説得的な理由が見つからない。誰か一緒に考えてくれ」という東さんの叫びに対して「俺達正しいから問題ないもーん!」しか言えないのだろう。RT @hazuma: そしてそのすべてが「でも規制する必要ないですよね」とかいうもの。そんなのおれは知ってるよ!

タグ:

posted at 08:20:58

東浩紀 Hiroki Azuma @hazuma

10年12月8日

そういうのどうすんの?って問題完全スルーして、「表現の自由を守れ」とか「オタク差別するな」とかばっかり叫んでたら、そりゃバカ扱い、子ども扱いされますよ。

タグ:

posted at 08:21:59

渡邊芳之 @ynabe39

10年12月8日

140字で論破できないことは1400字あっても論破できないと思います。 RT @zweisword: 同時に言わせていただくと、twitterというツールは議論に向いていないと私は考えます。 140字で相手を論破するのには足りない。語弊も出てしまう。

タグ:

posted at 08:33:36

Aoba @hongo

10年12月8日

コミュニケーションにおける熱量って、相手に理解されるかたちや文脈で伝えないと「なんか気持ち悪ーい」になってしまうと思う。物理的に表現すると「火災や爆発の危険があり、かつ制御できないので相当危険。ここから離れよう」という状態に。

タグ:

posted at 08:35:12

渡邊芳之 @ynabe39

10年12月8日

なんかねえ「性表現を規制するのには反対だ」といいながら「自分はエロマンガに影響を受けるような人間ではない」っていってるように聞こえる。つまり「エロマンガを消費はしたいがそれ以上の思い入れはない」ってことじゃないの? 漫画家さんたちこんなふうにいわれて悔しくないですか?

タグ:

posted at 08:38:21

tokoya @tokoya

10年12月8日

東京都青少年条例によって18禁の書籍はすべてネット販売に流れ、それによって電子書籍が爆発的に普及するというのが頭に浮かんだ(笑)。

タグ:

posted at 08:38:35

カワタカトレーナー(馬名っぽい) @kawataka7cdb

10年12月8日

うーん……「論破」ならたぶんできるんだよ。ただそれで「説得」できるわけじゃない。

タグ:

posted at 09:30:03

泉信行 @izumino

10年12月8日

「ヨスガノソラ」が「はかたのしお」のリズムで脳内再生されるクラスタ

タグ:

posted at 09:31:13

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

東浩紀 Hiroki Azuma @hazuma

10年12月8日

確かにあれだな。このツイッターはLO系のぎりぎりのロリネタと宇野系のおバカなホモネタが売りだったのに、非実在問題で前者が封印されてしまったってのはあるな。

タグ:

posted at 10:08:22

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

富 ユタカ @lkj777

10年12月8日

アサンジ、タイム誌「今年の人」投票で依然トップ。ジョブズ、ザッカーバーグを圧倒: Wikileaksのファウンダー、ジュリアン・アサンジが今日ロンドンで逮捕されて間もなく、TwitterではアサンジがTimeマガジンの 今年... bit.ly/fmckzJ

タグ:

posted at 10:23:40

幸宮チノ @chino_y

10年12月8日

石原都知事ってホモフォビアな人なんかなぁ

タグ:

posted at 10:55:41

カワタカトレーナー(馬名っぽい) @kawataka7cdb

10年12月8日

「安心」は、危険なものが傍に「ないと思ってる」状態。「安全」は、危険なものの存在が分かって傍に「いない」状態。

タグ:

posted at 10:57:56

Masanori Kusunoki / @masanork

10年12月8日

これは力作。ぜんぜん「ひとことだけ」じゃない / H-Yamaguchi.net: 例の「非実在犯罪規制」についてひとことだけ htn.to/rbryXz

タグ:

posted at 10:58:48

takaro @takaro

10年12月8日

当然ですな。現在の他の異常性にもっと気付くべき。RT @gloomynews: フェースブックがWikileaksとそれに関連するページについて「当社規約に違反していないので、今のところブロックするつもりはない。」と声明。 ow.ly/3l5Iy

タグ:

posted at 11:05:31

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

田原総一朗 @namatahara

10年12月8日

ウィキリークスの創始者が逮捕。とんでもない話しだ。日本のマスコミもアメリカのマスコミもウィキリークスの情報をそのまま報道していた。報道したマスコミはお咎めなくなぜ創始者だけが逮捕されるのか。全く納得できない。

タグ:

posted at 11:12:14

サミー @washablue

10年12月8日

一介の知事が全国区に敵作るとかさすがやで

タグ:

posted at 11:23:26

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

愚民Artane. @Artanejp

10年12月8日

日本の不幸は、男女共同参画から警察組織まで意思決定を宗教右派=統一協会やキリスト教福音派に乗っ取られ、ラジカルフェミニズムがそこに相乗りしてることでしょう。勝ち組以外総奴隷化を目論む思想勢力と自分たちが他者を踏みにじる事の快楽に囚われた人々が結託した不幸。#hijitsuzai

タグ: hijitsuzai

posted at 11:41:17

土佐の酔鯨 @tosasuigei

10年12月8日

尖閣ビデオも小沢氏ニコ生インタビューもウィキリークスもみんなネットが発信源。マスコミは蚊帳の外。来年はこの傾向がもっと高まるだろう。

タグ:

posted at 11:43:21

⛩(´・ω・`) @syonbori

10年12月8日

なんどみても、「びわこ」は「わぴこ」に空目だこれ

タグ:

posted at 11:51:26

כניאל (けにえる) @knyel

10年12月8日

そういうのはネット有吉とか呼んでやりたい。 RT @kabibouzu: ネット芸人って罵詈雑言を言うことがお仕事なの?

タグ:

posted at 11:56:20

きっこ @kikko_no_blog

10年12月8日

同性愛者に対する暴言を繰り返している石原都知事が今度は「(同性愛者は)どこかやっぱり足りない。遺伝のせい」などと非科学的な自論による差別発言→ bit.ly/gUQli8

タグ:

posted at 11:56:49

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

כניאל (けにえる) @knyel

10年12月8日

こんな説明ページがあるのかw Wikipedia:ウィキリークスとウィキペディアは関係ありません - Wikipedia bit.ly/fQ2JFp

タグ:

posted at 11:57:26

【公式】マンガ図書館Z @Manga_Z_

10年12月8日

そうなったら『もうしま』UST中継します!RT @izumino: 西本英雄さんはじきに取材に来そうですねw RT この企画は…!RT @gigir: 出口先生とご友人と3人でスーツ着て営業とかドラマだなー。マガジンで「Jコミを作った男たち」の漫画化希望w #jcomi

タグ: jcomi

posted at 12:16:58

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

hoge_systemz  @hoge_systemz

10年12月8日

\(^o^)/オワタwww>プーチン首相の娘と交際の韓国人男性、行方不明に… bit.ly/foqK6a

タグ:

posted at 14:09:45

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

サイダーラジオは今日も言いたい放題 @applecider52

10年12月8日

ウィキリークスに提供していたインターネットサービスのプロバイダーに対する攻撃があり、その後に、Amazon, eBaym PayPalといった企業が、突然彼らの契約条件の中にウィキリークスにサービスを提供してはならない条件を「発見」: ow.ly/3lFTb

タグ:

posted at 14:11:15

渡邊芳之 @ynabe39

10年12月8日

逆に,性表現に麻薬ほどの普遍的な害悪があると考えて規制を求めてる人なんかいますかね。一部の宗教だけだと思いますよ。RT @chasyan: 先日の私の実害という表現が適切でなかったですね。正確には麻薬などの普遍的な害物では無いということです。塩や砂糖を毒とは言いませんよね?

タグ:

posted at 14:36:37

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

SKS rep @repeatedly

10年12月8日

任せろ! RT @faultier: ライブドア社員にD言語のコードを送り付けるのがブームだと聞きました

タグ:

posted at 15:08:44

takaro @takaro

10年12月8日

#bijp RT @ld_blogos ■「優秀な人」でなければ組織の速度を落してしまうのだから、どれだけ人手が足りてなくても「いらない人」なのである――優秀でなければ仕事が無い時代の幕開け/狐志庵 j.mp/fkricV

タグ: bijp

posted at 15:17:07

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

樋口耕太郎 @trinity_inc

10年12月8日

要は、経営者や管理者が、「情報は管理できない」という、明白な自然原則に対する、当然にして持つべき認識を持っていない、ということが最大のコスト。・・・これは非常に典型的なのだが、企業や組織における最大のコストは常に経営者や管理者の思い込みの中にある。

タグ:

posted at 16:08:05

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

和泉 @IZUMI162i6

10年12月8日

まぁ、同性愛は「現在は」精神病じゃないしね。

タグ:

posted at 16:14:24

樋口耕太郎 @trinity_inc

10年12月8日

「情報が管理できない」社会に対応する方法はひとつしかない。すべてが開示されても問題が生じないような経営、ひいてはそのような生き方をするということなのだ。デジタル情報革命の本質は、ITやコンピューターの変容ではない。経営のあり方と人間の生き方が変わるということ、これこそが本質。

タグ:

posted at 16:14:25

まなめ @maname

10年12月8日

ニュースサイト管理人は、これは流行らないだろうと切り捨てたものが流行る度に「そのネタ2年前に見たわー」って気分になる。

タグ:

posted at 16:28:14

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

渡邊芳之 @ynabe39

10年12月8日

私は障害のある子の親なので、障害に対する誰かの発言の評価には慎重になります。 RT @egg_rice: 慎太郎が障害者に対して「ああゆう人・・」という言い方をしたのは確かな事。それも文学的言い回しですか?言葉のハシハシに彼の人格が現れていると思いますが。

タグ:

posted at 17:11:53

蓮舫 @renho_sha

10年12月8日

女性だ男性だという意識が当たり前にない感覚では。皆同じ人間です!RT @Mh10k1 @renho_sha 女性が活躍する会社にするために、一番大切な事はなんだと思いますか?
わが社は、管理職の9割りが男性です。(ちなみに一般職又は現場スタッフの8割は女性です。)

タグ:

posted at 17:13:44

董卓(不燃ごみ) @inumash

10年12月8日

東さんに『想像力を働かせろよ。相手も人間なんだぞ。虐殺された人たちは現実に存在し、それの記憶が今も残っているひとも現実にいるんだぞ。そのひとたちが南京大虐殺否定論見て、「まあこれもひとつの意見だからな」とすんなり思うと思うか?』とかreplyしたらやっぱブロックされるんだろうな。

タグ:

posted at 17:14:18

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

さらしる @sarasiru

10年12月8日

主催東京都だし石原都知事のどや顔がカタログに乗ってるしなRT @HP0128 さてこの度、角川書店は来年の東京アニメフェアへの出展を取りやめることにいたしました。マンガ家やアニメ関係者に対しての、都の姿勢に納得がいかないところがありまして。

タグ:

posted at 17:32:47

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

橋本 新義 @Shingi

10年12月8日

なんだこりゃw 「フォローしているユーザー」が見られるTwitterでは効果薄そうw > 匿名でツイートできる正義のアカウント, @TwiLeaks を作りました。 bit.ly/ghNVzn

タグ:

posted at 19:15:57

魔王14歳 @valerico

10年12月8日

何の表現規制もない「自由」な自然状態で、各々が好き勝手に表現の自由を行使すれば、社会は口の上手い人や発言力のある層に有利に動くようになり、口下手な人や少数派が抑圧されることになります。「表現規制」を全て取っ払うだけでは、全き「表現の自由」には足りないのでは、という疑問。(続

タグ:

posted at 19:18:19

assume @_assume_

10年12月8日

自治体とか一定の公的セクタや企業になると、彼らの不誠実な行いを糾弾する/し続けると刑事事件にされる風潮は、原則論でありえないはずなんだが、ここ15年くらいで急速に一般化してきていて、皆それはあってはならない事態だって知っていてわかっていない状況。

タグ:

posted at 19:20:37

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ワス @wsplus

10年12月8日

倉田潤氏の答弁「最後まで漫画を読んでから判断する」という発言は無かった。審議の時間を充分にとる、とだけ。一言「登場人物は成人である」と書いても18禁になる。 #hijitsuzai #jipo #kisei

タグ: hijitsuzai jipo kisei

posted at 19:35:53

きゃっつ(Kats)⊿ @grayengineer

10年12月8日

10cmも浮いてるっていうのはすごいなぁ

タグ:

posted at 20:05:32

でんぶ @htsuruga

10年12月8日

"「信仰を持つものが無神論者より幸せだという事実は、酔っ払いがしらふの人間より幸せなことに似ている」 ジョージ・バーナード・ショー" tumblr.com/xagzfjr5j

タグ:

posted at 20:17:27

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

nofrills/文法を大切にして翻訳し @nofrills

10年12月8日

1つ前のRTの説明。ウィキリークスのジュリアン・アサンジの弁護士さんが、法律雑誌にデマを流されて困っている様子。ちょっとハンパないです。英国の治安当局に敵対的な訴訟(拷問の被害者など)でも、弁護士側がここまでってのはちょっと…言葉にならない。

タグ:

posted at 20:54:55

かんのあや@Skeb受付してます! @alman0id

10年12月8日

宇多田のライブは「次があれば行ってみたい」と思わせた点において、マーケティングの成功例だと思う。

タグ:

posted at 21:00:04

SHOO @mono_shoo

10年12月8日

新しい言語って、結局は二つに分類できるような気がする。一つは学問的な世界から出てくる新しいパラダイムに基づいた言語で、もう一つは企業が作るようなWebアプリとかに目を向けた言語。でもそろそろ、JITコンパイラ実装の実経験に裏打ちされた新しいスクリプト言語が生まれる時なんだろうね。

タグ:

posted at 21:02:11

アマノハバヤ@Typhon鯖 @amanohabaya

10年12月8日

どっかの政治家とかどっかの知事とかの愚言失言を見ていると、老いるってこう言うことなんだろうなと思う、常識というフィルターに穴が開いてしまう、近所のお婆さんもそう。

タグ:

posted at 21:07:55

ぽよぽよちゃん。 @poyopoyochan

10年12月8日

東京都青少年条例の件だが、漫画家なりイラストレーターなりが「エロも書かないと飯が食えない」てのはいろいろ深刻な問題だなぁ。

タグ:

posted at 21:13:39

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

竹熊健太郎《Aタイプ》 @kentaro666

10年12月8日

ウィキリークスへの寄付金を扱っていたマスターカードが扱いを停止したら、同社のサーバーがWL支持者のサイバー攻撃で落ちたり、PayPalも同様の目にあったり、本物のサイバー戦争がいまここで起きているのに、日本のマスコミは本当に静かだな。

タグ:

posted at 21:47:08

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

魔王14歳 @valerico

10年12月8日

「VOCALODには心がこもってないっていうけど、作ってるのは紛れもなく人間なんだよ」「その通り、全ての過程を人手を介さず自動生成することで、はじめて真のVOCALIDが誕生するのだ」「いやそういう話じゃなくて」

タグ:

posted at 22:59:26

松田未来 「夜光雲のサリッサ」第10巻7 @macchiMC72

10年12月8日

規制側がエロ漫画エロ漫画と連呼しているのは、その単語に反応することで反対派に対しエロ漫画に固執しているというイメージを植えつけるための戦略だ。そうじゃない。この条例はゾーニングを事実上無意味にする狙いがある。どんなジャンルの漫画もターゲットになりうる。

タグ:

posted at 23:14:18

上杉隆✒Takashi Uesugi ひ @uesugitakashi

10年12月8日

ニコリークスなら可能? RT @araisatoshi: 日本版Wikileaksを立ち上げるには、堀江貴文氏の技術と逆襲魂、西村博之氏のノウハウと根性、上杉隆氏のちゃらちゃらジャーナリズムがあれば成立しそう。是非今すぐタッグを @hiroyuki_ni @takapon_jp

タグ:

posted at 23:37:06

@ooblogホーム
スポンサーリンク
▲ページの先頭に戻る
ツイート  タグ  ユーザー

User

» More...

Tag

» More...

Recent

Archive

» More...

タグの編集

コトダマン Yahooニュース hijitsuzai NHK nhk_news ポプテピピック asamadetv otakingex bijp kisei

※タグはスペースで区切ってください

送信中

送信に失敗しました

タグを編集しました