Twitter APIの仕様変更のため、「いいね」の新規取得を終了いたしました

九堂フレア

@ooblog

  • いいね数 70,171/97,006
  • フォロー 2,899 フォロワー 1,156 ツイート 148,865
  • 現在地 りんご県(青森)
  • Web http://d.hatena.ne.jp/ooblog/
  • 自己紹介 迷信解毒と時短経済(論語と算盤風に)。 プログラミング言語「TSF_Tab-Separated-Forth」開発中(停滞中)。 スマホやスマートスピーカーな世の中なので #TSF 付録予定の漢字ゲームを漢直タイピングから難読漢字パズルに鞍替え検討中。 https://github.com/ooblog/
並び順 : 新→古 | 古→新

2011年04月05日(火)

加藤よしき @DAITOTETSUGEN

11年4月5日

やっぱり原発問題が長期化すると、毎日の天気予報で紫外線情報くらいの感覚で放射能汚染情報をやったりするのかしら。放射能キャスターが「今日は普段よりやや汚染レベルが高いので、長袖とマスクを着用してお出かけして下さい」的な事を言うのだ。ガッツリSFだ。

タグ:

posted at 00:08:05

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

:-) @ngsw

11年4月5日

固定電話って時点でランダム層ってわけにならないだろうよ。 / 時事ドットコム:石原都政「評価」7割超す=投票で75%「防災」意識−都知事選世論調査【統一選】 htn.to/6g3FWD

タグ:

posted at 01:27:29

こへだ[Mayumi Morinaga] @koeda

11年4月5日

東電を見ていると、リスクを取らずに失敗をせず社内人脈だけ培ってきた人が出世する会社の末路を見ているような気がしてしょうがない、というか怖い。

タグ:

posted at 01:39:12

כניאל (けにえる) @knyel

11年4月5日

しかしパチ系アニメが毎期1本はある時代になってしまったのだなあ。

タグ:

posted at 02:34:24

yositosi @yositosi

11年4月5日

原発はコストが安いとかいうけど、今回の事故やら使用済み核燃料の廃棄、または経年劣化に伴う廃炉の問題を考えると、原発はメリットの前借りみたいなもんで面倒な問題を後回しにしているだけなんじゃないか。いよいよそのツケを払う時期に来ていると考えられる。僕らや子供達がそれを払うのだ。

タグ:

posted at 02:43:07

はてなブックマーク::Hotentry @hatebu

11年4月5日

彼氏が妊娠したかも?? - BIGLOBEなんでも相談室 (107 users) bit.ly/gUeSoF

タグ:

posted at 02:46:06

桝田省治 まとめサイト無断転載お断り @ShojiMasuda

11年4月5日

不謹慎な発想だと承知しているが、召喚士が魔物を召喚するリスクが、東電の原発事故くらいの設定においた世界観だと、召喚士の社会的地位、ゲーム全体の様相は、既存のバランスとずいぶん違うんだろうな

タグ:

posted at 03:19:16

ガパオライス大将軍@ちくわぶ廃業 @Kirokuro

11年4月5日

都民「原発はいりません!電気だけ下さい!(キリッ!」

タグ:

posted at 03:42:52

Eiji Sakai @elm200

11年4月5日

うーんよくわからない。公開しなかったのは政府の差し金ではなかったのか?しかしこんな重要な情報の非公開を放置していたのは政府の責任ではないのか?「…すべきだった」という言葉がひっかかる。 / 気象庁拡散予測「公表すべきだった」…官房長官 … htn.to/2rUjF3

タグ:

posted at 04:43:11

クロネコ @96neko

11年4月5日

始業が1時間早くなっても終業が1時間早くならないよね。 / 政府が企業に始業1時間前倒し要請へ:ハムスター速報 htn.to/TeQvzv

タグ:

posted at 05:20:51

クロサカタツヤ @tekusuke

11年4月5日

テレビ以外の媒体にAC差し替え的な仕組みが不足しているのはなかなかイタイ、というような話をいくつか耳にする。

タグ:

posted at 05:27:34

Aoba @hongo

11年4月5日

もう日本はどこに逃げても(直接関節問わず)放射能と共に生きるしかないんだから、政府や官僚や企業や国民全員が腹をくくってリアルタイムに情報公開して欲しい。パニックを起こす人も出るだろうが、数十年間もパニックは続けられないのだから安心して出して。隠そうとするのやめようよ。

タグ:

posted at 05:32:46

クロサカタツヤ @tekusuke

11年4月5日

震災後も日本でパニックなんぞ全然起きていないジャン!と呑気にtweetできる方は、そういう安全な場所や階層に暮らしておられる、ということかも分からんね。あるいは買い占めなぞも「うつけ者の所作」と見なしているのではないかな。

タグ:

posted at 05:35:38

Eiji Sakai @elm200

11年4月5日

この原発事故をきっかけにして日本はスマートグリッド先進国になってほしい。日本には十分やれるだけの技術力と資金力がある。どこの国もまだ成功していない?だったら日本がやるのだ。前に誰もいないからこそ「先進国」なのだから。

タグ:

posted at 05:39:34

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

片山さつき @katayama_s

11年4月5日

拙著「エコにだまされない」で、温暖化ガス20年25%削減は亡国の愚策、撤回必至と主張したけど、政府もようやく認めた!民主党が元来原発依存度倍増論者だったことは、25%削減の前提が原発9基増設なのを見れば明白!

タグ:

posted at 06:52:38

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

K@ngo ➮ 自由のために @NzKengo324

11年4月5日

放射性ヨウ素とセシウムは公表されるが、ストロンチウム90が測定されないのはどうしてかとネットでは話題になっている。どうやらストロンチウム90を分離測定するのに時間がかかるらしい。体内に入るとカルシウムと置換して非常に危険な状態になるという。

タグ:

posted at 08:25:23

Aoba @hongo

11年4月5日

「日本の水道水に放射性物質が含まれるようになると、どんなに気をつけていても、数年後にはウォシュレットによって肛門や直腸のガンが増えるのではないか」という心配をしている人がいて、それは新しいなと思った

タグ:

posted at 08:37:08

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

KOIZUKA Akihiko @koizuka

11年4月5日

今日本でサマータイム導入したら確かに銀行とかバグ怖いねえ

タグ:

posted at 10:24:21

igi@深淵 @igi

11年4月5日

被災地の子供に赤or黒のランドセルを大量に送りつけるのに違和感あるのは俺だけなのか?今時2種カラーしか選べずにかつモノを送るとかスゴいナンセンスに見えるんだが

タグ:

posted at 11:45:54

ふろむだ @fromdusktildawn

11年4月5日

元日立のソフトウェアエンジニアの人が言うには、「ソフトウェアを工業製品と同じように誰が作っても同じものができるようにする」というのが日立の方針だと新人研修で習ったそうだ。Webアプリ開発で頼りになる職人的エンジニアは育ちにくそうだ。

タグ:

posted at 11:51:57

きりこや @userKirikoya

11年4月5日

……「"ワルプルギスの夜"の正体は暁美ほむら」までは、まぁ、自他共に無理の無い推察だろうと思うんですけど……で、それで、物語としてその後どんな解決の仕方をするのかなぁ……と考えると、自分の想像力では限界なのですよね……。

タグ:

posted at 15:52:51

名無しブラックハンド総帥 @nns_blackhand

11年4月5日

やっぱり、「節電」って言葉はシンプルで便利だけど、今回目指すところじゃないな。「ピーク時の電力使用自粛」だけが必要なんだけど、これを簡単に周知させる方法はないものか…

タグ:

posted at 15:55:55

ダダ@カラコール @sygnas

11年4月5日

OL四人の会話「妹のIT系彼氏パソコンとか4台も持ってるんだって!」「ええー!?(悲鳴)」「しかも普通のじゃなくて箱のやつ!」「ヤバい!4台の時点で無理すぎる!」「犯罪とかしてそう」 これが「車4台」なら全然違う反応なんだろうなーw 彼女らの中では「普通=ノートPC」らしい。

タグ:

posted at 19:20:02

Kossie/こじー @kossie89

11年4月5日

ニコ動の関連会社一覧は、ここの「企業」の欄にあります。この表にない会社から運営を名乗るメールが来たら警戒しましょう。 : ニコニコ動画の運営の一覧 - ニコ百 dic.nicovideo.jp/id/615948 #nicopedia

タグ: nicopedia

posted at 21:51:53

rhb (That's more lik @rhb4

11年4月5日

もし『安全』だとして、それを公表しないのは怠慢。もし『危険』なのに公表しないならば、それは欺瞞。

タグ:

posted at 23:09:33

@ooblogホーム
スポンサーリンク
▲ページの先頭に戻る
ツイート  タグ  ユーザー

User

» More...

Tag

» More...

Recent

Archive

» More...

タグの編集

コトダマン Yahooニュース hijitsuzai NHK nhk_news ポプテピピック asamadetv otakingex bijp kisei

※タグはスペースで区切ってください

送信中

送信に失敗しました

タグを編集しました